XOW-EPISODES
(1.5〜3次創作エピソード集)
当カテゴリ
★Project Apocalypse 黙示計画 統合ナンバー:EC-X20501(CS2130717A)
 

 
 

「取り合えずですが……皆さんはこの3室を使ってください、隣の部屋に簡易ベッドも置いてあります」

 “初会談”を終えた6人と、UV45戦艦フィラデルフィアに“上陸”した14人、合計20名の艦娘が、
 準プライベートルームとして割り当てられた部屋に入ったのは、瑞鶴彩雲を回収して約10分後だった。

 20人を案内してきたのは、通信士のミシェル・クロウ大尉である……本来はレーダー担当士官であるが、
 レーダー担当士官は他にもいるのに加えて、女性であることから“連絡係”に選ばれた。

「夕食は30分後の予定です、それでは――」
「あ、ちょっと」

 立ち去りかけたミシェルを、金剛が英語で呼び止めた。
 ミシェルも片言の日本語は使えるのだが、専門的な会話はやはり英語で行うため金剛が仲介役に相応しいのだ。

「はい、何です?」
「2人が後から来る予定なんですけど、いつ頃になります?」
「あぁ、2号機に物資と一緒に乗り込んだ方ですよね……もう10分とかからないはずですよ。
 ほら――小さいですが、ローターの音が聞こえるでしょう?」
「ホントですね、ありがとう御座います」

 2人が部屋の入口でそんな会話を英語でしている頃――他の面々はというと。

「おー3段ベッドハケーン。 鎮守府にあるのとは、ちょっとデザインが違うんやねー」
「……単に陸上と海上の違いではないですか?」
「まぁここ見てみぃって不知火」
「……このベッドの柱がどうしたというので?」

「あれ……これ、溶接してないのかな、もしかして?」

 “異世界ベッド談義”する黒潮不知火の会話に、興味津々の青葉にゅっと首を突っ込む。
 本当なら“戦艦取材”したい彼女だが、まだその機会がないので話題欲しさに近寄ってきたらしい。
 確かにそのベッドの柱の接合部は、溶接されたにしても、異様なほどスベスベであった。

「まさか……ヤスリで仕上げているだけでは?」
「それにしては異常に仕事のクォリティ高いんとちゃう? ベッドにそこまで手間かけることもないやろ」
「まぁホテルとかならまだしも、軍艦の倉庫ですしねぇ……でも不思議だなコレ」
「大和の艦内にはサイダー製造機があったはずですが」
「そやけど、それはベッドのクォリティとはまた違うんとちゃう?」

 あははは、と笑う黒潮たち……しかし、彼女たちは知る由もない。
 その「異常にハイクォリティな3段ベッド」が、2050年代の軍用3Dプリンタで作られていたことなど。
 つまりこの3段ベッドそのものを物理的に製造する過程では、一切人の手が入っていないのである。
 「溶接していない」と気付いた青葉の目はさすがだが、3Dプリンタには連想が至らなかったことだろう。

 
 

PROJECT APOCALYPSE
プロジェクト・アポカリプス 黙示計画

★ ザ・サイドストーリーズ ★

戦艦フィラデルフィアの新たなる化学反応
(※桂枝芽路氏の投稿エピソードを監修して組み込んでいます)

 
 

 そして10分後――物資と共に夕張衣笠が“聨合艦隊”に合流した。

「夕張、衣笠、到着しました」
「お疲れ様デス」
「夕張さん、この戦艦は広いでしょう?」

 再び青葉が“好奇心の同意”を求めるかのように夕張に話を振った。
 “技術屋”で知られる夕張が、異世界の巨大戦艦に興味を示さないはずがなかったからだ。
 夕張は苦笑いと好奇心が入り混じった複雑な表情を返す……別に観光でこの戦艦に来たわけではないからである。

「まぁ、青葉さんが言うように、確かに興味はありますよ……でも、先に打ち合わせるべきことが」
「……そうよね、それじゃあみんな、いったん集合!」

 夕張の言葉を受けて、瑞鶴は思い思いにくつろいでいた艦娘たちをいったん部屋の中央に“召集”する。
 “これからどうするか”認識の共有が改めて必要だったからだ。


 まずは艦娘たちの“任務”に不可欠な弾薬などの問題を、夕張を中心に打ち合わせる。


「物資は1デッキ下の倉庫に運び込まれました、鍵はこれです」
「カード方式か……当面はそれが命綱ね」
「余り長くは持ちませんよ。燃料はともかく、弾薬や艤装のスペアが足りませんから」

