|
★Project Apocalypse 黙示計画 統合ナンバー:EC-X20501(CM2130713B) |
|
真夏の東京湾が、常識ではあり得ない光景に支配されていた。
横須賀港からすぐの海域に列を成す、灰色の大型船。
海上自衛隊と、ひょんなことから“共闘体制”を取ることになった、防衛隊の艦船である。
遠目には良く似ているが、甲板に配備された武装の毛色が少し違う。
特に艦首に搭載された“主砲”の違いは明らかだ。
防衛隊艦船の主力兵装は、マイクロ波を使った光線兵器“メーサー砲”だからである。
細長い砲身の先が鍵爪のように膨らみ、それを皿状のパーツが支えている。
東京湾に突如出現した、巨大生物と疑わしき謎の潜行体に対処すべく派遣された“防衛艦隊”だが、
港を出てすぐのところで思いもかけぬ足止めを食っていた。
複雑な表情を浮かべる隊員達の視界に見えるのは、海面に浮かぶ大小の氷の塊。
その視線の先、横浜よりも北方は白く煙り、あたかも真冬のオホーツク海のようだ。
さらにその彼方、東京港辺りから、この事態を引き起こしたであろう“巨大生物”の咆哮が響く。
それもガラスを引っかくような、悲鳴のような嫌な声だ。
「メーサーで氷を溶かして進むことは出来るか?」
「不可能ではないですが、そのための装備ではないので時間はどうしても……」
防衛艦隊の旗艦らしき艦のブリッジで、艦長なのか司令官なのか、指揮官らしき中年の将校が部下に指示を飛ばしている。
メーサーは水分子を振動させるため、水で出来ている氷を融解させることも理論的には可能だが、
プールに浮かべられた氷を溶かすのとは、スケールの次元が違うのである。
……そんな艦橋に、さらに“喜ばしくない情報”が飛び込んできた。
「報告します、海上保安庁のレーダーが、浦賀水道に新たな潜行物を発見したとのこと!」
「なっ……まっ、またか!?……いったい何頭出てくるんだ」
「――艦長、あれを!」
部下の言葉に艦長らしき男が振り向いたその瞬間。
真っ白に煙る視界の彼方――東京方面に、謎の発光体が2つ、流星のように降るのが見えた。
|
PROJECT APOCALYPSE
プロジェクト・アポカリプス 黙示計画
★ 第3章 進撃の大怪獣 ★
2013年7月13日―日本・東京怪獣事件其の2
|
「加奈姉ちゃん、ディアス兄ちゃん!?……うぅ、どこ行ったんだろ」
今や戦場と化した、期間限定遊園地を出てすぐの路上で、満面に不安を露にしている少年が1人。
傍目には“迷子”も同然のはずだが、目を留める者はほとんどいない。
薄情なものであるが、こんな非常時にそこまで気を使っている余裕もないのだろう。
(取り合えず落ち着くんだ、今パニックになるのは命取りだぞ)
――しかし、カズヤ少年には、誰も気付かないであろう、強い味方が1人いるのだ。
まるで守護霊のように目には見えないが、カズヤと行動を共にする大人の人格“一也”。
高校教師を名乗るこの青年は、どういうわけかほぼ2日前、カズヤ少年の脳内に住み着いてしまったのだ。
ややこしくて面倒な状況であるが、今この非常時に置いては、心強い存在だったのも確かなのである。
「そ、そんなこと言われても……2人とはぐれちゃったし」
(心配要らない、2人とも無事だ、だから君も生き延びなきゃならない)
「無事って……そんなの分かんないじゃんか、気休めはいいよ」
(……無事であって欲しいと願うんだったら、再会するまで望みを捨てちゃダメじゃないか。
向こうだってきっと今頃、君が無事であって欲しいと願ってるはずじゃないのか?)
