 |
★GDW世界観メカニックサイズ比較表 統合ナンバー:MZ-SIZE(SIZE08) |
GDW世界観には、銀河社会を構成する様々なメカニックがある。
宇宙船はもちろん、重力をコントロールするビークルや、手足の生えたロボット、またその形態も多様だ。
本コンテンツでは、こうしたメカニックの「サイズ比較」を扱っている。
小さなメカニックは人間より小さなものもあるし、大きなメカニックは惑星より大きかったりするが、
そのスケール感を把握するためにこのコンテンツを作成している(便宜上版権メカニックなども参考に載せている^^;)
(特集TOPページはこちら)
|
| ◆スケールレベル9(全長300km〜1,000kmのメカニック) |
| メカニック名 |
全長 |
スケールイメージ |
メカニック解説 |
備 考 |
|
|
|
|
|
| ヴァーツ・ヘルドレイガー級大型母艦 |
66,600m |
 |
スケールレベル7参考。 |
|
| ローグリエル軍メテオロス級超大型母艦 |
165km |
 |
スケールレベル8参考。 |
|
|
|
|
|
|
| グレイアーク・ウルトラカーゴ |
333km |
 |
|
葉巻型UFOなどがモチーフ。 |
| ヴァラサータ・マヤーナプラ |
450km |
 |
|
前方後円墳などがモチーフ。 |
| 小惑星ヴェスタ(※非メカニック参考) |
500km |
 |
|
【リアル天体】 |
| エイリアン・マザーシップ |
550km |
 |
『インデペンデンス・デイ』の看板メカの1つ。
(800kmという文献もある) |
【版権参照】 |
| ソルヴェン・ヴァロード |
660km |
 |
|
ジンベエザメなどがモチーフ。 |
| 準惑星ケレス(※非メカニック参考) |
910km |
 |
|
【リアル天体】 |
| (参考行) |
|
 |
|
|
| |
|
|
|
|
| ◆スケールレベル10(全長1,000km〜3,000kmのメカニック) |
| メカニック名 |
全長 |
スケールイメージ |
メカニック解説 |
備 考 |
|
|
|
|
|
| グレイアーク・ウルトラカーゴ |
333km |
 |
スケールレベル9参考。 |
|
| ヴァラサータ・マヤーナプラ |
450km |
 |
スケールレベル9参考。 |
|
|
|
|
|
|
| 準惑星カロン(※非メカニック参考) |
1200km |
 |
|
【リアル天体】 |
| ネアロ・ヴェドラ |
1260km |
(画像整備中orz) |
|
ID4マザーシップなどがモチーフ。 |
| ラグナ・ギムル |
1998km |
 |
|
【投稿設定】
バーンパレスなどがモチーフ。 |
| 冥王星(※非メカニック参考) |
2200km |
 |
|
【リアル天体】 |
| ガムス・ナーガ |
2400km |
 |
|
|
| スタージパング |
2400km |
 |
|
日本列島などがモチーフ。 |
| 衛星トリトン(※非メカニック参考) |
2700km |
 |
|
【リアル天体】 |
| (参考行) |
|
 |
|
|
|
|
|