GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★フォヴレイ連星棲息クリーチャー種族設定特集  統合ナンバー:CX-CTFS2131CTX
 
 本コンテンツは、フォヴレイ連星に棲息する主なクリーチャー種族及びその個体に関する設定特集である。
 GDW世界観におけるクリーチャー種族は、動植物全般を指す総称分類の扱いであり、いわゆる“モンスター系”に限定しない。
 フォヴレイ連星に限らず、銀河中の生態系を有する惑星や遊星に、それぞれ固有のクリーチャー種族が棲んでいるのだ。
 なお固有天体に営巣地を持たないクリーチャー種族に関しては、宙棲クリーチャー特集を参照されたい。

 【主なクリーチャー種族】※個体設定は各種族設定特集内にリストアップ。

  ヴィロンヴァレス(フォヴレイT棲息種)
  クランドーム(フォヴレイV棲息種)
  セディゴドーム(フォヴレイT棲息種)【投稿種族】
  デュレオン(フォヴレイT棲息種)
  ネラゴディール(フォヴレイT棲息種)【投稿種族】
  ファイヴァン(フォヴレイU棲息種)
  フォルドロード(フォヴレイT棲息種)
  ペイローム(フォヴレイU棲息種)
  メドルドーナ(フォヴレイV棲息種)
  ユビーロ(フォヴレイU棲息種)

 
★フォルドロードFordlord 統合ナンバー:CS-CTFS2131D01
出身天体 キュルティロン銀河系/フォルヴレア腕/惑星フォヴレイT
根源系統 竜属(竜晶族)/フォルセイド大系統竜属
系統詳細 キュルヴレス系統竜属
各種評価
(評価指標)








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
卵生
数km Gex=10 1万年以上
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価

【評価概要】
 惑星フォヴレイT発祥のクリーチャー種族。
 全長数kmにも及ぶ巨大な魚竜の仲間。
【種族概要設定】

 フォルドロードは、惑星フォヴレイTに棲息するクリーチャー種族の1種である。
 フォヴレイT深海部を縄張りとする、全長数kmに達する超巨大な魚竜の仲間であり、
 フォヴレイロンの近縁に当たるが、翼はなく代わりに大きなヒレを複数持つ。
 文明種族と交流可能な知性を持つ神獣族だが、監視者水準ではない。
 事実上、フォヴレイTに棲息する最大の動物(体格ではフォヴレイロン竜体も及ばない)

 雑食性で、フォヴレイTの海面を漂う巨大なヴィロンヴァレスを襲うこともある。
 脈動惑星に棲むため、水圧の急激な変化や海水の沸騰に耐性がある。
 フォヴレイロン・リヴィアスとは上手く棲み分けており、歴史上目立った干渉はないが、
 ピラキューガーなどとは海洋開発を巡って衝突した過去がある。
 島のように巨大なフォルドロードも、銀河社会進出文明なら必ずしも脅威ではないのだ。

 
惑星フォヴレイT
【Meking Memo/設定補記】
 2016年に初めてイメージしたクリーチャー種族。
 特筆するモチーフはないが、古代の魚竜シーラカンスなどの延長上のイメージ。
 惑星クラゴメーアの巨大魚類マレドシャックもソースの1つである。
 気位の高い神獣族のイメージだが、フォヴレイロンの格には遠く及ばない。

 直径12万kmにも及び、クラゴメーアの2倍を超えるフォヴレイTの棲息種として、
 図抜けた巨体を持つフォヴレイロンの近縁種を想定したものである。
 しかしフォヴレイロン自体も本体は200m前後もあるので、
 彼らにとっては、人間が思うほどの巨大感をフォルドロードに感じないだろう。
  
【種族個体リスト】
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
(個体名未定)
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
(関連設定未定)
 

 
★ペイロームPeyrohm 統合ナンバー:CS-CTFS2131S01
出身天体 キュルティロン銀河系/フォルヴレア腕/惑星フォヴレイU
根源系統 晶属(晶繊族)/スパクリーユ大系統晶属
系統詳細
各種評価
(評価指標)