「……そ、そうかな?」
(きっとそうさ、だから君も元気でいなくちゃならない、ほら深呼吸をして)
「う、うん……そうだね」
傍目には独り言を呟いているようにしか見えないが、まぁそれはともかく。
カズヤは怒号が飛び交う混乱の中を、一也のアドバイスに従い、浦安方面に向かって歩き出した。
(この事態は東に行くほど落ち着いているはずだ、だから千葉の方に避難すればいい)
「そ、そうなの?……つか、高校の先生ってそういうことも知ってるモンなの?」
(…………ま、まぁな)
|
|
「…………な……何よ、コレ……」
「…………いや、俺に聞かれても……」
カズヤがお台場から離れつつあったその頃。
最前線とも言うべき現場で目を白黒させて立ちすくむ、加奈たちの姿があった。
空色の大怪獣“アクアギラス”が頭部の角をスパークさせた瞬間、2人は死を覚悟した。
しかし、10秒経っても、2人は生きていたのだ。
恐る恐る閉じていた目を開けると、目の前に信じがたい光景が飛び込んできたのである。
……いやまぁ、怪獣が現れた時点で、既に信じがたい光景には違いなかったわけであるのだが。
目の前に太陽が現れたかのようなまばゆい光と、その光の外で渦を巻く猛吹雪。
加奈たちのみならず、現場に取り残された数名ほどの被害者達は、
まさにその光に「守られる」ように、絶体絶命のピンチを生き延びることが出来たらしい。
そして間もなく、巨大な発光体は徐々に形を変え、“実体化”したのだ。
今……加奈たちはまさに、その“発光体の正体”を、すぐ間近で見上げている。
それは――銀色と真紅のマーブル模様に彩られた、空色の怪獣と大差ない巨躯を持つ“謎の巨人”。
頭部には刃のような“トサカ”を持ち、金色に輝く2個の大きな“目”が印象的だ。
生命体というよりは、ある種ロボット的と言うべきか、極めて象徴的な容姿を持っている。
やがてその“銀色の巨人”は、ゆっくりとアクアギラスに歩を進め、腕を突き出して“構えた”。
――ジェアッ!
どうやら、この吹雪を操る怪獣と、戦うつもりらしい……その直後だった。
――動けるならば逃げなさい、この怪獣は私が引き受けた。
「……え、えっ!?……い、今の、この人の言葉!?」
「ひ、人なのかコレ……って、俺の決めセリフ盗まれたっ!?」
……いやまぁ、君のセリフはぜんぜん決まってなかったから良いんでない?
――この場にいては危険だ、足元にいられては守り切れないかも知れない。
「……よーするに、さっさと失せろtぁだっっ」
「失礼なこと言わないでよ、正論じゃない……あのっ、す、すいませんっ」
加奈に引きずられるように現場を後にするディアス……彼女を守りたかったんじゃないのかお前。
加奈たちを追うように、取り残されていた他の被害者も、現場を去り始める。
ヘリの墜落現場ではなおも負傷者達がいたのだが……不幸中の幸いか、怪獣がいる場所からは距離がある。
周囲が無人になるのを確認すると、巨人は猛然と、アクアギラスに向かって行った。
|
|
東京郊外の現場でも、変化が起きていた。
長い尾を振り回し、巨体からは想像も付かない機動性を見せ付ける巨獣“ウォーロック”の目の前。
真紅のボディと銀色の頭部が印象的な、やはりウォーロックに匹敵する巨人が対峙していた。
その巨人のほぼ真後ろで、陸上防衛隊の隊員達が呆然とした表情で立ち尽くしている。
今さっきのことであった……ウォーロックが解き放った強力な雷撃が、この巨人によって弾かれたのは。
お台場に立った巨人とはまた違った構えで、赤い巨人はウォーロックに意思表示する。
――デュア!!
「な……何なんだ、これは……Gフォースの新兵器か?」
「ま、まさか……メカゴジラやMOGERAの次元じゃないですよ、もう……」
――あなたたちは下がるんだ、この戦いに巻き込まれないように。
「……っっ!?」
「なっ……しゃ、しゃべった!?」
「しかも今の、何と言うかこの……テレパシーみたいな!?」
動揺しまくる隊員達の中で、しかし隊長らしき将校だけが1人、苦笑いを浮かべている。
怪獣と戦い慣れていると、こういうあからさまに非常識な事態でも、肝が据わる者が出てくるらしい。
「我々では相手にならないというわけか……悔しいが半分くらいは事実か。 だが随分とお節介だな」
――済まない、性分でね、了承頂けるだろうか?
