|
★Project Apocalypse 黙示計画 統合ナンバー:EC-X20501(OSGM-ADW1) |
|
欝蒼と茂ったタイガの森が、どこまでも続く。
空には薄いリング状の月が浮かんでいるが、実はここは“人間界”ではない。
言うなれば、魔界の表層部と言うべきだろうか。
空間の歪みを通して月や星が見えることはあるが、陽の光は決して差さない“常夜の大地”である。
周囲に人家はない……いつ使われたものかも分からない、雑草が突き出た細い獣道が続くだけ。
その獣道を、黒服の男が歩いている。
両腕は肩から露出しているが、血の気はなく、まるで亡者のようだ。
紫がかった長髪を垂らし、首には特徴的な金色のネックレスを下げている。
ロザリオの頭の部分が欠けたような、“T”に似た宝石入りの飾りが中央に付いている。
男の後ろから更に1人……こちらも黒装束だが、男よりも小柄で、細い体つきだ。
男は不気味な薄笑いを浮かべているが、背後の人物に表情はない。
やがて――ふっ、と視界が開けた。
焚き火のような灯りが揺らめく、半ば雑草の生い茂った広場だ。
炎は赤くはなく、いったい何を燃やしているのか、不気味な青紫色の光を放っている。
「おぉ――来おったな、進行係が」
黒服の男が“広場”に着くや否や、闇の中からしわがれ声が響いた。
間を空けず、小柄な白衣を着た老人が、音もなく青紫色の光の中に出現する。
その肌は青白く、額には2本の短い角が生えており、丸いメガネの縁は肉に食い込んでいる。
「手はずは整っているか? ――ナギル」
広場に立った黒服の男は、そう言って角の生えた小柄な老人――ナギルに語りかけた。
|
PROJECT APOCALYPSE
プロジェクト・アポカリプス 黙示計画
★ 序章 第1部 ★
アーク超宙域――黙示計画の発起人たち
|
「順調、と言うておこうかねぇ……そっちはどうぢゃね、メドゥアス?」
ナギルが不気味な笑顔で呟くように言うと、そのすぐ横からもう1つの人影が染み出した。
黒服の男と同じくらいの背格好だが、こちらは長袖であり、
まるで蛇の尻尾を思わせる、不気味な太い“髪”が長いドレッドヘアのように生えている。
「はい……言われた通りに誘い込みました」
「ふふ、上々だな。全く、科学者にしておくには勿体無い」
「研究室に篭るだけが科学者ではないぞ、ゼルガ……行動が伴わねば成果は出ぬ」
“蛇髪の男”メドゥアスの言葉に、ゼルガと呼ばれた黒服の男は再びふふ、と笑った。
「素晴らしいことだ。 ――お前も見習ったらどうだね、ネオザ?」
ゼルガが皮肉を込めて言った言葉に、背後にいた黒服の人物がギリッ、と歯軋りの音を立てる。
「……ミッションは成功したはずです」
「そうだな、最小限の仕事はしてくれた。 欲を言えばもう一手、欲しかったところだが。
“あの女”が体勢を立て直す前に、1つ2つ、傷をつけておけばなぁ」
「……申し訳ありません」
ネオザ、と呼ばれた人物は体を震わせる……声や体形から、どうやら女性のようだ。
「まぁ良いではないかねゼルガ、小娘どもを誘い込むことには成功したのぢゃろう?」
「面倒なおまけもついてきてしまったがね」
「あの女か……相も変わらず、嗅ぎ付けるのが早いな」
メドゥアスが苦虫を噛み潰したような表情を浮かべて言う。
どうやら、ゼルガの言う“あの女”の正体に、彼自身も心当たりがあるらしい。
「空で1度、叩き落としてやったのだがな……思いの他、体の方も鍛えているようだ」
「カリオス因子の効果が肉体強度に反映されているのやも知れんな」
