出身天体: |
フィルシュレア銀河系/フィルシェロム腕/惑星ベヘッサ |
 |
根源系統: |
竜属(竜晶族)/コルヴィアス大系統竜属 |
系統詳細: |
レヴィレンツ系統竜属 |
各種評価:
(評価指標)
|
生 態 |
平均体格 |
平均出力 |
平均寿命 |
雌雄2性型
卵生 |
2.1m |
Gex=5 |
450年 |
能力評価 |
知力評価 |
社会評価 |
総合評価 |
5 |
4.5 |
5.5 |
15 |
【評価概要】
基準年時代においては概ね開発者種族。
戦災ミュータントから進化した竜人族で、
疑り深く特殊属性に通じる。
|
【種族概要設定】(設定補記/個体リスト/関連設定リスト)
カドリューケスは、惑星ベヘッサ出身の竜属系エイリアン種族である。
ただしこの惑星発祥ではなく、荒廃した惑星ジルベインからの移民種である。
広くはペレディクスと同様、ルヤカイン事変の“被害者”であるらしい。
褐色ないし灰緑色のウロコに覆われたイモリに似た種族であり、
2脚歩行ではあるが前傾が強く、雄性体の頭部にはウロコが変化したトサカがある。
スペックは中堅クラスであるものの、牙に強力な毒腺を持ち、
(有機組織を劣化・風化させ、石化に近い形で死に追い込む効果があるらしい)
ジェノレイズなどの特殊属性を獲得する個体の比率が高いため、
ザイオノイド指定は受けていないが、それに近い影響力を持つことで知られる。
そのためレヴィランティスなどと同様、魔性の種族と言われることがあるが、
元々はルヤカイン事変の際に受けた干渉がきっかけで変異した結果であり、
ミュータント化した原種が種族固定したものだと考えられている。
(ルヤカインの系統種改変の直接の被害者ではなく、影響を受けただけだが)
ベヘッサに住むのも、その境遇を知ったバヘモックが難民を受け入れたことによる。
因みに手足は細く速く走るのには向かないが、木登りなどは得意のようだ。
執念深く疑り深い気質があり、魔性の種族と言われるのもこの気質に由来するが、
それも長い難民時代を経験しているためであり、
銀河社会の優等生であるならば、彼らと交流することは出来るはずなのだ。
また難民経験や生態の類似性などから、ペレディクスとも関係が深い。
(個体によってはライバル視するケースもあるようだが)
自身が持つ毒腺の解毒血清を研究した経緯から、医療に通じる個体も多いらしい。
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2012年頃にヴァイオレット氏が投稿した宇宙人。
ファンタジー作品にしばしば登場するモンスター、バジリスクが主なモチーフ。
バジリスクはドラゴン風に描写されることと、大蛇風に描写されることがあるが、
カドリューケスの場合は「ドラゴン風」の解釈のようである(厳密には竜人だが)
原案ではGex=7の出力を発揮するザイオノイドとして設定されていたが、
“保護者”バヘモックのスペックを超え兼ねない上、強力な毒腺や特殊属性など、
明らかにオーバースペックを示唆するため、中堅クラスに変更した。
(毒腺や特殊属性を活かせば、中堅でも十分ザイオノイドに通用するはずだ)
|
【種族個体リスト】
個 体 名 |
統合ナンバー |
生態特性等 |
主な個性や特徴 |
備 考 |
【2012〜2015】 |
|
|
|
|
バジーラ・カトリーユ |
DS3-AS2121 |
女性 |
|
【投稿個体】 |
|
|
|
|
|
【2016〜2019】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 |
設定カテゴリ |
統合ナンバー |
主な名称の概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
フィオサリア銀河連合 |
組織(銀河列強) |
|
|
|
ルヤカイン事変 |
歴史事件 |
|
|
【投稿設定】 |
ジリュケイス血清 |
アイテム |
|
|
【投稿設定を含む】 |
|
|
|
|
|
|


 |