XOW-EPISODES
(1.5〜3次創作エピソード集)
当カテゴリ
★第2次 怪獣大戦争 第10章 統合ナンバー:EC-C20201(CE11)
 

 
 

 戦闘空母が月面に墜落した時、サイトαから1,000kmほど沖合いまで進んでいた太平洋艦隊では、
 ネオガイガン総攻撃の準備が着々と進められていた。
 巡洋艦巡航ミサイルと、空母に搭載した戦闘機のミサイル群による波状攻撃を計画していたが、
 核攻撃にも耐えるシールドを張られたらどうしようもない。

 しかし、それでも“何もしない”わけには行かない。
 防御シールドの効果を確認するため、長距離巡航ミサイルで先にネオガイガンを爆撃することになり、
 先行して巡洋艦のVLS(垂直式ミサイル発射管)から巡航ミサイルが発射された。
 続いて、第1波の戦闘機群が、空母の甲板上にてタキシングを開始する。

 戦艦アークに乗り込んだ鳥居は、甲板に設置されたGディフェンダーの最終チェックをしながら、
 サイトαに向かって飛んでいく複数の巡航ミサイルを眺めた。

「……ついに始まったな」

 舞台は変わって――ハワイ・ホノルルUNA本部。
 UNA職員が“月面で起きた異常事態”について富士たちに報告してきた。

「会長、宇宙望遠鏡“イクワノックス”が、月面で強い発光現象と地震を観測したようです」
「隕石の衝突か?」
「……いえ、裏側に近い面ですので、詳しいことまでは……」
「会長……敵の第2波攻撃でしょうか?」

 パウエル将軍が不穏な表情を浮かべたが、富士は自分に言い聞かせるように被りを振る。

「いや敵の攻撃なら、直接サイトMか地球を狙うでしょう……ただの隕石かも知れない」

 
 

第2次 怪獣大戦争
〜復讐者襲来〜

★ 第11章―終戦そして戦後 ★

 
 

 第1話 人類軍反撃

 そして月面基地“サイトM”
 グレン主任たちは突然強震に翻弄され、上空を小天体が幾つも飛んでいくのを見た。

「――むっ、地震だ、これは大きいぞ!」
「何が起きた? 状況を報告せよ!」
「主任、月の裏側に何かが衝突したようです……基地の気密設備に被害はありません」
「ん――何だ? ……主任、空を見てください」
「彗星群か……?」


 その時、サイトMの通信施設に通信が入った。


『――イーグル……こちら“ライトニングイーグル”……サイトM、応答せよ……』

「これは……主任! SY−2から連絡です!」
「何だと!? ……そうか、生きていたか、良かった……私につないでくれ」
「了解しました」

 グレンは思わず破顔する……初老の男の目に何かが光っていたのは、決して気の所為ではない。

「こちらサイトM、SY−2応答せよ…… 何? よく聞こえない」

『……敵艦は月面に墜落……敵の応援はありません』

「敵艦墜落だと? ……そうか、さっきの地震か……了解した、本当によくやってくれた!」

『船体損傷あり……無線の調子が悪――』

 通信はそこで途切れた。
 グレンは急いで、ハワイUNA本部に通信を入れた。


 本来ならサイトSを通すべき通信だが、今やその中継基地は存在しないからだ。


「会長、サイトMから連絡です……SY−2が敵艦の月面墜落を確認したと!」
「SY−2が? ……良かった、生きてたか」

 安堵の表情を浮かべる富士の横で、ホノルル基地主任のエドワードが将軍に問いかける。

「さっき望遠鏡で確認したのはそれか……将軍、ということは、もしかしたらシールドも」
「うむ……少なくとも敵の応援はないな……!」


 再び、臨戦態勢の太平洋艦隊


 旗艦アークの艦橋に、UNA本部からの連絡が入った。
 アーク艦長にして臨時司令官でもある、ジョージ・カニンガム大佐に重要な情報が伝えられる。

「艦長、本部から通信です!」
「こちらアーク艦長ジョージ・カニンガム ――何ですって? はい、分かりました!」
「艦長……本部は何と?」

「全部隊に連絡せよ! 敵艦墜落、応援はない……繰り返す、敵艦墜落、応援はない!」

 カニンガム大佐の声はやや上ずっている……アーク艦橋内にも歓声が沸いた。

「りょ、了解……敵艦墜落、応援はない!」
「……取り合えず、吉報だな」
「後は怪獣のシールドですね。 消えてくれてると良いのですが……」

 鳥居もアーク甲板で“敵艦墜落”の情報を聞いた。
 鳥居はすぐさま、待機させていたGディフェンダーを始動させた。
 改良されたGディフェンダーが、鳥居に呼応するかのように力強い唸り声を上げる。


 そして――サイトα。


 島の中央平原で乱闘する怪獣たちは、上空彼方から迫り来る、金属的な金切り声に気付いた。
 その直後、数発の巡航ミサイルがゴジラたちの上空を超低空で通過し、2体のネオガイガンを襲った。
 ミサイルに気付いたネオガイガンは、ミサイルを交わそうとせずに破壊光線で撃墜しようとした。