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
単性型 数百m Gex=9超 1万年以上
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価

【評価概要】
 惑星フォヴレイU発祥のクリーチャー種族。
 マグマの中で暮らす巨大な鉱物生命体。
【種族概要設定】

 ペイロームは、惑星フォヴレイUに棲息するクリーチャー種族の1種である。
 フォヴレイUマグマ溜りに“巣”を作る半流体の鉱物生命体であり、
 大半の生命体にとって苛酷な、陸型脈動惑星環境に適応した珍しい種族である。
 (進化経緯は惑星ゴダヴェレスのザイオロード種族ウェルゲラムに近い種族と言える)

 粘性の強い繊維状の流体鉱物で体を構成し、マグマそのものを生存に上手く活かす。
 「マグマに耐える」のではなく、肉体の代謝と循環に効率的に活かしているのだ。
 繊維状の鉱物組織の先端は細く高熱を帯びて発光するため、
 あたかも炎の毛皮をまとっているように見え、荒々しくも神秘的な光景を見せる。

 同星の主導文明種、フォヴレイロン・ガイオス“肉体派”として進化した背景に影響し、
 かつてそのライバルのポジションを担ったことが分かっている。
 知性的には生産者の域を出ないが、気位の高い「火山地帯の主」なのだ。
 鉱物の動物のような外観を持っているが、内骨格はなく脚の数はバラバラであり、
 体組織に流動性があることから、同じ個体でもしばしば形態が変わる。

 
惑星フォヴレイU
【Meking Memo/設定補記】
 2016年に初めてイメージしたクリーチャー種族。
 惑星全土がアイスランドのような、陸型脈動惑星フォヴレイUの生態系を考証し、
 その「常に砕けた地殻」にむしろ適応した巨大生物をイメージしたもの。
 結果的にだが、本文の通り惑星ゴダヴェレスのウェルゲラムに似た種族となっている。

 ただしウェルゲラムのような「のし歩く溶岩モンスター」のイメージとは少し違い、
 全身を「燃える無機物の毛皮」で覆われているイメージでもある。
 これは火山地帯で採取される火山性ガラス繊維“ペレの毛”にソースがある。
 (ペレの毛は羽毛のような繊維を持つ鉱物結晶で、活発な火山地帯で見かけるらしい)
 種族名も火山神話から生まれた炎の女神ペレから来ている。
  
【種族個体リスト】
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
(個体名未定)
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
(関連設定未定)
 

 
★クランドームKrandoom 統合ナンバー:CS-CTFS2131S02
出身天体 キュルティロン銀河系/フォルヴレア腕/惑星フォヴレイV
根源系統 晶属(晶竜族)/スパクリーユ大系統晶属
系統詳細
各種評価
(評価指標)








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
単性型 数km〜 Gex=10超 3万年以上
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
12

【評価概要】
 惑星フォヴレイV発祥のクリーチャー種族。
 雲海を漂う飛竜のような巨大な鉱物生命体。
【種族概要設定】

 クランドームは、惑星フォヴレイVに棲息するクリーチャー種族の1種である。
 岩で出来た巨大なドラゴンのようなシルエットを持つ鉱物生命体で、晶竜族に分類される。
 フォヴレイTフォルドロードと共に、フォヴレイ連星を代表する巨大な神獣族であり、
 フォヴレイV雄大な雲海を、あたかも島のようにゆったりと舞っている。
 種族の壁を超える出力を持つが、これは超巨大な“浮遊生命体”であるためだ。

 元々はドラゴンのようなシルエットはなく、「生きた浮遊島」とも言うべき種族だったが、
 フォヴレイVに入植したフォヴレイロン原種(後のティエクオスに影響を受け、
 そのシルエットを部分的に模倣する形で、現在の外観が出来上がっている。
 巨大な鉱物生命体であるために寿命は非常に長く、天性の整星師の資質を有しており、
 フォヴレイロンと共に惑星の秩序を守る、事実上の守護神として君臨する。