 元々、演習が終われば鎮守府に帰投するつもりだったのもある……更に瑞鶴は兼ねてからの懸念事項を振った。

「加賀のエンジンは?……黒煙噴いたって聞いたけど」
「絶望的です。あれは工廠案件です」

 さすがの瑞鶴もこればかりは笑えない……“聨合艦隊”主戦力の1人がドックイン確実なのだ。
 寧ろ動ける空母が自分1人だけになった事にプレッシャーを感じる。

「Ammoはどのくらいデス?」

 金剛が武器のストックについて、担当している衣笠に話を振った……やや躊躇する素振りを見せる衣笠。
 問題を全員に公開して、士気が低下する可能性を恐れたが……今度は加賀がその背中を押した。

「構わないわ。この問題は。皆の共通認識として必要よ」
「じゃあ……機銃と小中口径弾は、揚陸物資の中にもあったので多少の補給は利きますが、
 大口径弾や魚雷は手持ちだけなので、一度使い切ればそれっきりです」

 これも当初は演習想定であったためだろう……演習で弾薬をフルで使い切ることなど滅多にないものだ。
 溜息とも深呼吸とも付かない息の後、今度は戦術のエキスパート、神通が口を開いた。

「では、可能な限り戦闘は控えるべきですね」
「まあ、戦闘の事ばかり考えていても仕方ないわ。今はどこに腰を落ち着けるか、じゃなくて?」

 加賀が言葉をつなげて、テーブルに地図を広げた――筒状の容器から出すや、自動的に広がる。
 ナガト豊田たちが情報共有のため持ち込んだ携帯地図の1つで、紙のように見えるが実は形状記憶樹脂製であり、
 折ってもほとんど痛まず、海水を浴びても変質・変色しない。
 要は選挙用紙などに使われているものとほぼ同じ素材である……国連艦隊はよくこの素材を使う。

 その地図に描かれた日本地図の1角に“Ishinomaki(石巻)”という大きな赤文字がプリントされている。
 国連軍第3艦隊の母港である、石巻軍港の位置を示しているのだ。

「この艦隊は今、ここ――“石巻軍港”に向かっているわ。しばらくはここに留まり、私達に最適な仮拠点を探す。
 これが最初にやるべき優先事項だと思うわ」


「――でも、最適な条件って何でしょう? 先程夕張さんもちらりと言われましたが、工廠は無いわけですよね?
 それに入渠用ドックも……」


 おずおずと――そう言ったのは榛名である……しかし的を射ており、思わず全員が沈黙した。

 工廠の役目は損傷した艤装の修理のみならず、定期的なメンテナンスという重要な役割もある。
 そして入渠用ドックは、戦闘で傷ついた艦娘自身が傷を癒すという、これまた重要な役割を担っている。
 ある程度の手入れまでなら艦娘自身の手で可能であろうが、必ず工廠の機械の力を借りる必要が出て来るだろう。
 その時の艤装の運命は、工廠がない場合悲惨な末路を辿る事は、加賀のエンジンからも明白であった。

 暫しの沈黙の後、瑞鶴が再び口を開いた。

「確かに問題は山積しているわ。でも、確かなことが1つある。今の私達に課せられた任務は、生き残る事。
 生き残らなければ、元の世界に帰る希望すら失うわ」

 全員の顔を見渡し、呼びかけるようなその言葉に、沈んでいた艦娘たちの表情が生気を取り戻す。
 当面の課題が――目的が見えたからだろう……計画は落ち着いてから立てても遅くはない、今は気力が優先だ。
 軍がモチベーションを失うことは、存在意義を失うのと同じだと、瑞鶴は察したのだ。

「そしてその為には、周りと助け合わなくてはならない。私達にこの戦艦、国連艦隊は、皆同じ“漂流者”よ。
 漂流者同士で協力すれば、必ず帰る方法が見つかると私は信じている。
 私達は艦娘、決して仲間や溺れている者を見捨てない――その上で、全員に至上命令を下すわ。
 『必ず生き残れ』以上!」

