|
★シャルバロン銀河系固有宙域 統合ナンバー:LG-04GS01SZ |
シャルバロン銀河系は、リーヴァス・アヴィエラ銀河団の第4銀河に相当する大型の銀河系である。
直径およそ12万光年に達する第2種銀河(楕円銀河)であり、数百億の星系や固有宙域を内包している。
ここではそうした固有宙域の幾つかを紹介している。
◆シャルバロン銀河系の主な固有宙域
シャルバロン・コア(シャルバロン銀河系中心核)
シャルバロン中層宙域(シャルバロン銀河系の層状宙域の1つ)
シャルバロン外層宙域(シャルバロン銀河系の層状宙域の1つ)
エルジアナ・ベルト
ヴルティロン・ベルト
コロンガル・センター
コロンバロン超宙域群【投稿設定を含む】
ジウサーズ・センター |
|
◆エルジアナ・ベルト 統合ナンバー:LS-SBMS2161 |
エルジアナ・ベルトは、シャルバロン銀河系にあるリング状の星間物質ベルトである。
濃密な暗黒星雲が、楕円銀河の中層部をぐるりと1周しており、資源宙域でもあることから銀河社会の中枢で、
主要な開発者や監視者の出身惑星の多くがこのベルトからそれほど離れていない宙域に存在する。
(惑星メズシュラーナの背景に暗黒星雲が見える)
銀河社会においては、メトラクル・システムなどを使うことでエーテルエネルギーを人工的に凝縮し、
空間から物質を生成することが可能であるが、それでも星間ガスが濃縮された暗黒星雲などは貴重な存在だ。
物質生成工程を短縮することが出来るし、シャルバロン銀河系のような楕円銀河は特に貴重なのである。
(渦巻銀河などに比べて楕円銀河は星間物質の濃度が低く、暗黒星雲も余り多くないことが多い)
それゆえに過去にはこの宙域の管理を巡って、銀河列強の間で火花が散ったこともある。
|
【Meking Memo/設定補記】
2016年頃に初めてイメージした舞台。
暗黒星雲のベルトは2013年頃には全景イラストに描き込んでいたが、確立したのがこの時だった。
(モデルになったM49には発見されていないが、楕円銀河にも時々こうした暗黒帯がある)
銀河の明かりの中を横切る暗黒星雲は不気味に見えるが、その正体は濃密な星間ガスであることから、
「資源宙域として外交摩擦の原因にもなり得る」という考証が生まれた経緯がある。
元々は“銀河団の工場”テクノーヴァル銀河系の時に作ったアイデアだが、楕円銀河では応用可能だろう。 |
|
(コロンガル・センター/整備中^^;) |
|
◆コロンバロン超宙域群【投稿設定を含む】 統合ナンバー:LZ-SBXX2091 |
コロンバロン超宙域群は、シャルバロン銀河系の外縁部近くにある特殊宙域の1つである。
超宙域に相当する不安定な領域がクラスター状に固まって分布しており、これを散光星雲が取り巻いている。
銀河中心からのジェットが到達する宙域の周囲に展開するため、関連性があると見られている。
(惑星アスレムノンは超宙域群の内部にある)
アスレイジュに代表される“戦神族”がシャルバロン銀河系に誕生した背景の1つと見られており、
その起源は200万年以上前に起きた、リーヴァス・アヴィエラ銀河大戦まで遡るというのが定説である。
この時の“古戦場”の1つがコロンバロン宙域であり、まさに時空を越えた激戦の爪痕なのだ。
ただ多くの特殊宙域が、しばしばゾアクロイドの発生源となっていることに対し、
コロンバロン宙域はアスレイジュなどが厳格に管理しているため、それを回避することに成功している。
(ただしアスレイジュ自身はリーヴァス・アヴィエラ銀河大戦終戦時にはまだ消費者であった)
|
【Meking Memo/設定補記】
2009年頃に初めてイメージした舞台。
白銀の賢者氏が投稿したアスレイジュの“戦神族進化”の背景を構築中に生まれた設定であり、
その後背景を更に掘り下げたことが、リーヴァス・アヴィエラ銀河大戦の設定が生まれる契機となった。
ただ漠然と不安定な宙域があるとするよりは、原因となる背景があった方が説得力が出るからだ。
銀河ジェットが到達する延長上に存在するという設定も、これを狙ったものである。 |
【宙域内の主な天体】 |
名称 |
天体分類 |
統合ナンバー |
天体概要 |
備考 |
|
|
|
|
|
|
第2種惑星 |
LP-SBO21101 |
サイヴァンの出身惑星。 |
|
|
第2種惑星 |
LP-SBOS2081 |
アスレイジュの出身惑星。 |
【投稿舞台】 |
|
|
|
|
|
|
|
(ジウサーズ・センター/整備中^^;) |
|