GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★セヴィロイドCeviloid 統合ナンバー:CS-ATU19601G02
出身天体 アトラス銀河系/オリオネス腕/タイタニア・テクトラクタ セヴィロイド(ジャン&ヴィラ)
根源系統 繊属(繊人族)/系統越えジェネティックのため該当大系統なし。
系統詳細 タイランタ・ジェネティクス生命群分類)
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
単性型 2m Gex=4〜5 800年以上
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
4〜5 4〜5 6.5 14.5〜16.5

【評価概要】
 タイランタ銀河連邦が開発した軍用ジェネティックの1種。
 怪物的に膨脹した筋肉組織が大きな特徴。
 ゾアクロイド種族セヴィリアンとの縁が指摘されている。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 セヴィロイドは、タイランタ銀河連邦が開発したジェネティックである。
 セヴィロイド・タイタニスと呼ばれることもある)
 基準年時代「爆発的」と形容されるほどに発達した、
 タイランタ連邦の驚異的な軍事テクノロジーの産物の1つであり、
 肉体的な強化という面において、タイランタ・ジェネティクス1つの頂点に位置付けられる。

 セヴィロイド全身の筋肉が膨張するのみならず、筋繊維単位で分解・再構成されており、
 単なる肉体強化とは全く次元の異なる、怪物的な変貌を遂げている。
 膨張した筋繊維はライフル銃の至近直撃弾すら無傷で弾き返せるほど強靭であり、
 ブラスターガン等によって損傷したとしても、すぐに再生・復元する機能を持っている。
 それは「不死身」と形容されるに十分なものだ(実際には不死身ではないのだが)

 キメラノイド的な容姿だが、キメラノイドとは異なる技術体系に属しており、
 「表向きには」他種族の因子の合成は行われていないとされている。
 しかし実際には、TBLが闇ルートで入手した「驚異の因子」が用いられており、
 その「驚異の因子」が、セヴィロイドの肉体をチートなものにしていたのだ。

 このことはATUなどに投降した、セヴィロイド実験体の分析によって判明したものだ。
 「驚異の因子」の正体は、ゾアクロイド系超因子の1種であるセヴィリクスである。
 セヴィリクスは悪名高いゾアクロイドの1種セヴィリアンが保有する変異性超因子であり、
 活性化することで、他種族の体組織をセヴィリアンに似た構造に変えてしまう。
 (ゾアクロイドにはこうした超因子特性がしばしばあり、眷属生成のために保有するとされる)
 セヴィロイドはまさに、この効果を強化人間に応用したものだったのだ。

 連邦のセヴィロイド兵オリオネス銀河大戦でも猛威を振るった。
 単純に強靭な肉体を持つ兵士であるというだけではなく、不死身に近いことから、
 殲滅型のエネルギー兵器でも使わない限り、その進撃を止めることができないためだ。
 (再生能力に優れたセヴィロイドでも全細胞を焼き尽くされれば再生出来ない)
 専守防衛を是とするアトラス銀河連合には、こうした殲滅兵器はほとんど配備されていない。

 更に連邦宇宙軍は、敵軍を掃討するためにもセヴィリクスを含有する兵器を使った。
 セヴィリクスの効果を最大限に引き上げた特殊弾頭を積んだ、戦術弾道ミサイルによって、
 敵軍の兵士達の怪物的な変異や混乱、暴走による同士討ちを狙ったのである。
 この悪夢のような兵器が使われたのが、惑星リヴェロイス(RC-666)であった。
 そしてこの戦火(リヴェロイス戦役)では、民間人にも新兵器の被害者が出ている。
 セヴィリクス・ミサイルセヴィロイド変異した、多数の戦災ミュータントがいたのである。

 この兵器はリヴェロイス戦役のわずか1年前に、惑星ガロヌを変質させた兵器、
 カーボリクス・ミサイル応用兵器であったと言われており、
 「世界を魔境に変える」狂気の兵器を、連邦が実戦で使おうとしていたことが分かる。
 市民が大規模に巻き込まれた事態は、ガロヌ粛清変動リヴェロイス戦役のみとされるが、
 それは植民惑星での大規模な地上戦が、銀河大戦の前半数年に絞られただけに過ぎず、
 似たような状況が後半戦になかったことは、不幸中の幸いであった。

 
タイタニア・テクトラクタ
Meking Memo/設定補記
 1992年頃から2008年頃にかけて積み重なった、多数の設定群を再編整理したもの。
 『幽遊白書』に登場した有名な敵キャラ、戸愚呂弟の「100%形態」にインスパイアを受けており、
 その筋肉表現を「強化人間と解釈して」デザインしたキャラクター群に当たる。
 そのため「戸愚呂弟がイメージソース」であることは間違いないが、単独のモチーフではなく、他にも複数のソースが混じって現在に至っている。

