| (リニア/再編整備中^^;) | 
                
                
                    
                   
                    | 
                
                
                  | 
                  
                   | 
                  
                  
                    
                      
                        | 設定画(2008) | 
                         | 
                       
                      
                          | 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  | 出身地:惑星アーク | 
                  【個体概要設定】 
       1996年(BWO-056頃)に地球の北東アジアに生まれたアークスの元・少年。 
       災害孤児だったが、MBSに拉致され、サハリン基地でエヴァノイドに改造された後、 
       メタ・クォーツによって灰色の砂岩に似た材質に“石化”された。 
                   (ただし砂岩よりも強度ははるかに強く、金属や鉱物結晶のそれに近い) 
       
                   いわゆるメタロイドの1次変異体に当たり、変異当初は全く動くことができなかった。 
       MBSのメタロイド実験ではかなり初期のケースで、活性化も全く想定されていなかったため、 
       精神封印効果が強く現れ、文字通り「魂が封印された石像」の状態にあったようだ。 
       数年ほど完全に意識が停止していたため、人間時代の記憶がほぼ完全に失われており、 
       後に新たにネリスという名を与えられることになった。 
       
       ネリスは2013年にサハリン基地を襲撃した竜王によってリオやキジアと共に保護され、 
                   アクエリアス協力者のディガス大使アル・ドレイクによって活性化処理を受けた。 
       
       声を出して会話することはできずほぼ念話交流に依存しており、また人間時代の記憶もないため、 
                   自分が元少年であるという自覚がある以外は「元の人格」の基礎になるものが全くなく、 
       大人しく中性的で礼儀正しい性格だが、元からそうなのか、再構成された人格なのかは不明。 
       物質的には均一化された石像と同じため、圧力変動に強く真空にも耐えられる。 
       自分と同様に意識障害を起こしていたライサに関心を示し、その世話を志願した。 
       
        | 
                
                
                  | 時代枠:基準年時代/アーク大変動期 | 
                
                
                  | 【CHARACTER'S SPEC】 | 
                
                
                  種   族: 
      身   長: 
      身体出力: 
      精神出力: 
      属性評価: 
      主な能力: 
      : 
      : 
       
      改造年齢: 
       | 
                  メタロイド・ソリス 
      183cm 
      Gex=2.1 
      Gex=2.4 
      (未定) 
      精神共鳴 
      (思念交流含) 
      他 
       
      13歳(2007) 
      雄性起源→無性 
       
       
       
       
       
       
                   
       
       
       | 
                
                
                  | エピソード:クライシス | 
                
                
                  【Meking Memo/設定補記】 
       1999年頃に初めてイメージしたキャラクター。 
       「性転換キャラ」「生きた動く石像」というG-maの特異な嗜好を反映したキャラクターの1人(爆砕) 
       基本的な設定・デザインは当時から大きくは変わっていない(活動能力を復活させた程度)が、 
                   記憶がないため人格も再構成された可能性を持たせるなど、アイデンティティの不安定さを強調している。 | 
                
                
                   | 
                
                
                    
                   
                    | 
                
                
                  | 
                  
                   | 
                  
                  
                    
                      
                        | 設定画(2019※仮着色) | 
                         | 
                       
                      
                          | 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  | 出身地:惑星アーク | 
                  【個体概要設定】 
       2034年(BWO-018頃)に地球に生まれたアークスの元・少年。 
       2046年にABCに拉致され、エヴァノイド処理の後にメタロイド改造を受けた。 
                   ZFCパウダーを含有する特殊樹脂との同化で、ランスなどと同じセラケミルタイプだが、 
                   こちらは後期型で、“苗床”に固定されない独立同化処理が行われている。 
                   液状になった特殊樹脂が、ちょうどエヴァノイド・セラリスのように「吹き付ける」形で付着し、 
                   そのまま浸透同化しているため、樹脂ベースの設置を必要としないのである。 
 
                   また同化前に電極インプラントを済ませた状態であったため、 
                   同化後も意識の封印がなく、動揺など感情の変化を観測することが可能になっている。 
                   ただ電磁波を拡散するZFCパウダーの効果で当初は思考停止を強いられており、 
                   柔軟な体質でありながら、自力で動くことは出来なかったようである。 
                   これは2次処理で耳穴電極にターミナルクォーツの機能を持つ結晶体を移植することで、 
                   初めて断片的ながらも思考が復元され、活性化される結果となった。 
 
                   ABCでの実験段階時に、活性化まで想定されたのは、この後期型グループだけであるが、 
                   「自分の意思で動ける」とはいっても力は弱く、抵抗はほとんど出来なかった。 
                   (これは「奇跡的に自力で活性化した」MBS系のリオと似ている) 
                   また人工網膜フィルムの設置は行われていないため、視界は失われたままであった。 
                   2052年に竜王の潜入工作で保護された後に、初めて人工網膜フィルムの設置が行われ、 
                   変異で失われた記憶を補完するためにビエナという名が与えられたのもこの時であった。 
 
                   最初から活性化まで想定されたセラケミルタイプであるため、活動能力は高く、 
                   外見こそグラマーな女性体形だが、勝気な少年の人格を残している。 
                   キジアのように“俺表現”こそしないものの、負けず嫌いで活発に振舞い、 
                   やや力が弱いため竜王メンバーでこそないものの、後援部で積極的に活動している。 
                   また体内にZFCを含有するため、力は弱いが肉体強度は非常に高い。 
                   これはランスやフィーム、ケルなどと同じく「柔軟だが傷はほとんど付かない」のだ。 
       
        | 
                
                
                  | 時代枠:基準年時代/アーク大変動期 | 
                
                
                  | 【CHARACTER'S SPEC】 | 
                
                
                  種   族: 
      身   長: 
      身体出力: 
      精神出力: 
      属性評価: 
      主な能力: 
      : 
      : 
       
