|
|
|
出身地:惑星ゾイム(アーク建造) |
【個体概要設定】
アトラス・オメガ危機時に新たに開発された試作ゾイドの1つ。
バイオゾイドとディスヴェリオンが関わっており、デスザウラーなどの延長線であるが、
母船型ゾイドを除けば史上屈指の巨体を持つケースとなっている。
(ただし惑星ゾイムの軍事史には登場しない“イレギュラー”に当たる)
身長44m、全長66mというウルトラザウルスを越える巨体をカバーするために、
マヴィノ諸島の地下から掘り出した3個のゾイドコアをつなげる形で胴体を構成し、
その間にディスヴェリオンが調整したニクセリウム反応炉を仕込むため、
爆発的な出力を開放し、口腔部から放射する荷電粒子砲には重力子が含まれるとされる。
次元融合変動で登場した“巨大怪獣”ゴジラをモデルとし、その能力を真似ているが、
尻尾の先や背ビレ状の放熱パネルの横からも、荷電粒子ビームを撃てるのが特徴だ。
オールレンジでビームを解き放てば、半径数百mを数秒で瓦礫の山に変えてしまえる。
システム調整にディスヴェリオンが関わっていることから、防御力もチートであり、
破壊されたバイオゾイドの装甲を再精錬したゾイメトリウム(メタルG)を練り込んで、
そこに更にタイタニウムのパネルを積層した装甲は自らのエネルギーに耐えられる。
自らの重力子を含有する荷電粒子ビームに耐えられるということは、
軍用ゾイド開発史におけるほぼ全ての兵器が通用しないということを意味しているのだ。
それこそこの装甲を撃ち抜けるのは、銀河社会仕様の砲火兵器ぐらいである。
ただし中枢を担うゾイドコアが“3基直列構造”になっていることから、
怪獣じみた爆発的なパワーを生み出せる1方で必ずしも安定しているとは言えず、
エネルギーの抽出が上手く行かなければ、反応炉の熱暴走を起こしやすい弱点がある。
自ら放出する荷電粒子に耐えられる装甲を粉砕するようなメルトダウンは起こらないが、
熱暴走を止められなくなれば、自分自身を“蒸し焼き”にしてしまうのである。
|
時代枠:基準年時代/オメガ危機時代 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
全 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
装 備 等:
|
ゾイド・ロヴニス変種
66m(身長44m)
Gex=6.6
Gex=7.7
(不明)
重爆撃機能
再生能力
他
ニクセリウム反応炉
ゾイメトリウム複合装甲
大出力荷電粒子砲
|
エピソード:PA黙示計画 |
【Meking Memo/設定補記】
2006年頃に初めてイメージしたキャラクター(ゾイドなのでいちおう生物である^^;)
旧OW企画の時に検討した「ゴジラをモデルにした新型ゾイド」を再編したものであり、
2022年に改めて“空想科学考証”を行い、特性と弱点を明確にしている。
本家ゾイドでも、ゴジュラスやデスザウラーなどがゴジラに影響されていると思われるが、
(特にゴジュラスは頭部や腕こそティラノサウルスだが“背ビレ”が付いている^^;)
ダークネスザウラーはそれ以上に「確信犯的にゴジラに似せたゾイド」なのだ。
因みに尻尾の先や背ビレからも荷電粒子ビームを撃てるのは、
『シン・ゴジラ』のゴジラ(シンゴジ)が見せたチート能力にモチーフがある(笑)
“内閣総辞職ビーム”の異名を持つ集束熱線自体もチートな威力を持っていたが、
それを背ビレや尻尾から撃ち出すシーンは、さすがに反則に思えたものだ(爆)
同作のゴジラは爬虫類のミュータントというよりも、繊維質の集合生命体の印象なので、
これまでの先入観が通じない演出になっている点は面白かったが(^^;)
ただ「背中からビームを撃てる」設定は、ネオガイガンでも採用したアイデアではある。
その1方で万能なモンスターにしてしまうのも味気ないことから、
サラマンダーの2倍はある巨体をカバーするために「ゾイドコア直列構造」を採用し、
これが大出力開放の触媒になる1方で「不安定で暴走しやすい」弱点の背景になっている。
戦艦のように「自分の兵器に耐える」頑丈な装甲に覆われている設定なので、
デスゴジのように溶けてしまうことはないが、暴走すれば体内が焼け崩れてしまうのだ。
