GDW-LOCATIONS
(舞台設定集)
当カテゴリ
★惑星レセウスLeseus/リドリアスU/AC-125) 統合ナンバー:LP-ATT19301
惑星レセウス全景(奥に見えるのは近傍の惑星状星雲)
所属銀河系 アトラス銀河系(LG-01G01/GDW版天の川銀河 【銀河マップ】(マップ左下寄りにレセウスがある)
天体分類・サイズ等 第2種惑星(陸海比9:1/直径7,500km)
主要文明種族 アナリアン(移民/人口数億)
オリアグス(人口数千万)
主要国家等 (アナリム連邦所属植民惑星)
主要都市等 ガイル・シティ
レセル・シティ
並行時空等 不明
主要天体史 レセウス開拓期(古代史/約3万年前)
レセウス紛争期(古代史/約2万年前)
レセウス鎖国期(古代史/約1万年前)
オリオネス銀河大戦(基準年時代)





舞台概要設定設定補記固有種族リスト固有舞台リスト関連設定リスト
 惑星レセウスは、アトラス銀河系オリオネス腕(渦状星雲系)に属する準小型の岩石惑星である。
 主星リドリアを公転する第2惑星のため、リドリアスUと呼ばれることもあり、
 タイランタ銀河連邦5大勢力の1つ、アナリム連邦の125個目の植民惑星(AC-125)である。

 リドリアス・セクター(リドリア星系)多くの人口を擁する要衝宙域であるが、
 人口の多くはリドムスガロヌに集中しており、レセウスの人口は少ない。
 これには3つの理由があり、1つ目はレセウスのサイズである。
 惑星レセウスの直径は7,500kmほどと比較的小さく、人口の“定員”が他の惑星よりも少ない。
 (ただしそれを考慮しても、他の惑星に比べるとかなり少ないのだが)

 2つ目は主星リドリアからの距離であり、第2惑星のレセウスはリドリアに近く、
 いわゆるハビタブル・ゾーン(生態系維持可能領域)の内縁ギリギリに存在している。
 このため全体的に高温で乾燥しており、特に夏の昼間は摂氏60度を超えるほどだ。
 (標準クラスの種族は耐熱装備を持たなければ生死に影響するレベルである)
 レセウスは広い海洋を持たない第2種惑星であるが、それはこうした環境も影響している。

 そして3つ目は、惑星レセウスに軍事機密が存在するためである。
 レセウスは事実上、地表の2割以上がタイランタ銀河連邦の軍事演習場となっており、
 それ以外の地域にもしばしば、軍事機密に関わる施設が建設されている。
 こうした状況において情報漏洩を防ぐため、大規模な都市化は抑制されているのだ。
 (高温で乾燥した環境程度なら、銀河社会の環境技術で十分にフォローが可能だからである)
 タイランタを代表するジェネティック兵であるゼクロームノイドも最初はこの星で誕生したのだ。

 また惑星レセウスは、アナリム連邦植民惑星として登録されているが、
 実は現住文明種族が存在し、消費者クラスのエイリアン種族オリアグスが集落を築いている。
 オリアグス入植者であるアナリアンに反感を抱いており、ゲリラ活動を行う部族が多く、
 レセウスの混沌とした情勢に一定の影響を及ぼしている。

 
ゼクロームノイド
ゼクローム・シティ
Meking Memo/設定補記
 1993年頃から2006年頃にかけて作成・考証した、複数の設定群を再編整理したもの。
 G-maSF空想が本格化した初期に誕生したロケーションであり、リドムスに次ぐ“歴史”がある。
 高温で乾燥した“砂漠惑星”であるため、『砂の惑星』惑星アラキスや、
 『スターウォーズ』惑星タトゥイーンにも似ているが、直接のモチーフではない。

 プロテクターをまとうサイボーグ戦士である、ゼクローム・ノイドが登場する舞台として、
 初期からイメージしており、このイメージを主なガイドに、設定を継ぎ足して行った経緯がある。
 ただし現住種族オリアグスの設定は、『砂の惑星』のフレメン族にインスパイアされたものだ。
 (もっともオリアグスは、フレメン族とは全く外観の異なるエイリアン種族である)

