GDW-ITEMS
(アイテム設定集)
当カテゴリ
★GDW個人用武具特集(個別解説4) 統合ナンバー:IX-Z07S03
 
 GDW世界観は、銀河社会という惑星と種族を超えた、銀河規模の大規模な文明共同体を持っており、
 (銀河社会という用語は1つの国家や星間連合ではなく、複数の勢力が重なり合う社会的総称の意味で存在する)
 この銀河社会を中心に様々な物語が繰り広げられている。
 そしてこの銀河社会には、実に多様なアイテムが存在しており、風景に彩りを与えているのだ。
 こうしたアイテムの内、当ページでは“個人用武具”のジャンルについて紹介する。
 なおブラスターガンなど、固有設定を持たない一般的な武器はここでは紹介していないので注意。

 武器特集本論軍用メカニック特集2・3次創作武器編

 個別解説特集TOP

 
≪2012〜2015年頃の武器設定≫
 
フレイ・セイバー 統合ナンバー:IW-CDV21201S01
 
 フレイセイバーは、銀河社会に流通している個人用武器の1種である。
 殺傷機能を持つことから、ブラスターガンと同じく免許が必要なものであり、違反者は罰せられる。

 カルセディア銀河系安全保障に関わるカルディエル騎士団の構成員が使う光刃武装であり、
 持ち手に仕込まれた特殊なターミナルクラスターにより、プラズマを半透明の平たい刀身に変える。
 マルチセイバーなどと同様にエネルギーを刀身にするものだが、刀身部に重さがないため、
 扱いには訓練が必要であり、素人が使えば自分を殺傷するリスクもある。
 タキオンセイバー仕様も研究されているが、流通はせず試作に留まっているようだ。
 (刀身本体もエネルギー体の場合、タキオンセイバーとして安定させるのは難易度が高いのだ)

 
カルセディア銀河系
【Meking Memo/設定補記】
 2011〜2012年頃に初めてイメージした武器系アイテム。
 ライトセイバーが主なモチーフであるが、区別化のために「擬似的な刀身を形成する」と設定。
 単なる光るプラズマの棒ではなく、「半透明のサーベル状に成形される」イメージである。
 具体化はしていないが、光刃の色彩もライトセイバーとは違うイメージがある。
 

 
シェヌギロン 統合ナンバー:IW-FSV21201S01
 
 シェヌギロンは、銀河社会に流通している個人用武器の1種である。
 殺傷機能を持つことから、ブラスターガンと同じく免許が必要なものであり、違反者は罰せられる。

 ゼフィオンの伝統武具であるヴェッサーから派生した経緯があり、
 「ヴェッサーにシェルヴァインの機能を追加したもの」とよく形容されるらしい。
 三日月状の刀身の中央に針のようなパーツがあり、そこにタキオンコイルが仕込まれているためだ。
 ヴェッサー単独でも法杖のような使い方が可能だが、シェルヴァインほどの精度はなく、
 ロングレンジのアドバンテージを確保する改良として話題になることもある。

 
フィルシュレア銀河系
【Meking Memo/設定補記】
 2011〜2012年頃に初めてイメージした武器系アイテム。
 本文の通りヴェッサー発展型を想定した武器のアイデアで、シェルヴァインの構造を流用した。
 「タキオンニードル槍」であるシェルヴァインのロングレンジでの有効性を組み込んで、
 ザイオノイド戦術に活かせることを期待した設定である(笑)
 因みに名前は、聖書でイエスを処刑した槍として書かれる“ロンギヌスの槍”からであり、
 これをモデルにした『エヴァンゲリオン』のアイテムにヒントを得ている。
 

 
ヒュラディンス 統合ナンバー:IW-EXA20103R01
 
 ヒュラディンスディルスが開発した個人用武器の1つである。
 トラクターロッドから派生した棒状の得物であるが、数ヶ所にバネ状の可動部があるため、
 ムチのようにしなる特性があり、分離はしないがスパイヴァーにも似ている。
 長身で目線の高い(といっても2.5mほどではあるが)ディルスの視野に合わせて作られたが、
 銀河社会護身具としても有効に使えることが分かっている。
 ただしムチ状にしなる機能を上手く使いこなすには、それなりに訓練が必要である。