 瑞鶴の敬礼に、全員が答礼を持って応えた。

 
 

 
 

「いやー、瑞鶴さん、中々の名訓示やったねぇ」
「あの人も指揮官だからね、あたしたちが信じてるリーダーの1人、そうでしょ?」
「せやな」

 フィラデルフィアの中央通路に、同じ服装をした3人の艦娘が階段を上がってきた。
 下のデッキにある倉庫に保管されている、艤装のチェックをしに行った陽炎姉妹である。
 すぐにその下から夕張の顔が出てくる……倉庫のセキュリティカードキーは、彼女が持っているからだ。

「そういう人がいないと艦隊は機能しないってことよ……特に今は鎮守府にも提督にも頼れないんだから」
「ほんとですね」

 相槌を打った不知火の横で、ふと夕張は手にしたセキュリティカードキーをまじまじと眺める。

「……どうしました?」
「……瑞鶴さんは、みんなが漂流者、仲間だって言ったわよね」
「そうですね」


「……この戦艦を作った技術を持ってすれば、艤装の修理や弾薬の補充が出来るかも」


 誰ともなく、呟くように言った夕張に、先頭を歩いていた陽炎黒潮も反応した。

「……そういえば、あたしたちはこの戦艦の技術ソースを、何も知らないんですよね」
「だけどかなりハイレベルであることは間違いないわ……合流する前に戦艦の主砲を見たけど、鳥肌が立った」
「確かに馬鹿でかい主砲でしたねぇ……大和さんがビビるんちゃうかって思ったぐらいやし」
「サイズの話じゃないの……明らかに普通の砲弾を撃ち出す設計じゃなかったもの」

 夕張は真剣な表情だ……単なる好奇心だけの話をしていないことは、誰もが気付いた。
 彼女が見たのはプラズマキャノン搭載の第3主砲だ……100年前の艦砲とは当然、設計が根本的に違う。

「ライフリングは入ってなかったみたいですね確かに」
「測距器も付いてなかったわ……たぶん電子的な測距方法なんだろうけど。
 それに、これだけ大きな戦艦を作る意味があったこと自体が、想像を超えたものに思えるのよね」
「大和型も巨大過ぎたって昔は言われたみたいですしねぇ……でもそれどころじゃない戦艦を作ったわけで」
「戦艦の管理人の人たちが協力的だったら……ちょっと希望が持てるかも」

 うんうん、と頷く陽炎型――と、ふと黒潮の視線が泳いだ。

「黒潮、あんたどこ見てんのよ、大事な話してるのに」
「あーごめん。いや、あの人たち」

 黒潮が指差した先にいたのは――ジーラたち、竜王チームのメンバーだった。
 先頭にいる軍人っぽい青年が、今まさに扉の1つを開けようとしている。

「……何アレ、人間に見えない人が混じってるけど」
「島で見た“怪獣”に似てるのがおらへん?」
「あの人たちもいわゆる“異世界”の住人なんですかね?」
「……異世界かぁ、便利な言葉だよねそれ。 異世界って言えば、どんな非常識も通じる気がしてくる」

 苦笑いする夕張――と次の瞬間、そのうち何人かがこちらを見た。
 “ウワサ話”をしているのが聞こえたらしい。

「お、確かヘリで降りてきた子たちだよね?」

 黒い肌と赤い髪の獣人青年――ジーラがすぐに反応した。

「あ、こ、こんばんわ」
「やーこっちこそ、色々あったけど、仲良くしよーな♪」

 人懐っこそうな笑顔を浮かべるジーラ……少年のような顔立ちのためか、人間離れした容姿でも威圧感はない。
 その色合いから当初は彼女たちの敵――深海棲艦を連想したのだが。
 隣の金色――キトラも、身長こそかなり高いが、顔立ちはジーラ以上に幼く、素振りも大人しい。
 そんな人当たりの良さそうな2人を見ていた陽炎は、ふと呟くように言った。

「……良いこと思いついた。 ねぇ、この出会い、もっと盛り上げてみない?」
「お、なんか閃いた? えぇねぇ♪」

 ……これが夕食後、フィラデルフィア周回通路で起きた“出会い”の序章であった。

 
 

 
 

