GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★ガジュロイドGajuroid 統合ナンバー:CS-ATT18501GA7
出身天体 アトラス銀河系/オリオネス腕/惑星アーク(地球)
根源系統 系統越えジェネティックのため該当大系統なし。
系統詳細 アーク・ジェネティクス生命群分類)
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
無性 多様 Gex=4〜5 300年以上
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
3〜4 3〜4 4〜5 10〜13

【評価概要】
 基準年時代魔修羅連合が開発した生物兵器
 硬獣魔の外殻を持つキメラ強化兵で、
 捕虜などを生物兵器化するために使われた。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 ガジュロイドは、基準年時代アーク超宙域(魔界)で開発されたジェネティックの1種である。
 魔修羅連合の傘下である研究機関MBSが手がけたもので、
 広義にはキメラノイド生命群に属するが、純粋なキメラノイドではなく、
 別に製造された生体装甲と後天的に融合する、ザイオロイド兵器の特徴を併せ持っている。
 タイランタ連邦ギゾロイドゼクロームノイドと違うのは、素体にも一定の調整が要ることで、
 未調整の素体を生体装甲パーツと融合させることは難しかったようである。

 魔修羅連合魔獣系ジェネティック兵器である硬獣魔装甲に覆われているのが特徴であり、
 「硬獣魔の外殻を持ったキメラノイド」と言うべき強化個体群であるが、
 別に調整を受けた素体に、後から硬獣魔と互換する生体装甲を癒着させる方式を採用する。
 ただ最終的には魔界大戦において、捕虜を兵士として利用するために採用されたと言われており、
 ザタニアンウォルフネス調整体を素体とするガジュロイドも確認されている。
 硬獣魔と互換する外殻を持つため非常に打たれ強く、再生能力も高い。

 
惑星アーク(地球)
Meking Memo/設定補記
 2025年に初めてイメージした強化生命体のアイデア。
 本文の通り「硬獣魔の外殻を持ったキメラノイド」がメインコンセプトであるが、
 試作1号として描いたカロア「単なるキメラ変異よりも装甲が融合したように見えた」ため、
 ギゾロイドのような生体装甲型ザイオロイドとの互換性を想定した。
 またMBSが、TBLよりは「技術力に劣る」という背景設定も影響している。

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【2025】
カロア
GA7PA-N22501 プロトアナキス(元 アークス素体の実験体の1人。
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
ガジュロイド・プロトアナキス キャラクター種族(ジェネティック) CS-ATT18501GA7PA ガジュロイドの試作シリーズ。
 主に劫獣魔の装甲と同化されている。
ガジュロイド・プロトロヴニス キャラクター種族(ジェネティック) CS-ATT18501GA7PL ガジュロイドの試作シリーズ。
ガジュロイド・アナキス キャラクター種族(ジェネティック) CS-ATT18501GA7A ガジュロイドの実戦シリーズ。
ガジュロイド・ネオス キャラクター種族(ジェネティック) CS-ATT18501GA7N ガジュロイドの実戦シリーズ。
キメラノイド・アークス キャラクター種族(ジェネティック) CS-ATT18501G01
硬獣魔 キャラクター種族(ジェネティック) CS-ATT18501GS1 【投稿設定】
魔修羅連合 組織(異界国家) TN-ATT18501NA1 アーク超宙域に君臨した破壊者の国家。
 魔界大戦の主戦犯で強大な軍を整備した。
マジュラ・バイオ・サイト
MBS
組織(研究組織) TN-ATT18501NA1C 魔修羅連合ジェネティック研究機関。
 略してMBSと呼ばれることが多い。
魔界大戦 歴史事件
 
 

 

 
 

 
★ガジュロイド個体特集(2025年〜)
 
★ガジュロイド・プロトアナキス/カロア
 統合ナンバー:CS-ATT18501GA7PA-N22501
設定画(2025※仮着色
出身地:惑星アーク 【個体概要設定】
 2009年(BWO-043頃)地球中央アジアに生まれたアークス元・少年
 2022年(同030頃)MBSに拉致され、ガジュロイド実験体として処理された1人。
 劫獣魔因子を持つプロトアナキス系に相当し、三日月状の頭部と腕の長い爪が特徴である。
 視界はとても広く、爪にプラズマをまとわせることが可能であるため、
 金属板を容易に切り裂いたり、爪を展開することで熱線弾を撃つことも可能である。
 背面には4本の触手があり、これも暗器のような武器として使うことが出来る。

 アークス素体のためスペックには限界があるが、非常に打たれ強く再生能力にも優れるため、
 極限環境下での生存性の高さに定評があり、高位キメラノイドに匹敵するようだ。
 魔界大戦が終結した2025年竜王に保護されており、その後竜王のメンバーに志願する。
 過去の記憶は不明瞭であるため新たにカロアの名が与えられており、
 人間離れした外観にコンプレックスを持つが、アクエリアスの同志に励まされて立ち直る。
 タカシジェフリーなど、MBS系のキメラノイドと仲が良い。

 
時代枠:基準年時代アーク大変動期
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




改造年齢:
ガジュロイド・プロトアナキス
1.7m
Gex=1.8→3.0
Gex=2.0→3.9
(未定)
補助念動・熱線
精神共鳴
(思念交流含)


約13歳
雄性起源→単性







エピソード:クライシス
【Meking Memo/設定補記】
 2025年に初めてイメージしたキャラクター。
 衝動的に閃いた(爆)「硬獣魔の外殻を持ったキメラノイド」ガジュロイド第1号であり、
 JUN氏がデザインした独特のアウトラインを活かし独自の個性を実現している。
 アウトラインは古典SFチックだが、そこに生体装甲のディテールや質感があるからだ。
 事実上素体当然で、服は着ていないのだが、性的ではないためシークレット扱いではない。
 また設定上も再生能力に優れた硬い外殻に覆われるため、必ずしも服は必要ないのだ。