GDW-TEAMS
(組織設定集)
当カテゴリ
★アトラス銀河系主要勢力特集 統合ナンバー:TU-ATU
 
 基本解説はこちら。

 なお文章量の増大詳細な設定が多い場合は、独立ページでも特集を組んでいる。
 また本特集においては2次・3次創作の組織を原則として含まない。

 (過去史の記載のうち、マゼンタのフォントは数千年程度の過去史、のフォントは数万年以上の過去史を指す)
 
 アーク連合 ※未来史

 アトラス銀河共同体 ※過去史

 アトラス銀河連合

 ヴァリングトーリス同盟機構 【投稿組織】

 ヴォーレイズ連邦

 オルガナ銀河同盟

 カリオス連盟機構

 ガルエストル人民連邦 【投稿組織】

 サジタロス銀河共同体 ※未来史

 新オリオネス銀河連合 ※未来史

 神聖タイタネス帝国 ※過去史

 前オリオネス銀河連合 ※過去史

 タイランタ銀河連邦

 デュアギラム帝国 【投稿組織】

 トゥティック帝国 【投稿設定を含む】 ※過去史

 
アトラス銀河系(天の川銀河)
 

 
★タイランタ銀河連邦 統合ナンバー:TU-ATU19601
 
 タイランタ銀河連邦は、アトラス銀河系銀河列強の1つである。
 基準年時代約2万年前に誕生し、基準年時代を経て未来史に続く勢力であり、
 同時代の盟主共同体であるアトラス銀河連合対抗意識を燃やす覇権主義的な勢力として知られる。
 GDW世界観では覇権主義を前面に押し出す星間連合は少数派だが、
 タイランタ連邦はそんな少数派の中でも、銀河列強クラスまで成長した数少ない勢力の1つだ。
 首都は巨大な宇宙都市であるタイタニア・テクトラクタ

 銀河史を揺さぶる戦禍オリオネス銀河大戦を引き起こした軍事勢力としても有名であり、
 軍事的に強硬な振舞いや、ジェネティック技術を駆使した強化兵の開発で悪名高いが、
 対話不可能なほどに頑迷ではなく、むしろこうした強かな外交力を持つからこそ油断できない所がある。
 主にオリオネス腕に勢力を持ち、内部に複数の星間連合を内包する同盟体制でもあり、
 アークス銀河社会に進出する大きなきっかけを作った勢力としても知られる。
 銀河大戦後はややその強硬さに歯止めがかかるが、列強の勢力自体は維持し続けている。

 独立特集ページはこちら。
 
タイランタ連邦艦隊
主導種セリオネアン
 

 
★アトラス銀河連合 統合ナンバー:TU-ATU19901
 
 アトラス銀河連合は、アトラス銀河系銀河列強の1つである。
 基準年時代約50万年前に誕生し、基準年時代を経て未来史に続く勢力であり、
 基準年時代においては、事実上の盟主共同体に相当する代表的な星間連合として有名だ。

 首都は銀河外縁部にある超巨大な宇宙都市アトラス・テクトラクタに置かれており、
 これは旧オリオネス連合衰退を含む過去の銀河史に背景がある。
 銀河外縁部から深く銀河の内側に勢力圏を有し、実質的にアトラス銀河系3割ほどを統治する。
 この勢力規模は、基準年時代を含む前後数万年以上、ほぼ変わっていない。

 セラムに代表される高貴な監視者種族が大きな影響力を持っており、
 100万を超える文明種族が加盟する1大勢力であり、基本的には平和主義で協調を重んじるが、
 議会がやや硬直的な所があり、これに対する異論や反感の声が良く上がる短所も持っている。
 タイランタ銀河連邦の台頭による星間安全保障問題もこうした短所が背景の1つにある。

 独立特集ページはこちら。
 
アトラス連合艦隊
主導種セラム
 

 
★オルガナ銀河同盟 統合ナンバー:TU-ATU19902
 
 オルガナ銀河同盟は、アトラス銀河系銀河列強の1つである。
 基準年時代約30万年前に誕生し、基準年時代を経て未来史に続く勢力であり、
 歴史の長さにおいては基準年時代のアトラス銀河系ではアトラス銀河連合に次いで長い。
 主にオルガーナ腕に勢力を持ち、自然保護を重んじる保守的な勢力として知られる。
 アトラス連合とは長く良好な同盟関係を維持している。