 
惑星フォヴレイV
【Meking Memo/設定補記】
 2016年に初めてイメージしたクリーチャー種族。
 「巨大なドラゴンやワイバーンの形をした浮遊島」のイメージであり、
 全体的には『ダイの大冒険』に登場したバーンパレスのシルエットに近い。
 言うなれば、バーンパレスが荒削りのまま、巨大生物となったようなイメージだ(爆)

 ただしバーンパレスがモチーフというわけではなく、
 過去に見た、とあるイラストレーターが描いた巨大な竜神の絵に影響を受けている。
 (その“本家”はクランドームより更に大きく、翼長15kmほどもあった)
 立ち位置は「空の主」であり、ザイノゼロスフェルシードと似通っている。

 フォヴレイVフォヴレイロン・ティエクオスの出身地となるガス惑星で、
 フォヴレイ連星に君臨するフォヴレイロンが「最初に入植した惑星」のイメージなので、
 クランドームがドラゴンのような姿をしているのはまさに、
 「入植したフォヴレイロンたちに影響を受けた」設定になっているのだ。
  
【種族個体リスト】
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
(個体名未定)
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
(関連設定未定)
 

 
★ヴィロンヴァレスVironvares 統合ナンバー:CS-CTFS2131C01
出身天体 キュルティロン銀河系/フォルヴレア腕/惑星フォヴレイT
根源系統 繊属(繊甲族)/ゼクシード大系統繊属
系統詳細
各種評価
(評価指標)








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
両性型
卵生
数百m〜 Gex=7.5 1,000年以上
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価

【評価概要】
 惑星フォヴレイT発祥のクリーチャー種族。
 荒れる海面を漂って暮らす巨大な貝の仲間。
【種族概要設定】

 ヴィロンヴァレスは、惑星フォヴレイTに棲息するクリーチャー種族の1種である。
 平均で直径600m以上にも及ぶ巨大な円盤状の生物であり、クラゲや貝に近い系統に属する。
 老成した個体(厳密には後述するように群体)直径数kmに達することも珍しくない。

 巨大なためにザイオロードに分類されるが、特筆して突出した能力を持つわけではなく、
 あえて言えば「街を築けるほど硬い外殻」「侮れない雷撃能力」が持ち味。
 貝殻に相当する硬い外殻は、上面と下面の半分ほどを覆うが、全体を包み込むほどではなく、
 巨大なドーム状の貝殻から柔らかい肉がはみ出ているようなディテールを持つ。
 このはみ出した部分は分厚い脂肪であり、浮き輪の役割を果たしている。
 下面の甲殻の中央からは刺胞が数本伸びており、長いものは500m以上になることがある。
 この刺胞に電流を流し、海洋生物をマヒさせた上で捕食するライフスタイルを持っている。

 クラゲがそうであるように、実際には複数個体が結合した群体生物であり、
 巨大なドーム状のそれは優に1万体以上の個体が絡み合って出来上がっている。
 上面甲殻は上記の通り、その上に集合住宅を作れるほど頑丈であり、
 アレスティオンピラキューガーが、この上に小さな街や村を築いているケースが多い。
 さすがにフォヴレイロンの町が築かれたケースはないようだ(乗ることは出来る)
 過去には砲台などを乗せて「生きた戦艦」として使われたこともあったらしい。
 この強靱さは、火山噴火や大津波が日常茶飯事脈動惑星での生存戦略でもあるのだ。

 絡み合った群体の隙間には、カブトガニに似た甲属デュレオンが共生しており、
 危険な侵入者の排除の他、捕獲した獲物の解体をサポートすることが知られている。
 ヴィロンヴァレスの消化液の中で生きることが可能であり、その消化液を武器に流用する。

 
惑星フォヴレイT
【Meking Memo/設定補記】
 2016年に初めてイメージしたクリーチャー種族。
 イメージの原点はバージェスモンスターの“玄関マット”ディッキンソニアであるが、
 上下に小さな貝殻を持ち、電撃刺胞を持つイメージは電気クラゲで有名なカツオノエボシの他、
 『インデペンデンスデイ』のエイリアン空母シティデストロイヤーのソースも入っている。
 怪獣のような攻撃力はないが、巨大で侮れない浮遊動物なのである。
  