 
惑星デイル
【Meking Memo/設定補記】
 2012年頃に初めてイメージした武器系アイテム。
 元々は2009年頃に作ったオッド・ザパネイの得物として考えていたものだが、
 ムチ状にしなる派生形のトラクターロッドという解釈は、2012年頃に追加したアイデアだった。
 しなやかに曲がるわけではないため、三節棍のようなイメージも入っている。
 因みにユニバーサルロッドもほぼ同期のアイデアであるが、こちらは基本的に曲がらない(笑)
 

 
アムディマグナ 統合ナンバー:IW-USU21001A01
 
 アムディマグナは、超古代史アムーグア帝国が開発したとされる伝説的な兵器である。
 装甲服の1種だが、使用者の肉体と1時的に“融合”するザイオロイド式特殊外装であり、
 宇宙のあらゆる事象をキーワードとして取り込み、戦闘能力に変換する機能を持つ。
 (そのため装着形態は抽象的なキメラノイドに似たような外観を形成する)

 帝国の遺産の1つとして半ば神話化されており、複数のザイオロイド系外装起源とされる。
 とりわけデストラクタが開発したザイオノイド・ブースターユニバースドライブは、
 “変身過程”までアムディマグナとよく似た特徴を持つことで知られる。
 タイランタ連邦オルトロイド・システムザイローム・アームズにも関係が疑われる。
 またアムディマグナ自体も、アルトスキン・システムとの類似性が認められる。

 
ユリス銀河系
【Meking Memo/設定補記】
 2012年頃に初めてイメージした武器系アイテム。
 平成仮面ライダー(特に『W』『オーズ』『フォーゼ』辺り)のアイデアに触発された深宇宙の変身アイテムであり、
 当初は「アムドマキナ」という名称だったが、再編時に少し弄っている(笑)
 PAシリーズなどに登場するガジェットであるが、それ自体は2次創作や3次創作ではなく
 タイランタ連邦などにも関連性を示唆させることで、半ば神話化した伝説的な格付けを図っている。
 

 
ユニバース・ドライブ 統合ナンバー:IW-ATA21501A01
 
 ユニバースドライブは、デストラクタで開発された個人用武器の1種である。
 装甲服の1種だが、使用者の肉体と1時的に“融合”するザイオロイド式特殊外装であり、
 「天体現象を戦闘服の機能に反映する」多機能性を持っているのが特徴である。
 帝国の遺産として伝説的な、アムディマグナの特性に最も似ているアイテムの1つだ。

 例えば「メテオタイプ」流星モチーフから火炎弾を発生させる能力を有し、
 「ノヴァタイプ」新星モチーフからプラズマの制御に優れるという特性を発揮する。
 多機能であるが故に、使いこなすにはそれなりに訓練が必要であると共に、
 ザイオロイド外装に付きものの“変身後遺症”のリスクも決して低くないと言われている。
 ユーザはユニヴォリューターと呼ばれ、それ自体が時限的な1つの“種族”となっている。

 
【Meking Memo/設定補記】
 2012年頃に初めてイメージした武器系アイテム。
 宇宙をテーマにした『仮面ライダーフォーゼ』のアイデアにヒントを得て作った宇宙の変身アイテム。
 『フォーゼ』との最大の違いは、「星座をモチーフにしていない」ことであり、
 これは星座という天体が結局は「地球から見た星の配列」に過ぎないためである。
 地球での物語に神話を絡める上では有効だろうが、銀河社会では通用しない論理なのだ(笑)
 そのためユニバースドライブ隕石新星ブラックホールといった客観的な天体現象を扱っている。
 もちろんフォーゼのアイデアはあくまでもモチーフであり、2次創作でも3次創作でもない。
 

 
イグゼキャリバー 統合ナンバー:IW-EXV21201S01
 
 イグゼキャリバーは、銀河社会に流通している個人用武器の1種である。
 殺傷機能を持つことから、ブラスターガンと同じく免許が必要なものであり、違反者は罰せられる。

 手裏剣に似た手の平サイズ「投げナイフ」だが、リパルサーマトリクスターミナルクォーツを仕込み、
 念動能力との併用でドローンのように遠隔操作できるのが個性の1つである。
 その名の通りイグザ銀河系発祥であり、サキュレイヴァーコンパクト化したもの、という説もある。
 厚さ0.3ミリ以下の極薄タイプも存在するため、暗器としての使い方も可能だ。
 ジェネレウム鋼イグゼルコンが使われることが多く、これらの素材も繊細な加工に向いている。

