|
設定画(2015) |
|
|
|
|
出身地:タイタニア・テクトラクタ |
【個体概要設定】 タイタニア・テクトラクタのTBLで改造された、移民系ネヴィリアンの元・少年。
(セヴィロイド変異の結果、肉体的には単性化している)
タイランタ・テクトラクタのスラム地区出身であるが、性格は純粋。
TBLはしばしばこういうスラム地区から、ジェネティック実験体を確保したとされている。
セヴィロイドの後期実験体として、パワード系からネオス系への過渡期に位置し、
当初パワード系に似た急激な膨張を起こした後、外層部が崩壊し、
体組織を再構成されたコンパクトな外観を獲得した経緯がある。
(出力引き上げ倍率は素体の100倍以上と計算されている)
素体がネヴィリアンであったためか出力も大きく、高い潜在能力を持ち、
ネオス系実験体としても、その初期でありながら最も安定した個体の1人。
装甲化した器官はほとんどないが、耐久性は非常に高く、柔軟で身体能力に優れる。
オリオネス大戦勃発の数年前に、ATUのTBL潜入工作によりジャンらと共に保護され、
その後ATUのメンバーに志願し、間もなく主力格として頭角を現す。
|
時代枠:基準年時代/オリオネス大戦期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
:
改造年齢:
|
セヴィロイド・ネオス
177cm
Gex=5.4
Gex=6.7
(未定)
念動波・雷撃
怪力・再生能力
精神共鳴
(思念交流含)
他
約14歳(BWO-006)
雄性起源→無性
原種ネヴィリアン
|
エピソード:ガーディアンズ2 |
【Meking Memo/設定補記】
1992〜1993年に初めてイメージしたキャラクターで、準古典に当たる。
当時から基本的な設定は大きく変わっていないが、種族名が何度か変わっており、
セヴィリアンのジェネティック系近縁に位置付けたのは2002年頃であった。
『幽遊白書』の筋肉魔人・戸愚呂弟がイメージソースだが、コンパクト化の過程で原形はなくなっている。
そして今なお、「最もシェイプアップしたセヴィロイド」のシンボル的存在である。
当初は少年ベースということでもっと小柄だった(150cmなかった)のであるが、
ATU主力メンバーに参加させる設定の課程で、多少身長が伸びている。
また草案では地球人の改造人間だったが、その後GDW世界観編入時に宇宙人起源に設定変更しており、
チートじみたスペックの言い訳として、原種をネヴィリアンにしている。
(高スペックジェネティックは素体も高スペックの方が言い訳しやすいからだ) |
【旧作画像】
2008 |
2002 |
|
|
|
|
|
|
|
設定画(2015) |
|
|
|
|
出身地:タイタニア・テクトラクタ |
【個体概要設定】 タイタニア・テクトラクタのTBLで改造された、移民系リーヴェアシスの元・少年。
(セヴィロイド変異の結果、肉体的には単性化している)
タイランタ・テクトラクタのスラム地区出身であるが、性格は純粋。
TBLはしばしばこういうスラム地区から、ジェネティック実験体を確保したとされている。
セヴィロイドの中期実験体であり、パワードタイプに相当するが、
実験体としてかなり「欲張った変異」を強行された結果、“怪物的”な体形になっている。
そのため肉体の膨脹と再構成時の苦痛は筆舌に尽し難かったようで、
そのまま絶命すると思われたが、ギリギリのところで命をつなぎ止めている。
(出力引き上げ倍率は素体の約500倍と計算されている)
実はわずかに先行して変異していたヴィラが、ジャンを“激励”しており、
これに触発されたことが、最終的に絶命を回避したきっかけになったとされている。
TBLの科学者たちも、ヴィラのこの“提案”を意外にすんなりと許可しており、
「より興味深い成果が得られる」なら、実験体の意向にも耳を傾ける柔軟さを見せている。
「TBLの科学者は実験体を消耗品としか思わない」定説とは微妙に異なる側面である。
オリオネス大戦勃発の数年前に、ATUのTBL潜入工作によりヴィラらと共に保護。
当初は不安定だったが、再調整を受けることで安定することになった。
(ATUには連邦のジェネティック技術に通じた技師が関わっているのだ)
その際に身長も縮んでいるが、それでも2mを越す体格を持つ。
|
