★大災害データベース/近年の日本の主な自然災害(1991〜2000年)

    

 1991〜2000年に日本で起きた主な自然災害のリストです。

 死・不明者を出した全災害及び、負傷者100人超、損壊・浸水1,000棟超が基本的なリスト対象ですが、
 これ未満の災害でも、特筆すべき特徴を持つ災害(M7級地震・震度5弱以上など)は対象に含む場合があります。
 参考資料は丸善『理科年表』『ウィキペディア』などから、また新聞記事各種年鑑も参考。

 死・不明者30人以上、負傷者1,000人以上、損壊3,000棟以上、浸水・1部被害1万棟以上、
 被害総額1,000億円以上は青い枠で表示しております。
 また発生地が日本国外にある場合(多数の邦人が被災したケース)は、緑色の枠で表示しております。

 管理人G-maの情報収集の不備などから、1部の情報が不完全であったり、古い場合があります。
 悪しからずご了承ください。

 【参考コンテンツ】
 近年の日本の主な自然災害(1975年〜1990年)
 近年の日本の主な自然災害(1991年〜2000年) ※当ページ。
 近年の日本の主な自然災害(2001年〜2005年)
 近年の日本の主な自然災害(2006年〜2010年)
 近年の日本の主な自然災害(2011年〜2015年)
 近年の日本の主な自然災害(2016年〜2020年)
 近年の日本の主な自然災害(2021年以降)

 近年の日本の強震録(2021年以降)
 近年の世界の主な自然災害(2021年以降)
 世界の主な巨大地震(2020年以降)
 世界の主な被害地震(2020年以降)
 近年の世界の主な事故災害(2021年以降)

 
 