 ――しかし、光線が出ない。

 ネオガイガン爆撃

 異変に気付いたネオガイガンが体勢を立て直すよりも早く、巡航ミサイルがネオガイガンを直撃した。
 ネオガイガンの金切り声が、爆炎の中に響く。
 その数分後、平原の上空を空母から発進した偵察機が通過した。


 偵察機のパイロットが見たのは、翼を破壊され、煙を上げるネオガイガンの姿だった。


「効いてる、効いてるぞ……! 敵怪獣のダメージ確認、シールドは消えている!」

 偵察機パイロットの報告を聞いた第1次攻撃編隊は、一斉に空対地ミサイルを発射した。
 サイトαを離脱する偵察機の下を、攻撃編隊が発射したミサイルが通過していく。
 そしてミサイルは、パルスレーザーしか使えずに苦戦する2体のネオガイガンに、次々に命中した。

「艦長、偵察機からの報告です……ダメージ確認、Gディフェンダーの効果も確認!」
「良ぉし! ……こいつは行けるぞ、総員直ちに総攻撃だ!」

 総攻撃開始

 そして間もなく――空母から第2次攻撃編隊が射出されていった。

 
 

 
 

 第2話 破壊者の自爆

 地球怪獣たちは、当初こそ飛来するミサイルに警戒心を露にしたが、
 間もなくミサイル群がネオガイガンだけを標的にしていることを悟ったようである。
 ミサイルが飛んでくる方向とは逆方向から突撃したり、交わそうとするネオガイガンを妨害したり、
 明らかに「ミサイルを利用した」行動を取り始めたのだ。

 既にネオガイガンの翼はズタズタに破れ、メタリックな甲殻も傷だらけになっていた。
 シールドがなければ、ネオガイガンは意外にも打たれ弱い怪獣だったのだ。

 間もなく――総攻撃で傷だらけになった2体のネオガイガンのうち、
 赤い方が逃げるように平原の端へと移動し始めた。
 しかし逃がすものかとばかりに、ゴロザウルスラドンキングシーサーがその後を追いかける。
 だが追撃中、ラドンとゴロザウルスは野生のカンが“危険”を伝え、追撃をやめた。


 キングシーサーはそのまま追撃していたが、その直後――赤いネオガイガンが閃光を解き放った。


 強力な熱線が一帯を白1色に染め上げ、
 隕石が落ちたような轟音と共に、凄まじい衝撃波が平原を駆け抜け、密林を破壊し尽くした。
 任務が達成できないと察した赤いネオガイガンは、最終手段として体内の自爆装置を作動させたのだ。

 この中で最も重いゴジラアンギラスも、激しい爆風に腰を低くして必死で耐える。

 ネオガイガン自爆

 水爆並みの威力を秘めた凄まじい爆風はサイトα全体を蹂躙し、更に海上へと拡散していく。

「何だ、何かが島で爆発した――衝撃波が来る、回避せよ!」
「ダメだ――間に合わない!」

 帰還中の攻撃編隊の1部も猛烈な爆風に遭遇し、逃げ遅れた1部は主翼を損傷して墜落する。
 更に上空には、巨大なキノコ雲が海上の綿雲を押しのけ、高度1万m以上も膨張し発達していった。

 間もなく太平洋艦隊は、数百km沖合いから、自爆の閃光とキノコ雲をキャッチした。

「何だ、あれは……サイトαに水爆でも置いてたか? ……それとも火山か?」
「艦長、爆心はサイトαの平原部のようです……レーダーが電磁パルスをキャッチしました」
「さては……敵怪獣が自爆でもしたか……?」
「それにしても半端ない威力ですよ、TNT1メガトンくらいはありそうです」
「“怪獣カプセル”の落下で、その100倍くらいの爆発を意図的に起こした連中だからな……」

 洋上に展開する“本隊”にも、衝撃波で機体を損傷したパイロットの救難情報が入ってくる。

「やってくれたな、奴さんめ……1番前にいるのは潜水艦だな、パイロットの回収を速やかに行え」
「艦長、あれが敵怪獣の自爆だとしたら、厄介な問題がもう1つ……」

 副艦長の進言で、艦長カニンガム大佐の顔から再び血の気が引いた。

「……そうか、もう1体いるな……あれがもう1発来るのか?」

 そう――敵は2体いるのだ。
 そのうちの1体が自爆したということは、もう1体も自爆し得ることを意味する。
 となると、迂闊にサイトαに近づけないことになる……救助すべき世界の頭脳がそこにいるのに。
 しかも問題はそれだけではない。

「まずい……あんな爆発を2度もやられたら、島自体が持たなくなるぞ……!」

 
 

 
 

 第3話 現実への挑戦

 爆心に立ち込めていた煙が晴れ始めると、状況が明らかになってきた。
 赤いネオガイガンの姿はすでに跡形もなく、ネオガイガンが立っていた場所は、
 直径1kmものクレーターと化し、海水が入り込んでいた。
 クレーターの中心はなおも高熱を発しているようで、流れ込む海水が激しく蒸気を吹き上げている。