将校がぼやくように呟いた直後――その巨人は“律儀にも”返答を返してきた。
返答などまるで予想していなかった将校は一瞬呆気に取られたが、すぐにくつくつと笑い出す。
「……コイツは参った。 喋るだけでなく“会話”も可能とは……了解、お言葉に甘えさせてもらおう」
「た、隊長?」
「元より怪獣サイズの格闘戦に横槍挟むのは無謀だ、アレと戦ってくれるというんだから呑もうじゃないか。
逃げるわけじゃない、少し後退するだけだ……防衛ラインは死守するぞ」
「被害が拡大しそうですね……」
「怪獣バトルでは常のことさ、市街地に攻め込まれたんだからある程度は覚悟する必要がある。
Gフォースにも連絡しておけ、“彼”の邪魔をするなとな」
陸上防衛隊は結局、防衛ラインを500mほど後退させることになった。
赤い巨人も遠慮なく市街地で格闘する気はないらしく、手振りでウォーロックを挑発しながらも、
じりじりと雑木林のある丘陵部へと、誘導しようとしているように見えた。
そしてウォーロック側も、どういうつもりなのかは分からないが、思ったより素直にこの流れに従った。
挑発に応えるように吠えつつも、意外なほどあっけなく誘導に応じたからだ。
「うまく誘導しますね……もし反省会する機会があったら伺ってみたいものです」
「そうだな……怪獣も妙に素直な気もするんだが、気の所為か?」
「本気で戦える相手に喜んでいるとか?」
「格闘家じゃあるまいし、野生動物にそんな感情があるとも思えないがなぁ……」
|
|
同じ頃、市ヶ谷のGフォース臨時司令部。
麻生司令官がモニターを介して、防衛隊の樋口幕僚長と怪獣対策を議論していた。
東京湾と郊外の丘陵地、そして都心部に同時に出現した怪獣と巨大合体ロボットはいずれも攻撃的で、
急遽派遣した対怪獣戦力も、明らかに苦戦を強いられていた。
無理もないことである……怪獣サイズの敵3体と“同時交戦”した経験が今までほとんどないのだ。
おまけにメカゴジラのような怪獣サイズの機動兵器も、今のGフォースにはない。
相手が1体なら通用したかも知れないが、現状を見ればどうしても“付け焼刃”は否めない。
しかしそんな苦しい戦況に、わずかな変化が訪れていた。
湾岸と郊外に出現し、怪獣との交戦を“引き受けた”謎の巨人達のためである。
「……樋口幕僚長、アレは一体、何だと思いますか?」
『さぁ……まるで想像もつきませんね……今まで見たこともないです。
ロボットのようにも見えますが、余りに滑らかなディテールだ……むしろ生物のような』
「だが怪獣かというと、そうでもない……現場の隊員の話だと、言葉を発したそうです」
『音声ではなく、心に直接語りかけるようだったそうですね、テレパシーというやつでしょうか』
『……そんな能力が本当にあるのですか?』
割り込むように言葉を発したのは、自衛隊の坂元幕僚長である。
“怪獣を知らない世界”の出身である坂元には、どうにもオカルトめいた話に聞こえるのだ。
『Gフォースのクルーに、実際にそういう能力者がおりますよ』
「三枝君のことですね……彼女も今頃、立川基地で事態を見守っていることでしょう。
あるいは既に、あの“巨人”に何かを感じ取っているのかも知れない」
半ば目を細めて言う麻生に、坂元はまだ戸惑いの表情を隠せない。
しかしこの非常事態で感傷に浸っている余裕はない、すぐに気を取り直して、新たな情報を口にする。
『そう言えば、浦賀にある海保レーダーが、新たに北上する潜行物をキャッチしたようです。
麻生司令官や樋口幕僚長は、この情報をどう解釈しますか?』
その情報は、麻生も樋口も既に部下から聞いていたことだが、同時に意味深な表情を浮かべた。
そして確証はないものの、2人の見解は同じものだった。
「その情報はこちらも掴んでいる……哨戒機の情報が特に重要だ」
『クジラの群れのような波を観測したようですね……やはりこれも“怪獣”なのでしょうか?』
『麻生司令官……まさか、“あいつ”でしょうか?』
「実は私もその疑いを持っていたんですよ……確証はないが、特徴が似ている」
『……どういうことですか? あいつとは、何です?』
「報告します、霞ヶ関付近に現れた巨大ロボットが分離、1機がこちらに向かっている模様!」
対策会議の最中、飛び込んできた更なる“凶兆”に、麻生は渋面で立ち上がった。
都心部で暴れているもう1体の破壊者――ジェネラルジョーが接近しているというのだ。
メカゴジラ並みの火力を有し、分離合体も出来る“1番厄介な敵”の対策は依然、確立していない。
既に官庁街の1部は激しく炎上している……立ち上る黒煙は市ヶ谷からも良く見える。
抜けるような夏の青空の中で、その黒煙が事態の異常性を強く示唆していた。
「どうやら……対策本部を移す必要がありそうだな」
「以前の司令部には、地下に非常用通路があったと思うのですが……今はどうなっているのでしょう?」
「ふむ……あの北条とかいう男に聞いてみよう」
出来るだけ早急にこの危機を収束させねばならないが、麻生にはまだ結論が出せないでいた。
巻き込まれた市民の死傷者も既に数百人に上っている……ジェネラルジョーの攻撃は強力かつ広範囲。
しかもこちらの攻撃はその強靭な装甲に阻まれてほとんど効いていないのだからどうしようもない。
怪獣の皮膚を抉る防衛隊自慢のドリルミサイル、02式“フルメタルクラッシャー”も、
ジェネラルジョーの装甲には無力で、力なく弾き飛ばされていた。
「せめて分離時に1機でも撃墜できれば……!」
|
|
――キィィアァァオォォン!
