GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★ゼノムノイドXenomnoid 統合ナンバー:CS-NTV21101G01
出身天体 複数の銀河で発生していると考えられている。 ゼノムノイド・バロシス(セノア)
根源系統 系統越えミュータントのため該当大系統なし。
系統詳細 同化系ミュータント(生命群)
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
単性型 多様 Gex=4~5 5,000年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
4~5 4~5 15~17

【評価概要】
 ゼノム船団に取り込まれた「歩く免疫」
 ゼノムと同調するように改造されている。
 多くは自我がないが、例外もある。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 ゼノムノイドは、ゼノム(オーガシップ)体内に共生する、「歩く免疫」とも形容される種族である。
 しかし実は天然種族ではなく、ゼノム“取り込まれた”文明種族の同化系ミュータントである。
 ギルノイドなどと同様、変異過程で知性による干渉を受けているため、実質的にはジェネティックに相当する。
 ゼノムは「生きた宇宙船」である自身の生態をよりシステマチックに洗練させる過程で、
 メンテナンス要員として使える種族を“他種から確保して使役する”という選択をしており、
 この結果、「拉致された他種族が強制的に共生体として同化される」ことになった。

 ただそのまま奴隷として使役するのではなく、ゼノム集合体のシステムに組み込むために、
 ゼノムらがその“体内”で確保個体を独自に強化改造したものがゼノムノイドなのだ。
 メンテナンス要員としての「器用さ」はそのままに自我を消去し、肉体も“ゼノム化”されているため、
 ゼノムノイドの体質はちょうど、「ゼノムがエイリアン体形を取ったもの」と形容することができる。

 原種こそゼノム以外であるが、ゼノムノイド自身はまさにゼノムに手足が生えたものということが可能で、
 超物質を含有する外殻はゼノムシェルそのままであるし、ターミナルスフィアが関節などに埋め込まれており、
 そのまま船外活動はもちろんのこと、要求される限り宇宙空間を単独移動することさえ可能なのである。
 防衛戦力として強化されるケースはまれであるが、耐久性は非常に高いと言っていいだろう。
 もっとも同化された時点で、取り込まれた個体の自我は消去され、身体機能と経験値だけが利用される。

 ただしこれらのことがよりはっきりしたのは、ゼノムの“穏健派”としてアトラス連合に投降した、
 老いたゼノムの巨大な個体ゴドゥーロから“自我を復元されて解放”されることになった、
 数千体という数の“自立したゼノムノイド”の生態調査が可能になってからであった。
 AWO-022(2073年頃)惑星バロス(AC-333)を襲撃したゼノム船団(集合体)は、
 バロスに住んでいた移民系アナリアン数万体を拉致して、ゼノムノイドに強制改造しているが、
 この直後にゴドゥーロが船団を離脱し、ゴッヅェフなどの砲撃を受けながらもアトラス側に投降したのだ。

 それまでは推測以上の根拠に乏しかった「ゼノムの生態とゼノムノイドの役割」が、
 ゴドゥーロから解き放たれたゼノムノイドらを調査することで、初めてはっきりと理解されたのである。
 これらの自立ゼノムノイドの多くはその後、自立可能なミュータント種族として登録されており、
 完全にゴドゥーロから切り離されたわけではないが、自意識を持ちほぼ自由に活動できるようになった。
 ゼノムノイドの素体に当たる種族は理論上、複数存在しているが、
 生態調査が実現した個体群はほぼバロス出身であるため、ゼノムノイド・バロシスと呼ばれる。

 
Meking Memo/設定補記
 1998年頃にデザイン・設定したキャラクターを再編・再考証したもの。
 前年にデザインしたゼノム・オーガシップ“擬人化”したサイバネティックキャラのイメージで、
 ある意味では広義の“キメラノイドキャラ”であるとも言える。
 本文にも書いているように、ギルノイド・セルミアンなどと同じ発想に属するグループである。
 (参照:サイバーキッズ概論

 ゼノム・オーガシップに取り込まれて同化を強制された“捕虜”という設定は、初期から変わらない。
 当初はもう少し有機的なディテールであった(セノアの旧作デザインにその面影がある)のだが、
 GDW世界観に取り込む過程で、今のようなやや無機質なディテールになった経緯がある。
 ザイノイドザイロードとは違う形で「有機+無機」のデザインを試みたケースでもあった。