 ただ保守的であることから、革新的な勢力には警戒感を露にする傾向が強く、
 左派の星間連合であるガルエストル連邦や、覇権主義的なタイランタ連邦とはウマが合わない。
 とりわけタイランタ連邦とは潜在的な因縁を持っていると言われている。
 (これはタイランタ連邦の主導種セリオネアンが、元々はオルガナ同盟加盟種だったのも1因だ)
 首都は超光速回廊中継基地を兼用するオルガーナゲイト・テクトラクタ

 独立特集ページはこちら。
 
オルガーナゲイト
 

 
★カリオス連盟機構 統合ナンバー:TU-ATU20001
 
 カリオス連盟機構は、アトラス銀河系銀河列強の1つである。
 基準年時代約30万年前に誕生し、基準年時代を経て未来史に続く勢力であり、
 オルガナ銀河同盟に匹敵する長い歴史を持っている。
 主にカロリアス腕に勢力を持ち、都市開発に積極的であるなど、オルガナ同盟とは対称的だが、
 関係は概ね良好であり、アトラス銀河連合との絆はそれよりも深いという。

 これはアトラス連合の中枢がカリオス連盟宙域寄りに広がっていることも1因である。
 アトラス連合宙域の主要な経済圏は、アトラス・テクトラクタを中心として、
 プレディアス・リングシステムがある“アトラス旧市街”を含むカロリアス腕にかけて広がっており、
 この外縁部に寄り添う形で、カリオス連盟宙域が存在するのだ。
 首都は超光速回廊中継基地を兼用するカリオスゲイト・テクトラクタ

 独立特集ページはこちら。
 
カリオスゲイト
 

 
★アーク連合 統合ナンバー:TU-ATU20201 ※未来史
 
 アーク連合は、アトラス銀河系星間連合の1つである。
 主に未来史に登場する勢力であり、近未来史から遠未来史にかけて影響力を持つ。
 アークス銀河社会に進出する際に加盟した星間連合として知られており、
 当初はアークスとこれを支援するネヴィリアン2種族同盟勢力であったが、
 後にリーヴェアシスなど、オリオネス系統人属系種族が複数加盟して規模が大きくなった。

 オリオネス銀河大戦に絡む因縁をきっかけに銀河社会にデビューしたアークスに対し、
 銀河史の未来のキーパーソンになると考えたネヴィリアン支援を買って出て生まれた勢力で、
 オリオネス腕周囲の宙域に影響力を持つアトラス連合タイランタ連邦いずれにも直接属していない。
 そのため歴史的な因縁を持つこの2勢力の緩衝材としての役割が大いに期待された。
 なお更なる未来史においては、新オリオネス銀河連合の加盟勢力の1つとして機能している。

 関連特集ページはこちら。
 
惑星アーク(地球)
【関連設定・用語集】
用語名 カテゴリ 統合ナンバー 設定概要 備考等
アークス キャラクター種族 CS-ATT18501H01 惑星アーク出身の文明種族。 GDW世界観における地球人類
アトラス・アリエル危機 歴史事件
アナリアン キャラクター種族 CS-ATT19603H01 惑星アナリム出身の文明種族。
アナリム連邦 組織(星間連合) TU-ATU19601N04 アナリアンの移民国家連合。
アルシオニス キャラクター種族 CS-ATT21302H01 惑星アルシオン出身の文明種族。 バルカン人などがモチーフ。
エルシアス事変 歴史事件
ザイクシス危機 歴史事件
タイタニア紛争 歴史事件
地球連合 組織(国家連合) TN-ATT18501N01 アークスの国家連合。
ネヴィリアン キャラクター種族 CS-ATT19602H01 遊星ネヴィル出身の文明種族。 アヌンナキなどがモチーフ。
ネヴィル公国 組織(国家連合) TU-ATU19601N02 ネヴィリアンの国家連合。
リーヴェアシス キャラクター種族 CS-ATT19701H01 惑星リーヴェアス出身の文明種族。
リーヴェアス連合 組織(星間連合) TU-ATU19601N05 リーヴェアシスの移民国家連合。
レイオシス キャラクター種族 CS-ATT20001H01 惑星レイオス出身の文明種族。
 

 
★ガルエストル人民連邦【投稿組織】 統合ナンバー:TU-ATUS2061
 
 ガルエストル人民連邦は、アトラス銀河系星間連合の1つである。
 基準年時代約2万年前に誕生し、基準年時代を経て未来史に続く勢力であり、
 事実上、甲属系種族のビルディアン種族統合共同体として知られている。
 (他種族の加盟もゼロではないが、ビルディアンの影響力が圧倒的に大きく他は目立たない)
 共産主義的な体制を有するが、これは巨大な集団社会を築く甲属系種族には比較的相性が良い。