お台場の空に響く破壊者の奇声。
空色の怪獣――アクアギラスの角が妖しい輝きを放つたび、冷気を伴う突風が渦を巻き、
巻き上げた海水を瞬時に氷結させ、猛吹雪となって荒れ狂う。
銀色の巨人は――劣勢だった。
どうやら……冷気を使う敵は、得意な相手ではないらしい。
その腕から放つ白熱するパルス状の熱線も、冷気のフィールドの前では威力が半減してしまうのだ。
熱線をリング状に整形して放った技も、タイミングを合わせてアクアギラスが放った、
“冷気の衝撃波”とも言える青白い光の刃に相殺され、霧消してしまった。
外目には獰猛な猛獣にしか見えないが、アクアギラスは結構知性の高い個体らしい。
……あぁそう言えば、ディアスの無謀な挑発にも反応してたっけw
「あんにゃろぅ、やるじゃねぇか敵の癖にっ」
「やっぱり頭良いんだろうねぇ、見かけによらず」
ウワサをすれば影が差す――2人が戦闘を眺めているのは、現場から数百mほど離れた路上。
救援部隊の到着は遅れていた……アクアギラスの冷気で、連絡道路が凍結していたためだ。
やや開けた交差点付近に、数十人ほどが救援を待っている状態である。
真冬のように寒いので、多くが様々な方法で暖を取っている。
例えば、イベント会場から持ってきた布や、ビニールのキャンパスなどで。
幸いと言うべきか“寒い”のは風だけで、気温は決定的には下がっていなかった……日差しは相応に強いのだ。
そしてこの交差点から、イベント会場の半壊したテント越しに、先ほどの巨人と怪獣の格闘が見えるのである。
2体ががっしりと組み合い、腕や足を振り回すたび、重い轟音が響いて地面がビリビリと震える。
因みに……“実況中継”しているのはディアスたちだけではない。
「あぁ惜しいっ、今のは決まったと思ったのに!」
「あの銀色のもちょっと攻撃が単調だよな、もっとコンボしないと」
「尻尾がないだけ不利なのかな?」
……守られてる身で随分好き勝手言ってるとは思うが、庶民など所詮はそんなものである。
非常識を極めた事態でも、慣れてしまえば刺激的なイベントになるようだ。
つかあんたらもっと危機感持ちなさい、“流れ弾”が間違ってこっちに飛んできたら即死確実よ?
その時だった。
――ギャァアァァアァァオォォォンン……
「いっ、今の何っ!?」
「怪獣の声みたいだったけど……あの青いのじゃないよな?」
お台場の戦場から数キロほど南方――まさに東京湾の方から、その“声”は響いてきた。
巨人やアクアギラスにも聞こえたらしく、湾の方をちらりと見やる。
そしてこの時まさに、東京湾北部の中心付近に、新たな変化が生じつつあったのである。
氷結した海面がバリバリと割れ砕け、長大な“尻尾”がのたうち、奇岩のような物体が盛り上がる。
砕けた氷片がダイヤモンドダストの如く舞い飛ぶ海面に、ぐぅっと持ち上がる漆黒の巨体。
その姿もまさに怪獣という以外の何物でもない……ただし、これまでの3体とはまた違っている。
色合いは1部を除いてほとんど青緑がかった黒1色と地味なのだが、不思議な貫禄を漂わせている。
背中に並んだ瓦のような岩状の突起――背ビレなのだろうか――が、シンプルな個性を主張する。
海上にその上半身を露出させた“4体目の怪獣”は、やおらその“背ビレ”を発光させた――刹那。
青白い熱線が口腔部から、あふれ出すシャワーの如く解き放たれた。
熱線は氷結した海面を真っ二つに引き裂き、臨海副都心方面へと“海の道”を切り開く。
もうもうと立ち上る水蒸気の中、漆黒の怪獣の大きな目が、まっすぐに“標的”を睨みつけている。
視線の先にあったのは――今まさに2体が格闘を繰り広げている、お台場の戦場であった。
|
|
「さて……次はどこを破壊してやろうかねぇ」
炎上する東京都心の上空に、明滅する奇妙な飛行物体――ジェネラルジョーの胴体に当たる部分だ。
中には分離した子機を操作するコクピットがあり、緑色の怪人がモニターを眺めている。
逆恨みに等しい憎悪に囚われたダークシザースだ……目は緑色に血走っている。
「あの新宿とかいう目障りなビル群でも瓦礫の山にしてやるか……くく、楽しみは尽きないな」
『――悠長にやっていると足元をすくわれるぞ、もう少し危機感を持ったらどうだね?』
突然空間に響いたその言葉に、ダークシザースの目がぎらりと殺気に満ちる。
操作盤に面したイスから乱暴に立ち上がり、片方残った漆黒のハサミを壁に叩きつけた。
「うるせぇぞ貴様、ゴーディスの犬ごときが邪魔をするな!」
『やれやれ……せっかくアドバイスをしてやろうと思っているのに、強気なものだな、いやヤケクソか♪』