 クレーターの縁には、キングシーサーが横たわっていた。
 激しい火傷を全身に負い、キングシーサーは既に息絶えていた。
 ネオガイガンを深追いし過ぎたキングシーサーは、自爆の熱線と爆風をもろに受けたのである。
 少し離れた所に、ゴロザウルスも倒れていた……逃げた分だけ距離はあったため、
 息はあるようだが、こちらも重傷を負っているようである。
 ラドンは全速で離脱したため、爆風で叩き落されはしたものの、軽傷で済んだ。

 ネオガイガン追放

 自爆の威力を目の当たりにしたゴジラアンギラスの視線が、必然的にもう1体の敵に注がれた。
 そして意を決したように、2頭で青いネオガイガンに掴みかかり、崖の方へと押し出し始める。
 青いネオガイガンは抵抗するが、ダメージを受けているため、2頭の力には抗し切れない。
 スラスターも上手く噴射出来ないようで、ずるずると強引に引きずられるように後退していく。

 また太平洋艦隊も、自爆の威力を見てしまったがために、3次攻撃の出撃を躊躇っている。
 3次攻撃時に自爆されたら、攻撃部隊は間違いなく全滅だろう。
 それに、自爆する気でいるんなら、放っておいても脅威は拡大しないという“打算”も働く。
 幾ら自爆のエネルギーが大きくても、この広い太平洋を越えることはない。

「UNAの科学者たちが、島のシェルターに避難しているという情報が入ってきています」
「SACが破壊されたようだからな、そうするしかないだろう」

 だが、サイトαの地下シェルターに避難している、SAC要員はどうすれば良いのか。
 破壊者の攻撃を生き延びることが出来た、宝田以下10数名のクルーが、そこで待っているのだ。
 しかも2度の自爆に、元々は火山島であったサイトαが耐えられる保証もない。
 巡洋艦なら爆風に耐えられる可能性もあるが、船で現場に向かうには、まだ何時間もかかる。


 しかもSAC要員の大多数は優秀な科学者だ……これを失うかも知れないという意味は重い。


 SY−1墜落時にニューヨークで起きた悲劇と同質のダメージを受け入れるか否か、
 今ここで太平洋艦隊の指揮官たちに決断が迫られている。
 さっきの爆発で、地下シェルターは外部と情報を交換する手段も失っていることだろう。
 まだ助かる可能性を信じて、彼らはそこで待っているはずなのだ。

「どうしますか、艦長……これ、行くも戻るも修羅場ですよね」
「分かってる……今は待つしかないだろう、シェルターはいちおう津波にも耐えられるはずだ。
 確実に出来ることしか、我々には出来ないじゃないか」

 軍人には時として、非情な現実に対して非情な決断も必要だ、しかし……。
 艦隊の臨時司令官も任されたカニンガム大佐は、やり切れない思いでいた。
 待つしかないと言えば、弱腰に聞こえるだろうが、無茶をやって部下を失うわけにはいかない。
 危険を顧みずに救援に行くと言えばカッコ良く聞こえるが、成功する保証はないのだ。

 とりわけ、敵が水爆並みの自爆能力を持っていると分かっていれば、躊躇って当然ではないか。
 重い溜息を吐くカニンガム大佐……最悪の事態も、覚悟はしていたことだが。

 その頃、青いネオガイガンら3怪獣は崖へと差し掛かっていた。
 3頭の総重量は10万トン近い……断崖は間もなく細かくひび割れ、大きく崩れていく。
 そしてそのまま3頭とも、青い海中へと転落していった。
 そのため局地的な大津波が発生し、うねりを伴って周囲に波及していく。

 重量級の怪獣全てが島から消え、負傷したラドンの哀しそうな声だけが、土煙の中で木霊した。

 
 

 
 

 第4話 第6のキノコ雲

 ゴジラらによって海中に落下した青いネオガイガンは、攻撃目標を変更したようだ。
 地球怪獣たちよりも、自分たちにより直接的なダメージを与えた、
 沖合いの太平洋艦隊を優先的に攻撃しようと判断したのだ。

 やがて海面に浮上した青いネオガイガンは、
 残されたエネルギーを加速スラスターに集め、待機する太平洋艦隊に向かって進撃を再開した。
 ミサイルで翼を破壊されているために完全な飛行形態は取れず、
 まるでパワーボートのように巨大な水柱を吹き上げながら、猛スピードで海上を疾走していく。
 時折スラスターの作動が止まるようで、ネオガイガンは上下に何度も浮き沈みする。

 間もなく艦隊のレーダーが、接近する破壊者の存在を感知した。

「艦長……敵怪獣、島を離れてこっちに向かってきます!」
「何だと!?……総攻撃だ、巡航ミサイルと魚雷を主体にするんだ……それから総員に伝えよ。
 可能な者は、いつでも艦内のシェルターに退避できる準備を!」