 ただ拡張主義的な振舞いも辞さないことから、オルガナ同盟からは警戒対象になっており、
 表立った制裁対象にはなっていないものの、実質的に影響宙域をオルガナ同盟に包囲された状態だ。
 また組織成立初期に起きたセリオネア危機によって、セリオネアンとの相性が非常に悪いため、
 タイランタ連邦への接近も成功しておらず、これもやや孤立気味な背景の1つとなっている。
 首都は出身天体ビルディムを核とするガルエストル・テクトラクタ
 
【関連設定・用語集】
用語名 カテゴリ 統合ナンバー 設定概要 備考等
ガルエストル・テクトラクタ 舞台(建造物) LB-ATTS01 ガルエストル連邦の首都。 【投稿設定】
コロニアム キャラクター種族 惑星コロニアード出身の社会性種族。
 文明はないが宇宙進出能力を持つ。
【投稿設定】
 アラクニド・バグズなどがモチーフ。
セリオネア危機 歴史事件 2万年前に起きた軍事衝突。
ビルディアン キャラクター種族 遊星ビルディム出身の文明種族。 【投稿設定】
 ゲジゲジなどがモチーフ。
ビルディム 舞台(天体) LP-ATCX2061 ビルディアンの出身地。
 ガルエストル・テクトラクタの重心。
【Meking Memo/設定補記】
 2006年頃宇ルトラマン氏が投稿した設定を原案とする。
 ゲジゲジに似た甲殻類型宇宙人ビルディアンが作った共産主義国家という独特の設定で、
 その後桂枝芽路氏が投稿したコロニアム集合体などとの縁を想定して背景が膨らんでいる。
 なお必ずしも悪役ではなく、拡張主義的だが共存は可能というイメージだ。
 人間が作った共産国家は色々な問題を抱えているが、宇宙の普遍的真理とは限らないだろう。
 

 
★ヴァリングトーリス同盟機構【投稿組織】 統合ナンバー:TU-ATUS2062
 
 ヴァリングトーリス同盟機構は、アトラス銀河系銀河列強の1つである。
 ただし列強クラスとしては比較的歴史が浅く、現在の体制が成立したのは数千年前
 基準年時代約6,000年前に起きたヴァリング革命で現在の体制が生まれ、その数百年後に確立した。

 主導的な役割を持つのはドーリアンであり、その他に複数の主力クラスと見られる種族がある。
 主にカロリアス腕ソロメール腕など、銀河の外縁部に勢力圏を持っており、
 自由経済を重んじる1方で、強大な軍事力を整備していることでも知られる。
 これは同勢力が元々、帝政勢力だったトゥティック帝国武力革命によって打倒した経緯があるためだ。

 歴史の浅い列強であるため、盟主共同体であるアトラス銀河連合への対抗意識が色濃いが、
 タイランタ連邦のような対立関係ではなく、経済圏シェアのライバルであると見なしているようだ。
 オリオネス銀河大戦時には表立ってはアトラス連合を支援してはいないが、
 軍事覇権による銀河統一を目論むタイランタ連邦に対して軍を動かしており、戦争の終結に1役買った。
 
惑星ドーリン
【関連設定・用語集】
用語名 カテゴリ 統合ナンバー 設定概要 備考等
イビール キャラクター種族 CS-ATKS2062DS1 惑星アイビル出身の文明種族。 【投稿設定】
 カエルなどがモチーフ。
ヴァリング革命 歴史事件
グリメン キャラクター種族 CS-ATS20801D01 惑星グレイムル出身の文明種族。 グレムリンなどがモチーフ。
ドーリアン キャラクター種族 CS-ATSS2061DS1 惑星ドーリン出身の文明種族。 【投稿設定】
ラジャンドゥアン キャラクター種族 CS-ATKS2111DS1 惑星ジャンドゥス出身の文明種族。 【投稿設定】
 トラゴジなどがモチーフ。
ロトロクス キャラクター種族 CS-ATSS2062DS1 惑星ロストローク出身の文明種族。 【投稿設定】
ワルラーナン キャラクター種族 CS-ATKS2061DS1 惑星ワルラーン出身の文明種族。 【投稿設定】
 スクリームなどがモチーフ。
【Meking Memo/設定補記】
 2006年頃ライダーオート氏が投稿した設定を原案とする。
 自由経済を重んじる歴史の浅い軍事大国ということで、主にアメリカ合衆国がモデルになっている勢力であり、
 原案では“ヴァリングトーリス合星国”であったが、再編時に名称を変更している。
 また初期には旧OW企画に干渉する軍事国家として投稿されたが、その後GDW本編向けに再編した。
 