【種族個体リスト】
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
(個体名未定)
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
(関連設定未定)
 

 
★デュレオンDureon 統合ナンバー:CS-CTFS2131I02
出身天体 キュルティロン銀河系/フォルヴレア腕/惑星フォヴレイT
根源系統 甲属セイファルト大系統甲属
系統詳細
各種評価
(評価指標)








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
卵生
1.5m Gex=3 100年以上
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
3.5 7.5

【評価概要】
 惑星フォヴレイT発祥のクリーチャー種族。
 ヴィロンヴァレスと共生するタフな甲属
【種族概要設定】

 デュレオンは、惑星フォヴレイTに棲息するクリーチャー種族の1種である。
 巨大な浮島のような生命体ヴィロンヴァレス共生関係を持つ甲属の1種であり、
 鍵爪を持ったカブトガニのような外観が特徴である。

 酸や熱に非常に強い体質を有しており、その打たれ強さはチート級
 フォヴレイロン(竜体)から見れば、小さな虫と言って良い種族に過ぎないが、
 アレスティオンピラキューガーからは、決して侮れない手強い野生動物である。
 この耐久性はヴィロンヴァレスとの共生関係の中で身に付いたものであり、
 ヴィロンヴァレスの消化液の中で日常を送っているためである。

 ヴィロンヴァレスの体内に侵入を試みる“余所者”を排除する警備員でもあり、
 それ自体が独立した種族としての振舞いをする免疫のような存在と言える。
 防衛時にはヴィロンヴァレスの消化液を体内に蓄え、口から敵に噴射する。
 水中では拡散するため、侵入者に特攻して噛み付き、その体内に放つこともある。
 この消化液は骨も溶かす威力であるため、直撃を受ければ重傷は免れないのだ。

 
惑星フォヴレイT
【Meking Memo/設定補記】
 2016年に初めてイメージしたクリーチャー種族。
 ゴジラ怪獣であるデストロイアの幼体やクロール体がイメージソースであるが、
 合体したり怪獣化することは想定しておらず、あくまでも野生動物である。
 未来生物考証作品『フューチャー・イズ・ワイルド』に登場する、
 巨大クラゲと共生するウミグモのモチーフも入っている。
  
【種族個体リスト】
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
(個体名未定)
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
(関連設定未定)
 

 
★セディゴドームSedigodohm 【投稿種族】 統合ナンバー:CS-CTFS2131DS4
出身天体 キュルティロン銀河系/フォルヴレア腕/惑星フォヴレイT
根源系統 竜属(竜晶族)/フォルセイド大系統竜属
系統詳細
各種評価
(評価指標)








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
卵生
80m Gex=5.5
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価

【評価概要】
 惑星フォヴレイT発祥のクリーチャー種族。
 水陸両棲で前肢がヒレ化した巨獣。
【種族概要設定】

 セディゴドームは、惑星フォヴレイTに棲息するクリーチャー種族の1種である。
 2脚歩行ステゴサウルスといった外見の竜属であり、草食性に近い雑食性
 2脚歩行を行うため後脚は逞しいが、前脚は細長いヒレ状になっているのが個性の1つと言える。
 これは脈動惑星であるフォヴレイT度々起きる大津波で生き延びるためだ。
 さしものセディゴドームと言えど、波高100mを超す津波では押し流されてしまうが、
 「いざとなれば泳ぐこともできる」ために、溺死だけは免れることが出来る。

 野生種は発火性の酸性ガスを吐く能力があるが、捕食者に対する最終防衛手段である。
 またこのガスは体液を変化させる必要があるため、体力を消耗し連射することは難しいようだ。
 フォヴレイロンの蛋白源として家畜化された品種もあり、こちらはこの能力を持たない代わりに、
 貨物運搬の用途に用いるために脚部の構造が変化した個体群が存在する。
 ただ野生種がガス発火のために使っていた放電体質は、家畜種になってからも残っている。