 そして夕食の時間がやってきた。

 龍二ジーラたち、竜王チームのメンバーにも、倉庫だった部屋を割り当てられた。
 この部屋は艦娘たちが寝泊りする部屋から、50mほど艦尾に下った場所で、同じデッキに存在する。
 先ほど陽炎たちと通路で遭遇したのも、この位置関係ゆえである。

 “不法侵入”でフィラデルフィアを訪れたこともあり、立場は決して強くないはずであるが、
 かといって食事抜きで監禁するわけにも行かない……龍二ラティスは先の会談で理解を助けた“功績”もある。
 そのため、マクスウェル艦長の計らいで、兵士達と同じメニューが振舞われたのである。
 食堂に入る許可こそ与えられなかった――この辺はケジメだ――が、それでも寛大な処置と言えよう。

「……うわぉw」

 歓喜の声を上げたのはジーラである……簡素なテーブルの上には、皿の上で湯気を上げる肉の板。
 隣で怪訝な目の色と苦笑いを隠さないのは、同僚のギガンサウロイド戦士ザラクである。

「捕虜に近い我々にステーキを振舞うとは、どういう風の吹き回しだろうな?」
「別に歓待する意図もないだろう、兵士達と同じメニューを持って来たに過ぎんさ」

 皮肉るような言い回しで呟いたのは嶽羅だ。
 彼は本来、竜王チームのメンバーではないが、ジェノク“ZOA”の家畜に等しい存在として、
 ずっと営倉に閉じ込められていたため、行き場所がなく龍二たちと行動を共にしていたのだ。
 龍二たちより長い間、フィラデルフィア艦内に滞在していたため、そのルーティーンを知ってるらしい。
 龍二もその辺りは“予感”していたようである。

「艦長の計らいだろう、まぁ違うメニューを作るくらいなら、こっちの方が簡単だろうしな」

 トレーの台を押しながら、無言で軽く頷くのはレックス中尉である……今回、見張り役に抜擢された。
 早くから龍二たちと遭遇し、勘も鋭かったために、“恩師”でもあるミフネ副艦長から指名されたのである。
 龍二たちとの遭遇に感化され、裏切る恐れがあると警備隊長のジェイク大尉などから意見具申されたが、
 「今軍を裏切っても得るものはない」ミフネは判断して許可したらしい。

 ……もっともレックス1人だと心許ないと判断してか、上官のマイケル大尉にも同じ指令が出ているようだ。

「予言が当たった、さすがおいら、褒めてあげたい!」
「偶然の一致だと思うけど」
「そだねー」

 1人自画自賛するジーラに、さらっと突っ込みを入れるアイナラティス……実にクールなものである。
 隣でシドキトラが苦笑いを浮かべている。

「ジーラさんのプラス思考にはいつも感心するよ」
「わかる」

「大人しくしていたら、港に着くまでは同じ食事を出す……副艦長はそう言っていたよ」
「無問題だね、そもそもあんたらと勝負する理由もないからおいら……それはそうと、1つ良い?
 ――おかわり、何枚までOKかな?」


 ……ジーラの図太い“追加注文”に、一同唖然としたのは言うまでもない。


 ぽかん、と呆気に取られたレックスだが――深呼吸すると、冷静にこの“注文”を却下した。

「悪いけど――おかわりはない。食事が出るだけ、待遇が良いと思って欲しいな」

「まっマジかっ!? ……こんなにデカイ戦艦だ、ちょっとぐらい余裕持って食糧積んでるんじゃないのか!?」
「あのね……立場を考えてくれないかな? 副艦長も『刑事がカツ丼をおごるような話だ』って言ってたぞ。
 ……昔の日本のドラマのネタらしいけどね」

「おいらが餓死したらどーすんの!?」
「あり得ないこと言わないのジーラ……1週間飲まず食わずでもスペック落ちないでしょキミ」

 そしてジーラの悲痛な訴えは、仲間のラティスからたしなめられて終わったのであった。
 合掌(いただきます)

 
 

 
 