「あぁそうか、確か“そっちの世界”で1度、メタ・クォーツの干渉経験があるんだったな」
ふーむ、と腕を組むゼルガ……目を半分閉じ、何かを考えるような仕草をする。
すると今度は、ナギルが1歩、青紫色の光の中に踏み出した。
「ふぉふぉ、監視者の肩書きは伊達ではないということぢゃな、相手として不足はないぢゃろ♪」
「そうだ、その件はどこまで行った? 順調、だけなら誰でも言える」
「そう言うと思うておったよ、ついでぢゃから、貴公の目で直接見極めると良い」
そう言って、ナギルは思わせぶりに、パチン、と指を鳴らした。
|
|
その瞬間――空間ごと切り裂くような“波動”が、超音速でゼルガを襲った。
1歩、斜めに退ってその波動を回避するゼルガ……波動はその数センチ手前を突っ切る。
縮れた雑草の生えた広場にざっくりと穿たれる細い溝。
「――ゼルガ様!」
背後でネオザが声を上げるのとほぼ同時に、光の中にもう1つの黒い影が現れた。
セピア色の鎧のようなものをまとった“怪人”だ……頭部の溝状の窪みには赤い単眼が不気味に光る。
しかしネオザがその容姿を見極める前に、相手は次の行動に出ていた。
“焚き火”の光をかすかに反射した一筋の線が、まっすぐにゼルガの胴体を狙う。
だがゼルガは今度は下がろうとせず、その“線”に向かっておもむろに体を投げ出した。
ガキン、と鋭い音が響いた瞬間――ゼルガと怪人は動きを止めた。
怪人がゼルガに突き出した腕の先には、オレンジ色の光を帯びた長剣があった。
ゼルガはその腕を抱え込むようにして怪人の目と鼻の先に進み出し、これを封じたのだ。
だがゼルガも反撃しようとはしなかった……相手に自分への殺気を感じなかった――だけではない。
すでに怪人のもう片方の腕が、反対側の鞘に納めた剣の柄に、手をかけていたからである。
「貴様――名前は?」
ギラギラと輝く朱色の目で、ゼルガは怪人の真っ赤な単眼を見据えて言った。
「――ジャガン。 俺はジャガンだ、その目に刻んでおけ、ゼルガ・ローヴ」
「あぁ、是非ともそうしよう」
言葉を交わした後、ゼルガは鎧の怪人――ジャガンの腕から手を離した。
ジャガンもまた、反対側の鞘にかけていた手を離す。
「ふぉふぉふぉ、どうぢゃなゼルガ、中々面白い奴ぢゃろ?」
「貴様、何を笑っている! いきなりゼルガ様に斬りかかるなど、無礼ではないか!」
「吠えるなネオザ、このくらいの余興でキレてどうする」
ゼルガに“先制攻撃”を放ったジャガンにネオザが噛み付いたが、ゼルガはそれを制した。
“斬りかかられる”直前の気配で、これが余興であることをすでに察していたからだ。
そんなネオザに、ジャガンはちらりと赤い単眼を寄せる。
鉄仮面のような顔を横切る窪みはサングラスのようにも見えるが、レンズはなく闇が満たしている。
「あん、何だお前。 あぁそーか、コイツが“ゼルガ様”の腰巾着か♪」
「……次は私? 細切れにして欲しいのかしら?」
「さっきの斬撃にすぐに反応できなかった奴が大口叩くな、本性の程度がバレるぜ?」
|
|
「……ごほん。 ジャガン、その程度にしておきなさい、お前さんの悪い癖ぢゃ」
今度はナギルが咳払いをして、ジャガンに制止を促した。
「……へぃへぃ」
「ふぅん、煽るのが得意技ってことね。 政治家にでも立候補したら良いんじゃない?」
「あ”? その首、胴体と切り離してやろうか?」
次の瞬間だった。
ズン、という鈍い音と共に、ジャガンが地面に穿った“轍”の上に槍のようなものが刺さった。
その“槍”はくねくねと長く伸び、メドゥアスの頭部までつながっている。
メドゥアスは腕を組み、静かな笑みを浮かべている……だが、目は笑っていなかった。