 艦隊は一気に緊迫したが、戦艦アークのブリッジには、意外にも安堵の空気が流れた。
 これで少なくとも、サイトαのシェルターの避難している職員たちは、見殺しにせずに済むからだ。
 敵が自分たちと決戦するつもりでいるならば、腹を決めて迎え撃てば良いことである。
 思い悩んでいたカニンガム艦長の目にも血色が戻った。

「来るなら来い……人類がどこまで往生際が悪いか、存分に思い知らせてやる」

 その頃鳥居は、ネオガイガン最終迎撃のため、Gディフェンダーの調整を行っていた。
 あの破壊光線だけは、何としても阻止しなければならない。
 戦場の真っ只中にいるが、不思議と鳥居は落ち着いている……感情がマヒしているわけではない。
 何をすれば良いのか熟知している時、人は冷静になれるものだ。


 そんな鳥居の前に、突然金髪の女性が短銃を手に踊り込んできた。


 女性の正体は、変装して戦艦アークに潜伏していたX星人の工作員、ダイアナだった。

「――その機械から離れなさい……銃も捨てて!」
「君は?――落ち着いて、銃は持ってないよ、僕は平和主義なんだ」
「はぁ、平和主義? ……戦艦に乗っておきながら、よく言えたものね」
「僕の担当は、この機械を管理することだ……これは兵器じゃない。いや、兵器にさせないよ」
「……その機械のおかげで、私たちの希望が絶たれたわ」

 ダイアナの悔しそうな表情から、鳥居は彼女の正体を何となく悟った。
 谷沢が刺殺された事件の時から怪しい人物だったが――そうか、地球人じゃないのかと。
 そしてその上で、問いかけを投げてみた。

「……何故君たちは、争いに希望を託すんだ? 他の方法はないのか?」

 鳥居の“理想論”に、ダイアナは更に表情を歪め、激しく反論した。

「もう手遅れなのよ……誰にも止められない、始まった戦争を止められるのは、勝者だけなのよ!」

 しかし鳥居は冷静に首を振った。

「違うね、勝者だけじゃない……機会があれば、和解や停戦だってできるはずだよ」
「分かったようなことを言わないで!――第一その機会を、どうやって設けると言うの?」
「最初に持つのが武器じゃなければ、機会はいつでも設けられるよ」
「理想論は聞き飽きたわ……さぁ離れなさい、私たちは勝たなければいけないの……撃つわよ!」

 ダイアナは持っている銃の引き金に指をかけるが、鳥居は構わずに言葉を続ける。

「もう無理だよ……残念ながら、君たちは勝者になれない」
「……どういう意味かしら?」


「まだ、聞いていなかったのかい?……君たちの母船はさっき墜落したよ、月面にね」


 その言葉を聞いて、ダイアナは殴られたような衝撃を受け、無意識のうちに銃を下ろした。
 そしてすぐに、その銃を自分のこめかみに当てる。
 鳥居はとっさにダイアナに飛び掛り、銃を持った手を掴んだ――あの事件の日、エリカにした時のように。

 次の瞬間銃声が響き、銃弾は鳥居の頬をかすめて、後ろの装甲版に当たった。

「勝てなくなったから死ぬのか? そんなのはわがままだ!」
「離して……あなたに何が分かるって言うの!」
「何が分かるの、か……前に、別の人にも言われたよ」

 銃声を聞き、近くにいた兵士が走ってくる。

「……どうした、何が起きたんだ!」
「あぁ大丈夫です、心配ありません……銃が暴発しただけです」
「衛生兵を呼ぼうか?」
「その必要はありません……ほらこの通り、2人ともケガはない」
「ミスター鳥居……顔に血が」
「こんなのかすり傷ですよ……じきに勝手に止まります」

 訝しげな兵士に向かって、鳥居はにこやかに笑ってみせる……実際、彼にとっては“無問題”だ。
 ダイアナの襲撃は想定外だったが、彼の“確信”を変えることは出来なかっただろう。
 そして兵士が去った後、鳥居はダイアナを諭した。

「……これで私は捕虜ね」
「死ぬよりマシさ」
「あなたは捕虜の扱いを知らないから、そんなコトが言えるのよ……生き恥をさらすようなものよ」
「……何なら逃げるかい? 僕は軍人じゃないから、軍の決まりはよく知らないんだ」

 そんなことを言う鳥居に、ダイアナは驚いたような表情を浮かべ、初めて笑顔を見せる。

「……面白い人ね、あなたの父親もそうだったのかしら」
「父さんを知ってるのかい? ……そうか、昔宇宙人事件に巻き込まれてたね」
「“ナミカワ”の気持ちが、ちょっと分かった気がするわ……」
「機械のスイッチを入れてもいいかな?」
「どうぞ……もう阻止したくても出来ないのだから」

