GDW-ITEMS
(2次アイテム設定集)
当カテゴリ
★GDW2・3次素材特集(個別解説) 統合ナンバー:IX-Z02X
 
 GDW世界観には、星を超えた文明社会の共同体銀河社会が存在している。
 この銀河社会を支えるために様々な素材や資源が活用されていることは言うまでもない。
 本特集では、こうした銀河社会を支える素材のうち、2次創作系の設定について個別に紹介・解説する。
 (この中には1.5次〜3次創作系を含む)

 素材特集本論超物質特集本論1次創作個別特集


 【1.5〜2〜3次創作に該当する主な素材】

  ヴィプラニウム 【2次創作】

  ヴォルマーグメタル 【2次創作】

  スペシウム(スペシウム類) 【2次創作】

  ゾイメトリウム 【2次創作】

  ニクセリウム 【3次創作】

 
 
スペシウム(GDW版/スペシウム類) 【2次創作】 統合ナンバー:IM-ARXC2031NC1
 
 スペシウムは、アリオナス銀河系などで産出する鉱物資源の1種である。
 元々はアルティバースで発見されたもので、アルティバース発祥の著名なサイバー戦神族
 アルティラン波動能力カバーするエネルギー源の1つとして有名な物質だ。
 低速核反応物質の1種であり、高エネルギーを生み出すのに都合が良い。
 GDW世界観におけるスペシウムに相当する【2次創作】

 アルティバースにおけるアリオナス銀河系中心核付近で初めて発見されたとされるが、
 アトラス銀河系などでも見つかっており、基準時空側にも鉱脈を持つ天体がある。
 エメリウムサクシウムといった“同位元素群”があるため、スペシウム類とも呼ばれており、
 アルティラン個体によって相性の良い元素を、波動能力洗練のパートナーに選ぶという。
 放射能の少ない核燃料になるため、応用の裾野は広いと言われている。

 
アリオナス銀河系
【Meking Memo/設定補記】
 2000年代前半にイメージした素材で、本文の通りGDW世界観におけるスペシウムに相当【2次創作】
 旧OW企画PAシリーズに登場するウルトラ族アルティラン能力の背景として考証したもので、
 本家ウルトラシリーズでは続編の度に違う物質名称が出てくることから、
 これらをスペシウムの同位体や、同じ周期表の上に乗っかる元素群と解釈している。
 広義の核物質に相当するため、精錬することで人類エネルギー源に出来るというイメージもある。
 (GDW版ウルトラ地球に当たるUDE世界には、スペシウムを燃料とする原子炉の設定もあるのだ^^;)
 

 
ヴォルマーグ・メタル(ヴォルマーグ鋼) 【2次創作】 統合ナンバー:IM-MZLC2061MC1
 
 ヴォルマーグメタルは、ヴォルマグスが開発した代表的な合金素材である。
 超物質含有素材の1種で、基準時空におけるローグ鋼ジェネレウム鋼と性質が似ており、
 表面に生成するフィールド効果により、高エネルギーの干渉を跳ね返すことが出来る。
 ザイオノイド種族としても有名なヴォルマグス武器としても有効な素材なのだ。
 GDW世界観におけるマグマチック合金に相当する【2次創作】

 ヴォルマグスが単なる戦闘種族ではなく銀河列強クラスの技術力を持つ指標の1つで、
 この技術力があるからこそ「アルティランのライバル」を自称できるのも確かなのだ。
 (もっとも慢心する個体も多いことから、その技術を使いこなせているかは微妙である)

 
惑星ヴォルマーグ
【Meking Memo/設定補記】
 2000年代後半にイメージした素材で、本文の通りGDW世界観におけるマグマチック合金に相当【2次創作】
 本家でレオの弟アストラ拘束したチェーンの素材として登場し、キングでも外せないというチート性から、
 銀河社会高強度素材の代表格である、超物質含有素材のグループに含めた経緯がある。
 ヴォルマグスマグマ星人ウルトラ族と対等に戦える戦闘種族の割には余り見せ場がない(苦笑)が、
 レオの故郷を滅ぼしたキングギドラ並みの前科があるので、まぁ慢心なのだろう(爆)
 

 
ニクセリウム 【3次創作】 統合ナンバー:IM-ATKC2031CC1
 
 ニクセリウムは、惑星ゾイムで産出する鉱物資源の1種である。
 純度の高い結晶は淡いライム色の光を放つのが特徴で、低速核反応物質の1種に相当。
 近未来史ガイロス帝国が統治したニクス大陸に多くの鉱脈を持つためこう呼ばれる。

 ガイロス帝国が開発した中期のゾイドに、ニクセリウム反応炉を積んだタイプがあるが、
 第2次大陸間戦争時代にはこの技術が上手く受け継がれていないことから、
 後のゾイメトリウムの開発と同様に、ある種のオーバーサイエンスが疑われる事例であり、
 散発的な銀河社会からの干渉が当時あったことをうかがわせるケーススタディである。
 グレイバスターに準じる兵器を積んだ機種もあり、これも技術ソースが不明瞭だ)