 その頃食堂では――“バトル”が勃発していた。

「……13枚目に入ったぞ」
「すげぇなおい、あの華奢な体のどこに入るんだ?」

 テーブルの1角で、黙々とナイフとフォークを動かすのは加賀である。
 その向かいにはどっしりとした肩幅が威圧感を醸し出す、30代半ばのヒスパニック系青年。
 フィラデルフィア機関室の副室長、ピーター・ハロルド・ライブリー大尉である。
 副長という肩書きだが、やや細身の室長と違い、機関室の力仕事は彼を中心に回っていると言われている。
 力仕事とは言うが、原子力発電所並みのスケールを持つ機関室を切り盛りするのは重労働だけでなく、
 原子力技術者としてのスキルが必要であり、こう見えてピーターはMITの博士号を持つのだ。

 そしてピーターのもう1つの肩書きが“食堂の普級戦艦”である。
 フィラデルフィアクルー屈指のフードファイターとして、夕食のたびに注目を集める艦内タレントであり、
 今回の出撃後、6回の“フードファイト”が実施されているが、これまで全勝している。
 出撃前の連合軍駐屯地でのイベントを合わせると現在、実に32連勝中らしい。

 因みに“普級戦艦”というのは、フィラデルフィア就役後、“弩級戦艦”を超える存在として作られた代名詞で、
 (弩級戦艦とは元々、旧英国海軍のドレッドノート級戦艦に由来する言葉である)
 フィラデルフィアが今回のミッションに出た2066年当時でも、この代名詞を与えられているのは、
 連合海軍ニューメキシコ級戦艦と、極東戦役で轟沈したアクエリアスの工作艦・飛鳥
 そしてアジア連合の新旗艦となった大型戦艦“普賢”だけである(普賢も奇しくも艦名に同じ字がある)
 いずれも空母サイズを超える300mオーバーの巨艦であり、海軍の勢力図を塗り替える“実力者”揃いだ。

 そんな食堂の普級戦艦が、艦娘聨合艦隊屈指のフードファイター、加賀に勝負を挑んだのだ。
 もっともピーターは加賀がそういう存在(彼女の“黒胃袋”は業界では有名だろう)であることは知らなかった。
 たまたま食堂に現れた時、ピーターのファンが彼を持ち上げたことがきっかけで、
 「フードファイターならここにもいるデース!」金剛が反応したのがそもそもの起点だったようだ。
 ……実を言うと金剛自身、フードファイター級の食欲の持ち主だが、加賀には劣るらしい。

 ピーターは最初、加賀を軽く見ていたようだ……これは仕方ないと言えば仕方ない。
 いわゆる“痩せの大食い”という人間もいるが、それでも程度ものだというイメージがピーターにはあった。
 周りが驚くような食いっぷりを見せれば、「君はよく頑張った」と賞賛してやるつもりだったらしい。
 見た目はクールなアジア系少女である加賀には、ピーターもイケメンを装いたくなるのである。


 そのピーターの顔色が、青ざめていることを“支持者”たちは気付いていた。


 加賀は13枚目のステーキをぺろりと平らげ、14枚目に手をつけようとしている。
 1方ピーターは、9枚目辺りまでは同じペースだったが、徐々に遅れを取り、現在は12枚目と格闘中だ。
 浅黒い額から脂汗を流し、肉の塊を強引に口に運んでは水で押し流すルーティーンを繰り返すが、
 それでもなお、黙々とナイフを動かす加賀のペースについて行けない。
 勝負の大勢はほぼ付いていた――しかし彼のプライドが、引き下がることを由としなかった。
 これは記念すべき出撃後7回目の、そして33連勝が懸かった“大一番”なのだ。

「ライブリー大尉、そのくらいにしたらどうだ? ドクターとしてこれ以上は勧められないね」
「じょ、冗談じゃない――食堂の普級戦艦の座は……ゆ、譲れないぞ!」
「キミも結構頑固だな……そうか、室長に似たのか」

 呆れたような表情で溜息をついたのはアマリア・ステファノプロス――艦内病院のドクターで軍医だ。
 口調こそ男勝りだが、出身地であるギリシャの彫刻を思わせる美女である。
 その優れたプロポーションも、彼女が医師であるが故……自分の健康管理は兵士達の見本であるべきだからだ。


 それから10分余り後――泡を噴いて卒倒した、ピーターの哀れな姿があった。


 ここまで食べた13枚のステーキをリバースしなかったのは、彼に残された最後のプライドだったのだろう。
 ざわめく兵士達に囲まれて、加賀は平然と16枚目のステーキを食べ終えた。
 ステーキ1枚平均200グラムであるため、彼女は計3.2kgの肉を胃袋に収めたことになる。
 いつものクールな表情に見えるが、彼女を知る金剛たちは、加賀が満たされていたことに気付いていた。

