◎超光速性能階級分類 |
速度性能 |
技術文明水準 |
技術水準概要 |
備考 |
|
|
|
|
1TL |
初期開発者
(評価4) |
基準光速に到達する速度性能(超光速性能)を意味する。
消費者では基本的に到達出来ない技術水準とされるが、
銀河社会を経験している場合、その恩恵を受けることがある。 |
GDW世界観における光速。 |
10TL |
初期開発者
(評価4) |
基準光速の10倍に到達する速度性能を意味する。
1光年の距離を(ノンストップなら)約36日間(860時間程度)で移動可能。
初期の開発者が自力開発可能な超光速性能と言える。
主にリパルサードライブの延長上の技術で達成が可能。 |
|
100TL |
前期開発者
(評価4.5) |
基準光速の100倍に到達する速度性能を意味する。
1光年の距離を(ノンストップなら)約4日間(86時間程度)で移動可能。
前期の開発者が自力開発可能な超光速性能と言える。
主にリパルサードライブの延長上の技術で達成が可能であるが、
頭打ちになる段階であるためにタキオンドライブ開発の移行期目安となる。
(100TL以上も不可能ではないが不安定になる) |
|
1,000TL(1kTL) |
前期開発者
(評価4.5) |
基準光速の1,000倍に到達する速度性能を意味する。
1光年の距離を(ノンストップなら)約9時間で移動可能。
ただし1万光年の場合、10年近くかかる計算になる。
タキオンドライブ開発の初期段階で、開発者の技術開発の登竜門。
この水準の技術を自力開発出来れば、銀河社会を日常的に活用可能。 |
|
10,000TL(10kTL) |
中期開発者
(評価5) |
基準光速の1万倍に到達する速度性能を意味する。
1光年の距離を(ノンストップなら)約1時間(50分余り)で移動可能。
ただし1万光年の場合、1年近くかかる計算になる。
100光年未満の距離なら日常生活圏に入るレベルであるが、
それよりも目的地が遠い場合は超光速回廊などの活用が必須となる。
この段階の技術を開発出来るまで、宇宙進出から数百年〜千年はかかる。 |
|
100,000TL(100kTL) |
後期開発者
(評価5.5) |
基準光速の10万倍に到達する速度性能を意味する。
1光年の距離を(ノンストップなら)約5分で移動可能。
ただし1万光年の場合、約36日かかる計算になる。
超光速回廊を日常的に使って銀河社会を利用しているレベル。
この段階の技術を開発出来るまで、宇宙進出から数千年はかかる。
(ただし自力開発でなければ、より早く恩恵を受けること自体は可能) |
|
1,000,000TL(1MTL) |
後期開発者
(評価6) |
基準光速の100万倍に到達する速度性能を意味する。
1光年程度の距離なら1分もかからない圧倒的な速度であり、
1万光年の距離さえも数日間で到達可能な計算になる。
(1万光年未満の距離であれば、超光速回廊を必要としない)
この段階の技術を開発出来るまで、宇宙進出から数万年は必要であり、
いわゆる銀河列強クラスの評価を得る目安とされる。 |
|
10,000kTL(10MTL) |
準監視者以上
(評価6.5〜) |
基準光速の1,000万倍に到達する速度性能を意味する。
1光年を文字通り一瞬で飛び越え、1万光年すら数時間で到達可能。
銀河列強クラスの高度文明でも開発が困難な水準であり、
準監視者以上の極めて洗練されたテクノロジーが不可欠とされている。 |
|
100,000kTL(100MTL) |
監視者以上
(評価7〜) |
基準光速の1億倍に到達する速度性能を意味する。
1万光年の移動に1時間もかからない驚異的な速度であり、
(100万光年をわずか数日間で飛び越す性能であることを意味する)
タキオンドライブでも監視者クラスが開発する最も高度な性能となる。
これより上位の階級の超光速性能は目安として確立しておらず、
必ずしも達成不可能ではないが、安定的な発揮は極めて困難となる。
これ以上の速度領域は原則、超時空そのものを使う必要があり、
肉体を持つ生命体には実質的に到達が不可能だからだ。
(盟主共同体クラスが利用する超光速通信の特権的な領域でもある) |
|
|
|
|
|