 筋繊維がむき出しになっているだけでなく、変形したり膨張したりしているイメージで、
 デザイン的にも「異種族の体形」と言えるようなディテールを追求している。
 1990年代に描いた絵はもっとグロテスクだった(苦笑)のだが、リメイクを繰り返す過程で、どんどんシェイプアップされて行った経緯がある。
 ただこの種族の代表格であるヴィラのデザインは、初期にほぼ確立していたのも確かで、
 セヴィロイドの筋肉を極限まで絞ると、あぁなるイメージは当時からあった。
 (“グロテスク時代”の影響はジャンなどに今も残るが、そのジャンも実はリメイクで線を整理している)

 空想科学的な設定(セヴィロイドの開発経緯を含む)はしばらく確立せず、同じインスパイア元を持つゾアクロイド種族のセヴィリアンとリンクさせたのは、
 最初にキャラが生まれてから10年ほど過ぎた2002年頃であった。
 また初期には地球人の強化人間として考えていたものを、GDW世界観の枠組みを構想した際に“宇宙人化”しており、
 戦災亜種に当たるセヴィロイド・リヴェロイツの出身地である惑星リヴェロイツもこの翌年(2003年)に出来ている。

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【1993〜1994】
ヴィラ
G02N-N19301 ネオス(元 TBLに改造された元ネヴィリアンの少年。
ジャン
G02P-N19301 パワード(元 TBLに改造された元リーヴェアシスの少年。
ティーク
G02X-N19301 プロトネオス(元 TBLに改造された元リーヴェアシスの少年。
ミール
G02K-N19301 カスタム(元 TBLに改造された元リーヴェアシスの少年。
(個体名未定) G02X-N19302 プロトネオス(元
【1995〜2003】
ラム
G02N-N19501 ネオス(元 TBLに改造された元アナリアンの少年。
ガロン
G02N-N19502 ネオス(元 TBLに改造された元アナリアンの青年。
【2004〜2007】
【2008〜2011】
2012〜2015
【2016〜2019】
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
セヴィロイド・パワード キャラクター種族(ジェネティック) CS-ATU19601G02P 初期型のセヴィロイド、膨脹した筋肉が特徴で、
 要所に装甲化した器官を持つことが多い。
セヴィロイド・ネオス キャラクター種族(ジェネティック) CS-ATU19601G02N セヴィロイドの発展型、コンパクトな体形が特徴だが、
 スペックはパワード以上であることが多い。
セヴィロイド・カスタム キャラクター種族(ジェネティック) CS-ATU19601G02K セヴィロイドの派生系統の1つ。
 ネオス系実験時に誕生した異形個体群を指す。
セヴィロイド・プロトネオス キャラクター種族(ジェネティック) CS-ATU19601G02X セヴィロイドの派生系統の1つ。
 ネオス系実験時に誕生した異形個体群を指す。
セヴィロイド・リヴェロイツ キャラクター種族(ミュータント) CS-ATT20301M01 惑星リヴェロイツ発祥の戦災ミュータント
 セヴィロイドに準じる特異体質を持っている。
タイランタ・ジェネティクス キャラクター種族群(生命群) CG-ATU19601G タイランタジェネティック種族のグループ。
 主にTBLが関わった軍用ジェネティックを指す。
戦災ミュータント キャラクター種族群(生命群) 星間戦争などが原因となったミュータント
 軍用ジェネティックの派生個体群が多い。
軍用ジェネティック キャラクター種族群(生命群) 軍事用のジェネティックで、要は強化兵のこと。
 (軍事目的を除くジェネティックも存在するため)
タイランタ銀河連邦 組織(星間連合) TC-ATU19601N アトラス銀河系の列強勢力の1つ。
 多くの軍用ジェネティックを開発している。
タイタニア・バイオ・ラボ
TBL
組織(研究組織) タイランタ銀河連邦ジェネティック研究機関。
 略してTBLと呼ばれることが多い。
オリオネス銀河大戦時代 歴史(時代枠) HB-ATWN001 基準年時代に起きた大規模な星間戦争
 アトラス連合とタイランタ連邦が正面衝突した。
リヴェロイス戦役 歴史(戦火) オリオネス銀河大戦の1戦役。
 セヴィロイド・リヴェロイツを生み出した戦火。
セヴィリクス 有形アイテム(超因子) セヴィロイド変異のベースとなる超因子。
 実はゾアクロイド種族セヴィリアンに由来する。
セヴィリクス・ミサイル 有形アイテム(兵器) セヴィリクス弾頭を仕込んだ星間弾道ミサイル。
 タイランタ銀河連邦の非人道兵器の1つ。
 