リアルのメルトダウンでも原子炉格納容器は原形を留めることが実際には多いので、
それに近い状態になり得るという解釈も可能ではある。 |
|
|
|
|
出身地:惑星ゾイム(アーク調整) |
【個体概要設定】
惑星ゾイムの大陸間戦争時代(近未来史)に開発されたゾイド。
ステゴサウルスをモデルにした強行偵察用ゾイドであるゴルドスの砲撃力強化型であり、
胴体の中央上部の左右に4インチ高角レールガンを搭載するのが特徴である。
またコクピットのすぐ後ろや尾部にもパルスレーザーガンを積んでいる。
偵察仕様機としての機能は残しつつ、発見時の防衛や反撃を想定した設計であり、
目立たないが足回りも強化されているため、見た目より素早く動く。
惑星アーク(地球)の並行時空で基準年時代に起きた次元融合変動の際に、
格納されていたマヴィノ諸島の研究所もろとも、数百年前のアーク異次元に“転送”され、
同諸島の1つであるマナウィ島と共に日本列島の日向灘沖に飛ばされることになる。
嵐と共に出現したマナウィ島に上陸した自衛隊の調査部隊が遭遇しており、
偶然コクピットを触ったことで動き出す、という事態を目撃する最初のゾイドとなった。
大人しい気質だが、偵察仕様機ということもあり警戒心はかなり強い。
その後は臨時地球防衛機構の傘下に組み込まれ、“異世界のパイロット”を受け入れる。
このパイロットとなるのが、陸上自衛隊の与那覇昇平2等陸尉である。
与那覇自身も偵察部隊出身であるため、ゴルドスキャノンのパイロットに志願しており、
ゴルドスキャノンの“意識”もこれを受け入れたのである。
自衛隊の富士演習場の近傍に配備され、異能者のテロに対峙する任務を与えられている。
また臨時地球防衛機構の傘下に入ってから新たに“超近代化改装”を施されており、
武装はそのままだが電磁フィールドシステムによるステルス機能が付加された。
|
時代枠:近未来史→基準年時代 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
全 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
装 備 等:
|
ゾイド・ロヴニス
33m(身長12m)
Gex=4.8
Gex=4.8
(不明)
長距離狙撃機能
偵察能力
他
連装レールガン
|
エピソード:PA黙示計画 |
【Meking Memo/設定補記】
2006年頃に初めてイメージしたキャラクター(ゾイドなのでいちおう生物である^^;)
旧OW企画の時に検討した「長距離砲を積んだゴルドス」を再編したもの。
設定上「未来史の惑星Zi出身」だが、PAシリーズでの活躍を想定した機体であり、
PA第1部7章の“マナウィ島召喚騒動”で設定より先に先行登場している。
臨時地球防衛機構に組み込まれた後の設定は再編後に追加したもの。
富士演習場配備は、偵察機ながら大型機のため、都市部では使いにくいとの判断だ。
(空を飛べるならAWACSのような使い方も出来たのだろうが^^;)
PA2013年シリーズのクライマックスの1つとなる富士マウンテンランド事件で、
敵陣(ショッカー連合)の強行偵察を行う“見せ場”を想定している。
ただゴルドス単騎だと格好の的になりそうなので、護衛機を付けることも考えている。 |
|
|
|
|
出身地:惑星ゾイム |
【個体概要設定】
惑星ゾイムの惑星変動時代(基準年時代から1,000年ほど未来)に生まれたゾイド。
ゾイム大変動が生み出した突然変異的な亜種の1つ、ゾイド・オーガスに分類されており、
(銀河社会における分類であり、当時現地では“バイオゾイド”と呼ばれた)
「人語を解するレベルの知性を持っている」のが大きな特徴の1つである。
GDW世界観におけるバイオメガラプトルに相当する(ただし“個体”を指して使う)
アーク中生代の“恐竜”ユタラプトルなどの骨格を再現したような金属色の外観を持つが、
体格自体はゴジュラスやデスザウラーと並べられるほど大きく(前傾は強いが)、
ゾイメトリウムを含有する骨状の外殻の強度もかなり高い。
口腔からはプラズマ化した赤い火球を撃ち出し、細身な外観に似合わず力も強い。