 
惑星フォヴレイT
【Meking Memo/設定補記】
 2016年ヴァイオレット氏が投稿したクリーチャー種族。
 『ファイヤーマン』に登場した怪獣ステゴラスが主なモチーフであるが、
 本家がオーソドックスな陸棲型の怪獣(着ぐるみ文化の必然的な形態であるが)であるのに対し、
 セディゴドーム水陸両棲を想定しているため、体形のバランスは大きく異なっている。

 前脚の指が長いのは「ヒレを発達させるため」G-ma追加した設定であるが、
 サーベル状の長い爪を持っていたテリジノサウルスなどをソースにしている。
 邦画特撮の怪獣は、海から出てきても生態相応にデザインされてないことが多い(苦笑)が、
 巨大津波が頻繁に襲来するフォヴレイTで、それが生き延びられるとは考えにくいのである。
  
【種族個体リスト】
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
(個体名未定)
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
(関連設定未定)
 

 
★ネラゴディールNellagodeer 【投稿種族】 統合ナンバー:CS-CTFS2131DS5
出身天体 キュルティロン銀河系/フォルヴレア腕/惑星フォヴレイT
根源系統 竜属(竜晶族)/フォルセイド大系統竜属
系統詳細
各種評価
(評価指標)








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
卵生
75m Gex=6.5
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価

【評価概要】
 惑星フォヴレイT発祥のクリーチャー種族。
 水陸両棲の巨獣で極めて獰猛
【種族概要設定】

 ネラゴディールは、惑星フォヴレイTに棲息するクリーチャー種族の1種である。
 2脚歩行の恐竜体形であるが、細長い足指の先に大きなヒレを持っているため、
 フォヴレイTで度々起きる大規模な地殻変動による大津波から生き延びることが出来る。
 肺呼吸であるが、気管にシリコン質の膜を持つため、水中でも呼吸できるのも特徴だ。
 頭頂部から生えた長い1本角は、獲物を探すレーダーのような役割を持つらしい。
 また尾の先も平坦で尾ビレのような膜があるため、遊泳能力に貢献している。

 極めて獰猛な捕食動物であり、獰猛性に関して言えばフォヴレイTでトップに立つ。
 (影響力ではフォルドロードが圧倒的に勝るが、フォルドロードは高貴でクールな神獣族である)
 セディゴドームなどを標的にすることが多いが、飢えると凶暴性が跳ね上がると同時に、
 「見境なくなる」ことから、過去にはフォヴレイロン幼体を襲撃したことさえある。
 またこの状態では共食いすらするため、非常に危険度が高い反面、
 良くも悪くも“脳筋”であることから、陽動作戦に簡単に引っかかる側面もある。

 セディゴドームのように酸性液を吐く能力を持つが、ガス化するほどの威力はなく、
 むしろ同体格の相手の手足を難なく引き裂くパワーが最大の脅威である。
 またこのパワーに耐える必要があるため、ヒレを持つ長い指の力もかなり強い。
 (指が腕力に負けると、この長さでは指が千切れてしまうからだ)
 この“怪力特性”は、大津波の中で「波頭を掻き分けて泳ぐ」逞しさにも反映される。

 
惑星フォヴレイT
【Meking Memo/設定補記】
 2016年ヴァイオレット氏が投稿したクリーチャー種族。
 『ファイヤーマン』に登場した怪獣ネロギラスが主なモチーフであるが、
 本家がオーソドックスな陸棲型の怪獣(着ぐるみ文化の必然的な形態であるが)であるのに対し、
 ネラゴディール水陸両棲を想定しているため、体形のバランスは大きく異なっている。

 ネロギラスは悪役怪獣のステレオタイプとも言うべきキャラクターであるため、
 ネラゴディールも草案の時点ではそのイメージで描写されていた。
 しかしGDW世界観のコンセプト上「悪役特化」ごく1部の例外を除いてあり得ないため、
 本能的な凶暴性は尊重した上で「生態系の1員」として設定構築している。
 また怪力特性も、獲物をズタズタに引き裂く「悪役属性」としてだけでなく、
 フォヴレイTで頻発する大津波の中を「能動的に泳ぐ」身体能力に反映させている。
 (津波の実態を知る者なら、このスペックがチートに等しいことが理解できるだろう)
  
