GDW-HISTORIES
(歴史設定集)
当カテゴリ
★危機レベル概論 統合ナンバー:HX-Z03
 
 GDW世界観には、数千万年に及ぶ悠久の歴史がある。
 (GDW世界観の“正史”は約2,700万年前の過去史から、約50万年後の未来史まで扱う)
 “半径1億光年”のGDW宇宙には無数の銀河社会が存在しており、
 この悠久の歴史の中で、多様かつ広大なスケールの文明の営みを繰り返しているのだ。

 理性を重視する開発者が主導する銀河社会は、どの銀河においても概ね平和な秩序を持っているが、
 それでも完全な平和が達成された理想郷ではなく覇権主義的な勢力や、
 反体制的な勢力が少数ながら存在し、銀河社会の脅威として認識されている。
 また宇宙には様々な天体現象があり、その中には銀河社会を脅かす災害として振舞うものもある。

 そのため、こうしたリスクの程度を評価する概念が銀河社会にはある。
 これが危機レベル評価であり、レベル1からレベル7まである。
 ただし“宇宙の危機”だけは評価対象にないので注意されたい(創作目的に反するためだ)


 ◆危機レベル1(局所非常事態レベル)

  レベル1の危機事態は局地災害や軍事衝突、政治闘争などの段階を指す。
  ただし惑星社会内における内紛は原則として含まれず銀河社会に影響を与えるケースに限られる。
  十分なスキルを持つ者が対処する限り、必ずしも軍などの出動を必要としないこともあるが、
  非常事態としては認識されるため、行政機関による何らかの規制がかけられる。

  実例:第1次タイタニア危機など


 ◆危機レベル2(狭義の宙域非常事態レベル/目安:数百年に1度)

  レベル2の危機事態は局所的な星間紛争や惑星系変動(宙域変動)の段階を指す。
  超新星爆発などの惑星系を超える影響をもたらす災害も含まれる。
  銀河列強クラスの正規軍が動く事態になることが多く、惑星単位の荒廃が引き起こされることもある。
  客観的にはレベル1相当だが、盟主共同体が巻き込まれるケースを指すこともある。

  実例:第2次タイタニア危機、エルシアス事変など


 ◆危機レベル3(広義の宙域非常事態レベル/目安:数千年に1度)

  レベル3の危機事態は複数の惑星系(宙域)を巻き込む規模の変動や紛争事態の段階を指す。
  銀河バーストなど広範囲に余波をもたらす宇宙災害を指すこともある。
  銀河列強の正規軍が動き、場合によっては盟主共同体を動かす事態になるケースがあり、
  中小規模の銀河系の場合には、銀河史の重大な分岐点として記憶されることもあるとされている。
  客観的にはレベル2相当だが、重大な背景を持つケースを指すこともある。

  実例:ヴェギアス危機、アトラス・オメガ危機、アトラス危機など


 ◆危機レベル4(銀河社会非常事態レベル/目安:数万年に1度)

  レベル4の危機事態は銀河列強クラスが衝突する紛争事態や、それに比する事態の段階を指す。
  盟主共同体の正規軍や、事態によってはセイヴァネスロードを動かすケースもある。
  (ただしセイヴァネスロードが動く場合、ヴァーツなど深宇宙の危機的干渉が背景にあることが多い)
  大型銀河でも歴史上の重大な事件として記録される段階で、広範で銀河社会を危機にさらすため、
  このレベルの危機事態が現実になることは、星間安全保障体制に欠陥があると解釈される場合が多い。
  数千光年単位で重大な影響を及ぼし、惑星荒廃などの事態も1つや2つではないことが多い。

  実例:タイタニア戦争、トレヴァイン危機など


 ◆危機レベル5(大型銀河大戦レベル/目安:数十万年に1度)