挑発するような言葉と共に、コクピット奥に異形の人影が現れた。
セミのような顔を持ち、両腕に大きなハサミをぶら下げた、やはり怪人のような人物。
どうやら彼が、ダークシザースにジェネラルジョーを提供した“ゴーディス”とやらの関係者らしい。
ダークシザースはおもむろに黒いハサミを振りかぶったが、セミ顔の怪人は動じない。
『フォフォ、やめておくことだ、この映像に実体はないぞ?』
「臆病者め、高見の見物とは良いご身分じゃねぇか、あぁ!?」
『勘違いしないでもらおうか、その気になればお前など敵ではない、しかし営業担当は忙しいのだよ』
「てめぇの指図を受けずとも、この街はもうすぐ廃墟になる、黙って見ていろ!」
『ビッグマウスとはこのことだな、我々が提供した兵器を私物のように使って置いて偉そうなものだ』
「俺はモニターなんだろ? だったら好きに使って何が悪い!」
『沿岸部と郊外に現れた連中が少し気がかりなのでね……あいつらを甘く見るな、我々の敵だ』
ふと――セミ男の声質が落ち、にわかに真剣さを帯びた。
お台場と多摩丘陵で、アクアギラスやウォーロックと交戦状態の“巨人達”のことを気にしているらしい。
「そういえば、ワケの分からん援軍が入ったな……ありゃ何だ?」
『アルティラン――別名“ウルトラマン”と呼ばれることもある、お節介な宇宙戦士どもさ』
「正義の味方気取りの宇宙人がいるわけか。――はっ、上等じゃねぇか! 返り討ちにしてくれる。
それとも何か? ゴーディス自慢の強化怪獣どもは、そのウルトラマンとやらに手も足も出んのか?」
『ゴーディスを挑発するかね……ふ、1対1なら遅れを取るなど、だが敵が増えるなら話は別だ。
沿岸部のモニターを良く見ろ、人間どもを支援しているのはウルトラマンだけじゃない』
「――なんだと!?」
セミ男に指摘されて、ダークシザースは初めて“第3の敵”に気付いた。
空色の吹雪怪獣アクアギラスに対峙する銀色の“ウルトラマン”に向かって、
更に海からもう1体の巨体が現れ、自ら吐いた熱線で脆くなった氷を蹴破って上陸してきたのである。
青緑がかった漆黒の皮膚に覆われ、葉のような形状をした背びれだけが淡い光を放っている。
ダークシザースの知らない怪獣だ……ウルトラマンに接近するが、先制攻撃を仕掛ける様子はない。
ウルトラマンもそのことに気付いているのか、向き直って威嚇する様子は見られなかった。
「ありゃ何だ……この世界の土着怪獣か?」
『確か“ゴジラ”と呼ばれる怪獣だ……宇宙怪獣ではないが侮れないヤツでね、元来中立なのだが、
私が知る限り、コイツ……この個体だけは例外なのだよ』
「例外、だと!?」
『このゴジラは人間――地球人に強い親近感を持っている可能性があるのだよ。 どうやら幼生時代に“恩”を受けているらしい』
「ぎゃははは、おい何だそりゃ……何がどうなって、怪獣が人間如きに恩を受けるってんだよ」
想像していなかったのか、ダークシザースは思わず下品な笑い声を上げた。
『刷り込みというやつさ……卵から出てきた際に、目の前に地球人どもがいたらしい。
こいつの親に当たる個体はもっと凶暴だったんだが、こいつ自体はかなり丸い性格のようだ』
「ほぉ、随分と詳しいじゃねぇか……てめぇらもどこでそんな情報を仕入れてくるんだ?」
『ゴーディスを甘く見るなと言っただろう……情報のルートは幾らでもあるのだよ。
とにかく警戒を怠るな、あいつがこちらに敵意を向けたら、戦況が一気にひっくり返り兼ねん』
|
|
立川の自衛隊・防衛隊合同駐屯地は、対ウォーロック作戦の前線基地となっていた。
陸自航空隊も利用するヘリパッドに、防衛隊の攻撃ヘリが何機も停まっている。
防衛隊の軍用機だけではない……メーサーガンを積んだ銀色の輸送機のようなものも見える。
Gフォースの対獣作戦機、GF12A“スーパーガルーダ”だ。
赤い巨人とウォーロックが激突しているだろう“現場”は、今も不気味な土煙に覆われている。
そんなヘリパッドを視界に望む位置に、駐屯地の司令部がある。
その1角にある会議室で、連絡将校たちがミッションの打合せや指示を行っていた。
陸自航空隊の佐津間や、防衛隊の黒木特佐、Gフォース科学部の北条や三枝の姿もある。
会議室のモニターは、市ヶ谷のGフォース臨時司令部ともつながっている。
最初に“変化”を感じ取ったのは、その三枝であった……彼女は1種の“サイキック”なのである。
強い霊感と空間を超えた透視能力を持ち、怪獣事件の“未来”を予測してきた。
「――どうしたの、美稀?」
「リトルが……リトルが近くに来ています」
「リトルって、“ジュニア”のことよね……今どこにいるか分かる?」