【種族個体リスト】
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
(個体名未定)
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
(関連設定未定)
 

 
★メドルドーナMedordona 統合ナンバー:CS-CTFS2131I03
出身天体 キュルティロン銀河系/フォルヴレア腕/惑星フォヴレイV
根源系統 甲属(甲繊族)/セイファルト大系統甲属
系統詳細
各種評価
(評価指標)








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
多性型 30〜300m Gex=5〜7 数百年〜
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価

【評価概要】
 惑星フォヴレイV発祥のクリーチャー種族。
 雲海を漂う飛竜のような巨大な鉱物生命体。
【種族概要設定】

 メドルドーナは、惑星フォヴレイVに棲息するクリーチャー種族の1種である。
 節足動物と貝類の中間的な生態を持ち、甲繊族に分類されている。
 ミズグモに似た細長い本体から、レース状の優雅な飛翔膜が半透明のビロードのように広がり、
 4種の性体質に分けられる生態によって、複雑な交配を重ねて成長し、子孫を残す。
 またこの生態のため個体差が大きく、100種類を超す亜種がいるため、小系統を形成する。

 雑食性で消化可能なものなら何でも口にするため、獰猛な種族ではないが“悪食”だと言える。
 上位性カーストの寿命は数百年から時に1,000年を超すが、知性的には生産者の域。
 強大な戦神族であるフォヴレイロンにはまるでかなわず、逆に捕食されてきた種族だが、
 最上位性カースト(便宜上“女王”と呼ばれる)優雅さは保全に値すると判断され、
 100万年以上前から存在するが、現在まで絶滅せずに生き永らえることが出来た。

 翼長300mに達する“女王”がフォヴレイVの分厚い雲海を漂うように泳ぐ姿は幻想的で、
 「フォヴレイロンの進化があと100万年遅かったら神話になっていた」と言われるほど。
 下位性カーストの個体も、群れなして飛び回る姿が「癒しになる」と言われることがある。
 今でもわずかながら食材として流通しており、飛翔膜の独特の食感が珍味と見なされている。
 またクランドームの結晶質の体内で、共生関係を持つ亜種もいるようだ。

 
惑星フォヴレイV
【Meking Memo/設定補記】
 2016年に初めてイメージしたクリーチャー種族。
 「脚の中に内臓がある」細長い節足動物であるミズグモと、クラゲ類がモチーフ。
 アンブーリスなどと同じく、雲海を浮遊する飛翔動物のイメージだが、
 完全な軟体ではなく、傘の骨組みのような構造を持っているイメージである。
 小型種が癒しとして認識されるのも、ペットのミズクラゲなどがソース。
  
【種族個体リスト】
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
(個体名未定)
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
(関連設定未定)
 

 
★ファイヴァンFivan 統合ナンバー:CS-CTFS2131A01
出身天体 キュルティロン銀河系/フォルヴレア腕/惑星フォヴレイU
根源系統 麟属/サルヴェロス大系統麟属
系統詳細
各種評価
(評価指標)








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
卵生
0.7m Gex=2 30年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
3.5

【評価概要】
 惑星フォヴレイU発祥のクリーチャー種族。
 コウモリに似た動物で熱や乾燥に強い
【種族概要設定】

 ファイヴァンは、惑星フォヴレイUに棲息するクリーチャー種族の1種である。
 やや黒ずんだオレンジ色の分厚い皮膚に覆われた飛翔動物であり、
 外観はコウモリに似ているが、カラスほどのサイズで高熱や乾燥に強い。
 マグマの中でこそ生きられないが、数百度の火山灰を被っても平気であり、
 ユビーロ等の甲属系小動物を捕食するため、甲殻を噛み砕く硬い歯を持つ。

 その1方でフォヴレイロンフェルボーム天敵としており、
 (晶属のペイロームはファイヴァンを捕食しない)
 皮膚が黒ずんだオレンジ色であるのも、生き延びるための保護色であり、
 火山地帯の景色や噴火の噴煙に溶け込むことが出来る。
 因みに肉質はやや硬いが脂肪分が多く、食材としても相応に優秀である。

