GDW-ITEMS
(アイテム設定集)
当カテゴリ
★変身能力概論 統合ナンバー:IC-Z08
 
 GDW世界観では、宇宙通常時空超時空に分けて解釈する。
 これは現実世界における、宇宙や“子宇宙”と、その外側の“無の世界”のモデルに似るが、
 異なる法則が支配する世界であると同時に、両世界をつなぐ触媒的な要素を内包すると考える。

 こうした触媒的な要素の1つが生命現象である。
 生命現象は2つの性質の異なる存在場層同調共鳴させることで、通常時空に肉体を持ちながら、
 超時空法則を活用することが可能なポテンシャルを有しているからだ。
 銀河社会で暮らす多くの種族が持っている波動制御能力も、こうした生命現象の産物である。

 この波動制御能力などの延長線に様々な固有術式が存在しており、
 その中でも独特の位置付けを持っているのが“変身能力”であるため、ページを分けて解説する。


 ◆変身能力の銀河社会における要請

  銀河社会は、容姿が異なる様々な文明種族が、平和的に相互交流する秩序である。
  銀河社会の参加者は恣意的な差別を行わず、理性を重視して協調的に振舞うことが常識とされているため、
  「自分自身を偽るための変装や変身」の要請は、本質的に余りないと考えて良い。
  わざわざ“世を忍ぶ仮の姿”を取らずとも、基本的なルールに違反しない限りは暮らしていけるのが本来の銀河社会だからだ。
  この辺り、人種差別民族差別を今なお克服できていない現実の人類社会とは分けて考える必要がある。

  ただし、そんな銀河社会においても、変装や変身の技能や術式、能力が必要とされる環境自体は存在する。
  例えば「基本的なルールに違反しない限り」と書いたように、「ルール違反を犯した者が社会に潜伏する」目的から、
  自身の容姿を偽ったり、摘発逃れの意図“透明化偽装”を行うケース自体はしばしばある。
  また軍事的な諜報工作の意図から、こうした偽装工作が行われることもある。
  もちろんそうした偽装工作は必ずしも“合法ではない”のだが、技術的には可能だということなのだ。
  (その代わり、そうした偽装工作が可能である以上、それを見破る技術も高度に発展していることを抑える必要がある)

  またこれ以外にも、「コミュニケーションを容易にするために、人属やそれに近い容姿をあえて取る」選択肢もある。
  因みに人属とは、哺乳類ヒューマノイド種族を意味する根源系統分類であり、“人間型種族”と解釈してほぼ差し支えない。
  多様な種族が相互交流する銀河社会においても、人属系種族は「最も文明化に向いている」と考えられがちなため、
  異文明交流におけるノウハウとして、こうした技能や術式が用いられるケースがあるのだ。


 ◆主な変身能力や技能のパターン

  GDW世界観において、変身能力または変身術式(技能)には、以下のようなパターンが存在する。

 1.物理的な変装

  最も「簡単な」変装・変身能力・技能が、「物理的に変装する」ことである。
  これは単に服装を変えたり、メイクによって「別人に見せる」ことを意味するわけであるが、
  体形まで弄ることは出来ない上、銀河社会においてはエーテルスキャナ存在場スキャナという技術があるため、
  このレベルの変装は「1時的に目を誤魔化せてもすぐに見破られる」と考えて差し支えない。
  特に「存在場スキャナの目を誤魔化す」のは理論上不可能に近い(“完全な別人”にならない限り無理だろう)

  因みに銀河社会においては、エーテルスーツが広く普及しており、
  この多機能外装は分子圧縮された状態から瞬時に展開・装着することが可能であるため、
  「瞬時に容姿・服装を変える」ことが理論上可能であるが、非常にポピュラーなアイテムであることから、
  手作業で変装する場合と同様、見破ることは容易である。
  もちろん、過酷な環境で作業する要請があるなど、エーテルスーツによる“変身”が意味を持つ環境は別にある。


