|
|
|
◆ネミシス級中型空母 統合ナンバー:MS-ATU19901BC01 |
開発種族: |
エディアシス・ロイゲール(アトラス銀河連合) |
|
主な用途: |
空母(※航宙艦艇) |
船体サイズ: |
約675m |
基本仕様: |
タキオンドライブ・リパルサードライブ複合推進
超光速性能:700〜800kTL
空間シールド(B〜Sクラス)
艦首タキオンレールガン(射程13光年)
補助連装タキオンブラスター
タキオントーピードランチャー
タキオンニードルガン(防御用)
艦載機:120機
|
【概要設定】
ネミシス級空母は、アトラス銀河連合が保有する軍用宇宙船の1種である。
その名の通り空母(航宙空戦母艦)仕様の艦艇であるが、タキオン砲火兵器を多数搭載しており、
巡洋艦(航宙巡航艦艇)の性能を併せ持っているのが特徴の1つとなっている。
設計確立からすでに3万年以上が経つ旧式艦であり、加速性能はプレディアス級などに比べても低いが、
安定性が高く操船が容易なため、今も防衛艦隊や地方同盟艦隊で広く使われている。
(タイランタ連邦のウォードネス級戦艦と軍事運用上の役割が似通っている)
水上空母に似た飛行甲板を持つ構造で、艦体後部のX字のアングルドデッキが外観の大きな特徴。
設計はエディアシスやロイゲールとされているが、プレディアシスも関わったようである。
タイランタ連邦建国前夜、オリオネス腕からカロリアス腕にかけて銀河情勢が不穏な時代に設計されたため、
空母でありながら直接戦闘用の火器が多く搭載されており、
艦底部には2門のタキオンレールガン(中射程型)を積む“戦闘空母”でもある。
また船体側面に多数の小さなエーテルセイルが突き出ているため、亜光速時の機動力も意外に高く、
中距離防衛用としては十分過ぎる水準の性能を誇る。
ただし量産はすでに止まっており、順次新型の空母に取って代わられる運命でもある。
また“主砲”のタキオンレールガンに使用しているタキオンコイルをカタパルト用に兼用することが可能で、
船体前部の2基のカタパルトは、タキオンコイルによって射出線上にタキオンチューブを形成することで、
空間シールド起動中でも艦載機の発艦が可能な仕様になっている。
この“様式”は、アトラス銀河系内の“水上空母型”宇宙空母のルーツの1つと言われている。
|
【3面図】
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2008年頃に設定作成したメカニックだが、原案は1990年頃まで遡る古典作。
初期にはネメシス級という名前であったが、ややそのまんまな気がしたため1字だけ変えている(笑)
X字のアングルドデッキを持つ飛行空母というビジュアルが最大の個性であるが、
最初にデザイン画を描いた時はG-maはまだアングルドデッキの用途をよく知らなかった(爆砕)
また上下のない宇宙空間で、外部に露出した全通甲板を持つデザインも古典的な発想で、
GDW開設初期には、アルカディア級などを見れば分かるように、このアイデアは1度オミットしているのだが、
古典メカサルベージの際に「タキオンコイルを使ったリニアカタパルト」という設定を捻り出し、
“復活”することになったという経緯があったりする(爆)
タキオン波は空間シールドを貫通するため、シールド作動中も発艦できる便利な設定になったのだ(笑) |
【旧作画像】
|
|
|
◆メリアス級フリゲート 統合ナンバー:MS-ATU19901BF01 |
開発種族: |
ロイゲール・プレディアシス(アトラス銀河連合) |
|
主な用途: |
護衛艦(※航宙艦艇) |
船体サイズ: |
約230m |
基本仕様: |
タキオンドライブ・リパルサードライブ複合推進
超光速性能:700〜900kTL
空間シールド(B〜Sクラス)
補助連装タキオンブラスター
マルチランチャーポッド
タキオンニードルガン(防御用)
|
【概要設定】
メリアス級フリゲートは、アトラス銀河連合が保有する軍用宇宙船の1種である。
ネミシス級空母とほぼ同期に設計された旧式艦艇だが、安定性が高く後期量産型は今も使われる。
護衛艦・パトロール艦としても使える多機能な設計であり、多数の同型艦が進宙している。
加速性能こそ中程度だが、亜光速時の機動力に優れ、まるで高速艇のような振る舞いを見せる。
(タイランタ連邦のオルディノア級フリゲートにポジションが似ている)
シンプルなデザインだが、船体後部のエンジンを保護する装甲ブロックが可変し、
エーテルセイルに準じる機能を持っており、無駄のない設計と好評。
攻撃よりも防御に特化した仕様であり、自身を守るための空間シールド以外に、
広範囲の宙域(数十km相当)を防衛する自律式シールドマトリクスを展開させる機能がある。
艦体中央のマルチランチャーポッドに、こうしたシールドマトリクスやミサイルを搭載している。
基礎設計はプレディアシスの技術者によるが、ロイゲールも関わっている。
|
【3面図】
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2012〜2013年頃に設定作成したメカニックだが、原案は1990年頃まで遡る古典作。
モブ級の軍艦だが、列強クラスの護衛艦なので、シンプルながら安定感が高いという設定にしており、
平時の護衛任務であれば、本級で十分というイメージもある。
戦艦クラスから見ればザコかも知れないが、それはそもそも「役割が違う」ということなのだ。