「……余興はそろそろ終わりにしてもらおうかな、話が先に進まない」
「おぅ、悪ぃな」
「……失礼しました」
口は悪いが、理性のない人物ではないらしい……ジャガンはすっ、とナギルの脇に下がった。
ネオザも依然憮然とした表情ではあったが、殺気を収めたようだ。
「中々気に入った。貴様はやはり“変態”だな」
ゼルガの言葉に、ナギルはニィと口角を吊り上げる。
ここで言う“変態”が悪いニュアンスではないことは、ナギルも承知の上だった。
「キメラノイドとキメラロードの応用技術で生み出した強化工作員ぢゃよ。
並行時空出身のアンドロイドと、あるサイボーグ巨獣を合成し、人工人格を与えておる」
「キメラロード……ということは“巨大化”も出来るのか」
「その通り。 相手があのアルティランでも、互角以上に戦える実力があるぞ、ふぉふぉ♪」
“アルティラン”という単語を聞いて、メドゥアスがふと話題を変える。
「そう言えば、アルティランも動き出しているようだな」
「“あの女”ほどじゃないが、連中も察しは悪くない……まぁ、この星は元々そうだからな」
「“魔神の種”とアルティランの黒歴史は切り離せぬものなのぢゃろう。
ぢゃからこそ、その種から生まれたこやつに、翻弄されるのは頭が痛いはずぢゃ」
「なるほど、オメガリクスの効果を最大限に活かしたわけだな、それにしても巨大化まで可能とは」
「魔導科学のパラダイムでは、巨大化はそれほど高いハードルではない。
混沌から魔獣を作り出すことも可能なのぢゃからな……あの“大蛇”のように」
ナギルはそう言って、ちらりとゼルガの方を見上げた。
「……なるほどな、そう言えばあの魔獣も、かつて人為的に生み出された存在だったか。
伊達にあの“大蛇”と、前世で盟友だった男ではないというわけか」
ゼルガの言葉に、ナギルは再び口角を吊り上げた……その奥にキラリ、と短い牙が光る。
|
|
「ぢゃが、魔導科学による巨大化にはネックもあるのぢゃ。
混沌の中に莫大な“魔力の種”がなければ、ただの巨大な入れ物でしかなくなる。
魔力のレスポンスを度外視すれば、その魔力を出し切った時点で木偶の坊に成り下がる」
「“大蛇”はそのレスポンスが悪いために、小娘どもに遅れを取ったわけか」
ゼルガたちが“大蛇”と言っているのは“八岐大蛇”のことだ。
神話時代に生きた巨大な魔獣であり、神の子に退治された伝説を持つが、
その生まれ変わりとも言える存在が、とある異世界で復活し、世界を闇に閉ざそうとした。
しかし退魔の力を持つ6人の巫女たちによって、再びその魔力を失ったのである。
その“原初の魔獣”が、かつて人為的に生み出された“最終兵器”だったことを知る者は少ない。
「あの頃はああいう方法で魔獣を作るノウハウ自体が発展途上ぢゃったから止むを得んのう。
ぢゃが今は違う、より合理的に魔獣を生み出す技術が確立しつつあるのぢゃよ」
「それがこの、口の悪い鎧怪人ってワケか」
「おい、俺の名を忘れたか? もう1度、その目に刻み付けてやろうか」
「その前にお前のその目玉を、私が抉り出してやるわ」
「おっと、そこまでだ2人共……済まんな、性格というのは簡単には直らない」
再び火花を散らしかけたジャガンとネオザを、今度はゼルガ自身が制した。
「ふぉっ、どうやら貴公にも、悪い癖があるようぢゃのう」
「銀河の裏社会じゃ、この程度の悪態でキレる奴は大体、小物なんだがな……」
「別にキレちゃいねぇよ。だが舐められるワケには行かねぇ、そこに俺の存在意義もあるもんでな」
「存在意義、ね……確か“ヒーロー100人斬り”ってやつか?」