 
【旧作画像】
2014 2007 2004
 
固有種族リスト
固有種族名 種族カテゴリ 統合ナンバー 種族概要 備 考
アナリアン 文明種族(開発者 CS-ATT19603H01 惑星アナリム出身の文明種族。
 惑星レセウスの移民で最多の人口を持つ。
ヴォロービル 非文明種 CS-ATT19301D02
オリアグス 文明種族
消費者開発者
CS-ATT19301D01 惑星レセウス原住文明種族であるが、
 惑星社会の主導権は握れていない。
フレメン族などがモチーフ。
ゼクロームノイド ジェネティック CS-ATU19601G06 タイランタ連邦が開発した強化兵
 惑星レセウスで改造された個体も多い。
ネヴィリアン 文明種族
開発者監視者
CS-ATT19602H01 遊星ネヴィル出身の文明種族。
 惑星レセウスの移民では少数派である。
アヌンナキなどがモチーフ。
リーヴェアシス 文明種族(開発者 CS-ATT19701H01 惑星リーヴェアス出身の文明種族。
 惑星レセウスの移民で人口が2番目に多い。
 
固有舞台リスト
固有舞台名 舞台カテゴリ 統合ナンバー 舞台概要 備 考
ガイル・シティ 都市核 LP-ATT19301-S19302 惑星レセウス最大の都市核、総人口の7割を占める。
サレム 都市 LP-ATT19301-S19301B レセル近郊にある小都市。
ゼクローム遺跡 建造物 LP-ATT19301-S19303 第4次タイタニア戦争時代の軍事基地
 戦後廃棄処分されたが、実は稼働していた。
ゼクローム・シティ 建造物 LP-ATT19301-S19304 ガイル・シティ郊外にある都市ブロックの1つ。
 反連邦ゼクローム民兵が拠点として占拠している。
レセル・シティ 都市 LP-ATT19301-S19301 惑星レセウス第2の都市で、
 惑星内最大の宇宙港を擁する玄関口。
ローガ 都市 LP-ATT19301-S21501 ガイル・シティの裏側にある小都市。
 オリアグスゲリラの拠点に近く紛争時代の激戦地。
 
関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
アナリム連邦 組織(星間連合) TU-ATU19601N04 アナリアン植民惑星国家連合
 タイランタ連邦の有力な勢力の1つ。
第4次タイタニア戦争 歴史(戦火) 基準年時代数千年前に起きた星間戦争。
 ゼクロームノイドの初陣となった。
オリオネス銀河大戦 歴史(時代枠) 基準年時代に起きた大規模な星間戦争
第1次タイタニア危機 歴史(紛争) 基準年時代に起きた軍事危機。
 タイランタ連邦ジェネティック開発が原因。
タイランタ銀河連邦 組織(星間連合) TU-ATU19601 銀河屈指の軍事列強。
 アナリム連邦が加盟する星間連合。
リドリアス・セクター 舞台(宙域) 主星リドリアを重心とする太陽系
 リドムスガロヌレセウスが所属する。
レセウス開拓期 ※過去史 歴史(時代枠) レセウスの惑星開拓時代を指す。
 3〜2万年前の時代枠を示す。
レセウス紛争期 ※過去史 歴史(時代枠) レセウスの内戦続発時代を指す。
 2〜1万年前の時代枠を示す。
レセウス鎖国期 ※過去史 歴史(時代枠) レセウスの軍事拠点化時代を指す。
 1万年前から現在までの時代枠を示す。
レセウス自由同盟 組織 レセウスの反連邦民兵組織。

          


★惑星レセウス・固有舞台特集
 

 ここでは惑星レセウス固有舞台について解説する。

 ガイル・シティ

 ゼクローム遺跡

 ゼクローム・シティ

 レセル・シティ

 ローガ

 
惑星レセウス
◆レセル・シティ 統合ナンバー:LP-ATT19301-S19301
 
 レセル・シティは、惑星レセウス第2の都市核である。
 レセウス最大の宇宙港を擁する都市であり、総人口は50万人ほどであるが、
 その8割以上はスラムに等しい低所得地区であり、お世辞にも治安が良いとは言えない。
 開発者クラスの文明圏にある都市としては、良くも悪くも前時代的な秩序だと言われているのだ。
 (ただしタイランタ連邦圏の植民惑星としては比較的良くあるケースでもある)

 宇宙港は惑星最大の都市であるガイル・シティにもあるが、こちらは軍事基地の役目があり、
 民間人はほとんど利用できないため、レセル・シティの宇宙港が使われることが多い。
 連邦軍の機密を調査するため、ディガス大使ヴァルク・ザンが最初に訪れたのもこの街である。

 
【Meking Memo/設定補記】
 1993年頃に初めてイメージした舞台設定。
 ゼクロームノイドに絡むストーリーを初めて構想した当時、鍵となる都市の1つとして考えた舞台であり、
 当初は漠然とした古典的なSFの街であったが、砂漠化した惑星にあることから、
 後にSWEP1に登場する惑星タトゥイーンの中心街モス・エスパのイメージが混ざっている。
 ただモス・エスパほど異種族豊富ではなく、主な住人はアナリアンである。
 