(現代艦艇の魅力に気付いてから、戦艦や空母よりも駆逐艦や巡洋艦の方に関心が強まっている^^;) |
【旧作画像】
|
|
|
◆ロードグリフ級大型戦艦 統合ナンバー:MS-ATU19901BB01 |
開発種族: |
ロイゲール・プレディアシス(アトラス銀河連合) |
|
主な用途: |
戦艦(※航宙艦艇) |
船体サイズ: |
約3,300m |
基本仕様: |
タキオンドライブ・リパルサードライブ複合推進
超光速性能:1.8MTL
空間シールド(A〜Sクラス)
艦首タキオンレールガン(射程90光年)
補助連装タキオンブラスター
タキオントーピードランチャー
タキオンニードルガン(防御用)
艦載機:120機
|
【概要設定】
ロードグリフ級戦艦は、アトラス銀河連合が保有する軍用宇宙船の1種である。
ベースはプレディアス級防衛母艦であり、タキオンドライブ増設と空間シールド強化に加えて、
艦首に長射程タキオンレールガンを搭載することで“戦艦”として改造したものである。
第1次タイタニア危機以降、不穏さを強めて行く銀河情勢に対峙するための措置であったようだ。
アトラス連合は元々“専守防衛”思想の星間連合であり、銀河社会が理性を重視する限りにおいては、
こうした方針は必ずしも間違いではなく、よって戦艦という艦種を長く必要としなかった。
それを覆す事態になったのが、タイタニア危機やアトラス・オメガ危機であったと言われている。
そしてその措置は実際に、その後間もなく勃発したオリオネス銀河大戦によって正しいことが実証された。
アトラス連合が銀河大戦開戦初期こそタイランタ連邦に押し込まれたものの、
後半に盛り返せたのは、ディガスなどの援軍だけでなく、本級の活躍も大きかったと言われている。
なおロードグリフ級のクラス名は、第3次タイタニア戦争時に活躍したエルティアンの智将で、
アトラス連合軍の殿堂に記録されるロードグリフ・アーヴィンに由来している。
(軍人としてだけでなく、移民種族であるエルティアンの地位向上に貢献した人物でもあったという)
彼は基準年時代に活躍したエレム・アーヴィンの祖先であったため、その縁で注目されたこともある。
|
【3面図】
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2006年頃に設定作成したメカニックだが、原案は1993年頃まで遡る準古典作。
設定上、プレディアス級を改装した艦艇であるが、実は設定の起源はむしろこちらの方が古く、
宇宙戦艦ヤマトをモチーフとしたメカニックの延長上にあり、発想初期にはディガスの戦艦として考えていた。
増設によって「タキオンドライブ6枚」になっているが、これは高位天使のイメージも入っている。
なおクラス名のルーツとなるロードグリフ・アーヴィンは白銀の賢者氏の投稿による。
(白銀氏がGDW創作に参加した“縁者”の1人が、子孫エレム・アーヴィンであったためだろうか) |
【旧作画像】
2013 |
2007 |
1993 |
|
|
|
|
|
◆プレディアス級防衛母艦 統合ナンバー:MS-ATU19901BD01 |
開発種族: |
プレディアシス・エディアシス(アトラス銀河連合) |
|
主な用途: |
護衛艦(※航宙艦艇) |
船体サイズ: |
約3,300m |
基本仕様: |
タキオンドライブ・リパルサードライブ複合推進
超光速性能:1.2〜1.5MTL
空間シールド(A〜Sクラス)
補助連装タキオンブラスター
タキオントーピードランチャー
タキオンニードルガン(防御用)
艦載機:120機
|
【概要設定】
プレディアス級防衛母艦は、アトラス銀河連合が保有する軍用宇宙船の1種である。
その名の通り、アトラス連合を構成する主要勢力の1つにして、
連合の技術部門を支えるプレディアシスのエンジニアが基礎設計を担当している。
羽を畳んだ水鳥を思わせる優雅な形状が特徴であるが、全長は実に3km以上に達する。
4基の高性能タキオンドライブにより、1MTLを超える速度を叩き出す高性能艦で、
艦首にマルチシールド・コアを設置、防衛能力に関する限りアトラス銀河系で屈指の性能を持っている。
基本仕様は“護衛艦”であるが、巨体を活かして100機以上の艦載機を運用することが出来るため、
空母としての機能もあり、“防衛母艦”と呼ばれているのはこのためだ。
ただ防衛専門に設計されているため強力な武装がなく、
火力や攻撃力においてはタイランタ連邦のギロナ級戦艦に劣ると言わざるを得ない。
このため過去の軍事衝突においては、苦戦を強いられることが多かった(オリオネス大戦でも証明された)
(3kmを超える巨体は専らシールドシステムと艦載機のためにある)
基準年時代に開発されたロードグリフ級戦艦は本クラスの改装型に相当する。
|
【3面図】
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2004年頃に設定作成したメカニックだが、原案は1994年頃まで遡る準古典作。
設定とは逆に、ロードグリフ級戦艦の原形となった古典期のディガス艦から派生したものであり、
プレディアシスという種族の原風景に影響を及ぼした艦艇でもある。
デザインは古典期のものとはかなり異なり、白鳥などの水鳥から連想しており、優雅さを強調している。
天使をモチーフとしたセラムなどの高貴な種族が統治する星間連合の“主力艦”であるためだ。 |
【旧作画像】
2013 |
2004 |
1995 |
|
|
|
|
|