|
◆ジャソニック・スカイシャトル・シリーズ 統合ナンバー:MV-ATT18501AF11 |
ジャソニック・スカイシャトル・シリーズは、アークスが開発した民営ビークルである。
銀河社会に進出した近未来史の惑星アークで開発されたエアフライヤーのジャンルであり、
基準年時代のジェット旅客機のポジションを担うスカイシャトルの1種とされている。
アークの近未来史の重工業大手ジャソニック重工が手がけたシリーズがこう呼ばれる。
キャビンは基準年時代のジェット旅客機とよく似ているが、
リパルサードライブを搭載した2等辺3角形の“デルタ翼”を装備し、超音速飛行が可能。
低軌道上の宇宙ステーションへの連絡も可能になっている。
初期の開発者が運用する典型的なスターシャトルというのが銀河社会の主な認識で、
実際にアーク文明が銀河社会に開かれて1,000年ほど経った時代枠に置いては、
旧式機として斜陽化する流れになったと言われている。
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2012年頃にイメージしたメカニックであるが、“原風景”は1990年代にあった。
本文の通り、近未来史のジェット旅客機のポジションを担う近未来の“反重力航空機”であり、
主にボーイング社やエアバス社の長距離旅客機がモチーフになっている。
胴体部分をこれらの旅客機に似せつつ、主翼はリパルサードライブを積んだデルタ翼になっており、
(厳密にはデルタ翼の角度が途中で変化する、コンコルドのような“ダブルデルタ”であるが)
宇宙ステーションへの連絡も出来るなど、SF的なキャラクターを持たせている。
実はスカイシャトルというエアフライヤーのジャンル設定が確立したのもこの頃であり、
まさに高高度を高速飛行することを主な目的としたエアフライヤーに当たるが、
小型で大気圏飛行も可能な宇宙船が普及すれば、斜陽化するジャンルと考えている。
そういう時代が来る前の、銀河社会から見れば“初期”のメカニックなのだ。 |
|
|
◆ラヴァスタン・エアクラフト 統合ナンバー:MV-ATS20001NF01 |
ラヴァスタン・エアクラフトは、基準年時代にラヴァスタンが開発したビークルである。
基本的には、亜音速で飛行する垂直離着陸式のジェット航空機であるが、
機体の姿勢制御を補完するための、補助的なリパルサーマトリクスを搭載するのが特徴だ。
銀河社会への進出を果たしてはいるが、知性水準は消費者であるラヴァスタンにとって、
空間テクノロジーのハードルは高いが、影響は強く受けていることから、
こうしたハイブリッドな設計のビークルが作られると言われている。
複数の機種を内包し、部族によって設計思想や機体の特徴も微妙に違うと言われており、
伝統的な儀式狩猟の1つである、ザータナス・ハンティングでもよく使われている。
準ザイオロード級の獰猛な大型翼竜であるザータナスと対峙するために、
空中での安定性が高いこうしたビークルは大いに役立つのだ。
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2015年頃に初めてイメージしたメカニック。
個性的なエイリアン種族であるラヴァスタンが使う乗り物として考証したものであり、
「ジェットエンジンとリパルサードライブのハイブリッド」になっているのが大きな個性である。
ラヴァスタンは銀河社会に進出する種族だが、文明的には地球人類と差がないため、
「単純なエアフライヤーではない、過渡期のメカニックがあっても良い」と考えたのである。
偶然の一致だが、構造的にはコンドル級飛行戦艦に近いと言えるだろう。
使い方はヘリコプターに似ており、『スターウォーズ』の共和国ガンシップもイメージソースの1つ。 |
|
|
◆東亜海運大型フライヤー・クルーズシップ 統合ナンバー:MV-ATT18501AF21 |
東亜海運大型フライヤー・クルーズシップは、アークスが開発した民営ビークルである。
銀河社会に進出した近未来史の惑星アークで開発されたエアフライヤーのジャンルであり、
基準年時代の大型クルーズ船のポジションを担うフライヤーシップの1種とされている。
近未来史の運輸業大手の1つである東亜海運に所属するフライヤーシップを指しており、
全長数百mほどもある、細長い飛行船のような楕円形の船体が共通する。
ただ東亜海運はどちらかといえば保守的な企業組織であることから、
やや旧式の設計になっている船が多く、大型サイクロンで漂流事故を起こした蓬莱号のように、
(浮上航行するフライヤーシップは波浪に影響されにくいが、絶対ではないのだ)
トラブルが悪目立ちすることでも話題に上がる皮肉さがある。
そうしたトラブルの象徴的なケースが、アーク号事件であったと言えるだろう。
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2015〜2016年頃に初めてイメージしたメカニック。
“反重力船舶”フライヤーシップのイメージ確立につながった近未来史のクルーズ船であり、
近未来史のエピソードシリーズ“ZYX3000”に登場することを想定している。
基本的には現実世界の大型クルーズ船がモチーフであるが、低空飛行する仕様のため、
必ずしも洋上船舶の構造に囚われていないというイメージもある(似てはいるが)
アーク号事件の特集にあるように、このメカニック自体が物語の舞台の1つでもあるのだ。 |
|
|