 
◆ガイル・シティ(ガイル・センター) 統合ナンバー:LP-ATT19301-S19302
 
 ガイル・シティ(ガイル・センター)は、惑星レセウス第1の都市核である。
 レセウス最大の宇宙港があるレセル・シティから400kmほども離れた盆地地域にあり、
 アナリム連邦及びタイランタ連邦総統府から移管された政庁が置かれている。
 大都市がないレセウスではほぼ唯一、高層ビルが林立する大都市の景観を持ち、人口は100万を超す
 その風景はあたかも、隣にある惑星リドムスの1部を砂漠に移植したかのようだ。
 因みにガイル・シティにも宇宙港はあるのだが、軍用であるため民間人は利用できない。

 市街地は2層構造になっており、中心部が1級市民用、周辺部が2級市民用となる。
 典型的な階級社会制を持っており、しばしば前時代的と批判されることがある。
 もっとも、タイランタ連邦圏の主要国家連合には、今もなお貴族が存在しており、
 かつてレセウス同様の階級社会があり、現在も名残を残しているため、「珍しいケースではない」のだが。

 そしてガイル・シティは、第1次タイタニア危機の際、
 復元・量産したゼクロームスーツの着用(事実上融合)を2級市民に強いた“軍政の街”でも悪名高い。
 危機収束後、この制度は解消されたものの、10万人単位でゼクロームノイドが誕生しており、
 以降も往来でこのサイボーグたちの姿を見かける機会は多い

 ただしよく誤解されるが、危機以降にガイル・シティで見かけるゼクロームノイドが、
 全員危機時代に強化を強いられたわけではなく、自発的なサイボーグ化の選択肢として、
 ゼクロームシステムを選択したケースも少なくないことは、留意しておくべきだろう。
 砂漠化が進み、乾季には殺人的な酷暑が猛威を振るう(摂氏60度を越える日もある)この星においては、
 生きるためにサイボーグ化を選択することも、必然的な行為に含まれるためだ。

 
【Meking Memo/設定補記】
 1993年頃に初めてイメージした舞台設定。
 ゼクロームノイドに絡むストーリーを初めて構想した当時、鍵となる都市の1つとして考えた舞台であり、
 圧政が蔓延るディストピアのイメージで構築しているが、その後環境に改修を加えている。
 タイランタ連邦という組織がどちらかと言えば“悪役ポジション”の勢力であることは今も変わっていないが、
 銀河社会を相対的に見る上で「絶対悪ではない」位置付けになっており、
 ガイル・シティ「単なる暗黒街ではない」解釈が必要だったためだ。
 

 
◆ゼクローム遺跡 統合ナンバー:LP-ATT19301-S19303
 
 ゼクローム遺跡は、惑星レセウス山岳地帯にある軍事基地の“廃墟”である。
 基準年時代から約3,600年前に、タイランタ連邦が建設した基地であり、
 強化兵ゼクロームノイド初めて開発、量産化した場所である。

 第4次タイタニア戦争ゼクロームの封印に伴って放棄された「遺跡」だと長い間考えられていたが、
 基地の中枢部はその後も機能を維持していたことが後になって判明した。
 基準年時代にタイランタ連邦はゼクロームノイドを復元・改修しているが、
 これも“遺跡”に置かれていたサンプルの劣化が少なく、再利用・分解研究できたためである。

 そしてある意味では、反連邦組織の1つ、レセウス自由同盟発祥の地の1つでもある。
 レセウス自由同盟自体は、ガイル・シティ郊外の要塞都市で誕生したが、
 同盟の主戦力であるアイル・レティエルに代表されるゼクローム戦士が、この“遺跡”で誕生したためだ。

 またこの山岳地帯は、原住種族オリアグスの居住区が点在する地域でもある。
 入植者であるアナリアンたちに反発するオリアグスたちであるが、
 レセウス自由同盟とは反連邦の共通項から共闘関係を築いており、
 偶然ではあるが、まさにゼクロームをきっかけに重要な絆が生まれた地域なのだ。

 
【Meking Memo/設定補記】
 1993年頃に初めてイメージした舞台設定。
 ゼクロームノイドに絡むストーリーを初めて構想した当時、鍵となる都市の1つとして考えた舞台であり、
 古代兵器をルーツとするゼクロームノイドの、最初のイメージを形成した場所として背景構築している。
 地下に作られたダンジョンの奥に、今も稼働する軍事施設があったという陰謀論的なアプローチで、
 物語の主役も悪役も、ここを起点に様々な因縁フラグが立っている。
 