 鳥居は、Gディフェンダーを再起動させた。

「この機械が、ネオガイガンの力を奪うのよ」
「ネオガイガン?……あぁ、あの怪獣か……潰し合いのための力を奪えるなら、本望さ」

 そう言うと、鳥居はシェルターに退避した――ダイアナを連れ添って。
 他の艦隊要員や兵士達も、青いネオガイガンの自爆に備え、次々とシェルターへと退避していく。
 戦艦アークの艦橋でも退避準備が始まった……耐爆シェルターはCIC(戦闘指揮所)を兼ねている。

「艦長、そろそろ我々も退避せねば」
「……お互い、生き残れるといいな。 まだやりたいこともある、リチャードの顔も見たい」
「リチャード……そう言えば艦長の息子さんはお幾つになりましたか?」
「リチャードももう高校生だよ、早いものだな……俺の背中を追ってるが、どうなることか」
「……私は地獄でも着いていきますよ」
「おいおい、勘弁してくれよ……縁起でもない」


 間もなく――太平洋艦隊の沖合い100kmほどの海域で、青いネオガイガンが自爆した。


 海面が白く泡立ち、水柱がキノコ雲へと変わり、衝撃波と共に拡大していく。
 2度の怪獣カプセル衝突米軍の核攻撃、戦闘母艦の月面墜落、赤いネオガイガンの自爆に続き、
 この危機が始まってから都合6個目の“キノコ雲”である。
 それなりに距離があったため、熱線や衝撃波のダメージは幸いほとんどなかったが、
 爆発が引き起こした津波が、艦隊をしばらくの間揺さぶった。

 
 

 
 

 第5話 鷲の生還

 青いネオガイガン自爆から数時間後――SY−2ハワイUNA基地に帰還した。

 戦闘空母に拿捕後、1度は途切れた通信がサイトM経由で回復したことで、
 ホノルルのUNA本部は沸き立ったが、その後またしばらく通信が途絶えていた。
 しかしその数時間後、ハワイ島のレーダーが降下して来るSY−2をキャッチし、
 改めて通信を試みたところ、パイロットの神崎が応対したのだ。
 SY−2は機体のあちこちに損傷を受けており、無線機能にもダメージがあったようだが、
 途切れ途切れながらも、かろうじて通信が可能だった。

 ライトニングイーグル帰還

 ハワイ基地の滑走路に着陸したSY−2は、オーバーラン気味で滑走後、滑走路の端に停止した。
 MBS(マルチ・ビーム装置)周辺など、機体の様々な箇所に損傷を受けていることが、
 駐機場など遠目からも判断することが出来る。
 また機体は複数の損傷箇所から煙を噴き上げていたために、
 炎上する可能性もあったことから、念のために航空消防隊が出動した。

 これだけの損傷を受けて、よく帰って来れたと思う程度のダメージではある。
 もちろん地上の人々は、彼らがまさか「X星人に支援された」とは思いもしないだろう。
 過去に怪獣を輸送する際にも使ったトラクターフィールドで、成層圏までSY−2を曳航してくれたのだ。
 神崎マイケルと同調したX星人艦長、ザインの“遺志”を部下が汲んだ結果である。


 機体のハッチが開き、神崎らが現れると、駆けつけた富士会長ら関係者から大歓声が上がった。


「……よく生きて帰って来てくれた、本当に素晴らしい成果だ」
「富士会長……光栄です」
「む……4人だけかね? ……他の2人は……マイケル・クレイズ隊長は……」

 無言の神崎ら隊員たちの曇った表情から、パウエル将軍はマイケルとスコット犠牲を悟った。

「……そうか……だが誇りに思うよ」
「光栄です、将軍。 隊長に代わって感謝の意を……」
「諸君の栄光は永遠に歴史に刻まれるだろう、まさに人類を救った英雄たちだ」

 唇を噛み締めて敬礼する隊員たちに、パウエルも返礼で応じる。

「残念です、将軍……クレイズ隊長も、我々と一緒に帰ってくるべきでした」
「君に責任はない、ミスター神崎。 彼の犠牲は、決して無駄にはしない」
「……もちろんです」

 その後、神崎は“後輩”を目で探していたが、見当たらないために富士に尋ねた。

「あの富士会長……彼は、鳥居はどこに?」
「彼は今、最前線で頑張っている」
「え……どういうコトです?」
「……敵怪獣を迎撃するため出撃した太平洋艦隊に、彼も参加しているんだ」
「鳥居が? ……まさか、彼は筋金入りの平和主義者ですよ、軍に志願するとは思えません」

 富士が答えようとした時――隣に立っていたエリカが口を開いた。

「軍に志願したんじゃありません……鳥居さんは技術者として、責任を取ると……
 『これは戦争を終わらせるための技術なんだ』って」
「そういうことか、アイツらしいな……では、その艦隊は今どこに?」
「グアムの米軍基地に向かっているそうだ。敵怪獣の自爆で多少ともダメージを受けたらしい。
 心配いらない、彼は無事だよ、既に確認済みだ」
「もちろん……彼には生きててもらわないと困ります、掛け替えのない頭脳ですから」

 安堵した表情を浮かべて、改めて神崎はそう言った。

 
 

 
 