 
イグザ銀河系
【Meking Memo/設定補記】
 2012〜2014年頃に初めてイメージした武器系アイテム。
 本文の通り、手裏剣などから連想したものだが、手裏剣が直接のモチーフというわけではなく、
 「銀河社会のハイテク投げナイフ」というコンセプトから考証したアイデアである。
 サキュレイヴァーディテールが似たのは偶然(汗)だが、あえて関連付けることにした。
 極薄タイプはカミソリなどもイメージソースになっている。
 

 
タキオンニードル・グレネード 【投稿アイテム】 統合ナンバー:IW-CDVS2131GS1
 
 タキオンニードル・グレネードカルセディア銀河系で開発された個人用武器の1種である。
 いわゆる携帯式のロケットランチャーの構造を持つが、その名の通りタキオンニードル加工を施し、
 タキオンコイルで発射すると共に弾頭に仕込んだ超物質コーティングとの相互作用で、
 標的の空間シールド貫通してダメージを与えるように設計されている。
 小型のタキオントーピードとも表現出来る武器で、原則的に軍用装備として使われる。

 通常のタキオンニードルガンタキオンコイル内蔵ブラスターガンに比べて大型であることから、
 取り回しにコツが要るが、その分威力も大きいため、相手が中堅クラス以上の種族や、
 装甲化された戦闘車両を使っている場合にも、一定の有効性が期待出来る。
 炸裂弾を使えば制宙砲戦機にも通用するが、どちらかと言えば地上戦向けの武器である。
 (航空機を撃墜する武器としても使えるが、直撃させるには高練度必須だ)

 
カルセディア銀河系
【Meking Memo/設定補記】
 2013年頃桂枝芽路氏が投稿した武器系アイテム。
 近代兵器のシリーズであるRPGなどのロケットランチャー類がモデルであり、
 タキオンニードル仕様にすることで空間シールド貫通する設計にしてあるのが個性である。
 従来「タキオンニードルと実弾の組合せ」をアイデアに使った武器は意外と少なく
 それこそタキオントーピードくらいだったので、興味深いケーススタディである。
 

 
ゴルドアン・スピアーガン 【投稿アイテム】 統合ナンバー:IW-CDKS2131GS1
 
 ゴルドアン・スピアーガンゴルドアンが開発した個人用武器の1つである。
 ゴルドアン宿主の体内に寄生する種族であるため、厳密に言うとゴルドアン自身ではなく、
 寄生された個体が手がけた武器と言えるが、ゴルドアンがアイデアを提供したものなのだ。
 槍のように細長い武器で、打撃用としても使うことが可能であるが、
 刀身に当たるカプセル状のユニット内に、ブラスターガンの機能を仕込んでいるのが特徴だ。

 このため見た目と違って実際にはブラスターライフルのように使う銃器の1種であり、
 槍のように細長い柄の部分は、照準を合わせるためレーザー照射ユニットの役目を果たす。
 またこの柄の部分に、空間シールドを破るためのタキオンコイルも仕込んでいる場合が多い。
 このレーザー照射ユニットには伸縮性があるため、コンパクトに縮めて運ぶことも容易であり、
 寄生種族の体格を選ばないというアイデアも入っていると見られている。

 
【Meking Memo/設定補記】
 2013年頃桂枝芽路氏が投稿した武器系アイテム。
 『スターゲイト』シリーズ(劇場版及びTVシリーズ)に登場する「アヌビスの槍」がモチーフ。
 特にTVシリーズ“SG1”では、この武器を使った“鉄砲隊”が登場した。
 (ローランド・エメリッヒ監督の劇場版では王を守護する衛兵が個人的に使うのみだった)
 ゴルドアンが寄生エイリアン“ゴアウルド”をモチーフとするために考証されたもの。
 