時代枠:基準年時代/オリオネス大戦期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
:
改造年齢:
|
セヴィロイド・パワード
279cm→234cm
Gex=4.8
Gex=5.4
(未定)
念動波・雷撃
怪力・再生能力
精神共鳴
(思念交流含)
他
約10歳(BWO-005)
雄性起源→無性
原種リーヴェアシス
|
エピソード:ガーディアンズ2 |
【Meking Memo/設定補記】
1992〜1993年に初めてイメージしたキャラクターで、準古典に当たる。
当時から基本的な設定は大きく変わっていないが、種族名が何度か変わっており、
セヴィリアンのジェネティック系近縁に位置付けたのは2002年頃であった。
『幽遊白書』の筋肉魔人・戸愚呂弟に影響を受けたキャラクターであり、ディテール面ではこのジャンが最もモチーフ元に近い。
それでもあちこちから突き出した牙のような器官や結晶体など、モチーフ元との違いもある。
また原案はもっと怪物的な体形であり、GDWキャラとして再編する際に2回ほどシェイプアップしていたりする。
強化人間の実験体としてキャラを確立させる際に、線をまとめたかったことが理由の1つだが、
原案のままでは「着せる服に難儀するデザイン」だったのも理由になっていたりする(爆砕)
現在のデザインも「無理して着せている」感が強い(滝汗)が、これもこのキャラの個性なのだ(酷) |
【旧作画像】
2008 |
2002 |
|
|
|
|
|
|
|
設定画(2019※仮着色) |
|
|
|
|
出身地:タイタニア・テクトラクタ |
【個体概要設定】 タイタニア・テクトラクタのTBLで改造された、移民系リーヴェアシスの元・少年。
(セヴィロイド変異の結果、肉体的には単性化している)
タイランタ・テクトラクタのスラム地区出身であるが、性格は純粋。
TBLはしばしばこういうスラム地区から、ジェネティック実験体を確保したとされている。
セヴィロイドの中期実験体であり、ネオスタイプ研究過程に出現した異形個体の1人。
プロトネオスという分類がなされているが、強化兵としては“失敗作”に近く、
処分されなかったのはある意味幸運だったとも言えるケースである。
セヴィロイド変異課程での体組織再構成が“暴走的”に起きたことから、
左右非対称の体形で、骨格も歪んでいるためかなりグロテスクに見える。
恐らく極端に異形化した結果、どうなるのかを意図的にテストされたものだろう。
オリオネス大戦勃発の数年前に、ATUのTBL潜入工作によりヴィラらと共に保護。
当初は不安定だったが、再調整を受けることで安定することになった。
(ATUには連邦のジェネティック技術に通じた技師が関わっているのだ)
異形化が進んだ外見にはティーク自身も強いショックを受けており、
当初は引き籠もり同然だったが、少しずつ前向きに行動するようになっていった。
アンバランスな外見からは想像が難しいが、これでもセヴィロイドであるため、
力は見た目より強く、グリップの不安定な手指でも物をしっかりと掴むことが出来る。
そのため様々な作業を任せることが可能であり、環境順応性も高いのだ。
皮肉なことでもあるが、このセヴィロイドとしての強靱な生命力が、
ティーク自身を前向きに変えていった側面もある。
「簡単に死ねない強靱な体」が、結果的にはティークを立ち直らせたのである。
|
時代枠:基準年時代/オリオネス大戦期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
:
改造年齢:
|
セヴィロイド・プロトネオス
174cm
Gex=4.2
Gex=4.5
(未定)
念動波・雷撃
怪力・再生能力
精神共鳴
(思念交流含)
他
約12歳(BWO-005)
雄性起源→無性
原種リーヴェアシス
|
エピソード: |
【Meking Memo/設定補記】
1993〜1994年頃に初めてイメージしたキャラクター。
当時から基本的な設定は大きく変わっていないが、種族名が何度か変わっており、
セヴィリアンのジェネティック系近縁に位置付けたのは2002年頃であった。
同じグループのキャラの中でもひときわ異形であるため、サルベージがやや遅れている(汗)
今見返せば鬼畜な発想とも言えるが、当時はこういうデザインも好きだったのだ(爆砕)
もちろん救いのない結末は嫌いなので、彼にも「救われる道」があるのである。 |
|
|
|