GDW-LOCATIONS
(舞台設定集)
当カテゴリ
★フォヴレイ連星Fovlay【投稿設定】 統合ナンバー:LP-CTFS2131
フォヴレイ連星全景(左からフォヴレイV・T・U)
所属銀河系 キュルティロン銀河系(LG-04G002/M61銀河 【銀河マップ】(マップ作成中)
天体分類・サイズ等 3重脈動連星(直径10〜15万km)
主要文明種族 フォヴレイロン系統種(人口数十億)【投稿種族】
フェルボーム(人口数十億)
アレスティオン(人口数十億)【投稿種族】
ピラキューガー(人口数十億)【投稿種族】
ジガンボルド(人口数十億)【投稿種族】
主要国家等 (フォヴレイロン文明/フォルヴレイン同盟傘下)【投稿組織】
主要都市等 不明
並行時空等 不明
主要天体史




 
舞台概要設定設定補記固有種族リスト固有舞台リスト関連設定リスト
 フォヴレイ連星は、キュルティロン銀河系フォルヴレア腕(渦状星雲系)に属する大型の惑星群である。
 3つの惑星が公転軌道を共有する3重連星であり、いずれも直径10万kmを越すのが特徴の1つ。
 フォルヴレイン銀河同盟で主導的な役割を持つ監視者種族フォヴレイロンの出身地として有名である。

 このうち2つが岩石の地殻を持ち、日常的に激しい地殻変動を起こしている脈動惑星であり、
 この“2重脈動惑星”フォヴレイTフォヴレイUの外側に、
 質量に劣るガス惑星・フォヴレイVが回っている(実は天体としての直径はフォヴレイVが最大なのだが)
 少なくとも18個を越える衛星を重力圏に有しており、その3分の1ほどは3つの惑星を複雑に周回する。
 過去には軌道が狂って惑星に衝突することもあったが、現在では制御されているようだ。

 フォヴレイT(直径約12万km)には広大な海洋があるが、破局噴火クラスの地変が頻繁に起きるため、
 波高100mを超す大規模な津波が日常的に発生し、陸棲種族の生態系は余り発達していない。
 巨大津波に適応した種族でなければ、簡単に押し流され、命を奪われる可能性が高いからだ。
 (この惑星ではマグニチュード10クラスの超巨大地震でさえ特別な事態ではないのだ)
 このため陸棲種族でも、高度な遊泳能力を持っていることが多く、
 フォヴレイT出身の竜神族フォヴレイロン・リヴィアス魚竜の仲間から進化したと言われている。

 フォヴレイU(直径約10万km)には大きな海洋がないが、その分地殻変動の影響がより直接的であり、
 マントルプリュームの爆発的な上昇で「地殻が局部的に粉々になる」ような激動が頻発している。
 その激変は、時に火山性噴出物「大気圏外に噴き上げる」ほどに苛烈である。
 このような環境では、火山地帯で生き延びられるような生命が、必然的に優勢になりやすく、
 フォヴレイU出身の竜神族フォヴレイロン・ガイオスも、熱耐性に優れ肉体的にも逞しい特徴がある。
 (マグマで泳げるくらい熱に適応していなければ繁栄できない世界なのだ)

 直径では最大(約15万km)フォヴレイVは、しかし固い地表のないガス惑星(第4種惑星)であるため、
 脈動惑星のような激しい地殻変動は起こらないが、高分子ガスの海洋深層部の対流は目まぐるしい。
 大規模地殻変動がない代わりに、ここでは巨大な渦を巻く“ハイパーケーン”が頻繁に発生しており、
 フォヴレイV出身の竜神族フォヴレイロン・ティエクオスも強風を味方に付ける種族とされる。

 またフォヴレイVの軌道は、2重脈動惑星の外側を楕円軌道で周回しているため、
 接近時には大気上層部が脈動惑星の重力で剥ぎ取られ、星間空間に流出する現象が度々起きており、
 これを繰り返すことで、3重連星全体を淡いガスのハローが覆った状態になっている。
 高度な能力進化を遂げたフォヴレイロンは、このガスハロー内の“高気圧領域”を活かし、
 隣の惑星に自力で移動することも可能である(必要なら自分で気圧を制御することも出来るのだ)

 フォヴレイロンの都市の多くは、これらの惑星群の上空に漂う“浮遊島”に築かれている。
 前述したように、脈動惑星であるフォヴレイTフォヴレイU地表が不安定であり、
 ガス惑星であるフォヴレイVにはそもそも「固い地表がない」からだ。
 浮遊島群は一見して自然物のように見えるが、実はフォヴレイロンの工芸技術の産物であり、
 フォヴレイロン自身の波動制御能力空間テクノロジーを駆使して「築き上げた」ものである。
 (システム的な重力制御建築よりも、職人的な技能を活かして、庭園を整備するように作られる)

 

