GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★フェムリンFemrin 統合ナンバー:CS-CTHS2161I01
出身天体 キュルティロン銀河系/ヘイロニアス腕/フェムローグ小惑星帯
根源系統 甲属(甲人族)/セイファルト大系統甲属
系統詳細
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
多性型
卵生
0.2m Gex=1.5 150年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
4.5 4.5 15

【評価概要】
 基準年時代においては概ね開発者種族。
 小柄な昆虫系種族でせっかちな気質。
 高い身体能力と高度な技能で存在感を出す。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 フェムリンは、フェムローグ小惑星帯を発祥とする甲属系のエイリアン種族である。
 身長20cmほどしかない昆虫型種族であり、翅を入れても40cmに届かないが、
 この体格でGex=1.5という出力を叩き出す“潜在チート”で知られる。
 人形サイズで人間と力比べできるレベルだと考えればその強さが分かろう)

 すばしこく行動的な種族であり、大集団で大規模な社会を築く。
 フェムローグ小惑星帯自体、フェムリンの植民地として広く開拓されており、
 多面体モジュールを組み合わせたような立体都市群が小惑星の地表に広がっている。
 せっかちな気質ですぐに結果を要求する癖があるが、好奇心旺盛でドライなため、
 スピードが要求される銀河社会の経済界に程よく適応している。

 ヘイロニアス共同体に属し、精密機械にも通じる器用な種族でもあり、
 ピエナス深い交易関係を築くと同時に、ビジネスのライバル関係でもあるらしい。
 体格比から言えば中堅クラスに属するスペックの種族であるが、
 自身が前線に立つよりは、テクニカルな戦術や戦略を重視する技能派である。
 裏社会では、スパイ稼業に精を出す個体が時々いるようである。

 全個体のうち純粋なオスとメスは1割ほどで、9割が生殖能力のない単性体だ。
 そのため「子孫を残す」ために人生を捧げる個体も概して少なく、
 良くも悪くも「今を自由に生きる」ことに価値を見出す個体が多い傾向がある。

 
Meking Memo/設定補記
 2016年頃に初めてイメージした宇宙人。
 ファンタジー界の小柄な種族である、フェアリーグレムリンが主なモチーフ。
 ビジュアル的にはハチに似た昆虫型種族であり、
 小さな種族ながら、技巧派として活躍しているイメージで考証した。

 人間の10分の1ほどしかない体格にもかかわらず、
 普通の成人男性と力比べできる「潜在的怪力種族」でもある。
 チート性能を意識したわけではなく、昆虫から連想した生態である。
 (昆虫の身体能力は、人間サイズで考証するととんでもないことになる)

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【2016〜2023】
テクトス・ピック・ロート I01-N21601 単性 ヘイロニアス共同体の軍人。
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
ヘイロニアス銀河共同体 組織(銀河列強)
フェムロギア様式 アイテム(様式) 蜂の巣などがモチーフ。
 
 

 

 
 

 
★フェムリン個体特集(2016〜)
 
★フェムリン/テクトス・ピック・ロート
 統合ナンバー:CS-CTHS2161I01-N21601
出身地:ヘイロニアス・テクトラクタ 【個体概要設定】
 基準年時代に生きたフェムリンの個体でヘイロニアス共同体軍人
 ジェクトプラス提督の部下の1人で、ドロスパイア級駆逐艦の艦長を務める少佐
 翅を入れても身長50cmに満たず、機動力の高いフェムリンであるため、
 駆逐艦の艦長でありながら神出鬼没で、トリッキーな振舞いをすることで知られる。
 生殖能力のない単性個体であるが、人格はニヒルな男性的。

 駆逐艦の機動力を最大限に活かした戦法を好み、口癖は「自由にやらせてもらう」
 自由といっても勝手気ままではなく、型に囚われることを嫌う性格なのだ。
 ジェクトプラスもそのアンチマニュアル主義的な行動に一定の評価をしている。
 軍内では1匹狼的な評価がなされることが多いテクトスであるが、
 決して組織を逸脱しているわけではなく、銀河正義のために行動するのだ。

 アルメディアフェスタ事件時、ジェクトプラスと共に観艦式に出席しているが、
 式典本会には顔を見せず、同時開催されたコンサートの方に出かけている。
 そしてこのコンサートで、テロリスト達の襲撃に遭遇しており、
 実は“主催者”アルメディアよりも早く、異常事態を通報した人物であった。

 暗器型短剣イグゼキャリバーの使い手であるが、その使い方も独特だ。
 ただ剣を投げるだけではなく、小柄な体格を活かしてその上に飛び乗り
 サーフィンスケートボードのように剣の機動を制御しながら、斬撃を加えるのだ。
 その技能で下士官時代は、特殊部隊に所属していたこともあるらしい。

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





装 備 等:
フェムリン
25cm
Gex=1.6
Gex=1.8
(未定)
軍人のスキル
工作員のスキル
精神共鳴
(思念交流含)


イグゼキャリバー






エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2016年に初めてイメージしたキャラクター。
 “あえて”キュルティロン銀河系における「非チート枠」の軍人として考証。
 (軍人や戦闘員はどうしても戦闘力を引き上げられやすい傾向が強い)
 戦闘力ではなく、機動力を含むトリックスターとしてのポジションである。
 小型種族であることを活かし「投げナイフに乗れる」アクションも個性の1つ。