 
★トゥティック帝国【投稿設定を含む】 統合ナンバー:TU-ATUX2061 ※過去史
 
 トゥティック帝国は、アトラス銀河系星間連合の1つである。
 古代史に栄えた帝国主義星間国家であり、現ヴァリングトーリス同盟機構原形となる勢力だ。
 ただし当時の盟主は甲属系種族のノーティアンであり、その権威主義的な振舞いから、
 ドーリアンロトロクス反旗を翻す形で起きたのがヴァリング革命であった。

 典型的な覇権主義国家であり(タイランタ連邦もここまで強硬ではない)
 周囲の星系を貪欲に植民地化、あるいは併合して勢力を拡大してきた経緯がある。
 最盛期には初期のタイランタ連邦とも軍事衝突を起こしている。
 アトラス連合何度か忠告をしているが、意に介さなかったようであり、連合の経済制裁も受けた。

 革命によってノーティアン失墜することになり、1部はヴァリングトーリス同盟機構に参加したが、
 (革命成功の背景には、ドーリアンらに融和的なノーティアンの派閥もいた)
 強硬派の大多数は、かつてライバル視していたタイランタ連邦宙域に亡命している。
 
【関連設定・用語集】
用語名 カテゴリ 統合ナンバー 設定概要 備考等
イビール キャラクター種族 CS-ATKS2062DS1 惑星アイビル出身の文明種族。 【投稿設定】
 カエルなどがモチーフ。
ヴァリング革命 歴史事件
グリメン キャラクター種族 CS-ATS20801D01 惑星グレイムル出身の文明種族。 グレムリンなどがモチーフ。
トゥティック危機 歴史事件
ドーリアン キャラクター種族 CS-ATSS2061DS1 惑星ドーリン出身の文明種族。 【投稿設定】
ノーティアン キャラクター種族 CS-ATSS2063IS1 惑星ノーティック出身の文明種族。 【投稿設定】
ラジャンドゥアン キャラクター種族 CS-ATKS2111DS1 惑星ジャンドゥス出身の文明種族。 【投稿設定】
 トラゴジなどがモチーフ。
ロトロクス キャラクター種族 CS-ATSS2062DS1 惑星ロストローク出身の文明種族。 【投稿設定】
ワルラーナン キャラクター種族 CS-ATKS2061DS1 惑星ワルラーン出身の文明種族。 【投稿設定】
 スクリームなどがモチーフ。
【Meking Memo/設定補記】
 2006年頃ライダーオート氏が投稿した設定を原案とするが、具体化はしていなかったためG-maが設定を掘り下げている。
 原案では“トーチカ帝国”の名前で投稿されており、ヴァリングトーリスが誕生する背景となった帝国主義国家だった。
 その名前から、恐らくはアメリカと対抗していたナチスドイツ旧ソ連がモデルと思われる。
 GDW世界観では珍しく、古典的な帝国主義星間国家として設定構築しており、悪役属性の強い勢力であるが、
 それでも“絶対悪”としては考えておらず、彼らなりの“正義”や“建前”があったと想定している。
 

 
★ヴォーレイズ連邦 統合ナンバー:TN-ATO21006N01
 
 ヴォーレイズは、アトラス銀河系星間連合の1つである。
 灰緑色の肌を持つヒューマノイド種族ヴォルレイズ約4万年前に作った組織であり、
 他種族の加盟も一応あるが、ほぼヴォルレイズ植民地同盟の性格が強い。
 社会主義的な統治手法を採用しており、政治の中枢部はヴォルレイズの独裁に等しい。
 15の要衝惑星や宇宙基地を持ち、最盛期には半径1,500光年以上の広がりがあった。
 (この頃は国体に共通項があったガルエストル連邦と交易があったようである)

 アトラス連合宙域に接したオルガーナ腕カロリアス腕に勢力圏を有していたが、
 新アリエル帝国ザインラント帝国の進出を背景とした近未来史複数の戦禍により、
 徐々に圧迫される形を取り、衰退を強いられる結果となっている。
 (アトラス連合との関係が余り芳しくなかったことも衰退の1因とされている)
 中でもヴォーレイズ・ザインラント戦争首都惑星を失ったことが衰退の決定打となった。
 その後は新たに生まれたサジタロス共同体に吸収されている。
 
