出身天体: |
クルヴェント連銀河系/銀河衝突宙域/遊星フェルシー |
|
根源系統: |
麟属/クルセイヴェン大系統麟属 |
系統詳細: |
クルセア系統麟属 |
各種評価:
(評価指標)
|
生 態 |
平均体格 |
平均出力 |
平均寿命 |
雌雄2性型
胎生 |
100m〜 |
Gex=8〜 |
約2万年 |
能力評価 |
知力評価 |
社会評価 |
総合評価 |
4 |
6 |
4 |
14 |
【評価概要】
遊星フェルシー発祥のクリーチャー種族。
オオカミ型の神獣族で気性が荒いが誇り高い。
|
【種族概要設定】(個体リスト)
フェルシードは、遊星フェルシーを発祥とする麟属系のクリーチャー種族である。
クルセイヴェン大系統の起源体である超神獣クルセイヴェンに最も近い種族とされており、
レネヴァイロン銀河系のレネヴァンや、テルミノ銀河系のマルケイオスなどに比する強大な神獣族だ。
繊細なスミレ色の体毛に覆われた狼のような外観を持っており、輝くようなオレンジ色の瞳が印象的。
もちろん個体によって、異なる毛の色や瞳の色を持つ場合もある。
全長は平均で100mほどにも及ぶが、半分ほどは狐のような太くて長い尾が占める。
ただし特殊な個体(高位体など)によっては、1,000mを超える巨体を有するケースも報告されている。
天候を操る能力を持ち、事実上遊星フェルシーの気候を支配下に置いている。
「フェルシードたちの気分でフェルシーの天気が変わる」と言われるほど影響が大きいらしい。
ただしこの特性は裏を返せば、ずば抜けた環境コントロール能力だと言うことも出来よう。
高位体によっては、星間宙域(つまり宇宙空間)に単体で飛び出すことが出来る場合もあるようだ。
血の気が多く荒っぽいが、同時に誇り高く、実力者と見なした相手には相応の敬意を払う。
クルセア系統麟属においても、ジーザと影響力を2分する代表格で知られる。
フェルシードがこれほど勇猛な神獣族となった直接の背景は、起源体に近かったためだが、
約600万年前にクルヴェント連銀河系の相互干渉・衝突宙域で勃発した、
ディルガ大乱の余波を受け、種族スペックを否応なく引き上げる状況にさらされたためという説がある。
実際にこの時期に、フェルシードは標準的な神獣族から、トップクラスのザイオロードに進化しており、
「クルヴェント連銀河系の獣王」の異名を持つまでに至ったのである。
またこうした経緯から、ディルギアンとは長い対立の歴史があると言われている。
種族評価としては宙棲クリーチャーには分類されていないが、それに近い影響力を持つと考えられている。
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2011年頃に初めてイメージしたクリーチャー。
北欧神話のオオカミの神獣であるフェンリルなどから連想した深宇宙の獣神であり、
怪獣サイズの巨大なクリーチャーであるが、高潔なキャラクターの持ち主として設定している。
『もののけ姫』に登場したモロの君に代表される“山犬”もモチーフの1つだが、
星間安全保障の要を担うほどの格があるため、古典的な神話の獣神たちよりも強大になっている。
(単なる対抗意識だけでなく、それだけの格がないと“宇宙秩序の軽視”になるのだ)
|
【種族個体リスト】
個 体 名 |
統合ナンバー |
生態特性等 |
主な個性や特徴 |
備 考 |
【1994〜2015】 |
|
|
|
|
ギガザウロ |
A01N-M19401 |
ネオス系、変種 |
オメガと共鳴するイレギュラー個体。 |
※古典サルベージ。 |
アスク |
A01N-MS2111 |
ネオス系、高位体 |
|
【投稿個体】 |
|
|
|
|
|
|
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 |
設定カテゴリ |
統合ナンバー |
主な名称の概要 |
備 考 |
フェルシード・アナキス |
キャラクター種族(原種) |
CS-KSZ21102A01A |
フェルシードの原種。 |
|
フェルシード・ネオス |
キャラクター種族(亜種) |
CS-KSZ21102A01N |
フェルシードの亜種、大柄な個体が多いが、
変種の発生比率が高いのも特徴。 |
|
ディルガ大乱 |
歴史事件 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|