★大災害データベース/近年の日本の主な自然災害(2016〜2020年)

    

 2016〜2020年に日本で起きた主な自然災害のリストです。

 死・不明者を出した全災害及び、負傷者100人超、損壊・浸水1,000棟超が基本的なリスト対象ですが、
 これ未満の災害でも、特筆すべき特徴を持つ災害(M7級地震・震度5弱以上など)は対象に含む場合があります。
 参考資料は丸善『理科年表』や各種報道記事、災害情報サイト『レスキューナウ』などから。

 死・不明者30人以上、負傷者1,000人以上、損壊3,000棟以上、浸水・1部被害1万棟以上、
 被害総額1,000億円以上は青い枠で表示しております。
 また発生地が日本国外にある場合(多数の邦人が被災したケース)は、緑色の枠で表示しております。

 管理人G-maの情報収集の不備などから、1部の情報が不完全であったり、古い場合があります。
 悪しからずご了承ください。

 【参考コンテンツ】
 近年の日本の主な自然災害(1975年〜1990年)
 近年の日本の主な自然災害(1991年〜2000年)
 近年の日本の主な自然災害(2001年〜2005年)
 近年の日本の主な自然災害(2006年〜2010年)
 近年の日本の主な自然災害(2011年〜2015年)
 近年の日本の主な自然災害(2016年〜2020年) ※当ページ。
 近年の日本の主な自然災害(2021年以降)

 近年の日本の強震録(2021年以降)
 近年の世界の主な自然災害(2021年以降)
 世界の主な巨大地震(2020年以降)
 世界の主な被害地震(2020年以降)
 近年の世界の主な事故災害(2021年以降)

 
 

