GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★ディクサロスDixalos 統合ナンバー:CS-EXE21102D01
出身天体 イグザ銀河系/エディオル腕/惑星ディクサン ディクサロス
根源系統 竜属(竜人族)/オーディエル大系統竜属
系統詳細 レクセロス系統竜属
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
卵生
2.5m Gex=6.3 700年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
4.5 5.5 16

【評価概要】
 基準年時代においては概ね開発者種族。
 結晶化した羽毛と翼を持つ戦士種族。
 プライドが高いが視野は広い。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 ディクサロスは、惑星ディクサンを発祥とする竜属エイリアン種族である。
 ほぼ全身をエーテルフラップ機能を持つ結晶質の青白い羽毛に覆われており、機動性に優れる。
 頭部には4〜6本の角が生えているが、顔つきは平面に近い。
 背中に大きな翼を持つ姿はノルシェヨンに似ているが、根源系統は異なっている。
 (系統的にはハピューレアンに近く、能力属性が似ているためか過去に緊張関係があった)

 戦士文化を持ち気性が荒いが、必ずしも好戦的ではなく空を飛べるため広い視野を持つ。
 優れた機動性の他、気象制御を中心とした波動制御に長け、「雷神の仔」の異名を持っている。
 ラトリアンヴェイガルなど、イグザ銀河系の他のザイオノイド種族と交易があるが、
 文明体制的にはイグザ銀河連合に所属している。

 
Meking Memo/設定補記
 2011年頃に初めてイメージした宇宙人。
 実はファンタジーのクリーチャーであるグリフォンから連想したものであり、
 これを「猛禽の翼を持つライオンに似た勇猛な獣人」という解釈でデザインした種族であるが、
 そのままではやや個性が足りないと判断し、結晶化した体毛などの変化をつけた。
 実のところ古典魔獣であるギガザウロが連想のきっかけになっている。
 (ギガザウロはその後フェルシード変種としてサルベージしたため、ディクサロスと縁はない)

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【2011〜2015】
(個体名未定)
D01-N21101 男性
ヴァン・ラダック
D01-N21102 男性 正義感の強い若いディガス大使。
【2016〜2019】
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
イグザ銀河連合 組織(星間連合)
 
 

 

 
 

 
★ディクサロス個体特集(2011〜2015年)
 
★ディクサロス/ヴァン・ラダック
 統合ナンバー:CS-EXE21102D01-N21102
出身地:惑星ディクサン 【個体概要設定】
 基準年時代の前後(数百年の幅を持つ)に生きたディクサロスの男性。
 正義感に燃えてディガスに志願した1人であり、熱血気質の持ち主で知られる。
 銀河は違うが、ザレンティスヒルト・ヴァンゼム同期であり、
 銀河間遠征訓練で顔を合わせた際に、意気投合して盟友となった経緯がある。

 同じイグザ銀河系出身のディガス大使であるミラ・ゼノキス後輩でもあり、
 惑星ヴェギアス“元反乱軍指揮官”であるミラ生い立ちに強い感心を持つ。
 何故ならミラのキャリアは「罪と罰の先にある未来」の象徴だからだ。
 同時に真面目な性格のため、ディガスが内包する「干渉主義の闇」に対しては、
 ジレンマを感じて思い悩むこともよくあるようである。

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




装 備 等:
ディクサロス
2.7m
Gex=4.8
Gex=6.9
(未定)
外交官のスキル
精神共鳴
(思念交流含)


エージェントスーツ

エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2011年頃に初めてイメージしたキャラクター。
 幻獣グリフォン2脚で立たせたようなディクサロス第1号個体であり、
 同年に描いた試作の種族挿絵に割り当てた個体設定でもある。
 青年と呼ぶにはやや老けてる感もあるが、ご了承頂きたい(苦笑)
 原案からディガス大使として設定しているが、ヒルトミラとの縁に関しては、
 2024年再編の際に新たに追加した設定に当たる。