 2.光学迷彩方式

  光学迷彩方式とは、光線のベクトルを電磁波や重力波で操作することで、外観を変えてみせる方法である。
  ナノテクノロジーを駆使して「逆方向の映像を投影する外装」や、フォースフィールド技術を用いて、
  物理的な変装の手間なく、外観を変えてみせることが理論上は可能である。
  (もちろんその代わりに空間テクノロジーや、ナノテクノロジーに相当する技術ソースが不可欠である)
  いわゆる“透明化偽装”もこの分野であり、視覚的には別の姿になったり、透明になったりするが、
  物理的な別人化や透明化ではないため、やはりエーテルスキャナ存在場スキャナによって暴露可能である。

  霊力魔力といった、生命の波動制御能力ノウハウとして、こうした光学迷彩が行われることもある。
  俗に言う“幻術”などはまさに、波動制御ノウハウによる光学迷彩方式だと言えるだろう。
  変身能力とは異なるが、こうした術式は「幻覚を見せる」ことが出来るため、自身の変装とは異なる使い方も可能だが、
  「空間を見通す」ような能力の持ち主には、通じないことも多い(エーテルスキャナと原理は同じだ)


 3.体組織調整方式

  体組織調整方式とは、自らの肉体組織をコントロールすることで、外観を変えてみせる方法である。
  ある意味、存在場干渉方式と同程度には、自身の肉体への負担が大きい方法であるが、
  「体形から変えることが可能」であるために、エーテルスキャナ目を誤魔化す水準の変身が可能だ。
  もちろん「身を偽る」以外にも、狭所に潜り込むなどの芸当も可能である。

  その要請から、内骨格を持たない繊属や、専用器官が少ない晶属向けの技能と言える。
  ただし内骨格を持つ人属竜属甲属などでも、皮下組織のコントロールなどで「部分的に変える」ことは可能。
  (これは現実世界における動物や昆虫の擬態能力と同じ考え方である)
  筋肉や皮下組織に多機能性を持たせ、複数の形態を取れる種族も存在する。
  負担が無視出来ない場合も多いものの、「物理的に形が変わる」ために効果は大きいと言えるだろう。

  しかしこの方法を用いたとしても、存在場スキャナの目を誤魔化すことは出来ない。
  存在場スキャナは、生命の存在場層そのものを“透視”するため、
  「“魂”まで含めて物理的に“別の生命体”にならない限り誤魔化せない」原理だからである。
  またこの方法を持ってしても、極端な巨大化や縮小化など、体積が大きく変わるような変身は無理だとされている。


 4.超物質制御方式

  超物質制御方式とは、超物質コントロールすることで、外観を変えてみせる方法である。
  超物質外装を形成するノウハウと互換するものであり、優れた波動制御能力者であれば自力でも洗練できる。
  超物質とは元々、霊力などの波動能力相性の良い現象だからだ。

  数ある変身能力やその技能の中でも、巨大化など、大幅に体積が増える変化に向いた技能である。
  光学迷彩方式では「見た目の巨大化」は出来ても実際に体積が変わるわけではないし、
  体組織調整方式「何十倍にも巨大化」するのは、質量保存の法則を無視し兼ねない上負担も計り知れない。
  この制約をカバーするには、「肉体以外の物質を瞬時に量産する」ことが望ましく、
  超物質制御方式は「厳密には物質ではない」ために、難易度は高いものの負担は比較的少ないのである。

  ザイオノイドなど、スペックの余裕が大きな種族向けのノウハウとも言える。
  また実際に、ザイオノイドやそれに準じる高位能力者監視者系も含む)は超物質制御能力をしばしば高度に発展させ、
  擬似的に実体化させた超物質外装を身につけることで、アイデンティティを表現することが多い。
  超物質を用いた巨大化術式も、これらと互換する現象なのである。

  もちろんこの方法を持ってしても、存在場スキャナの目を誤魔化すのは無理であるが、
  この術式は「身を偽るため」よりもむしろ、「巨大な質量が必要な環境」への対応時に望まれる術式と言える。
  自ら“巨大化”せずとも、フライヤーウォーカーといった機械類を使えばフォローは十分可能だが、
  種族によっては進化の経緯や文明化の経緯で、このノウハウを高度に発達させることがあるのである。


 5.存在場干渉方式

  存在場干渉方式とは、自らの存在場意識干渉することで、外観を変えてみせる方法である。
  限定的にながら存在場に干渉するため、存在場テクノロジー概念が必要な術式であり、
  数ある変身能力やその技能の中でも、最も難易度が高い分野であるとされている。