 
発生日 発生地域 災害種類 被 害 等 概 要
2016.01.14 北海道南部 海底地震 M6.7浦河青森県東海岸で震度5弱。
2016.01末 日本全国
 (特に九州と日本海沿岸)
寒波 40年ぶりと言われる記録的な寒波で、大雪強風・低温の被害が相次いだ。
 雪かき事故を含めると死傷者は優に100人を越える。
 九州では水道管凍結による断水が多発し、沖縄県で数十年ぶりにミゾレを観測した。
2016.02- 鹿児島県中部 火山災害 桜島で爆発的噴火、マグマ噴火とされ大きな噴石が半径1.3kmに飛んだ。
 2015年秋に引き下げていた警戒レベルを再度引き上げている。
 5月にも噴煙を4,000m噴き上げている。
2016.04.14- 熊本県中部 内陸地震 熊本地震関連雑記
 4/14の前震M6.5)で震度7益城町で観測、多数の余震を伴った後、
 更に4/16の本震M7.3)で熊本市・南阿蘇村等で震度6強を観測した(注)
 熊本市・宇城市・益城町・南阿蘇村などで全半壊37,000以上の他土砂崩れも多発
 死不明50以上傷1,000以上布田川・日奈久断層帯の活動と推測されている。
 回送中の九州新幹線が脱線し、熊本城・阿蘇神社などにも大きな被害があった。
 (注:4/16の本震の最大震度は4/20に震度7だったことが判明した)
 被害総額は推計3〜4兆円規模で、2004年中越地震を凌ぐとされている。
 (その後震災関連死が更に200名を越えたとされる)
2016.04.16- 大分県中部、他 内陸地震 M5.3、由布市で震度5弱、熊本地震の本震直後に起きているが、
 震源が離れているため余震ではなく誘発地震と推測される、負傷あり。
 4/18に阿蘇地方で起きたM5.8(震度5強)及び、
 4/19に八代地方で起きたM5.5(震度5強)も誘発地震の可能性がある。
 (複数の断層活動を誘発している可能性があり、気象庁を困惑させた)
2016.05.16 茨城県南部 内陸地震 M5.6、小美玉で震度5弱、負傷あり。
2016.06.16 北海道南部 海底地震 M5.3、函館西部で震度6弱、負傷あり、内浦湾が震源。
2016.06- 日本全国
 (特に近畿以西)
豪雨水害 梅雨活発化で豪雨相次ぎ死傷多数、熊本では時間雨量150ミリを観測、
 長崎鹿児島広島などでも浸水・土砂災害が相次いだ。
 (7月には東北や北海道でも豪雨があった)
2016.08- 中部以東 台風水害 台風7号・11号・9号・10号が立て続けに北海道東日本に上陸。
 特に東日本を縦断した9号異例の迷走の末に東北に上陸した10号は注目された。
 暴風と大雨の被害が相次ぎ、死不計30を超す、浸水数千。
 (10号は北朝鮮北部でも大水害をもたらした模様)
西日本、他 酷暑害 西日本を中心に記録的な猛暑、連続高温記録更新した地域も多い。
 熱中症の搬送が相次ぎ、東日本とは逆に雨も少なかった。
2016.09- 九州・西日本 台風水害 大型で非常に強い(上陸時は強い勢力)台風16号九州南部紀伊半島に上陸。
 九州南部四国、紀伊半島で記録的な豪雨となり、九州では風も強かった。
 鹿児島県で瞬間最大風速44m超、時間雨量159ミリなどを記録している。
2016.09.26 南西諸島 海底地震 沖縄近海M5.7、与論島で震度5弱。
2016.10- 沖縄・九州
 (及び韓国南部)
台風水害 猛烈な台風18号沖縄本島近海を通過。
 久米島瞬間最大風速60m弱を記録、その後九州を掠めて日本海へ。
 韓国南東部に上陸しており、死傷者を出している。
2016.10.21 鳥取県中部 内陸地震 M6.6倉吉などで震度6弱、不明・負傷・損壊あり、関東まで有感。
2016.11.22 福島県沖 海底地震 M7.4、震度5弱、負傷あり、東北沿岸に津波(最高1.4m)
 東日本大震災の広義の余震で、2012年以降に起きたものでは最大。
2016.12- 北海道・東北 寒波 札幌半世紀ぶりの大雪を観測、旭川ではマイナス27度を観測、強風も吹き荒れた。
2016.12.22 新潟県西部 大火
(強風害)
糸魚川市火災が強風に煽られて広範に延焼。
 最終的に全半焼150戸に達したが、幸いにも死者は出なかった。
2016.12.28 茨城県北部 内陸地震 M6.3、高萩震度6弱を観測、負傷あり。
2017.06.20 豊後水道 海底地震 M5.0、佐伯で震度5強。
2017.06.25 長野県南西部 内陸地震 M5.7、王滝村などで震度5強。
2017.07- 日本全国(特に九州) 豪雨水害 2017年九州北部豪雨
 死不40超、浸水・損壊多数、梅雨前線活発化による。
 九州北部で特にひどく、福岡県大分県大雨の特別警報を発令。
 朝倉市では時間雨量129ミリを記録し、山崩れや土石流が多発した。
 島根県でも特別警報を発令、その他北陸東北でも豪雨があった。
2017.07.11 鹿児島湾 海底地震 M5.2、鹿児島市などで震度5強、海底震央だが内陸成分が強い。
 またこの地震の後、周辺で活発な地震活動(余震?)が続いた。