 第6話 祝杯と未来の陰

 SY−2の帰還から更に数時間後、グアムから鳥居らを乗せたチャーター便が、
 ホノルルUNA基地がある飛行場に到着した。
 タラップを降りてきた鳥居を、富士神崎、そしてエリカが出迎えた。

「先輩……よくぞご無事で」
「簡単に死ねるか……お前も無事で良かった」

 そんな先輩後輩のやり取りに、横でエリカがぷっ、と吹き出す。

「ふふ、そんなセリフ、前にも聞いたわね」
「……そうだったっけ?」
「あらぁ、意外と覚えてないのね、でもいいわ……お帰り」
「……ただいま」
「……良くやってくれた」
「ありがとうございます、会長」

 本部ビルに向かって歩きながら、ふと神崎は仲が良さそうな鳥居とエリカを冷やかした。

「んん……何だ? いい雰囲気じゃないか……そう言えば、2人はどこで知り合ったんだ?」
「何が言いたいんですか……それは、えぇとその……」

 言葉に詰まる鳥居……まさか「怪しいタクシーを尾行した先で出会った」とは言えない。
 そんな鳥居を見かねたか、隣からエリカがいたずらっぽい表情で言葉を挟んだ。

「ふふ、ヒミツ♪ ……ところで、その大きな絆創膏は?」
「戦場から帰ってきたんだ……キズくらいないと、らしくないだろ?」

 エリカが言っているのは、頬にある絆創膏だ……「じきに勝手に止まる」んじゃなかったのか。

「おーおー、こいつは平和主義者らしからぬお言葉だね♪」
「……聞き捨てならないですね、先輩……無傷の平和主義者のどこが良いんですか?
 あんなのただの平和ボケですよ」
「おや、気に触ったかな? ……でもお前、理想を重んじてたじゃないか」
「もちろん今でも理想主義ですよ……でも現実から目を背けちゃいけないですからね」
「神崎さんに影響されたんですって」
「……俺に? ……確かに、現実主義とは前に言ったが……」
「何言ってるんだ……あ、いや、違うんですよ……僕も今回、色々ありましたから……
 あぁ、そう言えば、クレイズ隊長にお礼を言わないと……」

 そう――鳥居はまだ、神崎とバディを組んだアメリカ人飛行士の悲報を知り得ていない。

「鳥居……そのコトなんだけどな……実は彼――」
「――えっ? ……そうだったんですか……残念ですね、すみません野暮で」
「謝るコトはないさ……なんか沈んだな、話題を変えよう」

 仲良さそうに会話する3人を見ながら、富士は目を細めていた。


 しばらく経って――UNA本部の会議室。


 今回の“エイリアン危機”の事後措置について、防衛首脳間で意見が交わされていた。

『しかし、今回は敵の失敗に助けられましたなぁ、会長殿……
 おかげで核を大々的に使うこともなかった……あなたとしては上々ではないですか』

「ロズウェル長官……言葉を選んではくださいませんか? 決して損失は小さくないのです……
 犠牲者は万では済みません、経済的損害も甚大です」

『おや……これは失礼』

 そうは言ったが、どこか見下した目つきは変わっていないロズウェル
 自分の見込み通りになっていないことに、本音はよほど不満が多いようである。
 それを見ながら、今度はザイエフが口を開いた。

『……しかし、実際問題この戦火を回避はできなかったんでしょうかね? 事前に予期はできなかったのですか?』

 因みにザイエフは既にモスクワに帰っているようだ……日本を視察した際に工作員に刺されたが、
 応急処置を受けただけで、本格的な傷の処置は母国でやろうと決めたらしい。
 そんなザイエフに、富士と共にハワイの本部にいるパウエルが返答する。

「インターポールは何かを掴んでいたようですがね……」
「……確かに、李警部は日本でのUNA報告会で、危機の可能性を指摘してはいました……
 結果的に、間に合わなかったわけですが……」

『その捜査官が暗殺された段階で、早急に手を打つべきだったのではないですかな?』

「お言葉を返すようですが……UNAはあくまでも科学研究機関です、警察力はないのですよ」

 苦言を呈する富士に、ザイエフが腕を組んで言い、ロズウェルも応じた。

『UNAにも、限界はあるということですね……ということは、
 組織のあり方に見直しが必要かも知れませんな。2度とこのような戦禍が起きないように……』
『それは言えてる……もっと迅速に手を打てる能力が必要でしょう』

 翌日の新聞の国際面には、今回の危機と戦火の回避のための対処が遅れた責任を取り、
 富士がUNA会長の座を退いたという記事が載っていた。

 また米ソが主導で、UNAの強化のため大々的な組織改編を行う計画も発表されたようだ。
 UNAは武力を持つ独自の国際機関UNSC(国連科学技術局)へと変わり、
 世界を危機に追い込む可能性のある事態に、初動段階で対処可能な権限を盛り込まれ、
 そのための予算を国連軍と、これに参加する主要国で捻出する方向が決まったのであった。

 
 

 
 