「ヒーローなんて勿体無ぇ、あんな連中を形容するにゃ“偽善者共”で十分だ」
そう言って、薄笑いを浮かべたような鉄仮面を思わせる顔を、カタカタと鳴らす――嘲笑うように。
「そうだな……我が同志も確か、あの種族と縁のある種族から誕生したわけだからな」
「そう言えばそうだったな、確かお主、あの“魔神”と縁があると聞いているぞ」
「“闇の使徒”ぢゃよ。ゼルガだけではない、我らが魔修羅の総統、金角閣下もその1員ぢゃ」
「魔神――“オメガ”だったか? お前はその配下ってワケ――」
そこまで言いかけたジャガンが、唐突に口をつぐんだ。
ゼルガから、今まで感じなかった“殺気”を感じ取ったからだ。
静かな立ち居振る舞いは一切変えていないが、その眼光はまるでガンマ線のように鋭い。
「配下ではない、“同志”だ。 全く意味は違うぞ、大事なことだ」
「ふぉふぉ、プライドが傷ついたかね?」
「そういう問題ではない、間違いは正さねばならん、これからプロジェクトの1員となるのならな」
「情報の共有は重要なことだ、プロジェクトの機密性に応じて、階層は必要だがね。
――さぁ、今度はお主の番だゼルガ。そっちの“手駒”はどこまで増えた?」
|
|
メドゥアスの言葉を聞いたゼルガは、おもむろに水晶球のようなものを取り出した。
ただし無色ではなくアメジストに似て、しかも何かを封じているかのように奥が揺らいでいる。
ゼルガがその“結晶球”をぽとり、と地面に落とした瞬間、球と同じ色の光が放射された。
「直接この場に連れて来るには、いささか数が多いもんでね……映像で勘弁してくれ」
アメジスト色の光の中には、様々な容姿の、生命体らしきシルエットが浮かび上がっている。
共通しているのはその全てが刺々しく、闘争を好みそうに見えることだろうか。
魔物のような姿の者もいれば、機械が人の形を取ったような者もいる。
「並行時空の住人だけではない……何万光年と離れた星々からも、ご足労願うことになる」
「ほほう、これはこれは……また随分と大掛かりだな」
「これでも、この銀河の中にいる種族がほとんどだがね……まぁ、宇宙というのは途方もなく広いのさ」
「我が連合の中にも、貴公が連れてくる連中と手合わせしたい者がおるようぢゃぞ」
「ここにも1人いるぜ、と言いたいところだが……俺の相手は偽善者共だからな」
「心配要らん、我らの手駒だけではない……関わりありそうなやつらは一通り、招待しているさ。
その中には俺が全力を出しても、通用するかどうか微妙なレベルのやつもいる」
「ゼルガの手に負えないとは、相当に手強そうぢゃのぅ♪」
「そのくらいでなければ、我が同志の“闇”を十分に活性化することは出来ぬということだ」
「なるほどな、あの“魔神”はかつて、銀河を超えて闇を広げたと聞いているしな」
映像が一巡すると、結晶球の光は消えた……ゼルガは手をかざし、それを再び掌に引き寄せる。
ゼルガの念動に吸い上げられるように、結晶球はその掌を経由し、胸元へと誘導される。
そしてゼルガが首から下げた、ロザリオの頭が欠けたようなネックレスの飾りへ吸い込まれ消えた。
「我が同志が望む“闇の活性化”を引き起こすには、騒乱の規模は大きいほど良い。
本来なら銀河大戦でも起こすのが理想的だが……それはちとお膳立てに手間がかかり過ぎる」
「ぢゃろうなぁ、銀河社会というやつは、我々ほど争いを好まないものぢゃろうて」
「だがその分、血の気の多いやつはとことんまで突き進む傾向もある……つまり“純粋培養”されるのさ。
銀河社会は理性を重んじるのと同時に、個性を尊重する……例えそれが攻撃性を秘めていても。
