|  | ★カロリアス・テクトラクタ(Karoleus-techtracta/KRT) 統合ナンバー:LB-ATT005 | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | 【舞台概要設定】(設定補記/固有舞台リスト/関連設定リスト) 
 
              
                
                  | カロリアス・テクトラクタは、アトラス銀河系カロリアス腕に属する大型の宇宙基地の1種である。 
 直径100万kmを越える球殻型の大型テクトラクタであり、タイランタ銀河連邦に属する“9大要衝”の1つ。
 テクトラクタとしても、タイランタ連邦所属のものとしてはタイタニア・テクトラクタに次ぐサイズを誇り、
 優に兆の単位に達する総人口を有する、銀河社会の重要な経済中枢の1つとして有名である。
 球殻構造物は6重に及ぶが、密度はアトラス・オーラヴァレスなどに比べてやや薄く、
 シールドキャノピーで保護されているのも内側の2つの球殻だけである。
 もちろんリングコロニー内部の環境に対しては、別のシールド設備による保護措置が行われている。
 
 リーヴェアス連合宙域にあることから、直接的なテクトラクタの管理は同連合が担っているものの、
 巨大なテクトラクタ建造の資金はタイランタ連邦や旧タイタネス帝国圏のスポンサーに協力を仰いだため、
 こうしたスポンサーをルーツとする株主を擁する大手企業が本社を構え、その影響力が大きい。
 銀河重工大手の1つKEC社の本社もこのカロリアス・テクトラクタに存在する。
 カリオス連盟宙域からも様々な干渉や協力があったためか、タイランタ連邦の完全な支配下にはないようで、
 その流動的な宙政学上のポジションを、オリオネスゲイトやリドリアス宙域と良く比較される。
 
 オリオネス銀河大戦時においては、連邦要衝の1つであるにも関わらず中立的な立場を貫いており、
 これはカロリアス・テクトラクタがカリオス連盟やヴァリングトーリスといった他の銀河列強に対して、
 外交的に対峙する最前線の宙域にあったことと無縁ではないと言われている。
 大戦の中期から後期にかけて、艦隊が睨み合うような緊張状態が何度かあったが、攻撃対象は回避しており、
 アトラス連合とタイランタ連邦の“停戦交渉”の舞台としても利用されたと言われている。
 
 1方クロイティス大戦時にはヴァーツ艦隊の包囲を受けており、制圧の瀬戸際まで追い込まれている。
 封鎖状態にされたアトラス・テクトラクタや、リングが1部崩壊したプレディアス・リングシステムに対し、
 カロリアス・テクトラクタのダメージは外観的には少ないが、内部は炎上したと言われている。
 とりわけ外縁部の第6球殻は、リングコロニー内部が“魔界化”した時期があったという。
 アトラス・テクトラクタの封鎖は全体を宙域結界で覆う大規模なものだったが、手間もかかったため、
 カロリアス・テクトラクタでは「外縁部の球殻を制圧し内側を圧迫する」作戦を採用したと言われている。
 
 
 | 
 |  | 
          
            | 【Meking Memo/設定補記】 2003年頃から2010年頃にかけて作成・考証した、複数の設定群を再編整理したもの。
 GDW世界観における銀河社会の中心的な都会型ロケーションとして整備した設定の1つで、
 区別化のためにアトラス・オーラヴァレスやイグザ・ネアロヴァレスと同じ球殻型のディテールを採用している。
 ただ具体化したのは後の方で、漠然としたイメージから解放されたのは最近のことである(汗)
 アトラス・テクトラクタやタイタニア・テクトラクタといった他の主要舞台に埋もれ、
 大型テクトラクタにも関わらず「影が薄かった」のも設定確立が遅れた1因だと思われる(自爆砕)
 
 
 | 
          
            |  | 
          
            | 
              
                
                  | 【固有舞台リスト】
 |  
                  | 固有舞台名 | 舞台カテゴリ | 統合ナンバー | 舞台概要 | 備 考 |  
                  |  |  |  |  |  |  
                  | カロリアス回廊 | 超光速回廊 |  | アトラス銀河系の主要超光速回廊の1つ。 |  |  
                  | タキオンフィールド・リング | 建造物 | LB-ATT006B01 | カリオスゲイトを保護するリングシステム。 |  |  
                  | 第1球殻 | 建造物 | LB-ATT005B01 | カロリアス・テクトラクタの球状構造物の1つ。 |  |  
                  | 第2球殻 | 建造物 | LB-ATT005B02 | カロリアス・テクトラクタの球状構造物の1つ。 |  |  
                  | 第3球殻 | 建造物 | LB-ATT005B03 | カロリアス・テクトラクタの球状構造物の1つ。 |  |  
                  | 第4球殻 | 建造物 | LB-ATT005B04 | カロリアス・テクトラクタの球状構造物の1つ。 |  |  
                  | 第5球殻 | 建造物 | LB-ATT005B05 | カロリアス・テクトラクタの球状構造物の1つ。 |  |  
                  | 第6球殻 | 建造物 | LB-ATT005B06 | カロリアス・テクトラクタの球状構造物の1つ。 |  |  
                  | シップレーン(回廊) | 建造物(総称) |  | リングコロニー内にある宇宙船用スカイレーン。 大中小のサイズがあり、周囲に立体都市が広がる。
 |  |  
                  | リングコロニー宇宙港 | 建造物(総称) |  | リングコロニーに設置された巨大な宇宙港施設群。 |  |  
                  |  |  |  |  |  |  
                  | 【関連設定リスト】
 |  
                  | 関連名称 | 設定カテゴリ | 統合ナンバー | 主な名称の概要 | 備 考 |  
                  |  |  |  |  |  |  
                  | タイランタ銀河連邦 | 組織(国家連合) | TU-ATU19601 | アトラス銀河系の銀河列強の1つ。 カロリアス・テクトラクタを管理する組織。
 |  |  
                  | オリオネス銀河大戦 | 歴史(時代枠) |  | 基準年時代に起きた大規模な星間戦争。 |  |  
                  | クロイティス銀河大戦 | 歴史(時代枠) |  | 遠未来史に起きた大規模な星間戦争、ヴァーツ危機の1つ。 |  |  
                  | 超光速回廊 | 舞台(建造物?) |  | タキオンチューブ方式の宇宙ハイウェイ。 宇宙船の超光速性能を加速する効果を持つ。
 |  |  
                  | テクトラクタ | 舞台(建造物) |  | 惑星のサイズを超える巨大な宇宙ステーション。 銀河列強の首都などの役割を持つ都市複合体。
 |  |  
                  | バイオコロニー | 舞台(建造物) |  | テクトラクタ内などに設置された自然再現区画。 箱庭状だが環境循環が制御されている。
 |  |  
                  | リングコロニー | 舞台(建造物) |  | リング状の宇宙基地の総称。 テクトラクタに良く整備され、惑星の直径を超えることが多い。
 |  |  
                  | トラクシズン | キャラクター分類 |  | テクトラクタの市民を意味する。 | 【投稿用語】 |  
                  |  |  |  |  |  |  |