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【1998~2003】
セノア
G01BN-N19801 男性 開放されたゼノムノイドの1人。
キオラ
G01BN-N19802 女性 開放されたゼノムノイドの1人。
レジオラ
G01BA-N19801 男性 開放されたゼノムノイドの1人。
【2004~2007】
【2008~2011】
エムティ
G01BN-N20801 男性 開放されたゼノムノイドの1人。
2012~2015
レキム・ノルジュ
G01BH-N21201 ハーフ型、元男性 開放されたゼノムノイドの1人。
【2016~2019】
アルト
G01BH-N21601 ハーフ型、元女性
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
ゼノムノイド・バロシス キャラクター種族(亜種) CS-NTV21101G01B バロス出身のゼノムノイド個体群を指す。
ゼノムノイド・ハーフ キャラクター種族(亜種) CS-NTV21101G01H ゼノムノイド改造中途で開放された個体群。
ゼノム(オーガシップ) キャラクター種族 CS-NTV21101R01 生きた宇宙船と呼ばれる漂流生命体。
 他種族を取り込んで強化する生態を持つ。
ゼノム集合体(船団) キャラクター種族群 TX-LCF19801 ゼノムの群れで大きな船団を作る。
ゴドゥーロ キャラクター個体 ゼノムの老いた個体で他種族協調派
 ゼノムノイド生態解明のきっかけを生んだ。
バロス・ゼノム事件 歴史事件 惑星バロスで起きたゼノム襲撃事件。
ゼノムシェル アイテム ゼノムゼノムノイドの外殻。
 超物質含有合金に相当する特性を持つ。
ターミナルスフィア アイテム ターミナルクラスターの1種。
 ゼノムが搭載する球状の波動制御デバイス
 
 

 

 
 

 
★ゼノムノイド個体特集(1998~2003年)
 
★ゼノム・ノイド/セノア
 統合ナンバー:CS-NTV21101G01BN-N19801
設定画(2009
出身地:惑星バロス 【個体概要設定】
 AWO-022(2073年頃)ゼノム事件で、同化された元アナリアンゼノムノイドの1人。
 その外観から、同化当時は若年個体だったと推測される。
 一端は自我を消去され、ゼノムの忠実な“整備士”となったが、
 協調派分子ゴドゥーロによって自我を復元された。

 元の記憶は断片的にしか残っていないが、当時の自我はほぼ再現され、
 冷静で純粋な少年としての人格を持つ。
 多属性クルーとしての能力があり、優秀なメカニックでもある。
 “船外展開”も容認されており、フリーの整備士として活動している。
 その技能レベルはカリオロイドのエンジニアにも匹敵するほどだ。

 ただし少なくとも数年に1度は自身のメンテナンスのため、ゴドゥーロに帰還せねばならない。
 出張活動をしない限り、アトラス・テクトラクタ宇宙港で療養する、
 ゴドゥーロの内部で寝泊りしているようだ。
 整備士タイプのため出力は低めだが、非常に順応性が高く、
 超物質を含有する外装の強度も高いため作業場所に制約がない

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




改造年齢:
ゼノムノイド・バロシス
174cm
Gex=4.2
Gex=4.2
(未定)
念動波・放電
精神共鳴
(思念交流含)


約13歳(AWO-022)
雄性起源→無性
原種アナリアン







エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 1998年頃に初めてイメージしたキャラクター。
 前年にデザインしたゼノム・オーガシップ“擬人化”したサイバネティックキャラのイメージで、
 ある意味では広義の“キメラノイドキャラ”であるとも言える。
 当初は女性的なディテールだった(旧作画像参照)が、その後中性的なディテールに変更。
【旧作画像】
2008 1998
 

 
★ゼノム・ノイド/レジオラ
 統合ナンバー:CS-NTV21101G01BA-N19801
設定画(2011
出身地:惑星バロス 【個体概要設定】
 AWO-022(2073年頃)ゼノム事件で、同化された元アナリアンゼノムノイドの1人。
 その外観から、同化当時は若年個体だったと推測される。
 セノアと同じくゴドゥーロの共生体として組み込まれ、人格の復元が行われている。
 言語発音機能はあるが大人しい性格で、余り口数は多くないが、セノアを慕っている。
 エムティとも「推定同年齢」のため、仲は良いようである。

 ゼノムノイドとしては少数の戦闘要員として強化されているため大柄で力が強く、
 結晶体にエネルギーを集束して、波動弾を撃つなどの能力を持っている。
 また出張活動を行うセノアにボディガードとして付いて行ったこともある。
 これは以前セノアが暴漢に襲撃され、ブラスターで撃たれた経験があるため。
 (もっとも小型のブラスター程度ではゼノムシェルを傷つけることはできないのだが)

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




改造年齢:
ゼノムノイド・バロシス
210cm
Gex=4.5
Gex=5.1
(未定)
念動波・熱線
精神共鳴
(思念交流含)


約12歳(AWO-022)
雄性起源→無性
原種アナリアン







エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 1998年頃に初めてイメージしたキャラクター。
 前年にデザインしたゼノム・オーガシップ“擬人化”したサイバネティックキャラのイメージで、
 ある意味では広義の“キメラノイドキャラ”であるとも言える。
 当初は女性的なディテールだった(旧作画像参照)が、その後中性的なディテールに変更。
【旧作画像】
1998