【関連設定・用語集】
用語名 カテゴリ 統合ナンバー 設定概要 備考等
ヴォーレイ 舞台(天体) LP-ATO21006 ヴォルレイズの出身惑星で連邦の首都。
 ヴォーレイズ・ザインラント戦争で破壊された。
ヴォルレイズ キャラクター種族 CS-ATO21006H01 惑星ヴォーレイ出身の文明種族。 ボラー人などがモチーフ。
アトラス移民紛争時代 歴史事件(時代枠)
ヴォーレイズ・ザインラント戦争 歴史事件
ゲムトル・ウォン・アイゼンタス キャラクター個体 CS-ATO21006H01
-A22001
ヴォーレイズ連邦最後の指導者。
 貪欲でザインラント帝国との戦争を主導した。
ベムラーゼなどがモチーフ。
【Meking Memo/設定補記】
 2010年頃に初めてイメージした星間連合。
 ヤマトシリーズ続編に登場したボラー連邦が主なモチーフであるが、
 恐らくは旧ソ連をモデルにしただろう本家ボラー連邦よりは小規模な勢力であり、
 銀河列強の狭間で狡猾に生き抜く勢力として設定している。
 (既に強大な勢力が複数あったのもアレンジの背景の1つである^^;)
 ただし社会主義的な体制や要衝が15ある設定は旧ソ連をモチーフとしている。
 

 
★サジタロス銀河共同体 統合ナンバー:TU-ATU21001 ※未来史
 
 サジタロス銀河共同体は、アトラス銀河系銀河列強の1つである。
 未来史に登場する勢力であり、基準年時代からおよそ2,000年後に体制確立する。
 銀河中心核(コア宙域)を挟んで、アトラス銀河連合ほぼ反対側に勢力圏を有しており、
 その広がりはアトラス連合に次ぐ規模だが、歴史が浅いため加盟種族はまだ少ない。
 首都は超光速回廊中継基地を兼用するサジテイルゲイト・テクトラクタ

 この宙域は過去20万年以上、列強クラスの星間連合が生まれなかった宙域で、
 情勢も混沌としていたが、これを新たにまとめる動きが出たのが近未来史のことであり、
 この動きを更に集約する形でサジタロス共同体の外形が出来た経緯がある。
 影響宙域の広さは「アトラス連合に馴染めない種族の受け皿」になっている所があり、
 必ずしもアトラス連合に対抗的ではないが、1線を引いた体制とされている。
 
【関連設定・用語集】
用語名 カテゴリ 統合ナンバー 設定概要 備考等
ヴォルレイズ キャラクター種族 CS-ATO21006H01 惑星ヴォーレイ出身の文明種族。 ボラー人などがモチーフ。
クロイティス銀河大戦 歴史事件
サジテイルゲイト・テクトラクタ 舞台(建造物)
ゾイドアン キャラクター種族 CS-ATKC2031HC1 惑星ゾイム出身の文明種族。 【2次創作】GDW世界観におけるZi人
ディンメルト キャラクター種族 CS-ATS21001A01 遊星ディンメール出身の文明種族。
ハッグローク キャラクター種族 CS-ATOS2121DS1 惑星グルガッハ出身の文明種族。 【投稿設定】
 カラスなどがモチーフ。
ファルセナン キャラクター種族 CS-ATC21002D01 惑星ファルセン出身の文明種族。 ラーなどがモチーフ。
メルバローラ キャラクター種族 CS-ATOS2101AS1 惑星メルバローン出身の文明種族。 【投稿設定】
 メッサーラなどがモチーフ。
【Meking Memo/設定補記】
 2009〜2010年頃に初めてイメージした組織。
 初期のアトラス銀河系の勢力マップで、空白状態になっていた「アトラス連合圏の反対側の宙域」をまとめたもので、
 本文の通り必ずしもアトラス連合に対抗的な勢力ではないが、オルガナ同盟とも違う空気でイメージしている。

 G-ma異世界創作は、「世界の枠組みに未知の部分を残す」のが特徴の1つであり、
 今後の設定拡大の余地をあえて残しておくスタイルを採用しており、そのため銀河に空白の領域を残しておいたのだ。
 (最初に全て固めてしまうとイメージの裾野を広げにくくなり、無用なインフレーションを招きやすくなる気がする)
 その空白を埋めたきっかけは、クロイティス大戦という「遠未来史のハイライト」のイメージが確立したことで、
 それまで曖昧模糊だった数千年以上先の未来史の土台として、これらの設定を作った経緯がある。
 