そうした連中を1点に凝縮すれば、銀河大戦を起こすのに似た混沌の誘発を期待できる。
そしてヒーロー共はそうした事態を見逃せない……そういう使命を帯びているからな」
ゼルガは饒舌に語ると、1拍間を置き、ひときわ不気味な笑みを浮かべた。
「そしてその結果――争いは不可避となる」
「ケケッ、ずいぶんと楽しそうな顔をするじゃねぇか♪」
「それはお互い様でしょ」
「ふん……まぁ、違わねぇか」
この見解においてはどうやら――ジャガンとネオザの価値観も一致したようだ。
「全てはかの“魔神”の思惑通り、ということぢゃろぅかねぇ」
「それが今、この星で起こりつつあるというわけか……中々楽しそうなプロジェクトになりそうだ」
|
|
「だが1つ気にかかることがある」
「――ん?」
怪訝な表情で呟いたのはメドゥアスだった。
「貴公の指示に従って、例の“鉱物娘”共を確かにこの世界に招き入れたが――何故奴らを選んだ?
私の“作品”には違いないが、ヒーロー共ほどの戦力は期待できぬぞ」
「“大蛇”に因縁のある巫女共も、所詮は年端もいかぬ小娘共ぢゃしなぁ……こりゃ説明が要るのぉ?」
「なるほど……確かにその通りだな」
メドゥアスが不可解に感じたのは、“招待者”に未成年の“異能者”が数多く含まれていることだった。
幾ら普通の人間と異なる力を持っているといっても、土台は若者に過ぎない。
何百年、いや何万年という時間を生きてきた伝説のヒーローとは、まるで比較になり得ないはずだ。
争いの火種を拡散する対象にしては、どう考えても「心許ない」のである。
「ナギルは――薄々、分かっているのではないかな?」
「……あん? そりゃどういうことだよ?」
メドゥアスの問いに、ゼルガは思わせぶりな言葉を返す……ジャガンは首を傾げた。
ナギルは黙っている……だがかすかにニィ、と口角を吊り上げた。
「MBSの所業を聞いているぞ、強化生物の実験体にアークスの未成年体を多く使っているそうじゃないか。
メドゥアスの実験もそうだ、成熟した実験体など確か、数えるほどしかおらぬはずだろう」
「それはそういう奴らの方が抵抗力が少なく、使いやすいからだろう」
「だがお主はその使い勝手が良いはずの若い実験体に、してやられたのではなかったかね?」
皮肉を込めたゼルガの言葉に、今度はメドゥアスの周囲の空気が凍り付いた。
蛇のような太い髪の“鎌首”を持ち上げ、メドゥアスは無言の威嚇をゼルガに向ける。
だがゼルガは別に、メドゥアスにケンカを売ったわけではなかった。
「若い力というのは……見た目以上に侮れぬものだ――違うか?」
「ふぉふぉ、そうぢゃなぁ……確かに貴公の言う通りやも知れぬ、でなければ大蛇の復活は成功していた。
あの年頃の若いアークスの精神は時として、超時空の扉を開けることもあるようぢゃ」
フォローするように言葉を挟んだナギルに、今度はメドゥアスが驚くような表情を浮かべる。
「主任、それは初耳ですぞ……超時空の扉など、神々か精神生命体にしか開けられぬはずではないですか」
「定説に従えば、そうぢゃがね……その定説も所詮、化石化した時代の産物に過ぎぬ」
「おいおい……ってことは何か? 人間界のガキ共は、神の力を発揮することがあるってことかよ?」
「単純に神々の潜在能力を持っているわけではない……しかし成熟した個体よりも純粋な感性を持つことで、
時としてその霊力が、成熟した個体には真似の出来ない相乗効果を引き出し得るのだ。
考えても見ろ、あの巫女共はあの年齢で、神獣と呼ばれる存在の依り代になっているのだ。
