GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★ドーリアンDollian【投稿設定】 統合ナンバー:CS-ATSS2061DS1
出身天体 アトラス銀河系/ソロメール腕/惑星ドーリン ドーリアン(ニグラム・ヴォーゼン)
根源系統 竜属(竜人族)/オーディエル大系統竜属
系統詳細 セリオレイズ系統竜属
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
卵生
1.8m Gex=3.5 400年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
3.5 6.5 15

【評価概要】
 基準年時代においては概ね開発者種族。
 ヴァリングトーリス機構の主要種族の1種であり、
 自由貿易と安全保障を重んじる。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 ドーリアンは、惑星ドーリンを発祥とする竜属系のヒューマノイド種族である。
 ヴェドレイズヴァルキアシス近縁種に当たり、褐色の肌と小さな鼻が外観の特徴。
 見た目は人属に似ているが、耳は小さく尖っており、いわゆる両生類体質。

 比較的新興銀河列強に当たるヴァリングトーリス同盟機構の事実上の盟主格に当たり、
 ギャラクトピズムを下敷きにした星間自由貿易を推進する同機構の旗振り役でもある。
 経済や金融に強い個体が多く、個人レベルではアトラス連合カリオス連盟のみならず、
 タイランタ連邦にも進出して貪欲に稼ぐ種族として知られている。

 ただし旧トゥティック帝政から革命運動を起こして現在の地位を得た経験もあるため、
 星間安全保障や抑止力にも敏感な種族であり、軍事に一家言を持つ。
 (このため旧帝政の支配種族だったノーティアンとは概して相性が悪い)
 星間自由貿易を制約なく行うためにも、セーフティネットを重視する立場なのだ。
 もっともその反面、自分の利益を追求する余り「空気を読まない」側面も持っているため、
 歴史の長い伝統的な種族からは批判的に語られることもあるらしい。

 
惑星ドーリン
Meking Memo/設定補記
 2006年ライダーオート氏が投稿したオリジナル宇宙人
 古典的なレプティリアン(ただしウロコは強調しないタイプ)がイメージソースらしく、
 この原案を「リトルグレイ似の人型両生類」と解釈して出来たのが現在のドーリアンである。
 最終的には「ヴェドレイズとヴァルキアシスの特徴を内包するが小柄ではない」設定になっている。

 ヴァリングトーリス機構のモチーフが現実世界の軍事大国アメリカであり、
 原案でも「自由主義経済と軍事的優位を重視する」イメージで設定されていたため、
 ドーリアンをその旗振り役にすると共に、現実世界で言うグローバリズムの闇を背負う側面も持たせた。
 (ただし“ギャラクトピズム”はグローバリズムがモチーフというわけではない)

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【2006〜2007】
ワーロック・クォーツ
DS1-NS2061 男性 ヴァリングトーリス機構の大統領。 【投稿個体】原案:ライダーオート
ローン・ガーク
DS1-NS2062 男性 【投稿個体】原案:ライダーオート
ギミー・サーイオ
DS1-NS2063 男性 【投稿個体】原案:ライダーオート
【2008〜2011】
ニグラム・ヴォーゼン
DS1-N20801 男性 輸送業者で骨董品バイヤー。 ※旧作挿絵に相当。
ウェリオッシュ・クレイセル
DS1-N21001 男性
ミラモ・アクランド
DS1-NS2101 男性 【投稿個体】原案:白銀の賢者
エグノス・ローグルド
DS1-NS2102 【投稿個体】原案:飛石武
【2012〜2015】
【2016〜2019】
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
旧トゥティック帝政 組織(星間連合) 【投稿組織】原案:ライダーオート
ヴァリングトーリス同盟機構 組織(星間連合) 【投稿組織】原案:ライダーオート
ギャラクトピズム(銀河社会主義) アイテム? 銀河社会を重視するイデオロギー。
 
 

 

 
 

 
★ドーリアン個体特集(2006〜2011年)
 
★ドーリアン/ニグラム・ヴォーゼン
 統合ナンバー:CS-ATSS2061DS1-N20801
出身地:惑星ドーリン 【個体概要設定】
 基準年時代の前後に生きたドーリアンの男性。
 大型シティキャリアドリアーネスを拠点とする観光ベンチャーのCEO
 比較的安価な個人向け星間ツアーの企画と販売で収入を得ている。
 ひょろりとした長身だが、宇宙船乗りでもあるため結構逞しい。
 いつも作業用エーテルスーツを愛用するため、余り実業家には見えない。

 異文化に関わる骨董品や芸術品の収集が趣味であり、
 実際に様々な骨董品を所有し、売買もしているコレクターであるが、
 ケチと陰口を叩かれるほど「値切る」癖で知られる。
 (収集だけでなく売買もするため、リターンが多い方を好むのだ)
 そのため、取引先の骨董商はニグラム「面倒臭い」と思うことも多いが、
 値段交渉の“対戦相手”として燃える、と言う者もいるようだ。

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




装   備:
ドーリアン
1.9m
Gex=2.3
Gex=3.6
(未定)
実業家のスキル
精神共鳴
(思念交流含)


エーテルスーツ

エピソード:銀河社会点描
【Meking Memo/設定補記】
 2017年に初めてイメージしたキャラクター。
 ただし2008年頃に描いた種族特集向け胸像から考証した個体である。
 実は骨董商モルレン会話しているシーンの連想から膨らんだもの。
 ドーリアンオフィシャル設定(当時)を見越して作ったキャラでもある。
 (オフィシャルシリーズは2018年に統合した)