 
★オリオネス銀河連合(新連合) 統合ナンバー:TU-ATU21002 ※未来史
 
 オリオネス銀河連合(新連合)は、アトラス銀河系銀河列強の1つである。
 未来史に登場する勢力であり、基準年時代からおよそ3,500年後に体制確立する。
 アークスを含むオリオネス系統人属が主導権を握る大規模共同体として知られており、
 近未来史に誕生したアーク連合“母体”として、より大規模化・広域化した経緯を持っている。
 太古史同名の共同体が存在するため、新オリオネス連合と呼ばれることもある。

 きっかけは基準年時代からおよそ2,500〜3,000年後に起きたタイタニア紛争である。
 タイランタ銀河連邦“内戦”として知られるこの紛争では、セリオネアンの権威が強い旧連邦体制に、
 強い反感を持った連邦圏の多くの種族や植民惑星が離脱宣言や武装蜂起をしており、
 タイランタ連邦が弱体化(列強から脱落はしていないが最盛期の3分の1ほどまで縮小した)する1方、
 連邦から離脱した種族や惑星社会の1部がアーク連合に参加する現象をもたらした。

 この課程で、小中規模の星間連合であったアーク連合では管理が難しくなり、
 アーク連合を加盟勢力の1つとした上で、その上位共同体として生まれたのが新オリオネス連合である。
 勢力圏はかつてのタイランタ連邦圏の半分ほどを吸収した形になっており、
 アトラス連合宙域に食い込んでいた連邦宙域部分がそっくり、新オリオネス連合の宙域となった。
 首都は元々アトラス連合離宮だったオリオネスゲイト・テクトラクタに置かれた。
 
オリオネスゲイト
【関連設定・用語集】
用語名 カテゴリ 統合ナンバー 設定概要 備考等
アークス キャラクター種族 CS-ATT18501H01 惑星アーク出身の文明種族。 GDW世界観における地球人類
アナリアン キャラクター種族 CS-ATT19603H01 惑星アナリム出身の文明種族。
アルシオニス キャラクター種族 CS-ATT21302H01 惑星アルシオン出身の文明種族。 バルカン人などがモチーフ。
オリオネスゲイト・テクトラクタ 舞台(建造物)
クロイティス銀河大戦 歴史事件
タイタニア紛争 歴史事件
ネヴィリアン キャラクター種族 CS-ATT19602H01 遊星ネヴィル出身の文明種族。 アヌンナキなどがモチーフ。
リーヴェアシス キャラクター種族 CS-ATT19701H01 惑星リーヴェアス出身の文明種族。
レイオシス キャラクター種族 CS-ATT20001H01 惑星レイオス出身の文明種族。
【Meking Memo/設定補記】
 2010年頃に初めてイメージした組織。
 アーク連合未来図として設定したもので、銀河列強として成長したイメージとして考証している。
 アーク連合は「銀河史のキーパーソン」ではあるものの、それ自体は中小共同体で列強クラスではなく、
 更に時が経って新しい銀河秩序が出来上がってくる過程で、アーク連合のまま勢力拡大するよりは、
 新体制を作った方が良いだろうと考えて生まれた設定である。

 アークス人類)の役割も重要になっているが、「銀河社会の主導権」を握るにはまだ早いはずであり、
 そのイメージを補強する意図もあった(アーク連合のまま巨大化するとそういう「奢り」が生まれそうだったのだ)
 

 
★デュアギラム帝国【投稿組織】 統合ナンバー:TN-ATKS2141NS1
 
 デュアギラム帝国は、アトラス銀河系星間連合の1つである。
 アトラス銀河系カロリアス腕に勢力圏を持っている帝政国家連合であり、
 ジェルミアンに似た青白い肌デュギルウクが主導権を持つ。
 他種族の加盟もあるが、実質的にデュギルウク“独裁政治”である。
 ただ他種族に対しても一定の寛容さがあり、帝政国家としては要領が良い方だ。

 建国は約2万年前と見られているが、その後の体制は揺れ動いている。
 デュギール・デュラム連星がデュギルウク発祥の地であり、聖域に等しいが、
 (ただしその起源にはザリフィーネなどの人為干渉があったというのが定説である)
 必ずしもここに首都があるわけではなく、遷都を繰り返している
 宙域の融通性が利くシティキャリアフリートキャリアを多く建造しており、
 過去にはここに首都を置いた時代も何度かあったようである。

