出身天体: |
エルピナス銀河系/ラティカール腕/惑星セルパゾラ |
|
根源系統: |
人属/リーヴァス大系統人属 |
系統詳細: |
エルリアス系統人属 |
各種評価:
(評価指標)
|
生 態 |
平均体格 |
平均出力 |
平均寿命 |
雌雄2性型
胎生 |
1.9m |
Gex=5 |
500年 |
能力評価 |
知力評価 |
社会評価 |
総合評価 |
5 |
5 |
6 |
16 |
【評価概要】
基準年時代においては概ね開発者種族。
勇猛な戦士文化を持つが男女同権を重視。
白兵戦用武器の輸出でも知られる。
|
【種族概要設定】(設定補記/個体リスト/関連設定リスト)
セヴァネルスは、惑星セルパゾラを発祥とする人属系のヒューマノイド種族である。
浅黒い肌を持ちケイオルディスの近縁と考えられているが、独自の戦士文化を持つことで知られ、
ワイルドで逞しいが「男女同権」を徹底していることでもよく知られている。
ただこれは過去に男性を中心とする部族と、女性を中心とする部族が激しく争ったためであり、
血生臭い経験を経て「雌雄同格」という価値観を浸透させていったものである。
一般に人属系のヒューマノイド種族は、男性の方が女性よりも力が強い傾向にあるが、
セヴァネルスはこの格差が小さく、幼少期からサバイバル能力を鍛えられるため逞しさに定評がある。
これはセルパゾラが熱帯雨林と砂漠を中心とした、生存競争の過酷な環境も背景にある。
実は広義の氷河期にあるため、高緯度地方には大きな氷河地帯があり、
肥沃な温帯圏の割合が少ないことが、こうした環境の背景に影響を及ぼしている。
またこうした環境のため、セルパゾラの土壌は痩せており、セヴァネルスも狩猟生活が主体である。
ラスティカン連邦に属し、セルパゾラが同連邦圏の辺縁部に位置することから、
イルメティック同盟に代表される覇権主義的な星間連合の圧力を受けてきた歴史を持っている。
ただこの環境によって、セヴァネルスはその戦士文化をますます洗練させる結果にもなっており、
肉体の逞しさだけでなく、接近戦向けの様々な武器の開発種族としても有名になった。
それは類似する戦士文化を持つケイオルディスやリオフォルスなど、
監視者クラスや準監視者クラスのザイオノイド種族に「輸出している」ほどである。
“巨竜神話”を持っており、ジャングルの霊長類だったセヴァネルスに「文明を与えた神」がいるとされ、
これは超古代史にセルパゾラに来訪したティトゥセギオンやクスィドラケスの可能性が指摘される。
銀河社会における列強のせめぎ合いの境界に位置するセルパゾラに関心を持ち、
来訪した彼ら竜神族が、結果的にセヴァネルスを銀河社会に進出させるきっかけになったようだ。
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2021年にヴァイオレット氏が投稿したオリジナル宇宙人。
戦士文化を持つ部族として有名なスパルタ人とアマゾネス族の混合モチーフであり、
「男性の勇猛な戦士」と「女性の勇猛な戦士」を共にモチーフに持つため、
男女同権という設定になった経緯があるが、何の紆余曲折もなく実現したとも思えないことから、
そうなる課程で、それぞれの性を主導とする「列強部族の抗争時代」があったという設定を追加した。
知性進化という概念があるように、社会も経験を積んで発展するイメージがあるからだ。
また「武器輸出種族」という設定も追加したもので、これは肉体言語の戦士種族というだけでは、
銀河社会というハイテク文明共同体の環境を活かせていないと感じたためである。
モデルになったのはアトラス銀河系のベルディックで、この種族も武器輸出で知られている。
また「剣士種族」ロイゲールも自前の武器を銀河社会に輸出しているのだ。
|
【種族個体リスト】
個 体 名 |
統合ナンバー |
生態特性等 |
主な個性や特徴 |
備 考 |
【2021〜2023】 |
|
|
|
|
エイリス・ヘリオトライア |
HS1-NS2211 |
(♀) |
ラスティカン連邦軍所属の将校。 |
【投稿個体】 |
マスエイタン・トリントス |
HS1-N22301 |
(♂) |
ディグロヴェールの作戦隊長の1人。
サフロム襲撃事件に関与した。 |
|
|
|
|
|
|
|
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 |
設定カテゴリ |
統合ナンバー |
主な名称の概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
ラスティカン銀河連邦 |
組織(星間連合) |
|
|
【投稿設定】 |
セロヴェリン |
アイテム(武器) |
|
自律飛行機能を持つ投げナイフの1種。
プラズマをまとうことで巨獣も撃破出来る。 |
ジャベリンなどがモチーフ。
(古典武器・近代兵器両モチーフ) |
|
|
|
|
|
|
|