GDW-ITEMS
(アイテム設定集)
当カテゴリ
★GDW素材特集(個別解説2) 統合ナンバー:IX-Z02S01
 
 GDW世界観には、星を超えた文明社会の共同体銀河社会が存在している。
 この銀河社会を支えるために様々な素材や資源が活用されていることは言うまでもない。
 本特集では、こうした銀河社会を支える素材について個別に紹介・解説する。

 素材特集本論超物質特集本論/2・3次創作素材編

 個別解説特集TOP

 
≪2004〜2007年頃の素材設定≫
 
メタ・クォーツ(メタ・ソリッド) 統合ナンバー:IM-ATU19601S01
 
 メタ・クォーツ(メタ・ソリッド)は、タイランタ銀河連邦が開発した特殊素材の1つである。
 元素転換系超因子の1種であるカリオニクスを含有している、広義超物質含有素材であり、
 触れた有機物を無機物に変えてしまう効果を持っていることで知られている。
 (基準年時代の魔修羅連合なども使っているが、原点はタイランタにある)
 惑星スペクタス原産の特殊鉱物である、スペクタス・クォーツ解析から生まれたものであり、
 ジェネティック兵の1種であるメタロイドの研究で特に大きな役割を果たしている。

 スペクタス・クォーツと違って「無機物に新たな属性を追加できる」のも特徴の1つだ。
 このため“錬金術アイテム”として非常に優れた機能を発揮するが、
 スペクタス・クォーツよりも不安定であるため、使いこなすには専門知識が必須である。
 (有機種族が万一無防備に素手で触ろうものなら、文字通り「石に変えられてしまう」のだ)
 カルミレス大変動なども、この素材の扱いを間違えたのがきっかけだという説があるほどだ。

 
タイタニア・テクトラクタ
【Meking Memo/設定補記】
 2005〜2007年頃にイメージした素材設定。
 本文の通り、スペクタス・クォーツから派生した“錬金術アイテム”の1つであり、
 メタロイドを生み出す軍事アイテムとして、ASGシリーズなどで“大躍進”した設定である(笑)
 単なるファンタジーアイテムではなく、“SF化”しているのが特色の1つと言えるだろう。
 (リアル科学ではないが、軍事利用を想定した設定になっているのだ)
 

 
タイタニウム(タイタニウム鋼) 統合ナンバー:IM-ATU21503M01
 
 タイタニウムは、アトラス銀河系オリオネス腕の惑星などで産出されるレアメタルの1種である。
 チタニウム同位体であるが、超物質元素グラヴィティロスを含有していることから、
 天然の超物質含有素材として有名であり、フィールド効果を持つため装甲素材として有用である。
 元々頑強なチタニウムにフィールド効果が加わるため、ブラスター熱線弾も弾き返す。

 ただし希少価値があるため、多くの場合は超物質テクノロジーによって、
 人工的に生成されたタイタニウム天然タイタニウムを混ぜ込んで精錬されることが多いようだ。
 この精錬タイタニウムは、神聖タイタネス帝国が開発したというのが定説であり、
 タイランタ連邦製の特殊素材の筆頭格である“超合金”ローグ鋼のベースという説もある。

 
【Meking Memo/設定補記】
 2005〜2007年頃にイメージした素材設定。
 元々は昭和ゴジラシリーズ昭和メカゴジラに使われたスペースチタニウムがモチーフであり、
 当初はその2次創作として考えていたコンセプトをオリジナルで分離派生させたもの。
 チートな強度を持たせる背景から超物質含有素材の1種として考えている。
 (ただしチートと言っても地球基準であり、銀河社会ではそれほど突出した強度ではない
 

 
ロトニウム(ロトニウム鋼) 統合ナンバー:IM-ATU19901M01
 
 ロトニウム(ロトニウム鋼)は、アトラス銀河系銀河社会で生産される金属素材の1種である。
 主にアトラス連合影響宙域で生産・消費されるが、それ以外の宙域でも使われている。
 アトラス銀河系銀河社会最もポピュラーな金属素材で、その裾野は非常に広く、
 アーク社会におけるスチール(鋼鉄)のポジションに当たると考えて良い。

 強靱で粘り強いが、基本的には普通の金属素材であり、超物質ほとんど含有していないが、
 超物質含有合金ベース金属になることもあるようである。
 リパルサードライブ・スタータもほとんどの場合このロトニウム鋼で作られている。

 
【Meking Memo/設定補記】
 2005〜2007年頃にイメージした素材設定。
 銀河社会におけるポピュラーな金属素材(ただし主にアトラス銀河系内向け)として作った設定であり、
 超物質含有素材のグループに含まれる、ジェネレウム鋼ローグ鋼との差別化を意図したもの。
 超物質含有素材に比べると相対的に“弱い”素材だが、それでも宇宙船の構造材になったり、
 装甲服の外装パネルに使われる程度には信頼性があると考えて欲しい。
 リパルサードライブ・スタータを例に出したのは、原子炉が炭素鋼で作られていることがヒントになっている。
 

 
ゾーラ鋼 統合ナンバー:IM-ATU19902M01
 
 ゾーラ鋼は、アトラス銀河系銀河社会で生産される金属素材の1種である。
 主にオルガナ同盟影響宙域で生産・消費されるが、それ以外の宙域でも使われている。
 元素と言うよりは“特殊鋼材”のジャンルに含まれる用語ダマスカス鋼のようなものだ)であり、
 繰り返し熱加工し鍛えるほどに粘り強くなる特性に定評がある。