      改造年齢: 
       | 
                  メタロイド・セラケミル 
      171cm 
      Gex=1.9→2.0 
      Gex=2.4→2.5 
      (未定) 
      精神共鳴 
      (思念交流含) 
      他 
       
      12歳(2046) 
      雄性起源→無性 
       
       
       
       
       
                   
       
       
       
                   
                   
                   
       
        | 
                
                
                  | エピソード:クライシス | 
                
                
                  【Meking Memo/設定補記】 
       1999年頃に初めてイメージしたキャラクター。 
                   「TS(性転換)」と「固め(石化)」を組み合わせた変態妄想グループの1つ(爆) 
                   ラバー拘束といえば、“固めジャンル界”ではしばしばあるパターンらしいが、 
                   当時のG-maにそういうジャンル認識はなかった(苦笑) 
                   またセラケミル分類は後付けである(ランスらを描いた時の設定だからだ) 
                   “GDWラバー組”ではほぼ最古だが、設定上最もアクティブなので後期型となった。 | 
                
                
                   | 
                
                
                    
                   
                    | 
                
                
                  | 
                  
                   | 
                  
                  
                    
                      
                        | 設定画(2008) | 
                         | 
                       
                      
                          | 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  | 出身地:惑星アーク | 
                  【個体概要設定】 
       2001年(BWO-051頃)に地球の北東アジアに生まれたアークスの元・少年。 
       災害孤児だったが、MBSに拉致され、サハリン基地でエヴァノイドに改造された後、 
       メタ・クォーツによって青みがかった特殊な金属結晶の組成に“石化”された。 
                   実は超物質含有金属の1種であるセンディリウムであり、まさに規格外の強度を秘める。 
                   (MBS単独で生成するには難易度が高い素材であるため、その開発経緯には謎もある) 
       
                   いわゆるメタロイドの1次変異体に当たり、変異当初は全く動くことができなかった。 
       キジアと同様、同じ災害孤児を起源とするリオの精神干渉を受けているが、 
       キジアとは違って1度は完全に意識が停止し、記憶が失われていたため、 
       後に新たにライサという名を与えられることになった。 
       
                   ライサは間もなくサハリン基地を襲撃した竜王によってリオやキジアと共に保護され、 
                   アクエリアス協力者のディガス大使アル・ドレイクによって活性化処理を受けたが、 
       石化変異時に起きた意識障害の影響で言語再生能力が失われており、 
       人間時代の知性や人格はあるが、念話能力においても「言葉で喋る」ことができず、 
       このため活性化した体に十分な指示ができず、しばらく限定的な活動に留まった。 
                   (シアらが強制された思考停止状態に似ているが、厳密には違う現象らしい) 
       
       ライサは2040年にカリオス連盟が実施した、惑星カルミレスで保護されたTBL系メタロイドの、 
       社会復帰リハビリ・プログラムに参加する機会を与えられ(ドレイクの推薦による)、 
       リハビリを受けた結果、言語能力が復元されることになった。 
       
                   強靭なセンディリウムのボディを持つため、ダメージコントロール能力が非常に高く、 
       意識障害があった頃は満足に動けなかったが、高い身体能力を獲得するに至っている。 
       また霊力などの精神波動に影響を受ける超物質の含有率が高いためか、 
       「声を出して会話する」ことも可能になっている(1次変異体では例外的なケースである) 
       また超物質への親和性が高いため、超物質やそれを含有する素材への干渉が可能で、 
       破損したメタロイドを修復することもできるようだ(通常メタロイドの体も微量の超物質を含んでいる) 
       
       中性的で大人しい性格だが、芯は強く、非常時には意外なほど積極的な行動に出る。 
       意識障害があった頃、自分の世話をしてくれたリオやキジア、ネリスを強く慕っており、 
       2070年のアーク解放時、ATUの有志たちのアーク支援活動に参加した。 
       
        | 
                
                
                  | 時代枠:基準年時代/アーク大変動期 | 
                
                
                  | 【CHARACTER'S SPEC】 | 
                
                
                  種   族: 
      身   長: 
      身体出力: 
      精神出力: 
      属性評価: 
      主な能力: 
      : 
      : 
      : 
       
      改造年齢: 
       | 
                  メタロイド・メタリス 
      183cm 
      Gex=1.8→3.0 
      Gex=1.8→3.0 
      (未定) 
      超物質操作 
      精神共鳴 
      (思念交流含) 
      他 
       
      12歳(2013) 
      雄性起源→無性 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
                   
       
       
       
       
       
       | 
                
                
                  | エピソード:ガーディアンズU、クライシス | 
                
                
                  【Meking Memo/設定補記】 
       2000年頃に初めてイメージしたキャラクター。 
       「性転換キャラ」「生きた動く石像」というG-maの特異な嗜好を反映したキャラクターの1人(爆砕) 
                   当初はただの鉱物娘(エヴァノイドベース)だったが、2008年に活性体としての設定を追加した。 
                   実は超物質含有金属という、チート素材のアイデアの原風景になった設定の1つでもあったりする。 | 
                
                
                   | 
                
                
                    
                   
                    | 
                
                
                  | (リティル/再編整備中^^;) | 
                
                
                   | 
                
                
                    
                     
                   
                     
                   
                     |