 
惑星フォヴレイU
【Meking Memo/設定補記】
 2017年に初めてイメージしたクリーチャー種族。
 脈動惑星フォヴレイU環境に適応した小動物を考証して出来たもので、
 火山灰の高熱に耐える大型のコウモリのような動物をイメージ。
 『フューチャー・イズ・ワイルド』に登場した未来のコウモリ、デスグリーナーもソースの1つ。

 本文の通りマグマにこそ耐えられないものの、
 火山性ガスや火砕流の直撃でも生き延びる程度にはタフである。
 食材としての設定もあるが、食用を想定した種族ではない。
 食物連鎖の法則上、「食われる」ことを想定した延長上の考証である。
  
【種族個体リスト】
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
(個体名未定)
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
(関連設定未定)
 

 
★ユビーロYubeero 統合ナンバー:CS-CTFS2131I04
出身天体 キュルティロン銀河系/フォルヴレア腕/惑星フォヴレイU
根源系統 甲属セイファルト大系統甲属
系統詳細
各種評価
(評価指標)








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
卵生
0.1m 6年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価

【評価概要】
 惑星フォヴレイU発祥のクリーチャー種族。
 コウモリに似た動物で熱や乾燥に強い
【種族概要設定】

 ユビーロは、惑星フォヴレイUに棲息するクリーチャー種族の1種である。
 ダンゴムシに似た甲殻類の仲間であるが、羽毛のような大きな触角を持ち、
 火山噴火などが引き起こす突風に乗って移動する生態を持っている。
 また陸上では、丸まった状態で転がって移動することも多い。
 外骨格は高温の火山灰にも耐える強度を持つが、
 フェルボームファイヴァンには、容易に破壊されてしまう。

 その代わりに6年ほどの寿命の間に何度も繁殖を行うため、
 増殖という言葉が相応しいほど、爆発的に個体数を増やすことが出来る。
 フォヴレイUの生態系では下層の生産者に当たるが、
 彼らもまた、この苛酷な脈動惑星で逞しく生きているのだ。
 また食材向けに品種改良され、養殖されているグループも多い。
 自然種・改良種共に多くの亜種を内包するため、小系統化している。

 こうした養殖種「太らされている」ため、飛べないことが多いが、
 ザイオノイドであるフォヴレイロンフェルボームの食材向けの改良種は、
 低速核反応物質を体内に持ち(ザイオノイド向け栄養素として投与された)
 それをロケットのように燃焼させてジャンプ出来るケースがある。
 ただしこうしたジャンプで低速核反応物質を燃やしてしまった個体は、
 「栄養素を失った個体」として食材価値が下がる運命にあるのだが。

 その1方で、「ロケットジャンプ能力」を娯楽として活用し、
 改良されたユビーロを訓練し、ジャンプと滑空能力を競わせるものもある。
 こうしたイベントには、生態系保全主義者からの批判もあるが、
 「食材扱いの小動物」の新たな活用方法として評価する意見もある。

 
惑星フォヴレイU
【Meking Memo/設定補記】
 2017年に初めてイメージしたクリーチャー種族。
 脈動惑星フォヴレイU環境に適応した小動物を考証して出来たもので、
 当初は「丸まったまま移動するダンゴムシ」のイメージだった(笑)

 ただそのままでは、砕けた地殻の亀裂を飛び越えることが難しいため、
 「羽毛のような触角を広げて風に乗る」生態を追加している。
 蛾の成虫などが持つ、ふさふさとした触角にイメージソースがある。
 サイズは10cm前後あるため、食用のエビくらいの大きさがある。

 当初はファイヴァンのような動物の餌ポジションとして考証した種族だが、
 「ザイオノイド向け改良養殖種」の考証を加えたことで、
 娯楽としても使えるなど、付加価値の高い種族に発展した(笑)
  
【種族個体リスト】
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
(個体名未定)
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
(関連設定未定)