 そんな“記録破り”の新王者を横目に、アマリアは兵士達に指示を出す。

「大丈夫だと思うが取り合えず医務室に運ぶぞ。衛生兵はいるか、ストレッチャー持って来い」

 こうしてピーターの大一番は、惨敗という悲しき記録で終わることになったのである。
 気に病むなピーター、人生負けることもある、それが人を強くするのだ。

 そう――君はよく頑張った。

 
 

 
 

 さてこちらは国連軍第3艦隊の旗艦ナガト

「……フィラデルフィアの今夜の夕食はステーキだそうですよ」
「肉じゃがが不服かね?」
「滅相もない……いやぁ、お国柄かなぁと思いまして」

 将校用の食堂で、豊田有賀たちが、こちらもまた夕食の時間を迎えていた。
 第3艦隊は国連軍所属だが、元々海上防衛隊から派生しているため、食事の献立は和食風味が多い。
 今夜のメインディッシュは海軍の伝統料理の1つ、肉じゃがである。
 この近代和食の定番がかつて、東郷平八郎の料理人のアイデアから誕生したことは有名である。
 モチーフはビーフシチューだそうだが、和の伝統とは面白いものだ。

 将校用食堂の壁にも、フィラデルフィア加賀が広げたものと同じ日本地図が粘着テープで貼られている。
 石巻軍港の位置に貼られた小さな付箋紙には、帰港予定時間が書かれているようだ。

「元々は米軍の所属だったらしいな、あの巨大戦艦は」
「異世界の、しかも未来の地球は、国連を凌ぐ“世界政府”が正規軍を持ってるのですねぇ」
「未来か……そう言えば、『2066年から来た』とミフネ副艦長は言ってたな」
「我々から見れば、半世紀以上も先の世界ですね」

 苦笑いするのは村埜だ……半世紀後の軍事情勢を想像することも困難だと分かっての反応だろう。

「国連太平洋軍だって、ある意味では世界軍とも言える組織だがな」
「先の大戦で負けた日本が、連合国から生まれた国連軍で主導権を握れる日が来るとは思いませんでしたよ」
「怪獣という脅威が、人類を団結させた側面は小さくありません……その意味では怪獣にも感謝すべきですかね」
「慢心は禁物だがね……いつだったか、怪獣は人類の驕りを裁くために現れたと言った人間がいただろう」

 豊田が言っているのは、10年ほど前にTEEC創業者の鳥居速雄が言った言葉のことである。
 鳥居速雄は、怪獣が棲息する世界で20年余り前に起きた世界的な軍事危機で、
 国連科学技術局UNSCの前身である、国連科学委員会UNAの技術者として事態収束に関わった人物である。
 その鳥居が「人類の慢心」を諫めた発言だったが、無責任という批判の声も大きかった。

「鳥居氏のことですね……あの発言は1理あったのだけど、言ったタイミングが悪かった」
「あの前後数年は、ちょうど怪獣が暴れ回っていた時代だったからな……被災者から見れば面白くないだろう」
「感情論は人を盲目にすると言いますが……それも人間だからこそ、ですしねぇ」
「知に寄れば角が立ち、情に寄れば流される――それが人間という生き物のジレンマさ」

 達観したような口ぶりで、豊田が小鉢の梅干を口に放り込む。

「ん〜〜酸っぱいな今夜の梅干は、良く塩が利いておる」
「司令の大好きな味では?」
「その通りだ、栄養もあるし、気が引き締まるのだよ」

「そう言えば――石巻軍港に帰港してから、司令部は今回の“来訪者”にどんな措置を取るのでしょう?」

 豊田が口を「*」の字にしている横で、再び村埜が口を開いた。

「先日出来た“特別調査室”とやらの関係者が、港まで足を運んで話をすると聞いたぞ。
 何でも“向こうの世界”の防衛省の職員で、例の“爆弾外務次官”の友人だと……どんなキャラだろうな」