 
◆ゼクローム・シティ 統合ナンバー:LP-ATT19301-S19304
 
 ゼクローム・シティは、惑星レセウス砂漠地帯にある“要塞都市”の1つである。
 第1次タイタニア危機当時、ガイル・シティの統治政府によって、
 2級市民居住区画の1部に設置した、自衛軍管理の特別居住区であり、
 危機当時2級市民の1部にゼクローム化を強いた「狂気の軍政」のシンボルとなった地区でもある。
 元は別の名前があったが、この事件以降、ゼクローム・シティと呼ばれるようになった。

 危機収束後も、数多くのゼクロームノイドが生活する地区として知られている。
 これは非常事態にゼクローム兵団を駐留させる目的で整備されたため、
 ゼクロームノイドの調整設備群が充実していることによる。
 危機収束後は開放されているため、ゼクロームノイドでなくても住むことができるが、
 無骨なサイボーグたちばかり目にする地区であることから、それ以外の市民は萎縮・警戒してしまい、
 近寄らないようになった風潮もないとは言えない。

 そんな“要塞都市”の1つに、反連邦同盟ATUに加盟するレジスタンス組織、
 レセウス自由同盟拠点を置く地区が存在する。
 ガイル・シティの都心部から最も離れ、ほとんど砂漠の真ん中にあるこの地区は、
 第1次タイタニア危機の際には反連邦派のゼクローム民兵(若年体が多かった)が立て篭もり、
 オリオネス大戦中に起きたリドリアス戦役の際は、逃走したザイローム実験体を匿い、
 連邦軍強化兵団と交戦した経歴や因縁などで知られている。

 
ゼクローム・シティ中央通
リドリアス戦役
【Meking Memo/設定補記】
 1993年頃に初めてイメージした舞台設定。
 ゼクロームノイドに絡むストーリーを初めて構想した当時、鍵となる都市の1つとして考えた舞台であり、
 ガイル・シティ政府の“圧政”に抵抗するレジスタンス活動の拠点としてイメージした地区である。
 全身サイボーグの1種であるゼクロームノイドが拠点とするため、整備設備があるイメージで、
 軍事拠点としても使えるよう、城塞のような構造になっているイメージがあった。
 

 
◆ローガ 統合ナンバー:LP-ATT19301-S21501
 
 ローガは、惑星レセウス主要都市の1つである。
 レセウスアナリアンによって併合され、軍事拠点として開拓される前からあった街であり、
 その意味ではレセウス最古の都市である遺跡を除く)とも言える。
 実質的な首都であるガイル・シティから見ると、惑星のほぼ裏側に位置している。

 人口は15万人ほどであり、レセウスでは余り大きな街ではないが、
 (レセウスは総じて人口の希薄な惑星であるが、それでもローガより大きな街は幾らでも存在する)
 レセウスの“先住種族”に当たるオリアグスが、最も多く暮らす街として有名である。
 そのため、オリアグスの“古様式”である、石造りの建物の比率が高い。
 元々はオリアグス部族議会が存在した街で、かつてアナリム連邦がこの惑星を併合する際に、
 激しい衝突事態が起きた歴史もある(1万年以上も過去のことだが)

 このためかつては反体制ゲリラの活動拠点として、きな臭い情勢を持っていた。
 “紛争時代”から1万年余りを経て、今ではそうした緊張感は随分と遠のいてはいるものの、
 今もなおローガで暮らすオリアグスには、連邦政府に批判的な者が多い。
 表立って対立的ではない(露骨に対立的だと生活自体が困難で、妥協は避けられない)だけである。

 また入植したアナリアンも、全員が連邦政府に忠誠心を持っているわけではない。
 連邦政府に批判的で、オリアグスとの共生を望む“リベラリスト”も少なからず存在しており、
 そうした者たちが、ローガには多く暮らしているところもある。
 もちろん反体制運動の萌芽に関しては、こうした地方都市でも連邦政府は容赦しないため、
 政府に対する反感は「居酒屋談義」の範囲で留まっていることも事実である。

 
【Meking Memo/設定補記】
 2015年頃に初めてイメージした舞台設定。
 惑星レセウス環境設定を追加的に掘り下げる課程で設定した“古都”であり、
 ゼクロームノイドに絡む因縁フラグよりも前、先住種族オリアグスとの因縁フラグの発火点となっている。
 ただし紛争時代は1万年以上も前のことであるため、いつまでも火花を散らし続けるのも建設的ではないので、
 (人類史で言えば、シュメール王朝の生き残りが未だに紛争を続けているような、実に不毛な話である)
 潜在的な反感を持ちつつも、表向きには共存している地方都市のイメージがある。