|  | 
                
                  |  |  | 
                
                  | 出身地:惑星ケルビール | 【個体概要設定】 古代史に生きたケルビリンの有名な実業家。
 星間総合商社チーゴ・ロードの社長であり、晩年には会長になっている。
 「万物をビジネスにする」貪欲な市場経済主義者であったとされており、
 徹底的に合理性を追求したことで、銀河社会で大きなシェアを獲得していたが、
 保守的な種族や古典的な職人には陰口を叩かれることも少なくなかったという。
 
 そんなクエルにとって、人生のターニングポイントとなったのがモシリ争議だった。
 モシリ同盟を相手にした金融商品の取引が、星間経済摩擦を引き起こしたためだ。
 モシリ争議の直接のきっかけは政治的な不和であるが、
 チーゴ・ロードが誘発した経済摩擦も1枚噛んでいたと言われており、
 争議に翻弄されて同社は凋落、クエル自身も表舞台から失脚する羽目になった。
 
 
 | 
                
                  | 時代枠:古代史 | 
                
                  | 【CHARACTER'S SPEC】 | 
                
                  | 種   族: 身   長:
 身体出力:
 精神出力:
 属性評価:
 主な能力:
 :
 :
 :
 
 装 備 等:
 
 | ケルビリン 1.4m
 Gex=1.8
 Gex=3.3
 (未定)
 実業家のスキル
 精神共鳴
 (思念交流含)
 他
 
 不明
 
 
 | 
                
                  | エピソード: | 
                
                  | 【Meking Memo/設定補記】 2015年に初めてイメージしたキャラクター。
 時代劇の定番悪役豪商、越後屋を主なモチーフとする。
 ただし史実の越後屋は必ずしも悪役ではなく、江戸時代の流通を支えた存在なので、
 ドライなビジネスの課程で「貧乏くじを引いた」という解釈になった。
 『忠臣蔵』の“ラスボス”吉良上野介が、地元では名君として知られるように、
 歴史における“善悪”の解釈は「相対的なもの」であることが普通なのだ。
 | 
                
                  |  | 
                
                  |  |