 
オージェング 【投稿設定を含む】 統合ナンバー:IW-LCV21401XX1 ギサルナクイェルセイドザイナオーブの解説を含む。
 
 オージェングは、ザイオニスト・ライセンスの保有者が作った、伝説的個人用武器の1種である。
 歴史は非常に古く、誰が開発したのかは今も詳しくは分かっていない。
 オージェント(龍師)の保有者のみが使えるため、免許制ではないが使用のハードルは高い。

 増幅デバイス技術的限界と言われる、7連ターミナルクォーツのコアを持つのが特徴であり、
 使用者の波動能力最大で100万倍に引き上げることが出来ると言われている。
 またオージェング自体に、ホロアクターのようなAI人格があり、かつ超時空待機出来るため、
 神獣族契約するような関係性を持つ必要があり、「認められないと使えない」のも特徴だ。
 超時空に待機するが、数自体は限られるため、使用中に他者が“召喚”することは出来ない。
 (“定員”は数十人程度とされているが、これも詳しくは分かっていない)

 使用者のスキルに応じて形態を変える特性を持ち、刀剣タイプ“ギサルナク”が最も有名だが、
 盾や防具のように使う“イェルセイド”多機能デバイス自体が具現化する“ザイナオーブ”など、
 他の形態も存在しており、いずれの形態でも7連ターミナルクォーツのコアを持つ。
 「認められないと使えない」武器だが、使いこなすのも至難の業で、監視者級の能力が必要だ。

 
【Meking Memo/設定補記】
 2014年頃に初めてイメージした武器系アイテム。
 ヴァイオレット氏が投稿した神話刀剣ギサルナクのアイデアから発展したもので、広義の合作
 ギサルナクが“3種の神器”の1つである草薙剣をモチーフにしていたことから、
 他の2つの神器の機能を考証する過程で、全体を1つのパッケージにまとめた設定になっている。
 (ただし取れる形態が、モチーフ元の3種類に限られるわけではない)
 因みにイェルセイド八咫鏡ザイナオーブ八尺瓊勾玉から連想している。

 チート性を内包するため、武器自体に自我があり、保有のハードルをかなり高く想定している。
 神話枠に関わるアイテムなので、安易な発想をすべきではないからだ。
 (こういうチートアイテムはどうしてもパワーインフレの免罪符として使われやすい)
 
≪オージェング各形態設定≫
総論はこちら
名称 統合ナンバー 設定概要 備考
イェルセイド LCV21401XX1-A01 オージェングの1形態で盾・防具タイプ。
 7連ターミナルクォーツリング状に配置され、
 核ミサイル級のエネルギーを跳ね返せるという。
八咫鏡などがモチーフ。
ギサルナク LCV21401XX1-SS1 オージェングの1形態で刀剣タイプ。
 7連ターミナルクォーツリニア(直列)に配置され、
 山脈を切り裂くほどの威力を解放するという。
【投稿アイテム】
 草薙剣などがモチーフ。
ザイナオーブ LCV21401XX1-D01 オージェングの1形態で波動デバイスタイプ。
 7連ターミナルクォーツ自由に展開する形態を取り、
 使用者によりメインの属性が変わり多機能
八尺瓊勾玉などがモチーフ。
 

 
ザイロセイバー 【投稿設定を含む】 統合ナンバー:IW-LVV21401SX1
 
 ザイロセイバーは、銀河社会に流通(ただし少量)している個人用武器の1種である。
 殺傷機能を持つことから、ブラスターガンと同じく免許が必要なものであり、違反者は罰せられる。
 (銃器のようにロングレンジでは使用しないが、後述する「切れ味」のためである)
 リーヴァス超銀河系発祥というのが定説だが、複数の都市伝説がある。

 超物質含有素材結晶を積層した刀剣であり、見た目はシンプルだが非常に強靱であり、
 かつ「原子を切り裂く」と表現されるほど切れ味が良いことでも知られている。
 耐久性に優れるため、増幅デバイスを仕込めば威力を大幅に引き上げることも可能だ。
 ザイオニスト・ライセンス保有者かそれに準じる高度な技能がないと作り出せないと言われており、
 基本的に量産することは出来ず、保有すること自体が容易ではないとされている。

 
リーヴァス超銀河系
【Meking Memo/設定補記】
 2014年頃に初めてイメージした武器系アイテム。
 ヴァイオレット氏が投稿した神話刀剣シャルザンのアイデアから発展したもので、広義の合作
 シャルザンがアメジストのような鉱物を使ったイメージだったため、そこから発展させている。
 シンプルなデザインに神話的な格を持たせるため、超物質含有素材の積層構造を設定し、
 わずかな職人のみが作り出せるとすることで、ハードルを引き上げている。
 
