|
★エルピナス銀河系(EP/GDW版M104銀河)【投稿舞台】 統合ナンバー:LG-04GS05 |
|
|
【舞台概要設定】(設定補記/銀河マップ/固有舞台リスト/関連設定リスト)
エルピナス銀河系は、リーヴァス・アヴィエラ銀河団に属する大型の銀河系の1つである。
大きなバルジを持つ渦巻銀河(第1種銀河)であり、GDW世界観におけるM104銀河(NGC4594)に相当。
遠目にはレンズ状銀河に見えるほどバルジ(中心部の膨らみ)が大きく明るいのが特徴で、
渦状星雲内に暗黒星雲や散光星雲はあるものの、宙域の見通しは比較的良い。
基準年時代における盟主共同体はアノール銀河連合であり、銀河の半分近くを統治する。
盟主的な役割を持つのは人属系のクウィンディエスとされているが、
やや上から目線で頑迷に振舞うため、融通の利かなさから摩擦を招くことも多いようだ。
とりわけ近縁種で自由主義的なケイオルディスや、プライドの高いイェルメッシュとは相性が悪く、
第2勢力に当たる銀河列強のラスティカン連邦の盟主、リオフォルスと火花を散らしたこともあった。
こうした保守的でプライドの高い種族が銀河社会の上位にいることから、
銀河社会秩序の歴史は長いものの、比較的高頻度で紛争を繰り返してきたことで知られており、
銀河団外縁部にある銀河としてはキュルティロン銀河系に並んで混迷した情勢を持つ。
銀河大戦と呼ばれるような大規模戦火は少ないものの、摩擦や緊張が多い銀河なのである。
こうした混迷情勢が近年最も悪化したのが、約6〜5万年前のエルピナス危機時代であったという。
直接的には旧アムーグア帝国の残党勢力であるマレフィオス艦隊の侵攻によって起きた、
エルピナス危機(狭義の意味合い)に関わる混迷の時代枠として認識されるが、
その1万年近く前に起こり、クウィンディエスとケイオルディスの確執を深めたケイオレン紛争も、
広義には銀河情勢の悪化に影響をもたらしたとされ、連動した時代枠で見られることも多い。
銀河内には800万以上の消費者級文明と300万ほどの開発者級文明があるとされ、
そのうち400万ほどが銀河社会に参加していると推測されている。
ただし消費者級文明が自力で銀河社会に参加することは一般的に困難であるため、
(消費者級文明は空間テクノロジーなどに対する理解が未熟なためだ)
銀河社会に進出している消費者級文明は多くの場合、
特定の開発者級文明と交易関係があるか、その影響下にあると考えられる。
エルピナス危機以降、内情の混迷が外部の覇権主義勢力に狙われる隙となることを知り、
各勢力は以前より協調的に振舞い、過剰な緊張は抑制するようになっているが、
本質的に確執や摩擦が改善されてはいないという見方が強く、今なお混迷の種は存在する。
監視者知性が複雑な星間情勢を冷静に調整する銀河社会と言えど、一筋縄では行かないのである。
|
|
|
【銀河マップ】
(整備中orz) |
【Meking Memo/設定補記】
2014年頃にヴァイオレット氏が投稿した舞台。
本文解説の通り、GDW世界観におけるM104(NGC4594)銀河に相当する。
アジア神話モチーフが多いシャルバロン系や、日本モチーフを多用したヤマノワ系などのアイデアに触発されており、
エルピナス銀河系においては「ヨーロッパ風味」がテーマの1つとなっている。
M104が「ソンブレロ銀河」の異名で有名であることも、背景になっていると思われる。
(ソンブレロとはラテンヨーロッパ社会にある伝統的な帽子のことだからだ)
ただし固有の狭いコンセプトで銀河創作を縛ること自体は、G-maは奨励していない。
億単位の太陽系を内包する銀河系の広大さを考えれば、より多様な想像力を推奨すべきだと考えるためだ。
銀河団というスケールで創作を展開するGDWではあるが、「宇宙のスケールを軽んじるべきではない」と考えており、
ヒューマンスケールで銀河を捉えることに関しては、宇宙が多くの人にとって未経験である以上、仕方がないところもあるものの、
銀河という舞台が「普通の人間の想像力を圧倒した広大な世界」であることへのリスペクトを要求しているのだ。
そのため、固有テーマを銀河で押し出す場合、「そのテーマで十分に多様で充実した想像力を喚起する」条件をつけており、
過去に作った類似の銀河設定は、基本的に全てこの条件に当てはまるのである。
また2018年に開始した第4次再編以降、銀河スケールの投稿は「非推奨」としている(必ずしも禁止ではないが)
やはりこれも、銀河というスケールを「理解できない人」がどうしてもいるためだ。
やや混沌とした情勢になっているのは、因縁フラグを好むヴァイオレット氏の創作志向に寄るところが大きいが、
テーマの1つであるヨーロッパが、実際に激動の歴史を歩んできたこともモチーフの1つになっている。
神話の世界や魔法ファンタジーを持ち出すまでもなく、ヨーロッパ3000年の歴史は激動に満ちあふれていたのだ。
ただし銀河社会というのは基本論として「人類より知的に進化した種族が主導権を持つ」ために、
過去の人類史をトレスしただけの血生臭い因縁フラグは「相応しくない」ことも多く、ジレンマの克服が求められている。
(このジレンマの克服は、世間の空想創作の大多数が「戦いの物語」であることから考えても困難だが、度外視したくはないのだ)
|
|
|