 
発生日 発生地域 災害種類 被 害 等 概 要
1991.02- 近畿以東 強風・大雨 死不26、損壊100余。
1991.06〜 長崎・雲仙 火山災害 雲仙普賢岳噴火・火砕流
 火山活動自体は1990年秋から始まっていたが、
 この時期以降大規模な火砕流を多発させ被害を拡大した。
 死不40以上、傷・損壊多数、著名な学者も犠牲に。
 活動は1995年まで継続、山容は一変した。
 (この時生まれた山体を平成新山と呼ぶことがある)
 普賢岳の活動としては歴史時代最大級という説がある。
1991.07- 中部以西 台風水害 死不6、傷40、浸水1,400以上、台風9号
1991.08- 東北以西 台風水害 死不16、浸水4,100以上、台風12号
1991.09- 関東以西 台風水害 死6、浸水1,500以上、台風15号
1991.09- 中部以西 台風水害 死不11、傷90、損壊300余、浸水2,500以上、台風17号
1991.09- 近畿・東北 台風水害 死不12、損壊200余、浸水52,000以上台風18号
1991.09- 日本全国 台風水害 1991年台風19号風水害
 死不62傷1,500損壊170,000余浸水22,000以上。
 瞬間最大風速60m以上とかなり強力で、近年まれな猛威をふるった。
 被害額5,700億超、厳島神社が損壊したことでも有名。
 (正式名称ではないが青森のリンゴ園が壊滅したため、
  “リンゴ台風”の俗称で呼ばれることもある)
1992.01- 東北以西 強風・大雪 死不8、傷300。
1992.02.02 浦賀水道 海底地震 M5.9、傷200、首都圏で震度5、局地的烈震か?
1992.05- 九州・東北 強風・雷 死7、損壊100余、雹や竜巻も観測された。
1992.08- 西日本など 台風水害 死不7、傷60、損壊1,500余、浸水1,500以上、台風10号
1992.08- 西日本など 台風水害 死不8、浸水300以上、台風11号
1992.09- 北海道 台風水害 死1、浸水3,100以上、台風17号
1992.10- 八重山諸島 群発地震 西表島近海でM5前後が続発、数回の強震を記録。
1993.01.15- 釧路沖 海底地震
(深発)
釧路沖地震
 M7.5、死2、傷900以上、最大震度6の他広域で強震。
 震央付近では地滑りが相次いだ。
1993.02 能登半島沖 海底地震 M6.6珠洲市など強震、小被害か。
1993.02- 西日本など 強風害 死不24、浸水50(高波?)
1993.03- 徳島沖 強風害 死不29、漁船(?)転覆。
1993.06- 日本全国 冷害 被害額9,700億超、近年まれに見る大凶作に。
 翌年、海外米の輸入が注目された。
1993.06- 関東以西 前線大雨 死不21、損壊80余、浸水1,300以上。
1993.07.12- 奥尻島沖 海底地震 北海道南西沖地震
 M7.8死不230大津波(最高32m)、傷320。
 特に震央に近い奥尻島では、南部の青苗地区などで壊滅的な被害。
 沿海州(ロシア・朝鮮半島)でも津波被害が出た。
 日本海で起きた海底地震としては最大級。
1993.07- 日本全国 台風水害 死不18、浸水4,300以上、台風4〜6号連続襲来
1993.08- 西日本など
 (特に鹿児島)
集中豪雨 1993年鹿児島豪雨
 死不79、傷150以上、損壊800余、浸水21,000以上
 鹿児島県で山崩れ・土石流相次ぎ大被害。
1993.09- 日本全国
 (特に近畿・中部)
台風水害 死不48、傷260、損壊1,800余、浸水10,000以上
 被害額1,700億超、超大型台風13号
1994.02- 本州中部 強風・大雪 死不12、傷1,400
1994.02- 中部以北 強風・大雨 死5、傷50以上、損壊300余。
1994.04〜 日本全国
 (特に近畿・中部)
酷暑害 死14(32?)、傷650以上、 被害額1,200億超。
 各地でダムが干上がり、記録的な水不足となった。
1994.10.04- 北方4島沖 海底地震 1994年北海道東方沖地震
 M8.2〜8.3、死不15(国後など)大津波
 本土(北海道)でも烈震、多数の負傷者を出した。
1994.12.27- 青森県東方沖 海底地震 三陸はるか沖地震
 M7.6、死3、傷780以上、全半壊500、八戸震度6小津波
 翌年始に起きた最大余震(M7.2)でも被害があった。
1995.01- 中部地方など 強風・大雪 死12、損壊60余、雪崩続発。
1995.01.17- 兵庫県南部
 (特に神戸市南部)
内陸地震 阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)
 M6.87.3死不5,500〜6,400(関連死含)負傷43,000余
 全半壊24万超、被害総額10〜13兆円
 直下型のため圧死者が多く、倒壊率の高さから1部に震度7を適用した。
 淡路島北部に断層、神戸港は岸壁の8割が崩壊し壊滅状態に。
 当時戦後最悪の災害と呼ばれた。
 (2011年追記:東日本大震災がこれを塗り替えた)
 ※G-ma被災、自然観に大きな影響を与えた。
1995.04.01 新潟県北部 内陸地震 M5.5〜6.0、傷多数、全半壊230。
 最大震度は新潟市の4だが、局地的烈震の可能性が高い。
1995.05- 東北以南 強風・大雨 死不5、浸水500以上。
1995.06- 日本全国 大雨 死不9、損壊200余、浸水15,000以上
1995.07- 関東以西 酷暑害 死8、傷700以上。
1995.07- 沖縄・北陸 台風水害 死不7、浸水1,300以上、台風3号
1995.10- 奄美諸島 海底地震 M6.6、強震2回、喜界島で小被害か、小津波観測。
1995.12.03 千島列島沖
 (ウルップ島近海)
海底地震 M7.5〜7.9、北海道有感、小津波観測。
1996.01- 九州・北陸 大雪害 死7、傷100以上。
1996.02.17 インドネシア東部
 (ビアク島)
海底地震
(遠地津波)
M8.2の巨大地震で大津波発生、ビアク島で死傷多数、