≪ザイロセイバー個別設定≫
総論はこちら
名称 統合ナンバー 設定概要 備考
シャルザン スザキア・タテュエリナスが持つ剣。
 エマーテルセンディリウムの積層で、半透明の紫色の刀身を持つ。
 ザイオニストであるラカジル・オルギロンの作品。
【投稿アイテム】
シュテルペラーバストード リュウ・ボゥリグスが持つ剣。
 リヴレリウムを含有し、1対の剣が相互に干渉し合い威力を増す。
 リュウ自身の作品で最初アストラルアームズでもある。
【投稿アイテム】
 

 
ラヴァスタン・ダガー 統合ナンバー:IW-ATS20001S01
 
 ラヴァスタン・ダガーは、ラヴァスタンが開発した個人用武器の1種である。
 その名の通りラヴァスタン独自に作った短剣であり、刀身を構成する素材は様々であるが、
 最も伝統的なものはデグラス甲殻を削り、磨き上げて作られている。
 このデグラス・ダガーはうっすら半透明に透けて見えるため、工芸品としても有名であり、
 ロトニウム鋼などを使用した量産ダガーよりも高価なものとなっている。

 またウォーロック背中の結晶体を削り込んだウォーロック・ダガー更に希少なものであり、
 ある種の高級な骨董品として取引されることもあるようだ。
 (そのため違法にウォーロックを狙うハンターもいるが、失敗する確率も低くない相手なのだ)
 ウォーロック電撃能力の中枢となる器官であるため帯電機能を持っており、
 ウォーロック・ダガーにも帯電させることが出来ることも分かっている。

 
惑星ラヴァスト
【Meking Memo/設定補記】
 2015年頃に初めてイメージした武器系アイテム。
 ラヴァスタンの設定自体は2000年頃だが、固有アイテムの考証はかなり後であり、
 当時企画したオフィシャル特集で初めて導入した(現在はオリジナルサイトと統合している)
 種族ローカルのアイテムを考証する中で出来た設定の1つである。
 なおウォーロック・ダガー2023年の再編で追加したジャンル内バリエーションである。
 

 
デグラシア・ニードルガン 統合ナンバー:IW-ATS20001G01
 
 デグラシア・ニードルガンは、ラヴァスタンが開発した個人用武器の1種である。
 デグラス甲殻に生える長いトゲを削り出して作った銛のような長い銃器であり、
 対人武器としてよりもむしろ、紛争時の敵陣突破や大型クリーチャーの撃退向けである。

 長さ1m以上もある槍状の“弾丸”をライフル銃並みの速度で撃ち出すため、
 反動が大きく、熟練の銃士でなければ使いこなすことが出来ない。
 ザータナスなどの巨獣にも有効な武器だが、的確に急所を狙う必要がある。
 何故なら、中途半端な攻撃では返って相手を興奮・逆上させ、逆効果になるからだ。

 伝統的なザータナス・ハンティングでは、翼の付け根にある“補助脳”を撃ち抜き、
 相手の反撃能力を奪うことが基本戦術とされているが、
 戦闘機並みの機動力を有するザータナスの急所を、空中で狙い撃つのは至難の業だ。
 (現実世界で言えば、ゼロ戦のパイロットをピンポイントで狙撃するくらい難易度が高い)
 惑星外のハンター「確実に仕留めるため」ブラスターガンを良く使うが、
 伝統的なラヴァスタンのハンターには邪道と見なされている。

 
惑星ラヴァスト
【Meking Memo/設定補記】
 2015年頃に初めてイメージした武器系アイテム。
 ラヴァスタン巨獣ハンティングをイメージした際に作ったもので、本文の通りなどの他、
 ファンタジーに登場するドラゴンスレイヤー用の大型矢などがソースになっている。
 ラヴァスタン文明は銀河社会に進出しているが、文明レベルはまだ消費者段階のため、
 リアリティのあるアイテムを考証して生まれた経緯がある。
 

