GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★遊星フェルシー棲息クリーチャー種族設定特集  統合ナンバー:CX-KSZ21102CTX
 
 本コンテンツは、遊星フェルシーに棲息する主なクリーチャー種族及びその個体に関する設定特集である。
 GDW世界観におけるクリーチャー種族は、動植物全般を指す総称分類の扱いであり、いわゆる“モンスター系”に限定しない。
 遊星フェルシーに限らず、銀河中の生態系を有する惑星や遊星に、それぞれ固有のクリーチャー種族が棲んでいるのだ。
 なお固有天体に営巣地を持たないクリーチャー種族に関しては、宙棲クリーチャー特集を参照されたい。

 【主なクリーチャー種族】※個体設定は各種族設定特集内にリストアップ。

  フェルシード

 
★フェルシードFellseed 統合ナンバー:CS-KSZ21102A01
出身天体 クルヴェント連銀河系/銀河衝突宙域/遊星フェルシー
根源系統 麟属クルセイヴェン大系統麟属
系統詳細 クルセア系統麟属
各種評価
(評価指標)








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
胎生
100m〜 Gex=8〜 約2万年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
14

【評価概要】
 遊星フェルシー発祥のクリーチャー種族。
 オオカミ型神獣族で気性が荒いが誇り高い。

【種族概要設定】個体リスト

 フェルシードは、遊星フェルシーを発祥とする麟属系のクリーチャー種族である。
 クルセイヴェン大系統の起源体である超神獣クルセイヴェン最も近い種族とされており、
 レネヴァイロン銀河系レネヴァンや、テルミノ銀河系マルケイオスなどに比する強大な神獣族だ。
 繊細なスミレ色の体毛に覆われた狼のような外観を持っており、輝くようなオレンジ色の瞳が印象的。
 もちろん個体によって、異なる毛の色や瞳の色を持つ場合もある。
 全長は平均で100mほどにも及ぶが、半分ほどは狐のような太くて長い尾が占める。
 ただし特殊な個体(高位体など)によっては、1,000mを超える巨体を有するケースも報告されている。

 天候を操る能力を持ち、事実上遊星フェルシー気候を支配下に置いている。
 「フェルシードたちの気分でフェルシーの天気が変わる」と言われるほど影響が大きいらしい。
 ただしこの特性は裏を返せば、ずば抜けた環境コントロール能力だと言うことも出来よう。
 高位体によっては、星間宙域(つまり宇宙空間)単体で飛び出すことが出来る場合もあるようだ。
 血の気が多く荒っぽいが、同時に誇り高く、実力者と見なした相手には相応の敬意を払う。
 クルセア系統麟属においても、ジーザ影響力を2分する代表格で知られる。

 フェルシードがこれほど勇猛な神獣族となった直接の背景は、起源体に近かったためだが、
 約600万年前クルヴェント連銀河系相互干渉・衝突宙域で勃発した、
 ディルガ大乱の余波を受け、種族スペックを否応なく引き上げる状況にさらされたためという説がある。
 実際にこの時期に、フェルシードは標準的な神獣族から、トップクラスのザイオロードに進化しており、
 「クルヴェント連銀河系の獣王」の異名を持つまでに至ったのである。
 またこうした経緯から、ディルギアンとは長い対立の歴史があると言われている。
 種族評価としては宙棲クリーチャーには分類されていないが、それに近い影響力を持つと考えられている。

 

【Meking Memo/設定補記】
 2011年頃に初めてイメージしたクリーチャー。
 北欧神話のオオカミの神獣であるフェンリルなどから連想した深宇宙の獣神であり、
 怪獣サイズの巨大なクリーチャーであるが、高潔なキャラクターの持ち主として設定している。
 『もののけ姫』に登場したモロの君に代表される“山犬”もモチーフの1つだが、
 星間安全保障の要を担うほどの格があるため、古典的な神話の獣神たちよりも強大になっている。
 (単なる対抗意識だけでなく、それだけの格がないと“宇宙秩序の軽視”になるのだ)
  
【種族個体リスト】
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【1994〜2015】
ギガザウロ A01N-M19401 ネオス系、変種 オメガと共鳴するイレギュラー個体。 ※古典サルベージ。
アスク A01N-MS2111 ネオス系、高位体 【投稿個体】
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
フェルシード・アナキス キャラクター種族(原種) CS-KSZ21102A01A フェルシードの原種。
フェルシード・ネオス キャラクター種族(亜種) CS-KSZ21102A01N フェルシードの亜種、大柄な個体が多いが、
 変種の発生比率が高いのも特徴。
ディルガ大乱 歴史事件
 
 

 

 
 

 
★フェルシード個体特集(1994〜2015年)
 
★フェルシード変種/ギガザウロ
 統合ナンバー:CS-KSZ21002A01N-M19401
出身地:遊星フェルシー 【個体概要設定】
 数万年前古代史に生まれたと見られている、フェルシード変種個体
 生まれながら深い闇を持っていたイレギュラーで、種族社会(文明はないが)で事件を繰り返し、
 反省の色を見せないために追放処分を受けた経緯がある。
 赤紫色やスミレ色の毛並みの個体が多いフェルシードの中でも珍しい、青灰色の毛が特徴。
 ただし毛並みを理由に差別を受けたわけではなく、元々サイコパス気質だったようである。
 冷気系波動属性制御を得意とし、この点でも普通のフェルシードと異なる。