「多分……東京湾じゃないかと」
「どうしたんですか、北条主任?」
「未来がジュニアの波動を感じたと……ジュニアが……いえゴジラが東京湾に現れたのでは?」
「さすが三枝さんですね……海防艦隊が先ほど、東京湾に新たな怪獣の浮上を確認したとのことです。
仰るとおりゴジラ……いいえ、あの“ジュニア”の可能性が高いと思われます」
「やっぱり生きていたのですね……」
黒木に確認を取った北条は、複雑な表情を浮かべた……安堵と懸念、両方の色がある。
三枝と北条は、“ジュニア”に数奇な縁がある。
数年前に発見された、恐竜類の卵と思われる物体から誕生した、ゴジラの子孫と思しき個体。
三枝がリトルと呼び、北条がジュニアと呼ぶその個体は、2人との触れ合いを経験しながらも、
海からやってきた“同族”に引かれ、世代を受け継ぐ役割を果たすことになった。
実の親かどうかは不明だが、その同族は数ヶ月前に、体内の原子力器官の不具合によって死亡した。
その際に同族の放射能を吸収する形で、ジュニアが“怪獣化”したと言われているのだが、
極限の戦場と化した当時のベイエリアでは、その結末を明確に記録することは出来なかった。
北条や三枝が安堵の感情を持ったのは、そうした経緯があるからだ。
しかし同時に、数ヶ月前に死亡したゴジラの“新世代”が、再び日本にやってきたことを意味する。
これは対怪獣防衛上、無視することのできない“非常事態”でもある。
Gフォースに所属する2人にとっては、ただ安堵ばかりもしていられないのである。
「リトルの怒りを感じます……でも、人間に対してのものではないようです」
「どういうこと?」
「よく分かりません……お台場に現れたという怪獣に向けられているようにも感じますが、
ハッキリとした敵意ではないような……もしかしたら、リトルも何故だか分かっていないのかも」
三枝はこめかみに手を当て、何かを透視しようとしているが、かなり曖昧な感覚のようだ。
フォローするように、黒木が独自の推測を挟む。
「ジュニアにとって、東京湾はあのデストロイアに痛めつけられた場所でもありますからね。
そういう感情を抱いて東京湾に来たら、別の怪獣を見つけたということかも知れない」
「なるほど……嫌な思い出の場所に、攻撃的な別の怪獣がいたら、良い思いはしないかも知れませんね」
『三枝君、ちょっと良いですか?』
これは樋口幕僚長である……因みに麻生司令官は今、地下室へ避難している最中だ。
「はい、なんでしょうか?」
『ゴジラは今後、どういう行動を取ると思う? 我々はそれを予測して作戦を組まねばならない。
人間と面識のある個体と言っても、必ず我々に味方してくれるとは限らない』
三枝はちょっと考え込んだ……事態は複雑だが、急を要することは彼女も分かっている。
ゴジラという怪獣の“猛威”を知る者として、半端な決断は禁物だ。
面識があるといっても相手は怪獣であり、人間と同じように見てはならない。
判断を間違えれば、ライオンを街に放つのとは比較にならない災厄を起こし兼ねないのである。
「そうですね……人間への明確な敵意を感じないので、内陸に踏み込むかどうかが境界線でしょう。
あの巨人の扱いと同じように、包囲しつつ様子を見るべきかと思います」
|
|
「何だ――?」
「怪獣の動きが止まりましたね……?」
こちらは多摩丘陵の1角に生まれた戦場。
突如飛来した“真紅のウルトラマン”と、怪獣ウォーロックが交戦している現場である。
数百mほど離れて事態を見守っている、防衛隊とGフォースの将校たちは、変化に気付いていた。
数分ほど前まで、地響きを立ててもつれ合っていた2体の動きが、ぴたりと止まったからだ。
それだけではない……ウォーロックの方は仁王立ちのまま、しきりに唸り声を上げている。
その雰囲気は、ウルトラマンを威嚇しているというよりも――
「まるで……何か会話してるみたいだぜ」
「やっぱり……そういう知性があるんでしょうかね?」
「それにしちゃ悠長じゃないか……フェアプレーの打ち合わせでもしてるってのか?」
「さっきまで取っ組み合っていたわけですしねぇ……」
その時だった――突如、真紅のウルトラマンの全身が光に包まれた。
そのまま最初に出現した時と同じ“球状の発光体”と化し、圧縮するようにぐんぐん小さくなっていく。
人間大ほどのサイズとなった発光体は、そのまま――ウォーロックの口の中に吸い込まれて行った。
「なっ……何だ!? ヤツに食われたのか!?」
「というよりも……光の方が自分で飛び込んだような……?」
想像していなかった真紅のウルトラマンの振舞いに、将校たちは戸惑いの色を隠せない。