バイオティラノを筆頭とする“バイオゾイド兵団”に属する“隊長クラス”の1体で、
「ゾイドを勝手に改造して兵器化した」人間に強い敵意を持っており、
惑星変動時代の人間(ゾイドアン)社会に度重なるテロ行為を働いていたようである。
時空震に巻き込まれて過去の惑星ゾイムのマヴィノ諸島に「飛ばされて」おり、
そこで大陸間戦争時代からそう離れていないゾイド乗りたちと交戦。
(惑星変動時代からは数百年以上過去であるが、それでも基準年時代から見れば未来だ)
そして更に2次的な時空震(人為的な干渉の疑いがある)で今度は基準年時代に飛び、
次元融合変動直後のアークOCD世界に“召喚”される結果となっている。
そしてここで“同盟締結”したのが、同じく人間を敵視するオートロンのテロリスト、
ディスヴェリオンの前線隊長ディグドラスであった。
最終的な“責任者”は総司令官に当たるバイオティラノに当たるが、
バイオメガラプトルも“参謀格”に相当し、彼がディグドラスの“申し出”を受けて、
バイオティラノに引き合わせており、以降の“共闘作戦”でも主導権を握る。
参謀格なだけあって戦術構築に優れており、オートロンのハイテクには理解が足りないが、
それをバイオゾイド兵団の戦術に応用できる程度の器用さがある。
|
時代枠:近未来史→基準年時代 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
全 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
:
装 備 等:
|
ゾイド・オーガス
36m(身長18m)
Gex=5.5
Gex=6.3
(不明)
指揮官のスキル
プラズマ火球、再生能力
精神共鳴
(思念交流含)
他
不明
|
エピソード:PA黙示計画 |
【Meking Memo/設定補記】
2006〜2007年頃に飛石武氏が投稿したキャラクター(ゾイドなのでいちおう生物である^^;)
『ゾイドジェネシス』に登場する未来のゾイドの1種である、
バイオメガラプトルを旧OW企画やPAシリーズに“カメオ出演”させるための設定である。
GDW世界観におけるバイオメガラプトルに相当するが、“個体”を指す設定であり、
本家のバイオメガラプトルとは複数の違いがあるため注意。
“GDW版バイオメガラプトル”は「自我を持って喋ることが出来る」のが大きな違いで、
(本家のバイオメガラプトルはあくまでもパイロットが乗り込む兵器である)
人類滅亡を目論んだスカイネットに似たポジションに立つ過激派のナンバー2である。
サイズも本家より2周りほど大きい(本家は25mほどだがこちらは30m以上ある)
「文明種族に準じる知性」はアニメ版オーガノイドのイメージも入っていると思われる。
(ただしゾイド・オーガスの分類と本家オーガノイドには関連性はない^^;) |
|
|
|
|
出身地:惑星ゾイム |
【個体概要設定】
惑星ゾイムの惑星変動時代(基準年時代から1,000年ほど未来)に生まれたゾイド。
ゾイム大変動が生み出した突然変異的な亜種の1つ、ゾイド・オーガスに分類されており、
(銀河社会における分類であり、当時現地では“バイオゾイド”と呼ばれた)
「人語を解するレベルの知性を持っている」のが大きな特徴の1つである。
GDW世界観におけるバイオトリケラに相当する(ただし“個体”を指して使う)
アーク中生代の“恐竜”トリケラトプスなどの骨格を再現したような金属色の外観を持つが、
体格自体はレッドホーンやジェノザウラーと並べられるほど大きく、
ゾイメトリウムを含有する骨状の外殻の強度もかなり高い。
口腔から打ち出すプラズマ火球の威力も大きいが、最大の武器はその突進力であり、
200トン以上ある巨体を高速で疾駆させて、長い角で相手を刺し貫く戦法が得意である。
バイオティラノを筆頭とする“バイオゾイド兵団”に属する“隊長クラス”の1体で、
「ゾイドを勝手に改造して兵器化した」人間に強い敵意を持っている。
時空震に巻き込まれて過去の惑星ゾイムのマヴィノ諸島に「飛ばされて」おり、
そこで大陸間戦争時代からそう離れていないゾイド乗りたちと交戦。
(惑星変動時代からは数百年以上過去であるが、それでも基準年時代から見れば未来だ)
