| 出身天体: |
アトラス銀河系/オリオネス腕/惑星アーク(地球) |
 |
| 根源系統: |
系統越えジェネティックのため該当大系統なし。 |
| 系統詳細: |
アーク・ジェネティクス(生命群分類) |
各種評価:
(評価指標)
|
| 生 態 |
平均体格 |
平均出力 |
平均寿命 |
| 概ね無性 |
多様
|
Gex=2.5〜4.5 |
不明 |
| 能力評価 |
知力評価 |
社会評価 |
総合評価 |
| 3 |
2〜3 |
3〜4 |
8〜10 |
【評価概要】
アンデッドの高位体に当たる個体群。
自意識を持って活発に活動しほぼ不死身。
魔族の“付き人”として行動することが多い。
|
【種族概要設定】(設定補記/個体リスト/関連設定リスト)
エヴィダムスは、惑星アーク超宙域を発祥とする準生命のグループの1つである。
GDW世界観におけるアンデッドやゾンビに相当するが、その全てを含むわけではなく、
アンデッドやゾンビの“俗称”で呼ばれる個体群の中でも自意識を持ち、
能力水準が高く活発に活動出来る、1種の“高位体”を指す用語であると考えて欲しい。
他種族の生命力を吸い取り、その課程で“獲物”を眷属化する能力を持っている、
ヴァルキュアンやヴェステムトが“部下”として作り出す個体に多いと考えられており、
自らの意識を持って自立的に活動し(“主人”に逆らうことはほぼないが)、
不死身と形容するに足る高い生命力や再生能力を持つことで共通する。
自意識がほとんどなく、惰性的に行動している個体は、普通エヴィダムスとは呼ばない。
ただ準生命と書いたように、エヴィダムス自身には普通、繁殖能力はない。
彼らの生命力の高さは、ヴァルキュアンやヴェステムトが“捕食”の際に植え付ける、
ウイルス状の寄生体であると考えられており、この寄生体が強力な再生能力を支え、
ダメージを受けた際の痛覚を打ち消す役割を持っていると考えられている。
寄生体は自ら繁殖する目的を兼ねて、宿主の脳や脊髄に大量に快楽性物質を送るのだ。
そのため“エヴィダムス化”を防ぐための“ワクチン”や医薬品も存在しており、
完全な“眷属化”を阻止するために、この種の医薬品を定期的に摂取する個体もいる。
こうした形で寄生体の干渉を抑制している場合は、エヴィダムスの能力発現が弱いため、
“主人”から独立できる1方で、再生能力には制約が課されるという。
寄生体の快楽性物質は依存性が強いため、あえてこの選択を採る“被害者”は多くない。
(そもそも“魔界”の住人はそれほど理性に長けていないからだ)
|
 |
|
【Meking Memo/設定補記】
2022年に初めてイメージした種族で、GDW世界観におけるアンデッドやゾンビに相当。
ただし本文に書いたように、自立的な活動能力を有する“高位体”に限られ、
ハロウィンイベントなどに登場する、モンスター的なゾンビはエヴィダムスに含まない。
不死身に等しい再生能力を持つ1方で、主人に拘束され繁殖能力も持たないため、
ある種のミュータントに相当し、準生命の1種として分類している。
また“ゾンビ化”がしばしば疫病のように表現されることから、
変異を阻止したり、変異の進行を抑制するためのワクチンや医薬品の存在も想定する。
ヴァルキュアンやヴェステムトに襲われ、変異のリスクを持つ“被害者”の1部は、
あたかも自分でインスリン注射を打つ重度の糖尿病患者のように、
定期的なワクチンや医薬品の摂取を義務付けられ、脳内麻薬の誘惑に葛藤しているのだ。
|
【種族個体リスト】
| 個 体 名 |
統合ナンバー |
生態特性等 |
主な個性や特徴 |
備 考 |
| 【2022〜2027】 |
|
|
|
|
|
|
GA7S-N22201 |
ヴェステムタ(元♂) |
リ・オームの弟子で容姿は少年。 |
|
|
|
|
|
|
|
【その他種族関連設定リスト】
| 関連名称 |
設定カテゴリ |
統合ナンバー |
主な名称の概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
| エヴィダム・ヴァルキュロン |
キャラクター種族(亜種) |
CC-ATT18501GA8V |
ヴァルキュアンの干渉で生まれたエヴィダムス。 |
|
| エヴィダム・ヴェステムタ |
キャラクター種族(亜種) |
CC-ATT18501GA8S |
ヴェステムトの干渉で生まれたエヴィダムス。 |
|
| アーク・ジェネティクス |
キャラクター種族群(生命群) |
CC-ATT18501G |
アーク発祥のジェネティック種族群を指す。 |
|
| エヴァクティム |
アイテム |
|
エヴィダムス化を阻止ないし抑制する薬品。 |
|
| アーク大変動時代 |
歴史(時代枠) |
HS-ATT18501N01 |
基準年時代に起きた惑星変動時代。
アークスの銀河社会進出のきっかけになった。 |
終末神話がモチーフ。 |
|
|
|
|
|
|


 |