出身天体: |
ハドケウリ銀河系/シトロエラ腕/惑星ボルパルト |
|
根源系統: |
麟属(麟人族)/テブラミス大系統麟属 |
系統詳細: |
プルティトゥス系統麟人族 |
各種評価:
(評価指標)
|
生 態 |
平均体格 |
平均出力 |
平均寿命 |
雌雄2性型
胎生 |
2.3m |
Gex=5 |
500年 |
能力評価 |
知力評価 |
社会評価 |
総合評価 |
4.5 |
4 |
5.5 |
14 |
【評価概要】
基準年時代においては概ね開発者種族。
ケンタウロス体形の文明種族として知られ、
戦士文化を持ちやや貪欲で気性が荒い。
|
【種族概要設定】(設定補記/個体リスト/関連設定リスト)
ゴトボルクは、惑星ボルパルトを発祥とする麟属系のエイリアン種族である。
ヒューマノイドに近い上半身と4脚獣型の下半身を持つ“ケンタウロス”型種族の1種であり、
リギロクスやブリッカルヒ、トゥリオットなどの近縁種に当たる。
これらの種族が属するプルティトゥス系統の中でも大柄で、戦士文化を有する勇猛な種族である。
兵士は重厚な装甲服を着用し、突撃力によって戦線を切り開く。
ただしそのスペックと裏腹に、銀河社会でのゴトボルクの位置付けは余り高くない。
勇猛でプライドが高いが、それが災いして種族内での権力争いが頻発したことが理由の1つである。
このため、ゴトボルクを開発者に分類すべきか否か、今もなお議論があるほどだ。
(種族内の勢力争いが盛んでまとまりに欠けた種族は普通、消費者に分類されるためである)
もう1つの理由は、遠未来史に起きた紛争をきっかけに弱体化し、退潮したことである。
基準年時代から8,000年後に起きた激動では、ゴトボルクはそれまでとは別種のような団結を見せる。
稀代の軍略家ナプレク・ボルパルトが、ナショナリズムを利用した拡大政策を実施したためである。
ただしナプレクの拡大政策は、銀河社会に対しては強硬な覇権的挑戦行為に他ならず、
反発力が作用するように摩擦を呼び、軍事的緊張も拡大させることになった。
こうした情勢で起きたのがバゼクセマとの軍事衝突、ボルパルト・バシェーナガ紛争であった。
そして紛争の結果ゴトボルクは敗退し、最終的に出身惑星ボルパルトを喪失する結末をもたらし、
星間宇宙に難民種族として拡散する運命を強いられたのである。
とはいえ絶滅危惧種になるほどには衰退しておらず、以降もシェトパリルなどと張り合っている。
(シェトパリルもやや粗暴で勇猛な種族なので、皮肉にも視野が合うらしい)
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2011〜2012年頃に白銀の賢者氏が投稿したオリジナル宇宙人。
ケンタウロスをイメージした種族だが、それ自体は銀河テーマに近いもので、
(ハドケウリ銀河系のモデルM83はケンタウルス座にあるため、種族モチーフに影響を持つ)
直接的にソースとなったのは、近世のフランス王国とナポレオンの遠征にある。
もっとも貪欲で覇権主義的な世界観は銀河社会では「幼い世界観」と見なされるため、
彼らの野心は最終的に“裏目に出る”運命なのである。
野心を剥き出しにしたナショナリズムに起因する、やや時代錯誤的な軍事遠征行動は、
奇しくも2022年に勃発したロシアのウクライナ侵攻と似通った展開にも見える。
投稿から10年後に起きた事件だが、意味深な共鳴を感じるケースだ(苦笑)
|
【種族個体リスト】
個 体 名 |
統合ナンバー |
生態特性等 |
主な個性や特徴 |
備 考 |
【2012〜2015】 |
|
|
|
|
|
AS1-AS2121 |
男性 |
|
【投稿個体】原案:白銀の賢者
ナポレオンなどがモチーフ。 |
|
|
|
|
|
【2016〜2019】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 |
設定カテゴリ |
統合ナンバー |
主な名称の概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
ボルパルト帝国 |
組織(星間連合) |
|
ナブレク・ボルパルトが興した体制。 |
【投稿設定】原案:白銀の賢者 |
ボルパルト・バシェーナガ紛争 |
歴史事件 |
|
バゼクセマとの間に起きた紛争事態。 |
【投稿設定】原案:白銀の賢者 |
ゴルパルト・アーマースーツ |
アイテム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|