 勢力圏はカロリアス腕外縁部の数百光年ほどの領域で膨張と収縮を繰り返す。
 やや拡張主義的に振舞うため何度か軍事衝突を起こしているが、
 持ち前の要領の良さに加えて、引き際が上手いため没落を回避している。
 (勢力圏が長期に渡って余り変動しないのもこのためだ)
 アトラス連合との関係もそれほど悪くはなかったようであり、
 そのことがアトラス移民紛争時代、同帝国の衰退を回避した1因となった。

 その1方で“帝国貴族”内の権力闘争は激しかったようであり、
 遷都を繰り返したこともこうした権力闘争が背景になっているようだ。
 複数の家系が帝政の担い手として君臨しており、柔軟性の背景である1方、
 激しい権力争いの背景でもあったというのが定説である。
 
【関連設定・用語集】
用語名 カテゴリ 統合ナンバー 設定概要 備考等
アトラス移民紛争時代 歴史事件(時代枠)
アトラス外縁戦争 歴史事件
ギール家 デュギルウクの有力貴族家系の1つ。 【投稿設定を含む】
デュギルウク キャラクター種族 デュギール・デュラム連星出身の文明種族。 【投稿種族】
 ディンギル人などがモチーフ。
デュラメル家 デュギルウクの有力貴族家系の1つ。
【Meking Memo/設定補記】
 2013〜2014年頃ヴァイオレット氏が投稿した設定を原案とする。
 ヤマトシリーズ続編に登場したディンギル帝国が主なモチーフであるが、
 本家とは違って拠点となる惑星があり(本家は彗星帝国と同様漂流国家だった)
 拡張主義的ではあるが、銀河社会一定の協調性を持つ勢力と解釈しているので、
 本家そのままの侵略国家のイメージで見ないで頂きたいと思う。
 (ステレオタイプの侵略国家はGDW世界観では非常に相性が悪いのだ)

 なおフリートキャリアが多い設定はG-maの追加設定であり、
 遊星アクエリアス移動要塞ウルクで銀河を漂流していた本家がモチーフになっている。
 複数の貴族家系が権力争いを繰り返しているのも追加設定で、
 対外的には要領の良い側面と、古典的な権威主義のバランスを取ったもの(笑)
 

 
★オリオネス銀河連合(旧連合) 統合ナンバー:TU-ATU21501 ※過去史
 
 オリオネス銀河連合(旧連合)は、アトラス銀河系銀河列強の1つである。
 アトラス銀河連合「前のサイクル」盟主共同体に相当する勢力であり、
 基準年時代から約90万年前から、約50万年前にかけて栄えたと考えられている。
 未来史同名の共同体が生まれた後は、旧オリオネス連合と呼ばれる機会が増えているようである。
 因みにこの勢力よりも更に前のサイクル盟主共同体を担ったのはアトラス銀河共同体である。

 (再編中orz)
 
【関連設定・用語集】
用語名 カテゴリ 統合ナンバー 設定概要 備考等
ザイクシス メカニック(兵器)
前アトラス銀河大戦 歴史事件
【Meking Memo/設定補記】
 2015年頃に初めてイメージした組織。
 アトラス連合「前サイクルの盟主共同体」として考えた勢力の1つであり、
 魔神オメガが関与し基準年時代未来史に影響を及ぼす、ザイクシス封印伝説の起源として作った設定である。

 GDW世界観構築の初期には、アトラス連合が何百万年「政権交代しながら続いている」イメージだったのだが、
 それもどこか誇大妄想的でリフレッシュがないと思ったことも設定のきっかけの1つであり、
 これが「アトラス連合の前史」という形で設定として確立したのが、この旧オリオネス連合アトラス共同体だった。
 キュルティロン銀河系数百万年単位の因縁フラグが作られたのもきっかけの1つで、
 設定上2,000万年以上前から歴史があるのに、数万年前より古い歴史がほとんど掘り下げられていなかったことも、
 こうした太古史の列強設定を考証する大きな背景となっている。
 

 
★アトラス銀河共同体 統合ナンバー:TU-ATU21502 ※過去史
 
 アトラス銀河共同体は、アトラス銀河系銀河列強の1つである。
 アトラス銀河連合「前のサイクル」盟主共同体に相当する勢力の1つであり、
 (ただしアトラス連合が成立する前に、旧オリオネス連合の時代が挟まっている)
 基準年時代から約160万年前から、約90万年前にかけて栄えたと考えられている。
 アトラス連合と区別化するために、前アトラス共同体と呼ばれることもある。