2017.07- 日本全国 台風水害 強い台風5号紀伊半島に上陸し本州を縦断、速度遅く広範囲で大雨をもたらす。
 寿命の長さや上陸までの迷走でも注目を浴びた。
2017.09.08 秋田県陸南部 内陸地震 M5.3、大仙で震度5強。
2017.09- 日本全国 台風水害 大型で強い台風18号が日本列島縦断、死傷あり。
 九州南部四国近畿北海道に上陸を繰り返し大雨をもたらした。
2017.10- 鹿児島・宮崎県
 (霧島山系)
火山災害 霧島山系・新燃岳2011年1月以来6年9ヶ月ぶりに噴火。
 2,000m以上の噴煙を上げ、宮崎県などで降灰を観測した。
 (2018年春には同山系の硫黄山も噴火した)
日本全国(特に近畿) 台風水害 超大型で強い台風21号、秋雨前線と共に大雨など、死傷あり。
 近畿などで記録的な大雨東海に上陸、関東など交通混乱。
 超大型のままで上陸したのは1991年に開始された台風気象データで初めて。
2018.01- 日本全国 寒波 記録的な寒気などで全国的に大雪、全国9割で氷点下に、北海道マイナス31度
 東京都心でも2014年豪雪以来の積雪20センチ超を記録した。
 (福井県では1mを超すドカ雪で国道が埋まり車1,500台が立ち往生した)
群馬県(草津白根山系) 火山災害 草津白根山系・本白根山数千年振りに噴火、噴石でスキー客等に死傷者。
 噴火の前兆がほとんどなかったことでも注目された。
2018.03.01 八重山諸島 海底地震 M5.7、西表島で震度5弱。
2018.04.09 島根県中部 内陸地震 M6.1、大田市で震度5強、神社の鳥居が倒壊するなどの被害があった。
2018.05.12 長野県北部 内陸地震 M5.2、長野市北西部などで震度5弱。
2018.05.25 長野県北部 内陸地震 M5.1、新潟県界の栄村で震度5強。
2018.06- 鹿児島県中部 火山災害 桜島で爆発的噴火、噴煙が5,000m近く上がり広く降灰。
 良く噴煙を上げる南端の昭和火口ではなく、山頂火口から噴火した。
 (7月に再び同規模の爆発的噴火を起こした)
2018.06.17 群馬県東部 内陸地震 M4.6、赤城地方などで震度5弱、関東平野で広く揺れた。
2018.06.18 大阪府北部 内陸地震 大阪北部地震(通称)
 M6.1、高槻市・茨木市・枚方市など震度6弱兵庫県から京都府にかけて強震。
 ブロック塀倒壊などで死4、傷400以上、交通も大きく乱れた。
 大阪府で震度6弱を記録したのは1923年以降の統計で初めて。
 (1995年の阪神・淡路大震災の時の大阪の震度は5とされている)
 1部損壊家屋は6万戸近くに上った(被害家屋数だけで言えば西日本豪雨より多い)
2018.07.07 千葉県東方沖 海底地震 M6.0、千葉県の長南で震度5弱。
2018.07- 日本全国(特に西日本) 豪雨水害 2018年7月豪雨(通称「西日本豪雨」)
 死不約230、浸水・損壊数万、台風7号梅雨前線活発化による。
 西日本で大きな被害が出ており、とりわけ広島県岡山県愛媛県で甚大。
 (広島市と倉敷市が特に注目されたが、土砂災害は全国31道府県で1,000件を越す)
 福岡県から岐阜県にかけて11府県で大雨の特別警報が発令された。
 避難勧告は最大で800万人を越え、数万人が実際に避難(勧告に対し少なく批判)
 平成日本における最大・最悪の豪雨水害となり、広い範囲に爪痕を残した。
 (2020年6月までに、更に関連死50以上が報告されている)
日本全国(特に西日本) 台風水害 強い台風12号紀伊半島に上陸し本州西に縦断する異例のコースを取った。
 東海地方近畿地方で暴風や高波、豪雨の被害が出ている。
2018.07-08 日本全国(特に中部) 酷暑・熱波 過去最悪級の熱波が襲来、各地で最高気温を更新。
 熱中症の被害が相次ぎ、死少なくとも100以上と報道されている。
 熊谷市最高気温41.1℃を記録した他、岐阜愛知で40℃超が多発した。
2018.08- 東海〜中部(特に近畿) 台風水害 強い台風20号徳島兵庫に上陸し近畿を南北に突っ切った。
 和歌山兵庫記録的な大雨になり、神戸空港では時間雨量143ミリを記録。
 (直前に19号も沖縄列島を直撃、その後朝鮮半島に上陸した)
2018.09.04- 四国〜北海道(特に近畿) 台風水害 非常に強い台風21号徳島兵庫に再び上陸し近畿を南北に突っ切った。
 死不10以上、傷600以上、瞬間最大風速58m関西空港高潮で広く冠水した。
 高潮と暴風の被害が目立ち、京阪神で1時200万戸以上が停電した。
 非常に強い勢力での上陸は1993年の台風13号以来。
2018.09.06 北海道中南部 内陸地震 北海道胆振東部地震
 M6.7、死不30〜40以上か、胆振東部・厚真震度7を観測、札幌でも震度5強。
 発電所のトラブル等で北海道全域で停電し、土砂崩れや地滑りが多発した。
2018.09.29- 日本全国(特に東海) 台風水害 非常に強い(強い?)台風24号和歌山に上陸し本州中部を縦断。
 沖縄及び東海・関東で被害が目立ち、瞬間最大風速56m強伊勢湾高潮