 ――エピローグ――

 こうして――侵略者が復讐を意図して起こした、世界の危機は去った。

 しかし、人類の受けたダメージは甚大だ。
 北京・上海・福岡・広島・神戸・大阪・名古屋・東京など、アジアの主要都市が壊滅し、
 日・米・中の軍や防衛組織も多大な損失を被った。
 死者は少なく見積もっても数万人以上、負傷者は100万人に迫ると言われており、
 経済的損失は1兆ドル(100兆円)を超えていると報じられた。

 UNAが10年以上かけて築き上げた人類の科学拠点も、今回の危機でその大半が失われた。

 敵は復讐する――それを見せ付けられたUNA国連軍は、大幅な組織改編を余儀なくされた。
 まず、UNAと国連軍をより密接に連動させるために、科学研究機関であるUNAを、
 兵器開発や管理も可能なUNSC(国連科学技術局)へと改組した。
 改組されたUNA、いやUNSCは国連軍とより密接に連動した技術組織となり、
 非常時には警察力や軍事力の動員も可能になったのである。

 UNAの宇宙施設で唯一残ったサイトM(月面基地)を効果的に活用するため、SYシリーズの後継機の開発も行われた。
 新開発のSY−3“ムーンライト”は、SY−2“ライトニングイーグル”の機能を踏襲し、
 より機動性と耐久性を高めた機体になっている。
 新たな宇宙ステーションが完成するまでは、この機体がサイトMとの往還機として使われる。

 また、外部から狙われやすいSACは再建されずに解体され、
 サイトα本格始動時の司令室も兼ねた管理施設が、荒廃したサイトαの地下に計画された。
 緊急避難のために作られた耐爆シェルターを、大幅に拡張する形で再設計されたようである。

 そして更に、甚大な損失を被った東京を、
 怪獣襲来時の防衛都市のモデルケースとして整備する案が可決され、急ピッチで実施された。
 この“防衛都市”は、怪獣襲来時に予期される防衛部隊の遅れを補佐するために、
 サイトαの自動防衛設備のように、1部防衛設備を都市近郊や都市部のビル内に確保するものだった。


 ただし――都市部での兵器設置は住民の猛反発を受ける恐れがあったため、極秘裏に行われた。


 そんなある日、ネオガイガンが襲来時に引き起こした地震で被災した中部地方の小都市に、
 臨時代替バスが到着した……中から降りて来たのは、鳥居エリカである。

「ここがあなたの田舎? へぇ、のどかな所ね……私の田舎に似てるわ」
「……でも、いいのかい? 重労働になるかも知れないよ」
「私を誰だと思ってるの? ……田舎育ちなのよ」
「そっか。 じゃ、復旧活動の手伝いもできるワケだ」

 そう――エリカは鳥居の故郷の町の“復興ボランティア”としてやってきたのだ。
 未遂とは言え、殺人事件を起こしかけた“過去”の払拭もあるのだろう。
 地割れが残る道路を歩きながら、今度はエリカは鳥居に尋ねた。

「あなたこそ、ホントに良かったの?」
「……何が?」
「UNAだったっけ……あそこを辞めちゃったじゃない……惜しまれたんじゃないの?」

 そう――鳥居はUNAを辞し、民間人として新たな1歩を踏み出そうとしていた。
 恩師の末永を失い、より軍事色が強くなったUNA、いやUNSCに自分の居場所はなく、
 自分の未来には「新しい選択肢」が必要だと考えたようである。

「良いんだよ。もうUNAに僕の居場所はないから……富士会長も辞任されたしね」
「責任を取るんじゃなかったの?」
「もちろん。でもそれは、UNAにいなくてもできる……
 Gディフェンダーの改良者が僕以外に現れないうちは、僕が口を割らなけりゃいいんだから」
「……もし現れたら?」
「そうなったら、どっちみち僕は必要なくなるさ……そうならないことを祈るけど」

 町は、地震の復旧活動の真っ最中だった。
 2人の横を、重そうな家具を持ったボランティアらしき若者が歩いていく。

「……で、ここで何をするの?」
「何って……地震の復旧に決まってるじゃないか、君もそのために来たんだろ?」
「何言ってんのよ……その後に決まってるじゃない……まさか農家じゃないわよね」
「僕は技術者だからね……そうだな、コンバインのメーカーでも立ち上げようかな?」

「おーい」

 50mほど向こうに、2人に向かって手を振る、父――鳥居哲雄がいた。


 そして同じ頃――復旧工事が進む“旧”サイトα。


「工事止めろ、ヤツが来る!」

 新たな管理センターを作るため、地下シェルターを拡張する工事現場に、宝田の声が響いた。
 作業員が手を止め、息を潜める……規則正しい振動音が聞こえてくる。

 間もなく、聞き覚えのある弦楽器のような咆哮が、工事中の地下シェルターの中にも木霊してきた。

 思わず緊張し、震える作業員も数人いる。
 そんな作業員たちに、宝田は落ち着いた表情で声をかけた。

「ゴジラに接近遭遇するのは初めてかい? 大丈夫、敵意を見せない相手に彼は攻撃をしない」
「ほ、本当ですか、宝田主任?」
「もちろん……僕は何度も見てきたからね――この島で」