 
マルチ・アサルト・アームズ(※総称) 統合ナンバー:IW-LCV21501A01
 
 マルチアサルトアームズは、銀河社会に流通している多機能アイテムの1種である。
 制宙歩兵が使う特殊な装甲服を主に指すが、義勇組織の戦闘員や傭兵などが使うケースも多い。
 ロトニウム鋼ジェネレウム鋼などを使ったプロテクターの構造を持つが、情報統合機能が付いており、
 ミッションをサポートするデータベースの役目を果たすだけの多機能性を内包している。
 中には補助的なAIがプログラミングされている場合もあり、ユーザによっては得がたい相棒にもなる。
 リドムス・アームズレキュリアーマー(ルフェイズ・アームズ)も、マルチアサルトアームズの1種である。
 エルティロアスーツのように、ザイオロイド式特殊外装の構造を持つこともある。

 
【Meking Memo/設定補記】
 2015年頃に初めてイメージした武器系アイテム。
 ただしジャンル総称としてのコンセプトであり、個別の類似設定はそれ以前から存在する。
 制宙歩兵という概念が確立したのが2015〜2018年頃であり、これに合わせて作ったコンセプトだ。
 多機能設計の装甲服だが、銀河社会の軍事においてはこれが“デフォルト”のイメージであり、
 特殊部隊などではなく、標準的な歩兵でこのスーツが支給されるイメージがある。
 (それだけの多機能性やクォリティがなければ、ザイオノイドやザイオロードに優勢を保てないのだ)
 言わば銀河社会の歩兵戦力は、アイアンマン級が「特別ではない」水準なのである。
 

 
アルトスキン・システム 統合ナンバー:IW-ARC21501A01
 
 アルトスキン・システムアーティロードが開発した多機能アイテムの1つである。
 装甲服の1種だが、使用者の肉体と1時的に“融合”するザイオロイド式特殊外装であり、
 元々はアーティロードの戦闘形態である真装体(巨人体)のガイドとして開発されている。
 変身前のアーティロードがシステムインナーとして装着する装備であったが、
 その後他種族向けにも改良され、戦闘服の1種として流通するようになった経緯がある。

 ただしアーティロード以外のユーザは巨大化能力まで発揮することはなく
 ザイオロイド外装の使用者、アルティネスロイドとしての形態を取る場合がほとんどである。
 アルティネスロイドは外観こそ「人間大のアーティロード」と言うべきものであるが、
 アーティロードよりは能力に劣る場合が多いと言われている。
 (本来アーティロードの能力を洗練させるためのアイテムなので、仕方ないことだ)

 
準主星アーティネス
【Meking Memo/設定補記】
 2015年頃に初めてイメージした武器系アイテム。
 3次創作ジャンルの1つであるウルトラヒロインをモチーフにしたキャラクターの背景として、
 「変身形態の基礎になるシステムインナー」として考証したものに当たる。
 ただしアルトスキン・システムアルティネスロイド自体は2次創作でも3次創作でもなく
 ウルトラヒロインがモチーフではあるが、女性限定でもないので注意(笑)
 

 
エルティロア・スーツ 統合ナンバー:IW-ATU19901A01
 
 エルティロア・スーツは、銀河社会に流通している多機能アイテムの1種である。
 装甲服の1種だが、使用者の肉体と1時的に“融合”するザイオロイド式特殊外装であり、
 アトラス連合ザイオノイドジェネティック脅威に対抗するために作った戦闘服の1種。
 パイロットスーツを思わせるシンプルな外観を持つが、増幅デバイスを仕込んでいるため、
 装着すれば標準クラスの種族でも、ザイオノイド同格の能力の発揮が可能である。

 もちろん制御出力が上がるため、使いこなすには相応の専門的な訓練が必要であるが、
 多くのエルティロア・スーツには補助的なAIが仕込まれるため、訓練の短縮が可能である。
 またこの補助AIは、スーツが悪用されるリスクを抑制する役割も果たしている。
 原則的に抑止力の役割を持つ装備であるため、民間では流通しておらず主に軍用・警察用だ。
 歴史は数万年に及ぶため、複数のバリエーションが存在する他、
 タイランタ連邦にもエルティロア・スーツをコピーしたとされるものが存在するという。