巨大怪獣とタイマンで取っ組み合うだけでも「常識外れ」だが、この振舞いはどう説明したら良いのか。
「まさか……中から破裂させる気じゃないだろうな、だとしたらこの距離でも危ないかも知れんぞ」
「でも変じゃないですか、あの怪獣も抵抗した感じはないですよ?」
「それじゃ何か?『腹具合が悪いから見てくれ』とでも頼んだのかよ?」
「いや、自分に聞かれてもそれは……」
「分かってはいるがよ……とにかくいつでも退避できる準備をしておこう、巻き込まれたら無駄死にだ」
「こんなところで自爆でもされたら、甚大な被害になりますね……」
――心配は要らない、その危険性は今消えた。
「……この声はさっきの!?」
「って、今さっき、怪獣の腹の中に飛び込んだヤツですか!?」
将校たちの“心”に、先ほどの巨人――真紅のウルトラマンの“言葉”が響いた、その直後だった。
ウォーロックが1声、天に向かって吠えた……その口から飛び出す、小さな発光体。
その発光体はそのまま、将校たちの目の前まで1直線に飛んできた。
「なっ……何する気だっ!?」
数秒後――発光体は、将校たちの目の前で急停止した。
そのまま人型に姿を変えて行く……ただし今度は巨人ではなく、人間大に。
発光体の“特攻”を恐れ、思わず銃器を構えた隊員たちは皆、茫然と見守っている。
やがて……兵士たちの目の前に、人間と同じ大きさの真紅のウルトラマンが姿を現した。
刃のような“トサカ”が生えた頭部と首周りだけが、まるで仮面を思わせる銀色の光沢を放っている。
「脅かして申し訳ない、あなたたちに危害を加えるつもりはない、分かって欲しい」
「……あ……そ、そう、ですか……」
真紅のウルトラマンは、今度ははっきりと分かる“声”で言葉を放った。
マスクのような口は明確に動かず、どこから音声が出ているのかは分からないが。
あっけに取られ、肝の据わった隊長も思わず敬語調になる。
「私の名はセイヴン、見ての通り地球人ではない、驚かれたことと思う」
「……まぁ、我々も異星からの来訪者に、今回初めて遭遇したってわけじゃないんですがね」
隊長の言葉は決してハッタリではない。
彼らも過去に何度か、宇宙から飛来した人類以外の知的生命体に出会っているのだ。
もっともその時地球を訪れたのは、攻撃的な“侵略者”だったのだが。
「ほう、ならば話は早い……あなたたちに折り入ってお願いがあります」
|
|
『……妙だな』
「何がだ?」
……先刻から“セミ男”は、妙な違和感を感じていた。
自ら派遣した、破壊工作用の強化怪獣2体に宿敵“ウルトラマン”2体が対峙して10分弱。
お台場に新たに現れた、漆黒の怪獣“ゴジラ”の介入も面倒かつ不確定的な要素であったが、
より気がかりなのは、多摩丘陵側の“戦場”であったらしい。
真紅のウルトラマン――セイヴンと対峙していた怪獣、ウォーロックの動きが急に止まったからだ。
『お前は気付いていないのか? 先ほどからウォーロックの動きが鈍い』
「そういやそうだが、あの赤い巨人もいなくなったじゃねぇか、ぶっ倒して休憩ってとこだろ」
『お前はもう少し戦況を分析する能力を磨いた方がいい……敵はまだ倒れていない』
必ず皮肉を交えるセミ男に、ダークシザースはイライラが募る。
不信感に満ちた目でじろりとセミ男を睨みつけるが、相手はまるで動じない。
「立体映像の分際で好き放題言いやがって……だったらどうだって言うんだ!?」
『アルティランのセイヴンは伸縮自在なのだ、今はさしずめ縮小しているのだろう。だがそうだとすれば、
ウォーロックは“小さくなった敵”にイライラしていても不思議ではないのだ……いや、まさか』
そこまで言って、腕を組む仕草をするセミ男……どうやら思い当たることがあるらしい。
『こやつは強大だが、それほど好戦的ではなかった……だから胃に爆弾を仕掛けて脅してやったのだ』
「何だ、あのトゲトゲは爆弾持ちかよ、ちょうどいいじゃねぇか、自爆でもさせればいい」
けらけら、と笑うダークシザースに、セミ男はやれやれ、と手を振る素振りを見せた。
『つくづく単純な奴だな……あんな郊外で自爆しても、決定打にはならぬ、数km四方が燃えるだけだ。
脅し程度の小さな核弾頭しか埋め込んでいないからな、街を爆破するのが目的じゃない。
何万人かくらいは殺せるが、この大都市の100分の1にも及ばぬよ、もっと都心に来させんとな』
「かったるい戦術だぜ……じゃあ何か? あのウォーロックは本音は攻撃したくないってか?」
『プライドは高い種族だが、だからこそ従いたがらぬところはある……まさか、裏切る気ではなかろうな?