  生命の意識は、能動的に自らの存在場に干渉することが理論的に可能であり意識効果と呼ばれる)
  全く異なる生命になることはほぼ無理だが、「ミュータント化のベクトルをコントロール」することも条件次第では可能だ。
  超宙域などで進化したザイオノイドゾアクロイドは、そうして自ら進化のベクトルを制御してきたのである。
  もちろん「自分自身の魂に手を加える」ような行為なので、それだけリスクも高いことは言うまでもない。

  存在場に手を加えて外観や体質を変化させる術式であるため、存在場スキャナ誤作動を招き得る唯一の術式で、
  (ただし高品質の存在場スキャナは、こうして意図的に変質させた存在場でも見破ることが可能である)
  「体積を大幅に減らす」縮小化パターンの変身ノウハウにも効果的な術式であるとされている。
  体積を急激に増やす必要があれば、超物質などを生産すれば良いが、逆に体積を急激に減らそうと思ったら、
  「自分の手足を自分たちで切り落とす」くらいリスクの高い方法が必要になるのである。

  理論上は、自らの意識効果で、自身の肉体を支える物質存在場層「圧縮効果をかける」形になり、
  データを圧縮するように、自らの肉体の体積を急激に減らすことが出来る。
  それでもこうした術式を繰り返すことで、普通は存在場の劣化を招き、寿命を削るリスクがあるとされているが、
  種族によっては進化の過程でこの術式をパターン化して存在場に記憶させ、耐えられるようになるケースもあるようだ。
  万能な変身とは言えないが、縮小化変身に負担が少ない種族というのは珍しいケースであり、
  かなり特殊な進化経緯を持っていると考えて良いだろう。

 
Meking Memo/設定補記
 2004年頃に発案し、2015年頃にかけて発展、確立してきた空想科学的な種族分類の概念の1つ。
 特撮ヒーロージャンルを中心に、変身能力というアイデアが注目されることがしばしばあり、
 GDW世界観もそうしたジャンルに影響を受けているところがあった(ただしヒーローキャラに依存はしない)ことから、
 この概念を「空想科学的に分類する」意図で作ったものである。
 「空想科学する」ことで、理屈をすっ飛ばした万能化などを回避する意図も含んでいる。

 銀河社会では「時空を超越したハイテク」標準化しているため、
 SFやファンタジーでネタになる変身能力やそのアイテムも「必ずしも特別なものではない」との解釈が可能であり、
 例えば「光学迷彩型の変装は銀河社会では通用しない」という理屈もその1つだ。
 そうした技術があることが「普通に認識されている世界」である以上、騙される人も少ないのである。
 エーテルスーツのように「変身ヒーローのような瞬時の着脱が可能な作業服」当たり前に使われている世界なのだ。
 (因みにこのアイテム、必ずしも変身ヒーローからの連想ではなく、高機能スーツの着脱の手間を省く意図があった)

 そんなGDW世界観でも、実は最も「解釈に難儀した概念」“急激な縮小化”である。
 怪獣特撮ジャンルなどでよく見られる“巨大化”は、「急激な物質化技術」などを下敷きに説明が可能だったのだが、
 (古典的な「物理的に膨脹する」イメージでは、風船みたいな体質でない限り負担が凄まじく大きいと考えられる^^;)
 逆に急激に縮むとなると、本文でも書いたように「命を削る」ようなリスクを伴う気がしたためである。
 そこで持ち出したのが「存在場への限定的な干渉による肉体の圧縮」というアイデアであるが、
 「存在場への干渉は禁断の分野」と定義しているため、「これが出来る種族は基本的に少数」と考えている。

 また銀河社会は「多様な文明種族が平和的に交流する」社会秩序であるため、そもそも容姿による差別は批判され、
 「変身しなければならない環境の要請がそもそも少ない」という考え方も出来るのである。
 変身能力を持つキャラクターは必然性云々よりも、そういう演出が「カッコ良い」ためのロマン系ガジェットなので、
 そうした術式が可能でも「乱発する必要が全くない」ことは抑えておく必要があるだろう。
 (エーテルスーツ標準化である意味では「みんな日常的に変身しまくっている」とも言えるわけであるがw)