 

 

 
 

 
★セヴィロイド個体特集(1993〜1994年)
 
★セヴィロイド・ネオス/ヴィラ
 統合ナンバー:CS-ATU196G02N-N19301
設定画(2015
出身地:タイタニア・テクトラクタ 【個体概要設定】
 タイタニア・テクトラクタTBLで改造された、移民系ネヴィリアンの元・少年。
 (セヴィロイド変異の結果、肉体的には単性化している)
 タイランタ・テクトラクタスラム地区出身であるが、性格は純粋。
 TBLはしばしばこういうスラム地区から、ジェネティック実験体を確保したとされている。

 セヴィロイドの後期実験体として、パワード系からネオス系への過渡期に位置し、
 当初パワード系に似た急激な膨張を起こした後、外層部が崩壊し、
 体組織を再構成されたコンパクトな外観を獲得した経緯がある。
 (出力引き上げ倍率は素体の100倍以上と計算されている)

 素体がネヴィリアンであったためか出力も大きく、高い潜在能力を持ち、
 ネオス系実験体としても、その初期でありながら最も安定した個体の1人。
 装甲化した器官はほとんどないが、耐久性は非常に高く、柔軟で身体能力に優れる。
 オリオネス大戦勃発の数年前に、ATUTBL潜入工作によりジャンらと共に保護され、
 その後ATUのメンバーに志願し、間もなく主力格として頭角を現す。

 
時代枠:基準年時代オリオネス大戦期
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





改造年齢:
セヴィロイド・ネオス
177cm
Gex=5.4
Gex=6.7
(未定)
念動波・雷撃
怪力・再生能力
精神共鳴
(思念交流含)


約14歳(BWO-006)
雄性起源→無性
原種ネヴィリアン

エピソード:ガーディアンズ2
【Meking Memo/設定補記】
 1992〜1993年に初めてイメージしたキャラクターで、準古典に当たる。
 当時から基本的な設定は大きく変わっていないが、種族名が何度か変わっており、
 セヴィリアンジェネティック系近縁に位置付けたのは2002年頃であった。
 『幽遊白書』の筋肉魔人・戸愚呂弟がイメージソースだが、コンパクト化の過程で原形はなくなっている。
 そして今なお、「最もシェイプアップしたセヴィロイド」のシンボル的存在である。

 当初は少年ベースということでもっと小柄だった(150cmなかった)のであるが、
 ATU主力メンバーに参加させる設定の課程で、多少身長が伸びている。
 また草案では地球人の改造人間だったが、その後GDW世界観編入時に宇宙人起源に設定変更しており、
 チートじみたスペックの言い訳として、原種をネヴィリアンにしている。
 (高スペックジェネティックは素体も高スペックの方が言い訳しやすいからだ)
【旧作画像】
2008 2002
 

 
★セヴィロイド・パワード/ジャン
 統合ナンバー:CS-ATU196G02P-N19301
設定画(2015
出身地:タイタニア・テクトラクタ 【個体概要設定】
 タイタニア・テクトラクタTBLで改造された、移民系リーヴェアシスの元・少年。
 (セヴィロイド変異の結果、肉体的には単性化している)
 タイランタ・テクトラクタスラム地区出身であるが、性格は純粋。
 TBLはしばしばこういうスラム地区から、ジェネティック実験体を確保したとされている。

 セヴィロイドの中期実験体であり、パワードタイプに相当するが、
 実験体としてかなり「欲張った変異」を強行された結果、“怪物的”な体形になっている。
 そのため肉体の膨脹と再構成時の苦痛は筆舌に尽し難かったようで、
 そのまま絶命すると思われたが、ギリギリのところで命をつなぎ止めている。
 (出力引き上げ倍率は素体の約500倍と計算されている)

 実はわずかに先行して変異していたヴィラが、ジャン“激励”しており、
 これに触発されたことが、最終的に絶命を回避したきっかけになったとされている。
 TBLの科学者たちも、ヴィラのこの“提案”を意外にすんなりと許可しており、
 「より興味深い成果が得られる」なら、実験体の意向にも耳を傾ける柔軟さを見せている。
 「TBLの科学者は実験体を消耗品としか思わない」定説とは微妙に異なる側面である。

