| 出身天体: | 
                  アトラス銀河系/カロリアス腕/惑星エスピスト(過去史) | 
                    | 
                
                
                  | 根源系統: | 
                  竜属(翔族)/オーディエル大系統竜属 | 
                
                
                  | 系統詳細: | 
                  ラフェリネス系統翔族 | 
                
                
                  各種評価: 
                  (評価指標) 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                  
                  
                    
                      
                        | 生 態 | 
                        平均体格 | 
                        平均出力 | 
                        平均寿命 | 
                       
                      
                        雌雄2性型 
                        卵生 | 
                        0.9m | 
                        Gex=2.5 | 
                        300年 | 
                       
                      
                        | 能力評価 | 
                        知力評価 | 
                        社会評価 | 
                        総合評価 | 
                       
                      
                        | 3.5 | 
                        5 | 
                        5.5 | 
                        14 | 
                       
                    
                   
                   
                  【評価概要】 
                   基準年時代においては概ね開発者種族。 
                   かつて大規模な勢力を持っていた鳥人族だが、 
                   破局的な災害のために退潮した。 
                   
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                        【種族概要設定】(設定補記/個体リスト/関連設定リスト) 
                         
                         ピステクトーミは、惑星エスピストを発祥とする竜属(翔族)系のエイリアン種族である。 
                         ペイスフィンの近縁種に当たる開発者種族であり、かつてリーヴェアシスを超す1大勢力を有し、 
                         2,000に及ぶ植民地を開発していた種族であるが、悲劇的な災厄で衰退したことで知られている。 
 
                         ピステクトーミに大破局をもたらしたのは、“銀河台風”の異名を持つシシュポーアであった。 
                         シシュポーアは移動性ブラックホールを核とした、濃密なエーテルエネルギーの巨大な渦であり、 
                         巻き込んだ星系に混沌をもたらし、大絶滅の1因とも言われているが、 
                         基準年時代から約4万年前、差し渡し200光年もある超大型のシシュポーア“エスゼクト”が発生し、 
                         (大型の球状星団を超えるスケールであり、これほどのシシュポーアは滅多に発生しない) 
                         惑星エスピストを含むピステクトーミ文明圏の中枢、エスピスタル星団を直撃したのである。 
 
                         この時の損害は文字通り壊滅的なもので、エスピスタル星団は3つの小星団に分裂した。 
                         シシュポーアによる“空間変動”によって星団内の天体の運動が激しくかき乱され、 
                         超新星爆発なども誘発した結果、「星団そのものが引き裂かれる」という事態になったのである。 
                         惑星エスピストもこの時、超新星爆発による衝撃波で大気を剥ぎ取られ、 
                         更に隣の惑星が軌道を外れたことで惑星衝突が引き起こされ、惑星自体が崩壊する結末となった。 
 
                         突然の大破局によって数百の植民地が荒廃し、兆を超える難民が発生したが、 
                         銀河社会にこの膨大な難民を受け入れる余裕がなかったことが、更なる追い討ちとなった。 
                         絶滅こそ回避したものの、衰退に歯止めがかからない事態となってしまったのである。 
                         元々が膨大な個体数を持つ種族であるため、基準年時代においても銀河社会で普通に見られるが、 
                         往年の大勢力の面影を、今に見ることはほとんど出来なくなっている。 
                         一方イグザ銀河系などに移民したグループも多く、アトラス・イグザ銀河団に広く拡散している。 
 
                         またこの時の巨大シシュポーアは、ピステクトーミの大破局が最も有名であるが、 
                         他にも深刻な打撃を受けた種族は存在し、近傍宙域の“列強空白”に影響を及ぼしている。 
                         実は5万年前から2万年前にかけて、この他にも大型のシシュポーアが連鎖しており、 
                         ザイオス銀河系がアトラス銀河系と接触した影響が1因だと指摘されているが、 
                         それだけが要因だったのか、については諸説あるようだ。 
                         
                          | 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  【Meking Memo/設定補記】 
                   2012年頃に白銀の賢者氏が投稿した宇宙人(必ずしも人型ではないが^^;) 
                   モチーフは悲劇的な絶滅経緯が知られるリョコウバト。 
                   50億とも言われる個体数があったにもかかわらず、乱獲で滅亡した鳥類で知られている。 
 
                   もっともピステクトーミが衰退した原因は“銀河台風”シシュポーアであるため、 
                   人為が絶滅に大きく関わったリョコウバトとは多少境遇が異なっている。 
                   これは大勢力文明種が衰退するほどの事態を人為で設定するには、 
                   銀河大戦クラスの戦火を想定するしかなく、「非戦国世界観」に抵触し得るためだ。 
                   またシシュポーアによる種族衰退の実例としても想定されている。 
 
                   ただし設定文を編集する際、“銀河史の謎”を追加しており、 
                   巨大シシュポーアの発生が本当に「純粋な自然現象だったのか」疑念フラグを立てている。 
                   これは現実世界の巨大台風と、地球温暖化を関連付ける説にモチーフがある。 
                   もっとも「銀河大戦フラグ」まで拡大するつもりはない。 
                   (2023年の再編時に退潮期のティロネイドの試練の1つに組み込んだ) 
                   
                    | 
                
                
                  【種族個体リスト】 
                  
                    
                      
                        | 個 体 名 | 
                        統合ナンバー | 
                        生態特性等 | 
                        主な個性や特徴 | 
                        備 考 | 
                       
                      
                        | 【2012〜2023】 | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                        | (個体設定不明) | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  【その他種族関連設定リスト】 
                  
                    
                      
                        | 関連名称 | 
                        設定カテゴリ | 
                        統合ナンバー | 
                        主な名称の概要 | 
                        備 考 | 
                       
                      
                        | エスピスタル星団 | 
                        ロケーション | 
                         | 
                        惑星エスピストを擁する星団。 
                         エスゼクト大変動によって大きく荒廃した。 | 
                         | 
                       
                      
                        | エスピスタル星間同盟 | 
                        星間連合(銀河列強) | 
                         | 
                        ピステクトーミが組織した星間連合。 
                         エスゼクト大変動がきっかけで衰退した。 | 
                        【投稿設定を含む】 | 
                       
                      
                        | エスゼクト大変動 | 
                        歴史事件 | 
                         | 
                        エスピスタル星団を荒廃させた巨大シシュポーア。 
                         ザイオス大変動期のハイライトの1つでもある。 | 
                        【投稿設定を含む】 | 
                       
                      
                        | ザイオス大変動期 | 
                        歴史事件(時代枠) | 
                         | 
                        5〜2万年前に起きた銀河変動。 
                         ザイオス銀河系がアトラス銀河系と接触し、 
                         エルロッシュを引き起こしたためというのが定説。 | 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                    
                     
                   
                     
                   
                     |