|
|
出身地:惑星シコンナル |
【個体概要設定】
ATT第3リングコロニーに住むシコイナーの男性。
部族共同体であると同時に裏社会を牛耳る影響を持つパイマンテン会の会長(組長)であり、
見た目は「丸々と太った田舎の爺さん」だが、したたかな曲者として有名。
息子トリザンは“若頭”に当たるが、ケンカ早くて頼りないと見ている模様。
“リーダーの器”としては娘のシェリーユが勝るが、好かれてはいないようである。
ユショーラ・エルパイン・ゾーンにも進出しており、主にテラミノア地区に“シマ”を持つ。
アトラス捜査局の警部クラスと顔見知りであり、“司法取引”が出来る力を持っているようだ。
犯罪行為にも手を出す“厄介な組織”のボスであるが、彼なりのATTへの愛があり、
タイランタスパイ摘発事件当時、その重要な情報をリークした人物の1人でもあるのだ。
ヴォリコーヌ同盟の会長オラコルドとはライバルにして盟友の間柄にあるらしい。
|
時代枠:基準年時代/オリオネス大戦期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
装 備 等:
|
シコイナー
1.8m
Gex=2.7
Gex=3.7
(未定)
指導者のスキル?
精神共鳴
(思念交流含)
他
不明
|
エピソード:Spirits of Tracthizen |
【Meking Memo/設定補記】
2008〜2009年頃に白銀の賢者氏が投稿したキャラクター。
化狸の長・犬神刑部を主なモチーフにしたキャラクターで、“893”のボスというポジション。
マフィアほどの闇はないが、数多くのチンピラを率いる集団の頂点なのでかなりの曲者である。 |
|
|
(セルジョ・キュビエ/再編整備中^^;) |
|
(ショルジョ・ヒタマン/再編整備中^^;) |
|
|
|
出身地:惑星シコンナル |
【個体概要設定】
基準年時代の前後に生きたシコイナーの男性。
パイマンテン会の“組長”ハビャクラ・ギョブレスの息子であり、
同会の“若頭”の地位にある人物であるが、
親の影響を利用して尊大に振舞う、ワガママな2代目として知られる。
曲がりなりにも開発者種族なのでケンカばかりするわけではないが、
父のハビャクラにも「使えないバカ息子」と思われているらしい。
ただトリザン自身はそうした周囲の低評価がコンプレックスでもあり、
乱暴な振舞いをしがちなのはその裏返しでもあるのだ。
クールでドライな妹のシェリーユのように、要領良く生きたいが、
それが上手く行かないことも、トリザンの悩みとなっている。
|
時代枠:基準年時代/オリオネス大戦期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
装 備 等:
|
シコイナー
1.8m
Gex=2.7
Gex=3.4
(未定)
精神共鳴
(思念交流含)
他
不明
|
エピソード:Spirits of Tracthizen |
【Meking Memo/設定補記】
2009年頃にレオ(流離太)氏が投稿したキャラクター。
化狸をモチーフとしたシコイナーの男子で、
1種のマフィアであるパイマンテン会の2代目候補という立場から、
「親の威を狩るボンボン」として考証されている。
ただそれだけだとただのチンピラにしかならないことから、
2024年の再編考証時に、内面的なコンプレックスを追加している。 |
|
|
|
|
出身地:アトラス・テクトラクタ |
【個体概要設定】
基準年時代の前後に生きたシコイナーの女性。
パイマンテン会の“組長”ハビャクラ・ギョブレスの娘であり、
同会の“若頭”トリザン・ギョブレスの妹に当たるが、
パイマンテン会のマフィア的な業務スタイルには批判的な人物であり、
もっとドライな商法が有効であると考える現実主義者である。
そのためパイマンテン会とは直結しない“副業”に関わっており、
低所得者層の職業を斡旋するフリーランスのコンサルタントとして、
ヴォレムのオラコルドやゾーティスのデュカールなど、
ユスパイン自治区の複数の“元締め”と独自のコネクションを築く。
アトラス傭兵団のメンバーとも面識があるようだ。
母のシルーマは尻尾が複数ある準高位体で魔術師のスキルを持つが、
シェリーユ自身はそうした高度な波動能力の資質を持っていない。
そのことも、彼女を現実主義者にしている背景であり、
自らのリアルスキルで運命を切り拓くことを重視しているのである。
同族のスタディセンター講師、イェレン・カーサとは長い付き合いだ。
|
時代枠:基準年時代/オリオネス大戦期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
装 備 等:
|
シコイナー
1.7m
Gex=2.5
Gex=3.3
(未定)
コンサルタントのスキル
精神共鳴
(思念交流含)
他
不明
|
エピソード:Spirits of Tracthizen |
【Meking Memo/設定補記】
2010年頃に白銀の賢者氏が投稿したキャラクター。
妖狐をモチーフとしたシコイナーの女子で、
親の威を狩るトリザンとは対照的なクールな現実主義者とされる。
ただ独自のコネクションやスキルは再編時に追加しており、
パイマンテン会に依存しないドラマを作れるように調整している。
偶然だが、どこかじゃりン子チエのポジションと似る(笑) |
|
|
|
|
出身地:アトラス・テクトラクタ |
【個体概要設定】
山吹色の毛に覆われたシコイナーの女性で、ATTユショーラコロニー・サドシェロア在住。
シェロア・スタディセンターの講師で、ソニアらの担当教師に当たる。
独特の方言めいた口調でややガサツな所があるが、人当たりは良く生徒にも慕われている。
大の酒好きで、休日には同僚と居酒屋をハシゴするのが常。
屈曲な男たちのたまり場であるザクルヴァーリにも来たことがあるツワモノだ。
パイマンテン会の組長の娘である、シェリーユ・ギョブレスとは幼馴染らしい。
男勝りな性格のために組員の下っ端に「姉御」と呼ばれることもあるが、本人は嫌っている。
|
時代枠:基準年時代/オリオネス大戦期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
装 備 等:
|
シコイナー
1.7m
Gex=2.7
Gex=3.4
(未定)
教師のスキル
精神共鳴
(思念交流含)
他
不明
|
エピソード:Spirits of Tracthizen |
【Meking Memo/設定補記】
2011年に初めてイメージしたキャラクター。
モチーフは日常系萌え少女コミック『らき☆すた』の登場人物、黒井ななこ(ただしこちらは完全な“狐娘”である^^;)
銀河社会に“関西弁”があるのかは不明だが、それっぽいイントネーションはあるかも知れない(爆)
またパイマンテン会のチンピラを一喝できるくらい気が強いので、“本家”より強者かも知れない。 |
|
|