  レベル5の危機事態は盟主共同体地位を揺るがす、大規模戦火などの事態の段階を指す。
  俗に“銀河大戦”と呼ばれる場合はこの段階か、レベル4の事態を指すことが多い。
  (レベル4の段階でも下位開発者種族の視野では、銀河大戦と呼べるだけの深刻な事態になる)
  ヴァーツなどの深宇宙勢力が絡むことも多く、その場合はセイヴァネスロードが出動することが多い。
  理性を重視する開発者種族や監視者種族はこうした事態を避けることが常識であるため、
  こういう事態になる段階で、星間安全保障重大な欠陥や、銀河社会深刻な不安定化が指摘される。

  実例:シャルバロン危機、オリオネス銀河大戦など


 ◆危機レベル6(大型銀河荒廃レベル/目安:数百万年に1度)

  レベル6の危機事態は盟主共同体衰退を引き起こし得る、極めて重大な事態の段階を指す。
  “銀河炎上”と形容されることが多く、大型銀河が丸ごと荒廃し兼ねないほどの事態。
  ダグロニクス・バーストなどの極大スケールの宇宙災害がきっかけになるケースもあるとされるが、
  多くの場合はヴァーツに代表される強大な反体制組織の侵攻が引き金を引く。
  銀河団レベルでもこうした事態は「100万年に1度以下」と考えられるほど希少なケースであり、
  盟主共同体より上位の監視者連合(銀河団連合)でも問題視される“神話枠”の危機事態。

  実例:ディルガ大乱、ユリス大変動、クロイティス銀河大戦など


 ◆危機レベル7(銀河団非常事態レベル/目安:数千万年に1度)

  レベル7の危機事態は銀河団スケールで深刻な影響を及ぼす事態の段階を指す。
  大型銀河が消滅するほどの激動を意味しており、過去にこの段階だったと認定された事件は、
  約2000万年前に起きたゾアネスト大乱の1例のみと言われるほど希少。
  このケースではまさに大型銀河が崩壊し、その余波が複数の銀河団に影響を及ぼした。
  (銀河崩壊が引き起こしたエルロッシュは2000万年後の今もなお宇宙を伝播し続けている)
  銀河クラスの終末をもたらすという意味において、GDW世界観最も重大な危機事態。

 
Meking Memo/設定補記
 2000年代から構築してきた各種設定をまとめたもの。
 本文にもある通り、GDW世界観は基本的には「平和な銀河社会」を描くことを創作目的とするが、
 完全なユートピアではない都合上、星間戦争などの危機事態も想定している。
 (視野を広く取れば、こうした危機事態も世界観の多様化に貢献すると言えるのだ)

 そして現実における空想創作には「戦いの物語が多い」ことから、
 設定投稿を許可する過程で「パワーインフレ型の戦闘ハイライト」が提案されるケースが多い。
 危機事態の発生自体は想定しているため、こうしたアイデアも「禁止ではない」のだが、
 そういうアイデアが量産されて「宇宙が戦国化する事態」は、G-ma最も望まない状態である上に、
 「平和な銀河社会」という基本コンセプトを根底から破綻させるリスクを内包している。
 その行き着く先には「世界観自体の崩壊・破綻」さえ懸念されるのだ。

 こうしたリスクを回避するために、「GDW世界観における危機事態の目安」を作成し、
 それぞれの事態がGDW世界観でどう認識されているのかを定義することにした。
 そして同時に、“銀河崩壊事態”であるレベル7「世界観最上位の危機事態」と定義して、
 「宇宙そのものを破局させてしまう」ようなインフレハイライトは原則設定できないようにした。
 当然ながらそんな設定を作ることは、世界観のコンセプトに真っ向から反逆するものなのだ。
 表現の自由は尊重するが、GDW世界観の未来を否定するようなアイデアは容認できない。

 過去に「全宇宙の滅亡」を描いたアニメ作品があるように、
 設定するだけならどれだけインフレーションしたハイライトを作ることも可能であるが、
 そうしたインフレハイライトに説得力を与え、関心を持続させることは容易ではないだろう。
 大多数の人間は宇宙の果てどころか、地球の外に出た経験すらないわけで、
 そういう人々が宇宙の途方もないスケールを実感することは、必然的に困難なのである。
 ゆえに「宇宙を舐めてかかる」ようなアイデアも、GDW世界観では推奨していないのである。