|
|
|
出身地:惑星ジーゼル |
【個体概要設定】
基準年時代の前後(1,000年以上の幅がある)に生きたジーザの男性。
銀色に近い鮮やかなタテガミが特徴の、誇り高いディガス正大使。
赤と青のオッドアイを持ち、相反する2連動軸4属性を同時に制御するテクニシャンだ。
“3つ目高位体”ではないのに、これだけのスペックを発揮する例も珍しいという。
有事の際の勇猛さは伝説的だが、普段は別人のようにクールで、知的な紳士で知られている。
名士の家系に生まれているらしく、幼い頃から紳士としての振る舞いを叩きこまれたようだ。
セルヴァイツの高位大使シアン・カーヴァインを師と仰ぎ、
ホルヴィストの正大使パゴラ・カーンなどと盟友関係を築いている。
クルセア戦争停戦後にカロザエドゥ帝国との間に締結された星間協定の管理者の1人で、
ディルギアンなどが引き起こすテロ活動に前線で対処する指揮官でもある。
キリフィアスの外交官カルキスとはある種の“幼馴染み”の関係らしいのだが、
お互いに仕事に私情を差し挟むことはないため、それを知らない者も多い。
|
時代枠:基準年時代(前後1,000年超) |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
:
装 備 等:
|
ジーザ
2.2m
Gex=5.1
Gex=7.8
(未定)
外交官のスキル
多属性波動制御
精神共鳴
(思念交流含)
他
エージェントスーツ
|
エピソード: |
【Meking Memo/設定補記】
2011年に初めてイメージしたキャラクター。
ジャングル大帝や某クルマCMに登場した紳士なライオン獣人がイメージソース。
(ただし外交官ポジションなので“王族キャラ”は薄いかも知れない^^;)
種族モチーフの1つであるキングシーサーよりも「紳士的なライオン獣人」のイメージが強い。 |
|
|
|
|
出身地:惑星ジーゼル |
【個体概要設定】
基準年時代の前後(数千年の幅を持つ)に生きたジーザの女性。
超大型シティキャリア、オーヴェルディオムを管理する組織オーディス・ヴェールのクルーで、
基準年時代における議長(船長)の地位を持つ人物である。
数代振りにクルヴェント連銀河系からの選出、しかも女性ということで話題になっている。
(性差別や銀河差別は基本ないが、オーディエル銀河系出身種族の男性が、やはり比率として多い)
セルヴァイツの頑迷な幹部が思わず黙り込む程度には、鋭い眼力の持ち主として知られており、
これは元々、彼女の前職がクルシード連盟軍の艦隊司令、つまり“提督”だったことによる。
オーヴェルディオムは軍艦ではないが、外交使節団を運搬するなど公的な役割が強く、
それを管理するオーディス・ヴェールのリーダーにも、安全保障に精通した者が望ましいのだ。
また同族のディガス大使シゼル・ハリアードの“先輩”でもある。
実のところ年齢はシゼルの方が上なのだが、彼の軍人時代の“上官”だったためだ。
もちろん常に近寄りがたいオーラを放っているわけではなく、自治組織の長として要領が良く、
マスコミ向けの記者会見では貫禄たっぷりの笑顔を振りまいて存在感をアピールする。
元提督だけに、人材の扱い方を熟知しており、批判的なリベラリストが相手でも全く動じないのだ。
既に高齢の域に差し掛かっているが、身体能力に衰えはなく、
シニアのアスリート大会にエントリーして入賞するなど、良い意味で話題作りに事欠かない。
|
時代枠:基準年時代(前後1,000年超) |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
:
装 備 等:
|
ジーザ
1.9m
Gex=5.1
Gex=6.9
(未定)
外交官のスキル
多属性波動制御
精神共鳴
(思念交流含)
他
サイバーグラス
|
エピソード: |
【Meking Memo/設定補記】
2020年に初めてイメージしたキャラクターであり、シティキャリア・ユニオンのトップとして、
シェイラ・ミネルクヴァに次ぐ女性キャラを採用した。
ジーザを選んだのも意外性狙いである(今までジーザに女性キャラの設定がなかったのもある^^;)
サッチャー氏やメルケル氏といった、欧州の貫禄ある女性指導者をイメージソースとしているが、
元軍人という経歴を持ち、有事には強烈な威圧感を放つ“雌ライオンの魔女”である(他意はない)
堅物で有名なセルヴァイツを黙らせるのだから、その実力が分かろうというものだ。 |
|
|