 
【Meking Memo/設定補記】
 2015年頃に初めてイメージした戦闘服系アイテムだが、原風景は1990年代まで遡る。
 ザイロームノイドの設定が出来た1994年頃に、超ハイテクスーツの試案を作っており、
 設定が確立せずに埋もれていたこのアイデアを、再構成する形で作った設定に当たるのだ。
 (その際に新機軸も盛り込んでいるため、単純なサルベージにはなっていない)
 アルトスキン・システムの考証もきっかけの1つになっている他、
 アメコミ変身ヒーローの1種である、グリーン・ランタンのビジュアルにも刺激を受けている。
 

 
クリーバー・タキオンパルスガン 【投稿アイテム】 統合ナンバー:IW-CDVS2151GS1
 
 クリーバー・タキオンパルスガンカルセディア銀河系で開発された個人用武器の1種である。
 アミティア発祥の武器製造企業クリーパー・エンジニアリング・コンツェルンの“名機”であり、
 タキオンニードルガン実弾式機関銃合体させた設計になっているのが最大の特徴。
 後述するように長期に渡って量産されているため、シリーズ化されている。

 タキオンコイルと弾丸自体に施している超物質コーティングの効果で空間シールド貫通が可能で、
 弾丸自体は実体を持つだけでなく、弾丸の中には目標到達後に爆発するものもあるため、
 携帯式だがタキオントーピードに準じる効果が期待できるのだタキオングレネードと効果が似ている)
 後期シリーズの弾丸の中には、タキオントーピード同様に瞬間的ながらも亜空間に潜伏し、
 射線を隠すことで予測回避を困難にさせるタイプもあるようである。
 (移動しながら連射すれば、相手はどこから弾丸が飛んでくるのか読みづらいのである)

 安定感の高さから量産されているが、ブラスターガンよりも重いため個人が取り扱うには注意が要り、
 ジェルナッシュのような腕に自信のある種族の方が扱いに向いているだろう)
 場合によっては戦闘機の機銃に採用されることもあるようである。

 
惑星アミティア
【Meking Memo/設定補記】
 2015年頃桂枝芽路氏が投稿した武器系アイテム。
 モデルになっているのは銃器メーカーとして有名なラインメタル社FlaK38機関砲
 クリーパー社自体もラインメタルがモデルである)
 銀河社会の銃器であるためタキオンニードル仕様になっているが、
 「実弾を通すタイプのタキオンニードルガン」意外と珍しいアイデアである(笑)
 タキオングレネードのように、桂氏は過去にも類似兵器の案を投稿している)
 

 
ギカドルク 統合ナンバー:IW-YWHS2144GS1
 
 ギカドルクハクソクが開発した個人用武器の1つである。
 ハクソクのような大型種族がランドセルのように背負うタイプの変則的な銃器であり、
 ランドセル部分に動力装置を組み込み、両舷からレールガンタイプの長い銃身が突き出ている。
 レールガンは実体弾とビーム弾両方に対応しており、基本的なエネルギーは動力装置から得るが、
 波動制御による「気流制御」始動の鍵になっているのが特徴の1つである。
 銃身の背後にあるドリル状の羽根車を回転させることで、初めて起動させることが出来るのだ。

 歴史は古く、実に5万年以上前に基礎設計が生まれたとされており、
 4万年前のカムロード・キギドゥザン紛争でも、ハクソクの砲兵がギカドルクを背負って参戦した。
 射程は10km程度で極端に長くはないが、個人用銃器としてはタキオンニードルライフルを凌ぐ。
 チャージが要るため連射は出来ないが、後方支援装備としては重宝すると言えるだろう。
 ただし個人用武装としては重量級であり、大型種族や中堅クラス以上向けの武器と言える。
 ヤムランなどが背負って扱えるように、カスタマイズした機種も存在する。

 
【Meking Memo/設定補記】
 2015年頃に初めてイメージした武器系アイテム。
 “バトラ幼虫体形”ハクソクが使う武器として考証したものだが、応用が利くようになっており、
 人型種族であれば、ランドセルのように背負って使うことも出来るイメージがある。
 ガンキャノンスーパーメカゴジラのように、「背中から突き出た長距離砲」が主な連想ソースだ。
 ゾイド・ウルトラザウルスの主砲であるウルトラキャノンも連想過程で想像している(笑)