出身天体: |
ネルティオラ銀河系/ジオルヴァン腕/遊星ジオム |
|
根源系統: |
繊属(繊人族)/系統越えジェネティックのため該当大系統なし。 |
系統詳細: |
系統越えジェネティックのため該当系統なし。 |
各種評価:
(評価指標)
|
生 態 |
平均体格 |
平均出力 |
平均寿命 |
単性型 |
2m |
Gex=5 |
500年 |
能力評価 |
知力評価 |
社会評価 |
総合評価 |
5 |
5 |
6 |
16 |
【評価概要】
原種は人属系だが後天的にバイオスーツと融合し、
ハイブリッド化した遊星の個体群。
その選択経緯にはゼノムの侵攻があるとされる。
|
【種族概要設定】(設定補記/個体リスト/関連設定リスト)
ジオームスは、遊星ジオム出身の個性的なハイブリッド種族である。
繊属(軟体動物)と泳族(魚類)を足した、人面を持つエイリアン種族のように見えるが、
元々は人属系であり、クリーチャー的な外観は後天的な“融合”の結果である。
独自のバイオテクノロジーによって培養された、竜属系の生体外装“ジオムスキン”と融合しており、
この融合処理によって、真空でも活動できるほどの環境順応性を発揮する。
原種はセクトレアム銀河系出身とも言われるが、確実ではない。
人工的な繁殖プラントで誕生し、幼児のうちからジオムスキンのインプラントが行われる。
最初のうちはまだ原種の外観を強く残しているが、成長に応じて融合処理を繰り返し、
どんどん原種とかかけ離れた体形に変わっていく個体が多い。
新しい能力を得るためのジオムスキンを「重ね着」するため「逆脱皮(着皮)」とも言われる。
独特の有機的なディテールを持つためにギルノイドのように見えるが、
ハイブリッド過程はむしろペレイロイドに近い種族と言える。
ゼノム集合体の同化処理から逃れてきた星間難民が、
ジオムスキン側の“原種”であるクリーチャー種族との共生を選択したとの説もあり、
(このクリーチャー種族はルヴァイナンの近縁種であるという説も存在する)
この意味においてはアトラス銀河系に発生した融合変異種である、ザムノイドとの共通項もある。
原種段階では雌雄の区別があるが、ジオムスキン融合で実質的に単性化する。
融合素体状態でも活動に支障はないが、星間交流目的上その上に別途着衣することも多い。
カギルヴァン連邦に所属しており、有機ディテールのアイテムはその影響も強いが、
同連邦の所属天体としては辺縁部にジオムがあったため、
ゼノムを含む外部からの干渉を受けやすかったという説もある。
(カギルヴァン連邦がやや内向的で管理主義的であるのも1因という指摘がある)
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
1995年頃にデザイン・設定したキャラクターを再編・再考証したもの。
ギゾロイドなどと同じく有機スウツ融合タイプ(ただしこちらは不可逆系)のキャラで、
ある種の強化人間だが、ペレイロイドなどと同じく種族単位の選択になっている。
また2017年の設定再編時に、1993年に作った類似キャラとイメージ統合もしている。
実はGDWでジオームスの設定を初めて作った2011年の時には、単なる宇宙人であり、
“原案”のハイブリッド設定は採用していなかった経緯があったりする。
原案とほぼ同じ設定に「戻した」のは、2017年の再編時なのである。
2011年の設定ではいまいち「ピンと来なかった」のも理由の1つにある(苦笑)
また設定統合した1993年のキャラが、原案サルベージの契機にもなった。
「環境適応するため培養された皮を着る」スウツ融合系設定の裏付けになったのである。
|
【種族個体リスト】
個 体 名 |
統合ナンバー |
生態特性等 |
主な個性や特徴 |
備 考 |
【1995〜2003】 |
|
|
|
|
|
G01-N19501 |
元男性 |
若くして“完全体”に変異した青年の1人。 |
|
|
G01-N19601 |
元女性 |
若くして“完全体”に変異した青年の1人。 |
|
【2004〜2007】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【2008〜2011】 |
|
|
|
|
|
G01-N21101 |
元男性 |
カギルヴァン連邦軍の将校。 |
|
|
|
|
|
|
【2012〜2015】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【2016〜2019】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 |
設定カテゴリ |
統合ナンバー |
主な名称の概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
ジオムスキン |
アイテム |
|
|
|
カギルヴァン星間連邦 |
組織(星間連合) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|