GDW-ITEMS
(アイテム設定集)
当カテゴリ
★GDWシステム・マトリクス概論 統合ナンバー:IC-Z05
 
 GDW世界観は、銀河社会という惑星と種族を超えた、銀河規模の大規模な文明共同体を持っており、
 (銀河社会という用語は1つの国家や星間連合ではなく、複数の勢力が重なり合う社会的総称の意味で存在する)
 この銀河社会を中心に様々な物語が繰り広げられている。
 そしてこの銀河社会には、実に多様なアイテムが存在しており、風景に彩りを与えているのだ。

 こうしたアイテムの内、当ページでは“システム・マトリクス”のジャンルについて紹介する。
 システム・マトリクスは、広義にはアイテムカテゴリに含まれるが、コンパクトながら高度なシステムを持つものであり、
 銀河社会の高度に開発された文明システムの維持に不可欠なポジションを担っている。
 こうしたシステム・マトリクスは多くのケースで、いわゆるナノテクノロジーの産物であり、
 分子単位で作り上げられた構造によって、手の平サイズのようなスケールで驚くべき性能を発揮することが多いのだ。

 主なシステム・マトリクスのリスト


 ◆リパルサー・マトリクス

  代表的なシステム・マトリクスの1つが、リパルサー・マトリクスである。
  リパルサー・マトリクス重力制御システムであるリパルサー・ドライブの1種であるが、
  ピンポン球のように小さかったり、場合によってはそれ以下という極小サイズで重力制御効果を持つ。
  リパルサー・マトリクスがなければ、重力制御は宇宙船エアフライヤーなどの比較的規模の大きな機械専用の装備となり、
  個人用飛行ユニットなどの応用アイテムに反映させることが出来なかっただろうと言われている。

  その基本構造は宇宙船用のリパルサー・ドライブと同じであるが、
  高度なナノテクノロジーの応用により手の平サイズにまとめられており、しばしば宝石のような結晶状の外装を持っている。
  これはシステムの中核や外装に超物質含有素材が利用されていることも1因とされている。
  この意味において、リパルサー・マトリクスはターミナル・クォーツの1種であるとも言える。


 ◆ターミナル・クォーツ

  代表的なシステム・マトリクスの1つが、ターミナル・クォーツである。
  エーテル・ドライブに代表される波動制御デバイス中核装置をなす宝石のような結晶状のユニットであり、
  その周囲に超物質含有素材立体回路リングがある場合はターミナル・クラスターとも呼ばれる。
  コンピュータの集積回路のように、システムの中核を担う役割を持っており、
  ナノテクノロジーによって圧縮されたこの結晶状のユニットは、ある種の量子コンピュータであるとも言えるだろう。

  また単なるエネルギー制御核として機能するだけでなく、その効果を外部に出力する装置としても機能する。
  構造的には、タキオン・ドライブのような“噴射ノズルを持たないエンジン”と似通っており、
  超物質含有素材によって作られた結晶状の外装自体が、エネルギー放射装置の役割を果たすのだ。
  そのため、あたかも“魔法使いの杖”のような使い方をすることも理論上は可能である。
  ただし、ターミナル・クォーツ自体が動力装置として機能するケースは少なく、基本は制御装置である。

  またザイオノイドなどの高エネルギー制御能力を持つ特殊な生命種族が、
  こうした機能を持つ結晶体を生体器官として生まれつき形成するケースも少なからず報告されている。
  ジェネティックの波動制御核として後天的にインプラントされるケースもある)
  高エネルギー制御を可能とする種族にとって、このような生体ターミナル・クォーツは、
  言わば免疫機能の中核であるリンパ腺のような役割を持つようだ。


 ◆ゲイト・クォーツ

  代表的なシステム・マトリクスの1つが、ゲイト・クォーツである。
  亜空間を形成して物質を格納するモバイルアイテムの1つ、タキオンパック(エーテルポシェット)“入り口”をなすユニットであり、
  見た目はターミナル・クォーツと同様の結晶体状であったり、あたかも液晶パネルのようなディテールを持っているが、
  基部にタキオンコイルを組み込むことで、局部的なタキオンチューブを展開する機能を持っており、
  亜空間に格納する物品を“召喚”したり、格納し直すことが出来るようになっている。
  (原理上はテラ・ゲイトと互換するもので、波動放射面はエメラルドグリーンのタキオン干渉光を放つことが多い)

  このため、タキオンパックを持つことで銀河社会の住人は、バッグやランドセルを別途持ち歩く必要がないのだが、
  格納する物品が多く、また重くなるほどに、タキオンパックとゲイト・クォーツを組み込んだユニットは、
  (多くの場合、エーテルスーツの1部となったキャレットにこの機能が組み込まれている)
  あたかもリストバンドのような負担として利用者にのしかかってくることになる。