 村埜の質問に答えたのは艦長の有賀だ……豊田はまだ梅干の味を噛み締めている。
 因みに有賀が言っている“爆弾外務次官”とは東郷のことである……“異世界融合説”の最初の提唱者だ。
 またここで言う“向こうの世界”とは、フィラデルフィアが来た世界でもなければ、
 艦娘たちが来た世界でもない……要するに加奈たちが暮らす“怪獣を知らない世界”のことである。
 ……実にややこしい話だが、これを受け止めねば話が進まないのである。

 と、そこでようやく梅干の種を小鉢に戻した豊田が、会話に舞い戻った。

「あの個性的な外務次官殿の友人だからといって、必ず変わり者とは限らんのじゃないか?
 まぁ我々は今回出遭った“来訪者”を無事に港までエスコートし、調査室の関係者に会わせるまでが任務だ」

 東郷が言外に“変人認定”されているが、そこはスルーしておこう……必ずしも間違いじゃないし。

「ま、そうですよね……そこから先は――」
「成り行き任せ、ってやつですかね?」
「今日の事態の“濃厚さ”を考えれば、これから何が起きても不思議はないということなのだろうな。
 市民の平和を守る者として、兜の緒を締め直す必要がありそうだ。
 ヴェルトロの観測情報も分析せねばならん、やることはまだ幾らでもあるぞ諸君」

 
 

 
 

 再びフィラデルフィア艦内。

 中央通路を、地球連合海軍のクルーとは異なるグループが、ぞろぞろ歩いている。
 先ほど外気に面した周回通路で“出会った”ジーラたちと艦娘たちの“合同グループ”である。
 夕食後の休憩をしていた兵士達も、その光景を興味深そうに眺めていた。
 しんがりにはミシェルレックスがいるがマイケルはいない……スティーブをシメに行ったらしい。

「……すいませんね、ここまでやってもらって」
「とんでもない、さっき仲良くしようって言ったじゃん、このくらいむしろ大歓迎♪ なーときっちゃん?」
「そうそう♪」

 ジーラの頭の上から、楽しそうな少女の声がすると思ったら、時津風が肩車されていた。
 ちょうど背びれの上に時津風の尻が乗る体勢のため、ご丁寧にも膨らませたライフジャケットが敷かれている。
 どうやら「ちょっと痛そう」と察した、ミシェルの計らいらしい。
 因みにジーラも北米生まれであるが、竜王のメンバーとして長いため、ミシェルよりはるかに日本語は流暢だ。
 これは“同志”のザラクキトララティスアイナシドも同様である。

「これハンドルみたいだよねー」
「……ときっちゃん、おいらの耳で遊ぶのそれくらいにしない?」

 ジーラは“元人間”であるが、ゴジラキメラノイドであるためか、耳はロバのように細長い。
 肩車してもらってる時津風から見ると、ちょうど自転車のハンドルの位置にそれがあることになるのだ。
 ウロコのザラザラ感も、ハンドルの滑り止めそっくりなのである。

「ジーちゃんの耳はロバの耳〜」
「……否定はしないけど、それおもちゃじゃないからね……つかくすぐってぇw」

 数歩遅れて歩く不知火に、黒潮と――いつ合流したのか、青葉が混じっている。

「どうです? 綺麗に撮れてるでしょう?」

 青葉がデジタル1眼のモニターで、先ほど撮影したらしき“記念写真”を不知火たちに見せているようだ。
 まさに世界を越えた“証拠”がそこには映し出されていた。
 ……この時点で既に時津風はジーラの肩に乗っかってダブルピースをしている。
 ジーラの前には、ガチガチに緊張したと、苦笑いを浮かべたがいた。

 別の写真には、ザラクがその両手に、初風吹雪を座らせたものもある。
 ザラクが優に2mを越える巨体のため、2人の“駆逐艦娘”がまるで人形のように小さく見える。
 手前には陽炎姉妹が並び、ザラクの斜め後ろには嶽羅とキトラが立っている。

 その他ミシェルやレックス、マイケルと並んだ写真も何枚かあった。
 現役の軍人であるミシェルたちとセーラー服姿が多い艦娘たちの組み合わせは、まるで修学旅行のようだ。
 もっとも……セーラー服というのも元々は水兵(seiler man)、つまり“海軍”の制服なのだが。