Meking Memo/設定補記
 2013〜2015年頃ヴァイオレット氏が投稿した舞台設定を再編したもの。
 (草稿は2013年頃に発案されているが、イメージが確立するのに多少時間がかかっている)
 岩石の地殻を持ちながら、直径10万kmを越すという設定は2014年の初期案当時実は“反則”だった。
 このサイズは地球のある太陽系の場合、木星土星のサイズであり、
 「中身を詰めずに数値だけを引き上げる」いわゆる“インフレ設定”可能性が強く疑われたためである。

 ただしその後、「ガス惑星サイズの岩石惑星があったらどういう環境を持つか」という考証を行い、
 この結果生まれたのが、「核のエネルギー量のため日常的に地殻変動が起きる」脈動惑星だった。
 モチーフは新星爆発を頻繁に繰り返して明るさを変える恒星・脈動変光星である。
 10万kmオーバーの岩石惑星の核は非常に高温であることが推測できるので、
 「陸塊が転覆する」ような地殻変動が、頻繁に起きているであろうという考証をしたわけである。
 そしてその環境設定自体は、ザイオノイドタイプの種族の進化に「都合が良かった」のだ。

 これは「インフレ設定も考証次第では新たな世界を切り開くことがある」ケーススタディでもある。
 要は“中身を詰めない”からインフレ設定として警戒されるわけで、十分に中身を詰めているならば、
 それは「スケールの大きな新設定」として受け入れられる余地が十分あるということなのだ。
 また世界観の裾野を有効に広げられるなら、G-maもこうしたアイデアを歓迎するということである。

 
 
固有種族リスト
固有種族名 種族カテゴリ 統合ナンバー 種族概要 備 考
フォヴレイロン系統種 文明種族(監視者
(ザイオノイド)
CS-CTFS2131DS1 フォヴレイ連星出身の文明種族。
 3惑星それぞれで独自に進化した亜種が存在する。
【投稿種族】原案:ヴァイオレット
 応龍などがモチーフ。
フォルドロード ザイオロード CS-CTFS2131D01
アレスティオン 文明種族(開発者 CS-CTFS2131DS2 フォヴレイ連星(フォヴレイT)出身の文明種族。 【投稿種族】原案:ヴァイオレット
 アホウドリなどがモチーフ。
ピラキューガー 文明種族(開発者 CS-CTFS2131DS3 フォヴレイ連星(フォヴレイT)出身の文明種族。 【投稿種族】原案:ヴァイオレット
 トウゾクカモメなどがモチーフ。
セディゴドーム ザイオロード CS-CTFS2131DS4 【投稿種族】原案:ヴァイオレット
 ステゴラスなどがモチーフ。
ネラゴディール ザイオロード CS-CTFS2131DS5 【投稿種族】原案:ヴァイオレット
 ネロギラスなどがモチーフ。
ファイヴァン  非文明種  CS-CTFS2131A01   コウモリなどがモチーフ。
フェルボーム 文明種族(開発者
(ザイオノイド)
CS-CTFS2131I01 フォヴレイ連星(フォヴレイU)出身の文明種族。 ノミなどがモチーフ。
デュレオン  非文明種 CS-CTFS2131I02
メドルドーナ ザイオロード CS-CTFS2131I03
ユビーロ  非文明種 CS-CTFS2131I04
ジガンボルド 文明種族(開発者 CS-CTFS2131IS1 フォヴレイ連星(フォヴレイT)出身の文明種族。 【投稿種族】原案:ヴァイオレット
 グソクムシなどがモチーフ。
ヴィロンヴァレス ザイオロード CS-CTFS2131C01
ペイローム ザイオロード CS-CTFS2131S01
クランドーム ザイオロード CS-CTFS2131S02
 
固有舞台リスト
固有舞台名 舞台カテゴリ 統合ナンバー 舞台概要 備 考
フォヴレイT
第1種脈動惑星 LP-CTFS2131A 直径約12万kmの海洋惑星。
 脈動惑星のため巨大地震と巨大津波が頻発する。
 フォヴレイロン・リヴィアスの出身地。
【投稿種族】原案:ヴァイオレット
 フォルヴィーク浮遊山脈 地形 LP-CTFS2131A-L01 フォヴレイT上空に浮かぶ山脈状の巨大浮遊島。
 ウォルドスキムの傑作でフォヴレイT最大の森林地帯。
フォヴレイU
第2種脈動惑星 LP-CTFS2131B 直径約10万kmの岩石惑星。
 脈動惑星のため巨大地震と巨大噴火が頻発する。
 フォヴレイロン・ガイオスの出身地。
【投稿種族】原案:ヴァイオレット
フォヴレイV
第4種惑星 LP-CTFS2131C 直径約15万kmのガス惑星。
 フォヴレイTフォヴレイUの外側を回る。
 フォヴレイロン・ティエクオスの出身地。
【投稿種族】原案:ヴァイオレット
 
関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
脈動惑星 舞台(天体)
フォルヴレイン銀河同盟 組織(星間連合) TU-CTUX2131 キュルティロン銀河系の列強勢力の1つ。
ウォルドスキム アイテム(工芸) フォヴレイロンの代表的な伝統工芸。
 浮遊島ガーデニングとも言うべき特殊技能。