そして更に2次的な時空震(人為的な干渉の疑いがある)で今度は基準年時代に飛び、
次元融合変動直後のアークOCD世界に“召喚”される結果となっている。
“猪突猛進”を地で行く直情的な性格であり、後に同盟化することになる、
オートロンの過激派ディスヴェリオンの前線隊長ディグドラスを最初に攻撃した個体。
ディスヴェリオン屈指の戦闘力を持つディグドラスをして、
正面から対峙するには面倒だと思わせる相手だった(ただ扇動も容易だったらしい)
故郷である惑星ゾイムへの愛着はバイオティラノに次いで強いようだ。
|
時代枠:近未来史→基準年時代 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
全 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
:
装 備 等:
|
ゾイド・オーガス
33m(身長15m)
Gex=5.7
Gex=6.0
(不明)
指揮官のスキル
プラズマ火球、再生能力
精神共鳴
(思念交流含)
他
不明
|
エピソード:PA黙示計画 |
【Meking Memo/設定補記】
2006〜2007年頃に飛石武氏が投稿したキャラクター(ゾイドなのでいちおう生物である^^;)
『ゾイドジェネシス』に登場する未来のゾイドの1種である、
バイオトリケラを旧OW企画やPAシリーズに“カメオ出演”させるための設定である。
GDW世界観におけるバイオトリケラに相当するが、“個体”を指す設定であり、
本家のバイオトリケラとは複数の違いがあるため注意。
“GDW版バイオトリケラ”は「自我を持って喋ることが出来る」のが大きな違いで、
(本家のバイオトリケラはあくまでもパイロットが乗り込む兵器である)
人類滅亡を目論んだスカイネットに似たポジションに立つ過激派の幹部クラスである。
サイズも本家より2周りほど大きい(本家は25mほどだがこちらは30m以上ある)
「文明種族に準じる知性」はアニメ版オーガノイドのイメージも入っていると思われる。
(ただしゾイド・オーガスの分類と本家オーガノイドには関連性はない^^;) |
|
|
|
|
出身地:惑星ゾイム |
【個体概要設定】
惑星ゾイムの惑星変動時代(基準年時代から1,000年ほど未来)に生まれたゾイド。
ゾイム大変動が生み出した突然変異的な亜種の1つ、ゾイド・オーガスに分類されており、
(銀河社会における分類であり、当時現地では“バイオゾイド”と呼ばれた)
「人語を解するレベルの知性を持っている」のが大きな特徴の1つである。
GDW世界観におけるバイオケントロに相当する(ただし“個体”を指して使う)
アーク中生代の“恐竜”ケントロサウルスなどの骨格を再現したような金属色の外観を持つが、
体格自体はゴルドスやダークスパイナーと並べられるほど大きく、
ゾイメトリウムを含有する骨状の外殻の強度もかなり高い。
口腔から打ち出すプラズマ火球の威力も大きいが、最大の武器は背中に並ぶ刃状の突起で、
これをミサイルのように撃ち出して敵を爆撃する(また失ってもすぐ生えてくる)
バイオティラノを筆頭とする“バイオゾイド兵団”に属する“隊長クラス”の1体で、
「ゾイドを勝手に改造して兵器化した」人間に強い敵意を持っている。
時空震に巻き込まれて過去の惑星ゾイムのマヴィノ諸島に「飛ばされて」おり、
そこで大陸間戦争時代からそう離れていないゾイド乗りたちと交戦。
(惑星変動時代からは数百年以上過去であるが、それでも基準年時代から見れば未来だ)
そして更に2次的な時空震(人為的な干渉の疑いがある)で今度は基準年時代に飛び、
次元融合変動直後のアークOCD世界に“召喚”される結果となっている。
「相手を切り刻むのが快感」というサイコパスに近い感性の持ち主であるが、
アウトレンジで標的を追い詰める強かさを持ち合わせ、性格以上に手強い戦闘員だ。
OCD世界で共闘関係を持つことになったオートロンの過激派、
ディスヴェリオンのことは信用していないが、好戦的なところは合うと感じているようだ。
その1方でバイオティラノやバイオトリケラほど故郷の惑星ゾイムに愛着はなく、
「賑やかな戦場にいられたら満足」というゲリラ的なドライさがある。