「霞おもろい顔してるわー、良いもの見れた気分やねー」
「……ところでこれ、元の世界に持って帰って良いんですかね?」
「えぇんとちゃう? 別にうちらの世界の歴史が変わることもないやろ、高が写真1枚や2枚で」

 黒潮がそう言いながら、青葉の横で画面を軽くスライドさせると――

「おっ、きっちり撮ってますな、加賀さんの勇姿w」
「そりゃあもう、1航戦のエースが超弩級戦艦を仕留めた瞬間ですもん」

 黙々とステーキを食べる加賀の向かいに、脂汗を流して顔面蒼白のライブリー大尉の実に対照的な1枚。
 周囲のギャラリーの表情からも、予想外の事態が起きたことが伝わってくる。

「……“弩級戦艦”じゃなくて“フィ級戦艦”って聞こえた気がするんですけど」
「実は私にもそう聞こえたんですけどね……クロウ大尉がさっき、フィラデルフィアのことだって。
 この戦艦も、あのドレッドノートみたいに、兵器の歴史を変えた存在だったみたいですよ。
 ……あぁ、早く取材許可下りないかなぁ」

「おっ、すっかり仲良くなったね?」

 夕張の声が前から響いた……気付けば、艦娘たちが借りている部屋の前まで来ていた。
 賑やかな声を聞きつけて、部屋の中から金剛瑞鶴鈴谷矢矧木曾などが出てきて1行を出迎える。

「お〜、えっと、確か初めまして、になるんですよね?」
「あんたが“ズイカク”だな、龍二やラティスから話は聞いてる……ザラクだ。しばらく世話になる、宜しく」

 そう言ったザラクは、すっと瑞鶴に右手を差し出した。
 褐色のウロコに覆われ、鋭い爪が生えた4本指の大きな手だ……戸惑いながら、瑞鶴はその手を握る。
 見た目はいかつい“竜人”だが、瑞鶴の手を握り返す柔らかさは紳士そのものだ。
 さすがに黒潮も、相手が瑞鶴だと1番手を出し抜いたりはしないようである。

「あ、いいえ……とんでもありません、こちらこそ、宜しくお願いします」
「ヘイ皆さん、良かったら一緒にティータイムにしませんカ?」

 にこやかに誘う金剛……確かに、今出来たばかりだろうハーブティーの香りが部屋の中から漂ってくる。
 ポットはミシェルから借りているようだ……軍用の大きなものなので、優に30人分は注げる。
 キトラは興味を示したようだ……すぐにザラクに振る。

「……良い香りですね、アールグレイかな?……どうしますザラクさん、ジーラ?」
「ジーちゃん寄って行こうよー」
「……ジーラがああいう年恰好の子にあれだけ懐かれるとはな……こいつは意外な収穫かも知れん」
「これこそおいらの潜在能りょk――ときっちゃん、耳の穴に指突っ込むのは反則だって、こそばいこそばい。
 ちょ、尻尾引っ張ってるの誰だよ……さては親潮だな?」
「誰が親潮や、黒潮やっちゅーねん!」

 不思議な関係性を見せる獣人と駆逐艦娘の姿に、再び新たな化学反応が起きつつあるようだ。

「……そうだな、ちょっと食後の団らんと行こうか、これからの話もしておきたい」

 
 

 
東京妖怪事件其の1東京妖怪事件其の3
 

 
【Meking Memo/設定補記】
 2019年頃に草稿を作成したエピソード。
 旧OW企画から、サルベージシリーズであるPAになってから、追加したエピソードの1つである。
 離脱していった旧メンバーの代わりに桂枝芽路氏が参戦し、
 その2次創作対象の1つである『艦隊これくしょん』新戦力として組み込んだものである。
 “艦娘パート”の1部原文も実際に桂枝芽路氏が執筆しており、これを監修した上でエピソードに組み込んでいる。

 5章最終話から派生した、戦艦フィラデルフィア艦内のおまけエピソードパートである。
 実質、PAシリーズになってから初の、サイドストーリーとして採用している。
 プロット検討時に沸いて出てきた“コネタ”を凝縮したものになっている(笑)
 ただフィラデルフィア艦内ネタだけではちょっと寂しかったので、夕食タイムナガトも追加した。
 第3艦隊司令官・豊田少将のおちゃめな顔(?)もここで書いている(爆)