確かめる必要がありそうだ……ジェネラルジョーの頭部を偵察に向かわせよう』
「おいコラてめぇ……こいつのパイロットは俺だぞ、仕切るんじゃねぇ!」
1人で勝手に作戦を進めようとするセミ男に、ダークシザースがついに痺れを切らした。
黒いハサミをぶんぶんと振り回すが、立体映像に過ぎないセミ男はかすかに揺らぐだけ。
怒りに任せて壁を叩きたいところだが、ロボットの操縦が出来なくなるとまずいためぐっと耐える。
ダークシザースの目はますますストレスで緑色に充血し、今にも“血の涙”を流しそうだ。
「あぁくそ腹が立つ!……第一、湾岸の方はどうするんだよ!?」
『アクアギラスは伊達に高位体じゃない、相手が2体でも時間稼ぎくらいにはなるさ、“マーク”も疲れてる』
「ふん、まぁいいさ、分離しても特に不利になるわけじゃねぇしな、だが操縦しているのは俺だ、それを忘れるな。
もしもあのトゲトゲが裏切る素振りでも見せやがったら、その場で爆破するぜ?」
『不本意だが止むを得んだろうな……しかしお前の“東京滅亡作戦”も水泡に帰すことになるぞ?』
「おぅおぅ勝手に決めるんじゃねぇ! 少なくともこのジェネラルジョーはまだ戦えるだろうが、
オールウェポン・ファイアでぶちかませば、ここいら一帯は確実に焼け野原になる!」
そう言い放って、ダークシザースはメインモニターに映る、都心部の光景を指差した。
青空に立ち上る黒煙は10本以上……全てジェネラルジョーの爆撃が原因だ。
ダークシザースの感情を代弁するかのように、ジェネラルジョーは瓦礫を乱暴に踏みにじる。
「目の穴かっぽじってよく見ろ、人間どもの軍隊は無力だ、口ほどにもねぇザコばかりさ。
そして東京が滅べば世界経済にガタが来る……ショッカー万々歳だ、分かるか!?」
『まったく威勢がいいな……だが吠えるのは勝機が見えてからにした方がいいぞ』
|
|
(東京怪獣事件其の3) |
|
【Meking Memo/設定補記】
2009〜2010年頃に草稿を作成したエピソード。
当時はまだ旧OW企画であったが、PA期に入っても基本的なシナリオは変わっていない。
(現在のエピソードは旧OW『ファーストクライシス始動編3章3話』を再編したものである)
“第1次東京怪獣事件”が本格化し、ウルトラマンが参戦する“旧始動編”の決戦エピソードである。
ウルトラマン関連の設定は、GDW世界観に2次創作として組み込んだアルティバース設定群を採用し、
初代ウルトラマンに固有の名前(マーク)があるのも特徴の1つである。
(本家では初代マンに固有名詞を与えていないが、G-ma的には少し不自然に思えたのが理由である)
また本作で“MPW世界のゴジラ”が防衛勢力側のメンバーとして参戦する。
MPW世界の時系列設定上、このゴジラはデストロイア戦で“蘇生”したゴジラジュニアに相当し、
メルトダウンした平成VSゴジラ(バーニングゴジラ)よりは幾分小柄で、身長70mほどと設定している。
これは“ゴジラ化”したとはいえジュニアが若いことと、ウルトラ怪獣とのサイズ調整の意図がある。
実は旧OWでもジュニア相当のゴジラが登場しており、その際は“怪獣語”で喋らせた(爆)が、
PAシリーズに入ってからは、このシーンはオミットすることにした。
怪獣たちにもそれなりの知性と自我があるイメージはPAシリーズに入ってからも変わっていないが、
人間が翻訳できないとはいえ「マンガのように喋る」のはちょっと擬人化が過ぎると思えたからだ。
(『ゴジラ対ガイガン』にそんなシーンがあるが、あれは主人公が漫画家なのもあっただろう)
言葉を使わずとも、リアクションで意思表示をすることは可能だと踏んだのも理由である。 |