 5時間かけて日本に到達し、紀伊半島などで波高1m余、
 漁船転覆などの被害を出した。
1996.07- 本州中部 台風水害 死1、損壊2,300余、浸水900以上、台風6号
1996.08- 福島県西部 群発地震 最大M5.7、那須山系で数回の強震。
1996.08- 日本全国 台風水害 死4、傷70、損壊2,900余、浸水1,600以上、台風12号
1996.09- 房総沖 海底地震 M6.6(6.4?)、震度5弱(震度改正直後)
1996.09- 近畿以北 台風水害 死11、傷70、損壊900、浸水12,000以上台風17号
1996.10- 日向灘南部 海底地震 M6.6宮崎・鹿児島で震度5弱、小被害か。
1996.12.06 長野県北部 土石流 死14、渓谷部の工事現場が被災。
1997.03- 伊豆半島沖 群発地震 最大M5.6、伊東市や神津島で震度5弱を数回観測。
1997.03- 鹿児島県北部 内陸地震 鹿児島県北西部地震
 並行する断層によるM6.6M6.4“双子地震”
 川内市など震度5強、震央付近は6以上と言われる。
 傷・損壊多数、余震も多く、土砂崩れが相次いだ。
1997.06- 中国地方 内陸地震 M6.3島根・山口県界で震度5強、落石で列車脱線。
1997.07- 日本全国 前線大雨 死不26、損壊80余、浸水7,600以上。
1997.07- 九州・東北 台風水害 死3、傷40、浸水2,000以上、台風9号
1997.08- 日本全国 前線大雨 死5、浸水14,000以上
1997.09- 日本全国
 (特に九州?)
台風水害 死12、損壊200余、浸水16,000以上台風19号
1998.01- 九州・東北 強風・大雪 死不7、傷400。
1998.05- 西日本など 大雨 死6、浸水1,900以上。
1998.07- 関東地方 酷暑害 死6、傷50以上。
1998.08- 東北以西 前線大雨 死2、浸水18,000以上北陸など大被害か、他各地浸水被害。
1998.08- 日本全国 前線大雨 死不25、損壊480余、浸水13,000以上
1998.09- 岩手山系 内陸地震 M6.1雫石震度6弱、傷多数か、小断層?
1998.09- 本州中部など 台風・前線 死6、傷50、損壊600余、浸水5,800以上、台風5号
1998.09- 本州中部など
 (特に近畿・中部)
台風・前線 死不18、傷570、損壊21,000余、浸水8,600以上、台風7・8号
 特に7号は近畿地方で文化財などに猛威をふるった。
1998.09- 東海以西 台風・前線 死9、損壊100余、浸水17,000以上台風9号
1998.09- 日本全国 台風・前線 死不14、傷60、損壊700余、浸水12,000以上台風10号
1998-1999 日本全国 流行疫 インフルエンザ大流行
 20年ぶりの大流行とされる、全国で180万人以上が感染。
 死者は1万人を超えたとされている3万人とも言われる)
 日本以外でも流行が相次いだ?
 (感染者数では2009年の新型インフルエンザ流行に劣る)
1999.06- 東北以西
 (特に中国地方)
前線大雨 死不40、傷60、損壊600余、浸水12,000以上
 広島県下で豪雨による土石流が相次いだ。
1999.07- 本州中部など 大雨 死不2、浸水2,000以上。
1999.07- 本州中部など 前線大雨 死3、浸水5,200以上、ゲリラ豪雨相次ぐ。
1999.08- 本州中部など 大雨 死不17、損壊60余、浸水7,500以上。
1999.09- 本州中部など 台風・前線 死2、損壊100余、浸水1,600以上、台風16号
1999.09- 日本全国
 (特に九州・中国)
台風・前線 死不36傷1,070損壊47,000余浸水23,000以上
 最大風速60m超、広島では大型クレーンが倒壊した。
 被害額1,600億超(3,000億超?)台風18号
1999.10- 近畿・北海道 強風・大雨 死不5、損壊200余、浸水4,700以上。
2000.03〜 北海道南部 火山災害 23年ぶりに有珠山が顕著な噴火、数千mほどの噴煙を上げる。
 噴火に先立って群発地震、震度5弱を数回観測。
 山麓部に新火口が次々開き、温泉街で大規模な避難。
 人的被害は比較的軽微だったが、観光被害が大きかった。
2000.06.03 千葉県北東部 内陸地震 M5.8、佐原市などで震度5弱。
2000.06.07 石川・福井沖 内陸地震 M5.8、金沢市などで震度5弱。
2000.06.08 熊本県中西部 内陸地震 M4.9、熊本市などで震度5弱。
2000.06〜 伊豆諸島 群発地震 伊豆諸島群発地震
 最大はM6.5、死1、傷多数、三宅島の火山活動と連動か。
 震度5弱〜6弱が30数回もあり、有感地震14,000回を数えた。
 戦後最大級の群発地震。
2000.07〜 三宅島 火山災害
(ガス)
三宅島雄山大噴火
 7〜8月に大噴火・カルデラ形成し全住民本土避難
 以後数年火山ガス多量放出
 8/18の水蒸気爆発では、噴煙は最高17kmまで立ち上った。
2000.07- 九州・北海道 大雨 死不3、浸水1,600以上。
2000.07- 四国・北海道 台風水害 死1、浸水2,700以上、台風3号
2000.07- 東北以西 大雨 死不2、浸水1,700以上。
2000.07.21 茨城県東方沖 海底地震 M6.1水戸市などで震度5弱。
 東海村原子力施設で、老朽配管が地震の衝撃で破損した。
2000.09- 東海地方
 (特に名古屋市)
集中豪雨 2000年東海豪雨
 死不11、傷100、損壊600余、浸水70,000以上
 大型台風14号が前線を触発、新川豪雨で氾濫した。
2000.10.02- トカラ列島 群発地震 最大M5.7、震度5強など強震数回。
2000.10.06- 鳥取県西部 内陸地震 鳥取県西部地震
 M7.3(Mw6.7?)、傷180、全半壊3,500以上、最大震度6強
2000.10.31 三重県南部 内陸地震 M5.6、尾鷲市などで震度5弱。
2000.11.14 八重山諸島 海底地震 M4.5、宮古島で震度5弱。
 2001年以降はこちら。