|
|
|
出身地:ラタスティ・オーラヴァレス |
【個体概要設定】
宇宙海賊ディグロヴェールの首領を務める、ケイオルディスの老獪な“魔人”。
常にローブに似た漆黒のスーツを着用し、顔は長い黒髪と黒ヒゲの奥に隠れて判別が難しいが、
隻眼であり、眼帯のようなものを顔にかけている(実はサイボーグ義眼であり「見えている」という)
肌もグレーに近い濃い褐色のため、まるでゾンビのような不気味な雰囲気を漂わせている。
狡猾で冷酷な戦術家として知られており、いかなる場面に遭遇しても取り乱すことがなく、
合理主義者のために有能な部下は差別なく評価する1方、無能な部下は容赦なく切り捨てる。
襲撃した宇宙基地などにおいても、証拠隠滅のために目撃者の殲滅を指示することが多いようだ。
コネは広く、同族であるルゴル・ドーヴァスの最高幹部ザフィア・レウスカーナとも面識があり、
ルゴル・ドーヴァスの“闇取引”の仲介者として行動することもある。
過去にアムーグア帝国の残党軍を率いてエルピナス銀河系に侵攻した、
オメガノイドのラストエンペラー・マレフィオスと自身の祖先が縁を持っており、
ディクロヴェールの“海賊船”ヴェールザックが異常な高性能を有するのも、
敗走する残党軍から手に入れたダグロニクスドライブを積んでいるためというウワサがある。
また魔力を凝縮した剣術を使う“魔法剣”の達人と言われている(魔人の異名の由来だ)が、
海賊のボスとして指揮を執ることが多いため、滅多に自ら前線に出ることはない。
|
時代枠:基準年時代(前後数百年) |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
:
装 備 等:
|
ケイオルディス
1.9m
Gex=3.6
Gex=7.2
(未定)
指揮官のスキル
魔法剣士のスキル
精神共鳴
(思念交流含)
他
不明
|
エピソード: |
【Meking Memo/設定補記】
2014年頃に初めてイメージしたキャラクターで、実在した伝説の海賊・黒ひげが主なモチーフ。
ただし本キャラ自体は、『パイレーツ・オブ・カリビアン』で描かれた黒ひげのイメージが強い。
またダークエルフモチーフのケイオルディスで魔法剣の達人なため、結構チートなキャラである(笑)
(『パイカレ』での黒ひげが、老人にもかかわらず主役ジャックと互角の剣士だったイメージに由来する)
因みにディグロムが駆る海賊船ヴェールザックには、アルカディア号のモチーフも入っている。 |
|
|
|
|
出身地:ラタスティ・オーラヴァレス |
【個体概要設定】
基準年時代の前後(数百年の幅を持つ)に生きたケイオルディスの女性。
エルピナス銀河系で活動する経済マフィアの1つ、ルゴル・ドーヴァスの首領に当たる。
若い頃(前世代史に当たる)は傭兵として生計を立てており、実際に優秀なスキルを持つが、
当時のクライアントの人使いの悪さで重傷を負ったきっかけで、
新たな後見人を求めてルゴル・ドーヴァスに参加した経緯があるようだ。
その後ルゴル・ドーヴァスの幹部として様々な事業に参加し、
自身の代で組織を成長させたことが評価されて現在の地位にのし上がったと言われているが、
実際には組織内の権力闘争でかなり血生臭い選択にも手を出したようである。
傭兵時代のケガによる顔の傷が特徴の1つで、言動は静かだが有無を言わせぬ気迫がある。
悪名高い宇宙海賊である同族のディグロム・ゼラヴォーンと縁がある他、
(実は2人の間には“隠し子”がいると見られている)
アノール連合やラスティカン連邦の政府内にも独自のコネクションを持つとされている。
|
時代枠:基準年時代(前後数百年) |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
:
装 備 等:
|
ケイオルディス
1.7m
Gex=3.3
Gex=6.6
(未定)
指揮官のスキル
傭兵のスキル
精神共鳴
(思念交流含)
他
不明
|
エピソード: |
【Meking Memo/設定補記】
2019年にヴァイオレット氏が投稿したキャラクターだが、原案は2015年頃に遡る。
ハードボイルドマンガ『ブラックラグーン』に登場する女マフィアのバラライカが主なモチーフ。
本家はロシア系のため肌は白っぽいが、ダークエルフモチーフなのでザフィアの肌は浅黒い。
何度か改修されているのに加えて、2020年代にG-maがテキストを作成した際に、
ロシアのオリガルヒ(政府高官とコネを持つ財閥)などのイメージを追加している。 |
|
|