|
時代枠:近未来史→基準年時代 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
全 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
:
装 備 等:
|
ゾイド・オーガス
33m(身長15m)
Gex=5.4
Gex=5.7
(不明)
指揮官のスキル
プラズマ火球、再生能力
精神共鳴
(思念交流含)
他
不明
|
エピソード:PA黙示計画 |
【Meking Memo/設定補記】
2006〜2007年頃に飛石武氏が投稿したキャラクター(ゾイドなのでいちおう生物である^^;)
『ゾイドジェネシス』に登場する未来のゾイドの1種である、
バイオケントロを旧OW企画やPAシリーズに“カメオ出演”させるための設定である。
GDW世界観におけるバイオケントロに相当するが、“個体”を指す設定であり、
本家のバイオケントロとは複数の違いがあるため注意。
“GDW版バイオケントロ”は「自我を持って喋ることが出来る」のが大きな違いで、
(本家のバイオケントロはあくまでもパイロットが乗り込む兵器である)
人類滅亡を目論んだスカイネットに似たポジションに立つ過激派の幹部クラスである。
サイズも本家より2周りほど大きい(本家は20m余りだがこちらは30m以上ある)
「文明種族に準じる知性」はアニメ版オーガノイドのイメージも入っていると思われる。
(ただしゾイド・オーガスの分類と本家オーガノイドには関連性はない^^;) |
|
|
|
|
出身地:惑星ゾイム |
【個体概要設定】
惑星ゾイムの惑星変動時代(基準年時代から1,000年ほど未来)に生まれたゾイド。
ゾイム大変動が生み出した突然変異的な亜種の1つ、ゾイド・オーガスに分類されており、
(銀河社会における分類であり、当時現地では“バイオゾイド”と呼ばれた)
「人語を解するレベルの知性を持っている」のが大きな特徴の1つである。
GDW世界観におけるバイオプテラに相当する(ただし“個体”を指して使う)
アーク中生代の“翼竜”プテラノドンなどの骨格を再現したような金属色の外観を持つが、
翼は細長く同型のプテラスやサラマンダーよりもレイノスに近い。
ただし機動力はザバット並みという“反則性能”を有し、主に素早さで相手を翻弄する。
ゾイメトリウムを含有する骨状の外殻の強度もかなり高い。
バイオティラノを筆頭とする“バイオゾイド兵団”に属する“隊長クラス”の1体で、
「ゾイドを勝手に改造して兵器化した」人間に強い敵意を持っている。
時空震に巻き込まれて過去の惑星ゾイムのマヴィノ諸島に「飛ばされて」おり、
そこで大陸間戦争時代からそう離れていないゾイド乗りたちと交戦。
(惑星変動時代からは数百年以上過去であるが、それでも基準年時代から見れば未来だ)
そして更に2次的な時空震(人為的な干渉の疑いがある)で今度は基準年時代に飛び、
次元融合変動直後のアークOCD世界に“召喚”される結果となっている。
少年のような純粋さを持つがクールな視野があり、つかみ所のないキャラクターであるが、
上空から戦況を俯瞰し、自陣に的確な情報を送る偵察要員のスキルは高い。
OCD世界で共闘関係を持つことになったオートロンの過激派、
ディスヴェリオンのことは信用していないが、利用価値はあると感じているようだ。
この辺りは“同志”の参謀格、バイオメガラプトルにも似ている。
|
時代枠:近未来史→基準年時代 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
全 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
:
装 備 等:
|
ゾイド・オーガス
15m(翼長24m)
Gex=5.4
Gex=5.7
(不明)
指揮官のスキル
プラズマ火球、再生能力
精神共鳴
(思念交流含)
他
不明
|
エピソード:PA黙示計画 |
【Meking Memo/設定補記】
2006〜2007年頃に飛石武氏が投稿したキャラクター(ゾイドなのでいちおう生物である^^;)