 
【Meking Memo/設定補記】
 2000年代後半にイメージした素材で、『メカ生体ゾイド』バトルストーリー時代の後期に登場する、
 (ブレードライガーが主役を担うアニメシリーズが始まる前のプラモ箱絵の時代だ^^;)
 “暗黒大陸ゾイド”特徴の1つからヒントを得て考証したものである。
 蓄光塗料を使って淡く光るモデルのギミックの背景として、示唆される素材となっている。
 本家では名称が存在しない(単独の設定になっていない)ように見えるため、3次創作に相当する。
 旧OW企画PAシリーズゾイドが登場するため、背景として考証したもの。

 ロストテクノロジーのような扱いになっているのは、アニメシリーズにこの設定が明確には反映されず
 当初はミステリアスだったガイロス帝国が、より分かりやすい国家として描かれているため、
 「近未来の人類やZi人には手に余る素材だった」という解釈をしたものだ。
 アニメシリーズでも、人間大の知的なゾイド個体群であるオーガノイドが登場するなど、
 “先史文明”を示唆する演出があるので、そう矛盾はしないと思う(汗)
 

 
ゾイメトリウム 【2次創作】 統合ナンバー:IM-ATKC2031MC1
 
 ゾイメトリウムは、惑星ゾイムで開発された合金素材の1種である。
 アークス移民した近未来史に開発されており、超物質含有素材の1種を示唆するが、
 近未来史アークスゾイドアンが手がけるにはオーバーサイエンスの疑惑があるため、
 銀河社会からの干渉があったのではないかと考えられている。
 GDW世界観におけるメタルZiに相当する【2次創作】

 性質はジェネレウム鋼に似るが、ゾイド・オーガス外殻を構成するのも同じ成分で、
 共に高エネルギーの干渉に耐性があることが分かっている。
 ゾイド・オーガスの骨のような外殻は高度に精錬されたものではないために、
 同じ成分でも高度に精錬された武器の干渉には耐えられないが、
 それでも旧大戦時代ゾイドのビーム砲などには十分耐える頑強さがあったらしい。

 
【Meking Memo/設定補記】
 2012年頃にイメージした素材で、本文の通りGDW世界観におけるメタルZiに相当【2次創作】
 通常のビーム兵器が効かないバイオゾイド外殻を切り裂くチート性を持つため、
 超物質含有素材の1種に位置付けているが、この素材は本来「銀河列強クラス」技術力が要るため、
 自力開発ではなく、銀河社会からの干渉を受けて作られたという解釈になっている。
 メタルZiが登場する『ゾイドジェネシス』の世界自体、時代サイクルが1周してるのでアリだろう。

 因みにゾイド・オーガスというのはGDW世界観におけるバイオゾイドを指しており、
 本家シリーズとは少々解釈が異なり、オーガノイドのような自我を持つ個体群となっている。
 バイオゾイドやメタルZiもPAシリーズに登場するため、その背景のキーワードの1つとして考証している。
 

 
ヴィプラニウム(PA版) 【2次創作】 統合ナンバー:IM-ATT18501MC1
 
 ヴィプラニウムは、並行時空惑星アークで産出する鉱物資源の1種である。
 天然の超物質含有素材の特性を持っており、精錬することで鋼鉄よりはるかに強くなる1方、
 中性子ニュートリノをぶつけることで核物質に似たエネルギー反応を示すことが分かっている。
 超物質元素の1種であるグラヴィティロスを含有するため、斥力反発効果を有し、
 これが攻撃に対する頑強さや、リパルサードライブに準じる斥力エネルギーの発生源となるようだ。
 GDW世界観におけるヴィプラニウムに相当する【2次創作】

 本来銀河社会技術力がないと活かし切れない性質を持つ素材であるが、
 この並行時空アークオーバーサイエンスを思わせる技術力の保持者が複数存在しており、
 こうした天才的な技術者によって、少数ながらもこの素材を活用できていたようである。
 異能者戦隊“アベンジャーズ”を支援する平和維持軍“シールド”の母艦に当たる、
 空飛ぶ空母“ヘリキャリア”もこのヴィプラニウム反応炉を積んでいる。

 
惑星アーク(地球)
【Meking Memo/設定補記】
 2016年頃にイメージした素材で、本文の通りGDW世界観におけるヴィプラニウムに相当【2次創作】
 ヴィプラニウムはMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)世界を支えるチート素材の1つであり、
 キャプテンアメリカの盾になる1方、ウルトロンによってソコヴィア旧市街を「空に飛ばす」展開もあったため、
 GDWでは「重力をコントロールするような性質を持つ鉱物」という解釈をしている。
 本文にも書いたように、超物質含有素材は本来開発者として成熟した文明のレベルでようやく「使いこなせる」ため、
 人類が自由自在に使うのは「インフレ疑惑」なのだが、MCUはもとよりチートキャラの巣窟なのだ(核爆)

 こちらもPAシリーズアベンジャーズが登場するため、背景考証を組んだものである。
 因みにヴィプラニウム反応炉の設定は本家MCUにはないが、ソコヴィア浮上シーンを参考に、
 ヘリキャリア浮力を補完する装置(ローター4基だけで空母が飛べるわけがない)として考証している(爆)