 そのため刀剣類の刀身に使われることが多く、強度が要求される加工機械の原料としても有用。
 熟練の素材職人の手によるゾーラ鋼は、超物質ほとんど含有していないにも関わらず、
 超物質含有金属に近い強靱さを発揮するという“伝説”もあるらしい。
 これは素材職人自身の波動能力(霊力等)が影響を及ぼしているという説もある。

 
【Meking Memo/設定補記】
 2005〜2007年頃にイメージした素材設定。
 銀河社会におけるポピュラーな金属素材(ただし主にアトラス銀河系内向け)として作った設定であり、
 軍用ナイフ等に使われるダマスカス鋼日本刀の素材など、職人が鍛えた刀剣向けの鋼材のイメージが強い。
 超物質含有素材ではないので、強度には限度があるが、よほど特殊な環境でない限りは、
 十分な信頼性を持つイメージで設定している。
 

 
イグゼルコン 統合ナンバー:IM-EXU20201C01
 
 イグゼルコンは、イグザ銀河連合が開発した特殊素材の1種である。
 超物質含有素材の1種でもあり、重力に干渉する超物質元素であるグラヴィティロスを含有している。
 グラヴィティロス応力干渉効果により間接的に強度を引き上げており、表面に力場を形成する。
 金属と鉱物結晶の中間的な性質を有し、あたかも鉛ガラスのように光線を透過できることから、
 強度と視界を同時に確保できる素材として、アトラス銀河系を含め広く使われている。
 GDW世界観においては“透明鋼”と言えばこのイグゼルコンを指すと考えて良い。

 内部の結晶のパターンを調整することで、結晶面の透明度を犠牲にする代わりに光線反射性能を上げ
 ショックレイガンなど電磁波を放射する機器の中核部品として使うことも可能。
 実はターミナルクォーツの外面を保護する“ポリゴン結晶”を担っている代表的な素材でもある。
 アトラス・イグザ銀河団以外では基本的に別の素材が使われるが、性質は似ているという。

 
イグザ・ネアロヴァレス
【Meking Memo/設定補記】
 2006〜2007年頃にイメージした素材設定。
 SF作品によく登場する“透明鋼”神話金属オリハルコンの折衷モチーフ。
 オリハルコン伝説は1部の説では、「錆びにくい純鉄の装飾品」がルーツであるとも言われており、
 ここからまさに鉛ガラスのように、「金属の性質を兼ねる結晶素材」を連想したもの。
 草案ではオリハルコンの名をそのまま使ったが、再編時に名称を変えた。
 タイランタ連邦が開発したザインハルコンとは当初無縁だったが、これも再編時に関連付けた
 

 
エマーテル(エマテリウム) 統合ナンバー:IM-ATT20801M01
 
 エマーテル(エマテリウム)は、アトラス・イグザ銀河団で産出されるレアメタルの1種である。
 ゴールド延性シルバー導電性を併せ持つ、紫色の神秘的な金属として知られており、
 超物質元素ダグマティロスを含有する天然の超物質含有素材として有名である。
 人為的に生成することも銀河社会の技術なら可能だが、超物質テクノロジーへの理解が必須だ。

 エマーテル自体は導電性を有するが、ダグマティロス空間浸透効果によって、
 あたかもニュートリノのように電磁波が突き抜ける性質を持つため、
 単独では電子回線などに使うことは難しく、ベクトル制御用の別素材を使う必要があるという。
 それでも単純に銅や銀を使うよりも劣化しにくいため、耐久性が必要な回路で重用される。
 (もっとも技術が進んだ文明は電子回路よりもザイノファイバーによるタキオン回線をよく使う)

 また魔術系の波動制御術式相性が良いことでも知られている。
 延性を持つため、動的属性位相環境制御(火炎や冷気など)に対して驚異的な耐久性を発揮し、
 なおかつ電磁波だけは通すため、魔導デバイスの素材として有効なのだ。
 エマーテルの“原石”は銀鉱石に似ているが、アメジストのような紫色の光沢を放つ。
 自然に生成されるには高温高圧に加えて、ダグマティロスが作用する環境が必要であるため、
 まさしく魔界のような深部超宙域で作り出されることが多いと言われている。

 エマーテルが初めて発見されたアトラス銀河系オリオネス腕惑星エマラも、
 半ば“魔界化”したアトラス超宙域の内部に存在し、ダグマティロスの影響を受けていたという。
 アトラス超宙域前アトラス銀河大戦“古戦場”として有名であり、
 ダグマティロスの“起源”である超因子ダグロニクスと大きな関係があることで知られる。

 
【Meking Memo/設定補記】
 2007年頃に初めてイメージした素材設定。
 元々は魔修羅連合軍事基地であるMBS研究所の外壁をよくこのカラーで表現しており、
 そこから「魔界で使われる紫色の合金素材」をイメージして出来た設定であった。
 延性と導電性を併せ持つという性質は2008年頃に追加しており、
 貴金属の代名詞であるゴールドシルバーの性質を併せ持つことで特殊性を強調している。

 ただしそのままでは単なるチート金属でしかないので、その背景として、
 超物質元素ダグマティロス(闇属性の物質態)が作用しているという解釈を追加しており、
 魔界とヒモ付けるために、深部超宙域で生成されやすいという解釈になった。
 (単なる魔界ネタではなく、金銀が火山帯で生成されるという説もモチーフになっている)
 またインフレ要素を抑制する意図から、効率的に使うには技術力を要する解釈であり、
 タキオンテクノロジーでは必ずしも重視されていない解釈にもなっている。