GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★ヴリルザロンVrillxaron【投稿設定】 統合ナンバー:CS-LVX22301DS1
出身天体 リーヴァス超銀河系/セイヴァース腕/ヴリルジェロス宙域
根源系統 竜属フォルセイド大系統竜属
系統詳細 キュルヴレス系統竜属
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
卵生
4〜240m Gex=58 3万年以上
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
15

【評価概要】
 リーヴァス超銀河系外縁部に棲む魔性の竜属
 ティルシェロンの近縁だが独自の視野を持ち、
 ヴァーツとは相性が悪いと言われている。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 ヴリルザロンは、ヴリルジェロス宙域発祥が推測されている竜属系のエイリアン種族である。
 キュルティロン銀河系から移民した経緯を持つ、ティルシェロン近縁種に当たるキュルヴレス竜属で、
 攻撃的な気質を持つことからゾアクロイド指定を受けているが、独立独歩で達観した視野を持っており、
 必ずしも破壊衝動で暴れるばかりではないことから、この指定には異論がある種族だ。
 ゾアクロイドならばティルシェロン神魔双極とも言える種族だが、この解釈にも議論があるという。

 竜体淡い褐色のオーラを放つ白いザイオロードの形態を持ち、レッド属性に通じる個体が多いため、
 星間ガスプラズマの扱いに慣れているケースが多く、真空環境にも耐性がある。
 発祥宙域とされるヴリルジェロス宙域「プラズマ乱流の白竜」と形容されるスターバースト領域であるため、
 そのこともヴリルザロンがここを発祥とする、という説の補強材料の1つなのだが、
 移民種族のティルシェロンとヴリルジェロス宙域がどうつながってくるのかはよく分かっていない。

 ティルシェロンだけでなく、セイヴァース腕“古神族”レムトランツギャレヴァムスとも因縁を持っており、
 レムトランツが退潮するきっかけになった太古史の星間戦争に関与したという伝説がある。
 (レムトランツがティルシェロンとヴリルジェロス宙域の“ミッシングリンク”を担う、という伝説もあるらしい)
 他方ヴァーツとは視野や価値観が合わないと言われており、銀河のパワーバランスに一家言を持つ。
 ヴァーツ7派の筆頭格で同じ銀河を発祥とするゾルディアンとも相性が悪いようだ。
 ヴリルザロンにもゾルディアンと同じくホワイト属性に通じる個体がいるが、メンタルは違うらしい。

 
Meking Memo/設定補記
 2020年ヴァイオレット氏が投稿したオリジナル宇宙人(必ずしも人型ではないが^^;)
 「ドラゴンタイプのゾルディアン」というコンセプトで考証した「魔性の白竜」であるが、親ヴァーツ派ではなく
 ズィヴァムのような独自の視野とプライドを持つ種族として解釈されている。
 こういう「クセがあるキャラ」G-ma結構好きなので、単純なチート系より興味深い設定だ(笑)
 因みに原文では「ヴリルゾアス」だが、ティルシェロンとの縁が見えにくかったので変えた(汗)

 なお出身宙域は当初未定であったため、新設定のヴリルジェロン特殊宙域を割り当てた。
 セイヴァース腕外縁部に広がる“スターバースト領域”のイメージであり、それ自体が「燃える白竜」である。
 (特殊宙域とあるように、スターバースト領域内に超宙域が点在するイメージがある)
 セイヴィランが干渉した銀河攻略事件とも縁があると考えており、
 レムトランツ衰退のきっかけとなった戦火もここに縁があるというのもアリではないかと思う。

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【2020〜2023】
ガディア・ヴァトラルハン
DS1-MS2201 男性 ラゴゥーアの弟子で親分肌の魔竜。 【投稿個体】
 ゴジラの擬人化キャラの1つ。
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
ヴァーツ7派 キャラクター分類 ヴァーツの主力ゾアクロイド7種を示し、
 超魔神ヴァーツの支配層にいる種族が基本。
 ただし時代と共にその種族は変わる。
神魔双極 キャラクター分類 戦神族ゾアクロイドがペアで発生する現象。
 宇宙のパワーバランスに影響を及ぼす。
アルケライム大乱 歴史事件 【投稿設定】
 
 

 

 
 

 
★ヴリルザロン個体特集(2020〜)
 
★ヴリルザロン/ガディア・ヴァトラルハン
 統合ナンバー:CS-LVX22301DS1-MS2201

 【投稿キャラクター】
出身地:ヴリルジェロン宙域 【個体概要設定】
 基準年時代の前後(数千年以上の幅を持つ)に生きたヴリルザロンの男性。
 気性の荒い魔性の竜属の青年だが、当人はケンカ沙汰に余り感心がない穏健派で、
 むしろ親分肌で誰かに頼られることを自らの誇りとするなどややお節介気質だ。
 若い頃は結構ワガママで乱暴だったが、ラゴゥーアとの出遭いが彼を変えたようであり、
 またこの縁からティルシェロンを生んだキュルティロン銀河系移民し、
 混沌とした銀河社会の中で自分を活かすため、ジェスティロンス志願することになる。

 とりわけジェスティロンスティラトレムが激突した“ベルーカ事件”時に、
 1時行方不明になった団長セラドゥーン・ムスファルティオンに代わって組織をまとめ
 新たなリーダーとしてのイニシアチブを高めていくことになる。
 後に戻ってきたムスファルティオンも、ガディア新たなリーダーとして認めており、
 正式に新団長として指名されることになったのである。

 衝突事件のきっかけになったベルーカはガディアにとって弟分のようなものであり、
 積極的に面倒を見るだけでなく、師であるラゴゥーア譲りの波動制御術式伝授しており、
 それはベルーカ自身のスキルを大きく高める結果になっている。
 そして未来史においては、ガディア自身もまたジェスティロンス代表の座を退き
 “弟弟子”とも言うべきベルーカにその地位を譲ることになる。
 キュルティロン銀河系出身のベルーカの方が、余所者の自分より相応しいと考えたのだ。

 
時代枠:基準年時代(前後数千年)
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




装 備 等:
ヴリルザロン
4.4250m
Gex=5.5〜7.5
Gex=6.69(外力10)
(未定)
戦闘員のスキル
精神共鳴
(思念交流含)


不明





エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2020年ヴァイオレット氏が投稿したキャラクター。
 魔性の竜属ヴリルザロン“穏健派”として、“怪獣王”ゴジラがモデルになっている。
 とりわけ武神的なポジションを持つ昭和後期版レジェンダリー版のイメージが濃い。
 (ハリウッド版はジラの元ネタになったトライスター版もあるので区別が必要だ^^;)
 気は荒いが面倒見の良い“番長”のようなキャラ付けになっている。
 因みにジェスティロンス“新リーダー”ベルーカガディアが共に指定されているため、
 まずガディアが受け継ぎ、更にベルーカに委譲されたという設定にしてある。