 オリオネス大戦勃発の数年前に、ATUTBL潜入工作によりヴィラらと共に保護
 当初は不安定だったが、再調整を受けることで安定することになった。
 (ATUには連邦のジェネティック技術に通じた技師が関わっているのだ)
 その際に身長も縮んでいるが、それでも2mを越す体格を持つ。

 
時代枠:基準年時代オリオネス大戦期
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





改造年齢:
セヴィロイド・パワード
279cm→234cm
Gex=4.8
Gex=5.4
(未定)
念動波・雷撃
怪力・再生能力
精神共鳴
(思念交流含)


約10歳(BWO-005)
雄性起源→無性
原種リーヴェアシス




エピソード:ガーディアンズ2
【Meking Memo/設定補記】
 1992〜1993年に初めてイメージしたキャラクターで、準古典に当たる。
 当時から基本的な設定は大きく変わっていないが、種族名が何度か変わっており、
 セヴィリアンジェネティック系近縁に位置付けたのは2002年頃であった。
 『幽遊白書』の筋肉魔人・戸愚呂弟に影響を受けたキャラクターであり、ディテール面ではこのジャン最もモチーフ元に近い。
 それでもあちこちから突き出した牙のような器官や結晶体など、モチーフ元との違いもある。

 また原案はもっと怪物的な体形であり、GDWキャラとして再編する際に2回ほどシェイプアップしていたりする。
 強化人間の実験体としてキャラを確立させる際に、線をまとめたかったことが理由の1つだが、
 原案のままでは「着せる服に難儀するデザイン」だったのも理由になっていたりする(爆砕)
 現在のデザインも「無理して着せている」感が強い(滝汗)が、これもこのキャラの個性なのだ(酷)
【旧作画像】
2008 2002
 

 
★セヴィロイド・プロトネオス/ティーク
 統合ナンバー:CS-ATU196G02X-N19301
設定画(2019※仮着色
出身地:タイタニア・テクトラクタ 【個体概要設定】
 タイタニア・テクトラクタTBLで改造された、移民系リーヴェアシスの元・少年。
 (セヴィロイド変異の結果、肉体的には単性化している)
 タイランタ・テクトラクタスラム地区出身であるが、性格は純粋。
 TBLはしばしばこういうスラム地区から、ジェネティック実験体を確保したとされている。

 セヴィロイドの中期実験体であり、ネオスタイプ研究過程に出現した異形個体の1人。
 プロトネオスという分類がなされているが、強化兵としては“失敗作”に近く、
 処分されなかったのはある意味幸運だったとも言えるケースである。
 セヴィロイド変異課程での体組織再構成が“暴走的”に起きたことから、
 左右非対称の体形で、骨格も歪んでいるためかなりグロテスクに見える。
 恐らく極端に異形化した結果、どうなるのかを意図的にテストされたものだろう。

 オリオネス大戦勃発の数年前に、ATUTBL潜入工作によりヴィラらと共に保護
 当初は不安定だったが、再調整を受けることで安定することになった。
 (ATUには連邦のジェネティック技術に通じた技師が関わっているのだ)
 異形化が進んだ外見にはティーク自身も強いショックを受けており、
 当初は引き籠もり同然だったが、少しずつ前向きに行動するようになっていった。

 アンバランスな外見からは想像が難しいが、これでもセヴィロイドであるため、
 力は見た目より強く、グリップの不安定な手指でも物をしっかりと掴むことが出来る。
 そのため様々な作業を任せることが可能であり、環境順応性も高いのだ。
 皮肉なことでもあるが、このセヴィロイドとしての強靱な生命力が、
 ティーク自身を前向きに変えていった側面もある。
 「簡単に死ねない強靱な体」が、結果的にはティークを立ち直らせたのである。

 
時代枠:基準年時代オリオネス大戦期
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





改造年齢:
セヴィロイド・プロトネオス
174cm
Gex=4.2
Gex=4.5
(未定)
念動波・雷撃
怪力・再生能力
精神共鳴
(思念交流含)


約12歳(BWO-005)
雄性起源→無性
原種リーヴェアシス







エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 1993〜1994年頃に初めてイメージしたキャラクター。
 当時から基本的な設定は大きく変わっていないが、種族名が何度か変わっており、
 セヴィリアンジェネティック系近縁に位置付けたのは2002年頃であった。
 同じグループのキャラの中でもひときわ異形であるため、サルベージがやや遅れている(汗)
 今見返せば鬼畜な発想とも言えるが、当時はこういうデザインも好きだったのだ(爆砕)
 もちろん救いのない結末は嫌いなので、彼にも「救われる道」があるのである。