  この負担を軽減するには、タキオンパックにリパルサー・マトリクスを別途オプションとして組み込む必要があるが、
  こうした多機能化を図るほどに、今度は経済的な負担が大きくなるというジレンマもある。
  もちろん居住地など(銀河社会では住宅やホテルだけでなく宇宙船であることもある)に大荷物は置いておき、
  大きな買い物をした場合でもいちいちタキオンパックに格納せず、直接居住地などに郵送依頼するなど、
  負担を軽減する方法は他に幾らでも存在するのだが。

 
Meking Memo/設定補記
 1990年代から2000年代にかけて考証を重ねてきたSF的なアイデアをまとめたもの。
 宝石のようなコンパクトな外見に、利便性を内包した未来的なアイテムとして考えたグループであり、
 万能化を避けるために、複数の設定を“分化”させた経緯がある。
 (白状すれば最初の頃は、ご都合主義的な万能アイテムとして考えていた時期がある^^;)

 魔法系ファンタジーに登場する魔術系デバイスの特殊な結晶体や、『ラピュタ』の飛行石がイメージソースだが、
 宇宙人が登場する宇宙SF世界観に合わせて、よりハイテクに見えるようなアイデアを盛り込んでいる。
 ただしその後、用語の裾野を広げる意図で、「結晶体状のアイテム」以外にも適用しており、
 微小サイズで高性能なアイテム全般に使うようになっている。

 コンパクトな中に高度な機能を凝縮しているため、いちおうナノテクノロジーの分野に属するアイテムであり、
 単にミクロな物質を扱うだけでなく、超物質などの空間を超越した素材に関わっているのが特徴。
 ナノテクノロジーは分子を操作する技術分野であるためか、「万能技術」のイメージで解釈されることもあるが、
 デザイン性や個性を重視するG-maとしては「安易である」と考えるため、上記の通り避けている。
 (「何でも出来る」というのはご都合主義に向いているが、言い換えれば「個性がない」ことの裏返しでもある)

 またターミナル・クォーツに関しては、本文にも書いているように、生体器官として形成するケースを想定する。
 これは“第3の目”のような器官を持っているキャラが、ファンタジー創作などに登場することに由来する。
 GDW世界観にもこうしたキャラクターがいるため、関連づけた設定である。
 現実世界に人工臓器義肢(義手・義足)のアイデアが存在するように、生体器官と工業技術の間に、
 互換性を想定していることもGDW世界観における“応用性”の1例である。

 
 
◎主なシステム・マトリクスのリスト
システム名 統合ナンバー システム概要 備考
エーテル・マトリクス エーテル・ドライブを小型化したシステム・マトリクス
 独立したエネルギー回路を確保できる。
 ただし小型化しているため出力には限度がある。
 リパルサー・マトリクス 重力制御機能を持つシステム・マトリクス
 コンパクト化したリパルサー・ドライブの1種であり、
 個人用飛行ユニットの中核装置などに利用する。
 エーテル・マトリクスと連動していることが多い。
飛行石などがモチーフ。
ゲイト・クォーツ タキオンパックの入り口として主に使うシステム・マトリクス
 タキオンコイルを仕込み、亜空間のゲートを開く。
 原理的にはテラ・ゲイトと同じである。
人工網膜フィルム 感光素子を分子単位で配置したフィルム状の微小機器。
 広義のシステム・マトリクスに当たり、ナノテクノロジーの産物。
 失明患者の治療の他、微小なカメラの役割を与えることも可能。
 必ずしも空間テクノロジーを必要とはしないが、
 エーテル・マトリクスなどにつながる技術ソースを内包する。
 技術レベル次第では「意識と直結させる」ことも可能。
ターミナル・クォーツ 波動制御デバイス中核装置として使うシステム・マトリクス
 コンパクトな宝石を思わせる外観であるが、
 立体的な量子コンピュータのような機能を持っており、
 エネルギー放射装置として使うことも出来る。
 また生体器官として形成する種族も報告されている。
 ターミナル・クラスター ターミナル・クォーツの複合発展型システム。
 より大きなエネルギーの操作タキオン波の制御に向くが、
 開発の難易度もそれだけ高い。
 (単体で高エネルギーを生成するわけではなく制御に使う)
マインド・フレーム 波動・情報伝達機能を持つ骨格型システム・マトリクス
 骨格として使われる部品の中に微小な伝達回路を組み込み、
 別にコード類などの接続を必要としないためコンパクト化が容易。
 伝達回路にはザイノファイバー類が使われることが多く、
 波動制御能力を発揮できる者なら意識で操作することが可能。
サイコフレームなどがモチーフ。
メトラクル・マトリクス メトラクル・システムを小型化したシステム・マトリクス
 エーテルエネルギーを凝縮して元素を生成したり、
 修理用の小さな補助パーツを生成することが可能。
 物質化用の疑似時限存在場を形成する機能を持つため、
 限定的ながら存在場テクノロジーのノウハウが要る。