 シェルターの拡張現場から数百mほど先にある海岸に、大きな黒いシルエットが立っている。
 ゴジラは、今や解体されて目印のブイだけが浮いている“SAC跡”に軽く首を傾けると、
 意味深な唸り声を低く響かせて、改めて島の内陸部へと踏み込んでいった。


 数年後に“小笠原怪獣ランド”と呼ばれることになる――サイトαの奥に。

 
 

 
(終)
 

 
【Meking Memo/設定補記】
 2002年から2004年にかけて執筆(ただし完結は2005年頃だが)したエピソードを、2023年に再編したもの。
 昭和のゴジラシリーズサイドストーリーとして構想したエピソードの“旧作61〜66章”及び、
 厳密には本編の後日談に当たる“エピローグ”の再編版に当たる。
 第7章の半ばまでは桂枝芽路氏が再編作業を担当していたが、8章以降はG-maによるため少し文体が違う(苦笑)

 2016年頃から始まった再編が、足かけ7年でようやく完結する(間に数年ばかり放置したが^^;)
 G-ma初めて完結させたオリジナル小説であるため、再編版の完結もまた、ちょっと感慨深いものがある。

 前章でハンター星人たちの計画が潰え、戦闘母艦も月面に墜落してしまったため、後始末的な展開ではあるが、
 退路を断たれた2体のネオガイガン自爆で最後の抵抗を試みるのがこの章のハイライトである。
 自爆に巻き込まれてキングシーサーが死ぬのは、もちろん『怪獣総進撃』に登場しないためであるが、
 奇しくもモスラメガロキングシーサー“守護神”の肩書きを持つ3体の怪獣が“戦死”したことになる。
 もっともモスラは特攻する前に卵を産んでいるので、子孫自体は続くのであるが。

 このセレクトは『怪獣総進撃』と辻褄を合わせるためであるが、奇しくも守護神クラスが複数犠牲になることで、
 “復讐者”とネオガイガンがもたらした危機の重大さを強調するシーンになった印象がある。
 厳密に言うとラドンSACを巻き込んで犠牲になっているが、こちらも伴侶がいるため子孫は続く。
 ただ“味方ポジション”の怪獣が4体も犠牲になる展開も、過去にないのではなかろうか。
 2体の敵怪獣の破壊工作を阻止するために、4体の地球怪獣(メガロは微妙だが^^;)がその身を捧げたのである。
 実はこうしたプロットも“第2次怪獣大戦争”というタイトルに込めたイメージの1つだ。
 セレクトはサイドストーリーゆえの必然だが、戦争が血生臭く、多くの犠牲を伴うことは強調したかったからである。

 人間ドラマ側は、戦艦アークに潜伏したダイアナ最後の抵抗を、鳥居が諭す展開がクライマックスであるが、
 こちらも『怪獣総進撃』につながる物語ということで、単純なハッピーエンドや大団円にはしていない。
 最後に出撃する人類側の兵器“原子力戦艦”というのもポイントの1つだろう。
 今のG-maは必ずしも反原子力ではない(過去にはそうだった)が、核動力の兵器をあえて最後に出すことで、
 これから待ち受ける、必ずしも手放しでは歓迎できない未来を示唆する意図があるわけである。
 アーク艦長ジョージ・カニンガムの名前も再編時に追加した……実はPAシリーズ息子が登場する(爆)

 鳥居は「戦争を終わらせるため」Gディフェンダー制御を志願して戦艦に乗り込むが、
 その後終戦を迎えた世界は、ある意味では無情にも「危機を繰り返さないため」軍備拡張に向かうのである。
 (奇しくもウクライナ戦争という“歴史の分水嶺”を迎えた現代世界の世相に似るが、限りなく偶然である^^;)
 G-maは戦争をさせないために、抑止力として軍事力を保有する考え方を否定しないが、
 どこかでそうした選択に一定の自戒がなされなければ「血を吐く哀しいマラソン」になってしまうことだろう。
 本作をあえて単なる続編ではなく、『怪獣総進撃』へと続くサイドストーリーに仕立てたのも、
 繰り返される血生臭い「歴史の闇」に、人類はどう向き合うべきかを訴えるという意図があるのである。

 「憎しみ合いに終わりはないのか」試作ポスターに、そう書いたように。

 あと、エピローグは当初、UNAを辞めた鳥居がエリカと実家に帰省するところで終わらせているが、
 再編版ではこの後に、サイトα再上陸するゴジラで締めくくる展開に少々変えている。
 ネオガイガンをサイトαから追い出す際に、アンギラスと一緒に海に転落してからの出番が当初は全くなく、
 怪獣側の主役ポジションにしては、少し淡泊な終わらせ方だと思ったためだ(苦笑)
 そこで再上陸シーンを作ることによって、怪獣側も「未来につながる」印象を持たせたわけである。
 SAC跡を一瞥させたのは軽いフラグである……それが何を意味するかは、読者の方々で想像して頂きたい。