 死あり、傷100以上、中部・東京電力管内で1時100万戸以上が停電した。
 (当初非常に強い勢力で上陸とされたが、気象庁は後に強い勢力と修正した)
2018.10.05 北海道中南部 内陸地震 M5.2、震度5弱、胆振東部地震の余震。
2019.01.03 熊本県北部 内陸地震 M5.1、震度6弱和水町などで負傷あり(1/25にも震度5弱の余震)
2019.02.21 北海道中南部 内陸地震 M5.7、震度6弱胆振東部地震の最大余震か。
2019.05.25 千葉県東方沖 海底地震 M5.1、千葉県の長南で震度5弱。
2019.06.18 山形県沖(沿岸寄り) 海底地震 M6.7、新潟県北部の村上震度6強、負傷・損壊あるが死者はいない。
 東日本〜中部で広く有感、新潟県などで微弱な津波も観測した。
2019.07- 関東以西(特に九州南部) 豪雨水害 死傷あり、九州南部・四国・紀伊半島・東海などで豪雨相次ぐ、梅雨前線活発化。
 (8月にも九州北部で豪雨があり、3年連続で大雨の特別警報が出た)
2019.07-08 日本全国 酷暑・熱波 連続真夏日の記録更新相次ぐ。
2019.09- 関東(特に千葉県) 台風水害 2019年房総半島台風
 強い台風15号東京湾から関東中部〜東部を縦断する。
 コンパクトサイズながら強力な風台風で、瞬間最大風速57mを記録。
 特に千葉県で送電線の被害が甚大で、大規模・長期間の停電となった。
 2020年2月、同年の19号と共に、42年振りに台風に固有名詞が付いた。
2019.10- 四国以東(特に東日本) 台風水害 2019年東日本台風
 大型で強い台風19号伊豆半島から関東を縦断する。
 フィリピン海で猛烈な勢力に発達し、上陸直前まで非常に強い勢力だった。
 広域で記録的な豪雨による水害で注目され、河川の氾濫や浸水被害が広範囲で多発。
 関東のみならず長野県東北3県でも大被害が相次ぎ、堤防決壊は100ヶ所を越す。
 また西日本豪雨を越す1都12県に大雨の特別警報が発令されており、
 死不明100超は東日本上陸台風としては平成以降、最悪クラスのケースとなった。
 (広域豪雨としては100年に1度の規模だったとの指摘もある)
 2020年2月、同年の15号と共に、42年振りに台風に固有名詞が付いた。
東日本(特に千葉県) 台風水害
(豪雨)
台風20号台風21号秋雨前線を触発し豪雨をもたらす(ただし上陸はせず)
 千葉県で河川の氾濫が相次ぎ、死不明10以上の被害となった他、
 台風19号で被災した東北でも再び浸水被害が出た。
2020.02- 日本全国(特に都市部) 流行疫 2020年コロナショック(報道機関などによる通称)
 新型コロナウィルス「COVID-19」による肺炎の世界的な流行
 “震源”は中国湖北省とされるが、日本でも感染者が全国的に発生、
 全国一斉休校など多方面に大きな影響を与え、経済の動揺も大きいとされる。
 毒性は中程度で重症化率は低いが、感染力が強く病状進行が早いなどの特徴がある。
 4/29現在、国内で死400以上感染累計14,000以上(以降は下記)を数えるが、
 潜在的にはこの数倍以上(数万〜10万人)に上るのではないかとの指摘もある。
2月:横浜港に停泊したクルーズ船の集団感染が注目。
3月:東京オリンピック1年延期が決定される、首都圏で感染拡大。
4月:全国規模での緊急事態宣言(5月下旬に解除)、感染者累計が1万人を突破。
7月:感染者累計が3万人を突破、死者も1.000人を突破、感染再拡大が起きる。
8月:感染者累計が5万人を突破、1部自治体が独自の緊急事態を宣言。
10月:感染者累計が10万人を突破、死者も1,500人を越える。
11月:感染者累計が14万人を突破、死者も2,000人を越える、感染再々拡大。
12月:感染者累計が20万人を突破、死者も3,000人を越える。
(※2021年以降の経緯はこちら、若しくはこちらを参照)
2020.06.25 千葉県東方沖 海底地震 M6.1、千葉県ので震度5弱。
 気象庁は東日本大震災の広義の余震との見方。
2020.07- 日本全国(特に九州) 豪雨水害 2020年7月豪雨
 死不80以上、損壊・浸水数千以上、梅雨前線活発化による。
 特に九州で酷く、人的被害の多くは豪雨発生初期の球磨川氾濫による。
 九州南部、同北部中部地方などで連鎖的に大雨の特別警報が発令された。
 (九州北部は2017年から4年連続の特別警報発令となっている)
 大雨が長期化したのも特徴で、上空の水蒸気量は西日本豪雨を越すとの指摘もある。
 月末には東北地方でも豪雨があり、最上川などが氾濫した。
2020.09.04 福井県北部 内陸地震 M5.0、福井平野の坂井市で震度5弱。
2020.12.11 岩手県沿岸 海底地震 M5.5、岩手県などで震度5弱。
2020.12.21 青森県東方沖 海底地震 M6.5青森県などで震度5弱。
2020.12- 北陸(特に新潟) 大雪 群馬・新潟県境で大雪のためトラック等1,000台以上が立ち往生。
 翌年1月にも日本海側北海道で大雪寒波が相次いだ。
 2021年以降はこちら。