GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★オリアグスOriags 統合ナンバー:CS-ATT19301D01
出身天体 アトラス銀河系/オリオネス腕/惑星レセウス
根源系統 竜属(竜人族)/オーディエル大系統竜属
系統詳細 セリオレイズ系統竜属
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
卵生
1.7m Gex=3 250年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
3〜4 3.5〜4 9.5〜11

【評価概要】
 レセウスの原住種族で厚い皮膚を持つ。
 入植したアナリアンに冷遇されており、
 ゲリラ活動する個体も多い。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 オリアグスは、惑星レセウスを発祥とする竜属系のヒューマノイド種族である。
 レセウス原住種族として知られ、体質的には両生類ヴァルキアシスドーリアンに近いが、
 レザーのような硬く分厚い皮膚に覆われ、皮下に蓄える水分でレセウスの環境に適応している。
 持久力に優れ、惑星環境の過酷さも相まって、保守的で寡黙な個体が多い。

 基準年時代には消費者から開発者進化する過渡期にあるアークスに似る)と見られているが、
 惑星に入植したアナリアンによって弾圧に近い冷遇を受けた歴史を持つため、
 アナリアンに反感を持つ個体が多く、1部はゲリラ活動で反体制妨害工作を展開している。
 このため過去には内戦に等しい混迷の時代も経験している。

 基準年時代に起きた第1次タイタニア危機では、TBLによる星間協定違反ジェネティック兵器を、
 ディガスが告発したことに端を発した軍事衝突が起きているが、
 この背景には少なくないオリアグス“有志”が関わったと言われている。
 他方、ローガのようにアナリアンとオリアグスが衝突せずに共存できている地域もあるようだ。

 
惑星レセウス
Meking Memo/設定補記
 2002年頃に作成した設定を再編整理したもの。
 イメージソースは『DUNE』に登場した砂漠の民フレメン族『スターウォーズ』サンドピープル
 頑迷で融通の利かない砂漠の少数民族のイメージを充てている。
 両生類という解釈だが、本文の通り外観はヴァルキアシスドーリアンに似て人間に近い
 (連想の基点にはラヴァスタンがあったが、外観はラヴァスタンより人間に近いと思う)

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【2002〜2007】
ロモス・カーディ
D01-N20301 ディガスに協力した部族長の1人。
【2008〜2011】
2012〜2015
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
ローガ 舞台 レセウスの古都でオリアグスの聖地の1つ。
第1次タイタニア危機 歴史事件
 
 

 

 
 

 
★オリアグス個体特集(2002〜2007年)
 
★オリアグス/ロモス・カーディ
 統合ナンバー:CS-ATT19301D01-N20301
出身地:惑星レセウス 【個体概要設定】
 惑星レセウス在住のオリアグスの男性で、部族長の1人。
 顔つきはヒューマノイドに近いが、顔1面に刺青を入れているため威圧感がある。
 アナリアンを始めとするレセウスの移民による統治機構には反対の立場であり、
 ゼクローム遺跡の近傍に“陣地”を構え、抵抗の意思を示す山賊行為を行ってきたことから、
 ガイル連邦のレセウス自治政府からは指名手配を受けていた。

 アイルシアルら、ガイル連邦に対抗するゼクロームノイドの若年民兵と遭遇し、
 体制への反抗で目的が一致すると判断したロモスは、レセウス自由同盟に参加することになる。
 自身はゼクロームノイドほどの戦闘力は持ち合わせていないが、
 レセウスの乾燥して入り組んだ丘陵地帯はオリアグスの“ホーム”であることから、
 ゲリラ活動において彼らの支援は、アイルたちにとって欠かせないものとなった。

 
時代枠:基準年時代オリオネス大戦期
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





装 備 等:
オリアグス
1.8m
Gex=2.5
Gex=3.3
(未定)
指揮官のスキル
ゲリラのスキル
精神共鳴
(思念交流含)


不明

エピソード:XEKROM
【Meking Memo/設定補記】
 2003年頃にイメージしたキャラクター。
 惑星レセウス“原住民”として、オリアグスの設定が出来た後に生まれたもので、
 『DUNE(砂の惑星)』に登場するフレメン族のイメージ(特にフレメン若頭だったオセイム)が入っているが、
 ロモス両生類系宇宙人なので外観は多少異なっていると思う。