存在場以外に何かがカウンター効果を担わなければ、そのような大役は務まらぬはずであろう。
神々と呼ばれるほどの存在が、アークスの若造如きに簡単にコントロールできると思うのかね?」
「銀河社会の魔族というやつは、随分とインテリなんだな……おっと失敬、こいつは偏見だったかな?」
雄弁なゼルガに今度はメドゥアスが皮肉を返す……ゼルガはただ、ニヤニヤするだけだった。
「その相乗効果に光でなく、闇の集束を同調させることが出来れば――それがオメガの狙いというワケか。
若いなればこそ、力の属性の違いを見極めるスキルも未熟……とりわけ闇は奥が深いもの。
――ふぉおっふぉっふぉ、あの魔神も何百万年も生きていながら、なかなか発想が若いのぅ♪」
ナギルがひときわ大きな笑い声を上げた……彼にしては珍しいリアクションだ、よほど気に入ったらしい。
「MBSが若い人間ばかり実験体にしていると言うたな貴公……まさにその通りぢゃよ。
若い個体だからこそ、存在場の劇的な適応を期待することが出来る、確かに我々もそれを狙っておる。
すなわち年端もいかぬ個体だからこそ、実験への順応も驚くほど早く、研究も進むのぢゃ」
「あの方針に、そのような狙いがあるとは思いが及びませんでした……そう言えばうちの実験体にも、
ラボの処理過程を経ずに、2次強化体と遜色ない能力を獲得した者がいました」
「そういうことさ……ところで、その実験体はちゃんと招待しただろうな?」
「言われるまでもない……貴公が言う通り、その若い力とやらに期待させてもらおうじゃないか」
ゼルガの催促にメドゥアスはふん、と鼻を鳴らす……しかしその目には先刻のゼルガへの疑念ではなく、
世界を激変させるだろう“魔神の計画”への大きな関心が浮かんでいた。
|
|
(本編へ続く/魔界第2話/魔界第3話) |
|
【Meking Memo/設定補記】
2014年頃に草稿を作成したエピソード。
旧OW企画から、サルベージシリーズであるPAになってから、追加したエピソードの1つである。
旧OW企画にもこれに相当する“裏方エピソード”はあったが、参加メンバーが大きく変動しているため、
事実上“別物”と言える構成になっている(汗)
ただしゾーリックの魔戦士ゼルガが、闇の使徒の広報官として登場する展開は旧OW企画と同じである。
ナギルやメドゥアス、ネオザやジャガンも旧OW企画からの実質的な続投キャラであるが、
メドゥアスやジャガンは、旧OW企画で“裏方エピソード”を書いた際には、まだ設定が確立していなかった。
この辺りをPAに際して調整する形で、この“PA版裏方エピソード”を書いている。
また「若い力を“悪用”して魔神の計画を成就させる」アイデアは、PAに入ってから追加したもの。
学生水準の少年少女が、ヒーロー物の主役になるパターンは多いが、
本来屈強な軍人でも難しいことをやってる(爆)わけで、それに対して説明が必要と考えたからだ。
かなり強引な拡大解釈であるが、「未熟な若さだからこそ神性や魔性に上手く適応しやすい」と考え、
これが「若年ヒーロー」の言い訳であると同時に、「敵もそれを悪用できる」ことにしたのである。
またこれは単なるご都合設定ではなく、「若さの活かし方」という意味で風刺も内包している。
若いエネルギーを上手く活用することで、世界秩序をより素晴らしい方向に誘導することが可能であるが、
使い方を間違えれば、悪夢の世界を生み出すことは、歴史が何度も証明しているからだ。
そしてその鍵を握るのが「良心と理性を持つ大人」である点は、現実もPAもまったく同じなのである。 |