|
|
|
出身地:オルガーナゲイト・テクトラクタ |
【個体概要設定】
基準年時代の前後に生きたキュベリオスの男性。
オルガーナゲイト・テクトラクタに移民したグループの子孫であり、
オルファーマ・バイオコロニーに隣接した“農村”ソコルフォアの出身である。
(ソコルフォア自体は立体都市の1部で、目の前にバイオコロニーがある)
冒険大好きでワイルドな性格だが、深く考えずに行動するクセがあるため、
しばしばドジを踏んで周囲にフォローされるパターンが多い。
スタミナだけはかなりあるため、多少放置されても問題ないようだ(爆)
ミーティオとシェプルのコンビと出会い、更なる冒険を期待しているらしい。
実家はソコルフォアの農家のため、農作業を手伝っていることも多い。
|
時代枠:基準年時代 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
装 備 等:
|
キュベリオス
1.75m
Gex=2.5
Gex=3.2
(未定)
労働者のスキル
精神共鳴
(思念交流含)
他
不明
|
エピソード:Spirits of Tracthizen |
【Meking Memo/設定補記】
2024年に初めてイメージしたキャラクター。
独特の空気感で知られる『世界の終わりに柴犬と』の名脇役の1人(1匹)、
シベリアンハスキーの“ハス吉”が主なモチーフになっている。
熱血天然の体育会系で、空回りすることが多いが決してめげないキャラで、
彼の登場回はほぼ確実にお笑いエピソードになる(爆)ため、
ギータも場を和ませる賑やかなムードメイカーとして考証している。 |
|
|