『ゾイドジェネシス』に登場する未来のゾイドの1種である、
バイオプテラを旧OW企画やPAシリーズに“カメオ出演”させるための設定である。
GDW世界観におけるバイオプテラに相当するが、“個体”を指す設定であり、
本家のバイオプテラとは複数の違いがあるため注意。
“GDW版バイオプテラ”は「自我を持って喋ることが出来る」のが大きな違いで、
(本家のバイオプテラはあくまでもパイロットが乗り込む兵器である)
人類滅亡を目論んだスカイネットに似たポジションに立つ過激派の幹部クラスである。
「文明種族に準じる知性」はアニメ版オーガノイドのイメージも入っていると思われる。
(ただしゾイド・オーガスの分類と本家オーガノイドには関連性はない^^;) |
|
|
|
|
出身地:惑星ゾイム |
【個体概要設定】
惑星ゾイムの惑星変動時代(基準年時代から1,000年ほど未来)に生まれたゾイド。
ゾイム大変動が生み出した突然変異的な亜種の1つ、ゾイド・オーガスに分類されており、
(銀河社会における分類であり、当時現地では“バイオゾイド”と呼ばれた)
「人語を解するレベルの知性を持っている」のが大きな特徴の1つである。
GDW世界観におけるバイオティラノに相当する(ただし“個体”を指して使う)
アーク中生代の“恐竜”ティラノサウルスなどの骨格を再現したような金属色の外観を持つが、
体格自体はマッドサンダーやギルベイダーと並べられるほど大きく、
ゾイメトリウムを含有する骨状の外殻の強度もかなり高い。
口腔からは紫色の火球を撃ち出し、その威力は“野生ゾイド最強”だと言われるほどだ。
ゾイド界の決戦兵器である“荷電粒子砲”の派生だが、重力子の含有が疑われる。
「ゾイドを勝手に改造して兵器化した」人間に強い敵意を持っており、
惑星変動時代の人間(ゾイドアン)社会に度重なるテロ行為を働いていたようである。
時空震に巻き込まれて過去の惑星ゾイムのマヴィノ諸島に「飛ばされて」おり、
そこで大陸間戦争時代からそう離れていないゾイドを目撃している。
(惑星変動時代からは数百年以上過去であるが、それでも基準年時代から見れば未来だ)
そして更に2次的な時空震(人為的な干渉の疑いがある)で今度は基準年時代に飛び、
次元融合変動直後のアークOCD世界に“召喚”される結果となっている。
そしてここで“同盟締結”したのが、同じく人間を敵視するオートロンのテロリスト、
ディスヴェリオンの前線隊長ディグドラスであった。
バイオティラノ(個体)はディグドラスを必ずしも完全には信用してはいなかったようであるが、
自分たちを圧倒するテクノロジーを持つオートロンの利用に価値を見出すと共に、
生まれ故郷である惑星ゾイムへの“帰還”を彼らに期待していたようである。
|
時代枠:近未来史→基準年時代 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
全 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
:
装 備 等:
|
ゾイド・オーガス
48m(身長25m)
Gex=6.3
Gex=7.0
(不明)
指揮官のスキル
プラズマ火球、再生能力
精神共鳴
(思念交流含)
他
不明
|
エピソード:PA黙示計画 |
【Meking Memo/設定補記】
2006〜2007年頃に飛石武氏が投稿したキャラクター(ゾイドなのでいちおう生物である^^;)
『ゾイドジェネシス』に登場する未来のゾイドの1種である、
バイオティラノを旧OW企画やPAシリーズに“カメオ出演”させるための設定である。
GDW世界観におけるバイオティラノに相当するが、“個体”を指す設定であり、
本家のバイオティラノとは複数の違いがあるため注意。
“GDW版バイオティラノ”は「自我を持って喋ることが出来る」のが大きな違いで、
(本家のバイオティラノはあくまでもパイロットが乗り込む兵器である)
人類滅亡を目論んだスカイネットに似たポジションに立つ急進的な革命家である。
サイズも本家より2周りほど大きい(本家は35mほどだがこちらは50m近くある)
「文明種族に準じる知性」はアニメ版オーガノイドのイメージも入っていると思われる。