 (再編中orz)
 
【関連設定・用語集】
用語名 カテゴリ 統合ナンバー 設定概要 備考等
【Meking Memo/設定補記】
 2015年頃に初めてイメージした組織。
 アトラス連合「前サイクルの盟主共同体」として考えた勢力の1つであり、
 設定上2,000万年以上に及ぶGDW世界観過去史を深掘りする意図で作った設定の1つである。
 

 
★神聖タイタネス帝国 統合ナンバー:TU-ATU21503 ※過去史
 
 神聖タイタネス帝国は、アトラス銀河系銀河列強の1つである。
 古代史に栄えた帝国主義星間国家であり、現在のタイランタ銀河連邦間接的な前身
 基準年時代からおよそ15万年前から、およそ5万年前にかけて栄えたとされており、
 帝政を標榜するものの、実力主義的で異種族でも優秀な個体は積極的に政権徴用し、
 アトラス連合を含む他の銀河列強とも上手く間合いを取って繁栄した要領の良い勢力だった。

 いささか拡張主義的に振舞うものの、進出先の秩序を1方的に破壊することはなく、
 帝国体制に明確な敵意を見せない限りは、旧来の伝統を尊重するという「穏健な帝国」だった。
 そのため帝国が影響力を持ったオリオネス腕経済的に潤ったと言われている。
 現在タイランタ連邦が影響力を持つ宙域をタイタニアベルトと呼ぶのも、
 元々はタイタネス帝国が古代史に築き上げた経済圏を指す言葉だったと言われている。

 ただし「穏健な帝国」は、より強い覇権志向を持つ勢力の前には統制力を十分に発揮出来ず、
 この問題が露呈し弱体化が目立つようになったのが5万年前であった。
 理性を重視する銀河社会において覇権主義は本来少数派だが、時代によっては例外もある。
 更に当時帝国の首都だったティロンゲイトテクフェルノで崩壊する災害が起こったことで、
 主導種のティロネイドに余裕がなくなってしまったことが、衰退の決定打になったという。
 (このティロンゲイト崩壊事件も謎が多く、幾つもの陰謀論が語られている)
 
【関連設定・用語集】
用語名 カテゴリ 統合ナンバー 設定概要 備考等
アナリアン キャラクター種族 CS-ATT19603H01 惑星アナリム出身の文明種族。
ヴェドレイズ キャラクター種族 CS-ATT19901D01 惑星ヴェドラ出身の文明種族。 GDW世界観におけるリトルグレイ
タイタニア・ベルト 舞台(宙域)
タイラザディン キャラクター種族 CS-ATTS2151DS1 惑星タイザーロン出身の文明種族。 【投稿設定】
 ティラノサウルスなどがモチーフ。
ティロネイド キャラクター種族 CS-ATT21503D01 惑星ティロンヴィア出身の文明種族。
ティロンゲイト 舞台(建造物)
ティロンゲイト崩壊事件 歴史事件
リーヴェアシス キャラクター種族 CS-ATT19701H01 惑星リーヴェアス出身の文明種族。
【Meking Memo/設定補記】
 2015年頃に初めてイメージした組織。
 タイランタ連邦「前サイクルの銀河列強」として考えた勢力の1つであり、
 本文にもある通り「穏健な帝国」をコンセプトとして考証した星間国家の設定である。

 『スターウォーズ』銀河帝国や、『宇宙戦艦ヤマト』ガミラス帝国などの影響が強いのか、
 “帝国”という言葉そのものに、悪役めいた響きを感じる者は多いと思う(G-maもその1人だ^^;)が、
 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』銀河の偉大な指導者として“ノバ帝国”なる国家が登場するなど、
 「帝国=悪役」というのもいささか安易なステレオタイプなのかも知れない、という印象を受けたことが、
 このキーワードをプラスに見立てる、大きなきっかけの1つになっている。
 古代史を牽引したローマ帝国だって“絶対悪”ではなかったはずだ(批判的な論客はいるだろうが)

 歴史的には帝国といえば皇帝を擁し、拡張主義的に振舞う貪欲な国家を指し、
 植民地支配のシンボルとして語られることもあるが、そうした振舞いを「悪」と認識するようになったのは、
 せいぜいこの1世紀あるかないかであり、そのイメージに支配されるのもいささか視野が狭い気はするのだ。
 (植民地支配を擁護する意図はなく、あくまでも帝国という単語への先入観を示唆しているだけだ)