 その後の経緯は不明瞭であるが、追放処分から1万年以上経った約2,000年前に、
 クルセア銀河系で勃発したクルセア戦争の最中に出現し、暴れ回る事件を起こして注目を浴びる。
 軍事侵攻を強行したカロザエドゥ帝国側も、応戦するクルシード連盟側も無差別に攻撃したが、
 ただ狂気に任せて暴走したわけではなく、彼なりの“審判”を行使したつもりらしい。
 神獣族のサイコパス個体として、「我は宇宙の審判者である」との自覚があったという。
 とはいえ銀河列強正規軍が本気で対処するや否や、重傷を負って敗走を強いられたのだが。

 この前後の動向はハッキリとはしていないが、「オメガの洗礼を受けた」伝説がある。
 闇属性に傾倒し独自の審判思想を持つところが、「神々に物申す」魔神オメガに似ていたからだ。
 そのため確定的ではないものの、ギガザウロ「闇の使徒」の1員であるとする説が有力で、
 同勢力の“魔獣枠”では、クロノスに次ぐ地位だったという都市伝説もある。
 またクルセア戦争当時に出現したギガザウロは巨大な翼を持つなど、原種との相違点が多く、
 アムーグア帝国残党勢力によって、ギガムロード強化を受けたという説も存在する。

 更に時代が進み、次に姿を見せたのは基準年時代に起きたアトラス・オメガ危機
 この時魔界列強・魔修羅連合キメラロードとして出現した“合成魔竜王”の名がギガザウロで、
 クルセア戦争時のテロ報復で重傷を受けたギガザウロの「潜伏のための仮の姿」と言われる。
 キメラロードとしてのギガザウロジェネティックザイオロードであったが、
 “本体”存在場の傷を癒やすために、オメガによって与えられたものだという疑惑がある。
 何故なら同魔獣兵団の首領・ザグナロクもまた、オメガの「仮の肉体」として使われたからだ。

 ただしオメガ危機当時には、結局ギガザウロは本来の姿を復元していない。
 オメガシードの活性化でオメガ闇魔獣形態復元に成功した際、ギガザウロも便乗を試みたが、
 有志連合の妨害によって失敗に終わったものと見られている。
 キメラロードのギガザウロは、尾を含めた全長400mほどの青い4脚の魔獣であるが、
 本来のギガザウロは青灰色の毛に覆われて巨大な翼を持ち、全長1kmを超えるとされている。
 これは2,000年前に起きたクルセア戦争時に目撃された姿から、推測された数値である。

 またオメガ危機時に改造された、ジェネティック実験体の1体であるジャクトも、
 ギガザウロ因子を合成されたMBSキメラノイドであり、本来のアークス少年の人格とは別に、
 ギガザウロの意識が裏工作を進めるため、ジャクトの肉体に憑依した状態だった時期がある。
 ジャクト自身も憑依されていた当時の記憶が曖昧ながら残っており、
 “孤高の審判者”を標榜したギガザウロのプライドに、複雑な思いを抱いているようだ。
 (これはクロノスの闇に共鳴した、ズィヴァム系キメラノイドのにも共通する心理である)

 更に同族を起源とするローグリエル軍所属の巨神獣、アスクとの類似性を指摘する説もある。
 アスクローグリエル所属となる前に攻撃的に振舞って危険視された時代があり、
 平均全長100mほどのフェルシードの中で、優に1kmを超える巨体を持っていたからだ。
 アスクもそうであるが、ギガザウロの出生には闇のベールがかけられており、
 生誕時から既にオメガが干渉していたなど、こちらも複数の都市伝説が語られている。

 
時代枠:複数の時代枠に登場
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
全   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




装 備 等:
フェルシード・ネオス(変種)
約1マイル(尾を含む)
Gex=10.5
Gex=13超
の連動軸、クロノオーヴ
多属性波動制御(特に冷気系)
精神共鳴
(思念交流含)


不明

































エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2017年に作成したテキストであるが、原案は1994年頃まで遡る。
 “九尾の妖狐”や狼神フェンリルをモチーフにした、4脚の狼と竜の中間魔獣を当時考えており、
 2005〜2013年に推進した旧OW企画などで登場を検討したキメラロードギガザウロも、
 突き詰めれば1994年頃にイメージしたこの魔獣にルーツを持っている。
 (ただしキメラロード版は狼よりも竜の属性が強く、本来のものより首が長い等の差異がある)

 本テキストは“原案サルベージ”をコンセプトに再び設定を煮詰め直したものであり、
 まさにフェンリルをモチーフにした神獣族フェルシードの設定があったため、
 このイレギュラー個体という想定で、オリジナルキャラの“GDW入り”を実現させたものだ。
 (白銀の賢者氏が投稿した巨獣神アスクも、フェルシード起源という前例考証もあった)
 同時に旧OW企画(PAなどでも再登場を予定)で設定検討した、
 「キメラロードのギガザウロ」イメージ統合し、本体の“異世界潜伏形態”と解釈している。

 デザインは概ね、「青灰色の毛を持つドラゴン顔の巨大グリフォン」と思ってもらって良い。
 また妖狐をソースの1つに含むため、尾が複数に枝分かれしており、
 それらが空間をコントロールして、猛吹雪など様々な災厄をもたらすイメージがある。
 なおギガザウロの“本体”自体は主に過去史(クルセア戦争の前後)のキャラクターであり、
 未来史に置いては流動的だが、基準年時代の登場はキメラロード版以外想定していないため注意。
 全てのフラグを基準年時代に集約すると、同時代が「突出した乱世」になるからだ。
【旧作画像】
1995 1994