(ただしゾイド・オーガスの分類と本家オーガノイドには関連性はない^^;) |
|
|
|
|
出身地:惑星ゾイム |
【個体概要設定】
惑星ゾイムの惑星変動時代(基準年時代から1,000年ほど未来)に生まれたゾイド。
ゾイム大変動が生み出した突然変異的な亜種の1つ、ゾイド・ネオスに分類されており、
「人語を解するレベルの知性を持っている」のが大きな特徴の1つである。
GDW世界観におけるムラサメライガーに相当する(ただし“個体”を指して使う)
外観は独自の強化でネオス系としてはオーソドックスな兵器化ゾイドに近く、
その名が示すように、シールドライガーやブレードライガーの延長線に位置付けられる。
ただし背面にゾイメトリウムを精錬した大きな“太刀”を背負っているのが特徴で、
これを器用に前後左右に展開させ、すり抜け際に敵を切り裂く戦法を得意とする。
ゾイドアンの少年トキヤ・フォーレンとパートナー関係を持ち、行動を共にするが、
自分のボディの整備はトキヤではなく「自分自身でする」ストイックな性格の持ち主だ。
実はトキヤの“重要な役割”は、パイロットとは別にあるのだ。
時空震に巻き込まれて過去の惑星ゾイムのマヴィノ諸島に「飛ばされて」おり、
そこで大陸間戦争時代からそう離れていないゾイド乗りたちと遭遇。
(惑星変動時代からは数百年以上過去であるが、それでも基準年時代から見れば未来だ)
そして更に2次的な時空震(人為的な干渉の疑いがある)で今度は基準年時代に飛び、
次元融合変動直後のアークOCD世界に“召喚”される結果となっている。
バイオティラノを筆頭とする“バイオゾイド兵団”とは因縁の関係を持っており、
バイオゾイドたちが考える「人間の身勝手さ」には一定程度共感するが、
「人間と敵対するのではなくパートナーとして共存し信頼を高める」ことを重視する。
高い知性を発揮するが故に、新しい信頼関係を結べるという信念があるのだ。
OCD世界では、主にマナウィ研究所の“管理人”として過ごしており、
島の外に出ることは余りないが、“戦友”の危機にはそれに囚われない視野がある。
|
時代枠:近未来史→基準年時代 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
全 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
:
装 備 等:
|
ゾイド・ネオス
25m(身長13m)
Gex=5.7
Gex=6.0
(不明)
剣士のスキル
高速疾走、再生能力
精神共鳴
(思念交流含)
他
ムラサメセイバー
(ゾイメトリウムの太刀)
|
エピソード:PA黙示計画 |
【Meking Memo/設定補記】
2006〜2007年頃に飛石武氏が投稿したキャラクター(ゾイドなのでいちおう生物である^^;)
『ゾイドジェネシス』に登場する未来のゾイドの1種である、
ムラサメライガーを旧OW企画やPAシリーズに“カメオ出演”させるための設定である。
GDW世界観におけるムラサメライガーに相当するが、“個体”を指す設定であり、
本家のムラサメライガーとは複数の違いがあるため注意。
“GDW版ムラサメライガー”は「自我を持って喋ることが出来る」のが大きな違いで、
(本家のムラサメライガーはあくまでもパイロットが乗り込む兵器である)
パートナーである人間(この場合ゾイドアンを指す)との関係は“同志”に近い。
自我を持ち自立的に行動するため、パートナーが「パイロットである必要はない」のだ。
ただしトキヤ少年に「別の役割がある」という設定は後付けである(爆)
マナウィ研究所の管理人としてのポジションは“彼”がゾイドをよく知っているためだが、
「異種族との共生」というGDW世界観と共通するテーマとの関係もある。
ゾイドを消耗品的な兵器として扱うことは、ムラサメも望んではいないという設定なので、
「ゾイドに対するリスペクトのシンボル」として存在感を出す狙いもあるのだ。
現実世界でも、イヌやネコ、ウマやウシを単なるペットや家畜ではなく、
「家族同然」の愛着を持って接する人間がいるわけで、そうあり得ない発想ではないだろう。
(2010年代に入ってから作られた新作アニメにもこの“視点”がある) |
|
|