GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★ケイオシスCaoses 統合ナンバー:CS-MFM19701S01
出身天体 メイフェル銀河系遊星ケイオース ケイオシス(オックス・ヴォーン)
根源系統 晶属(晶人族)/メイフェロン大系統晶属
系統詳細 オルティオス系統晶属
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
両性型 2〜4m Gex=5.5 2,000〜5,000年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
4〜5 15〜16

【評価概要】
 基準年時代においては概ね開発者種族。
 ただし知性面に対してやや技術力が先行する。
 メタフィロス銀河連邦の主要種族の1種であり、
 やや閉鎖的で独善的な気質を持っている。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 ケイオシスは、遊星ケイオースを発祥とする、晶属系のエイリアン種族である。
 骨を思わせる湾曲した金属のフレームでシルエットを作っており、あたかも機械のようであるが、
 プラグインされた無機物の器官を、金属の“外骨格”で覆った肉体構造を持ち、
 皮膚に相当する膜状の保護器官がないために、結果的に機械的に見えているだけに過ぎない。
 服を着るという文化はないが、流線形のパネル状装甲を、防御と装飾の両面でまとう個体が多い。
 ただ素体の強度は相応に頑強であるため、あくまでも補助的なものであるが。

 “親分肌”とも言える気質のために優れたリーダーシップを持つが、やや保守的で閉鎖的とされる。
 過去に外交面で大きな損失経験があるのが背景らしく、ディガスとも距離を置いているようだ。
 そのため銀河社会の秩序では偏屈で扱いにくい種族のイメージが強いが、
 シャープで高性能な宇宙船を開発する、優れた技術力を保有することで有名な種族でもある。

 また軍事に傾倒する傾向が強いために警戒されることもあるが、決して協調性のない種族ではない。
 軍事主義的な傾向も突き詰めれば、隣国に当たる帝政バジトゥーア連邦との“覇権闘争”で、
 自らのアイデンティティや影響力を維持し、抑止力を保ち続けるためという“理由”があるのだ。
 このため所属しているメタフィロス銀河連邦における、事実上の盟主格として君臨している。
 連邦にはより上位の監視者級知性種がいるのだが、政治的な主導権はケイオシスが握るのだ。

 複数の亜種が存在する小系統をなしており、個体によって体格が大きく異なることが多い。
 肉体的には性差を持たない種族だが、繁殖には2個体がエネルギーと情報の交換をする必要があり、
 人格面では複数の性差(男女だけではない)を形成する場合が多いようである。
 また人格も「肉体に由来しない」ため、環境に応じて変化し、ジェンダーが変わる場合もあれば、
 多少の人格変動を起こしながらも、中性的な振舞いを維持し続けるケースもある。

 
遊星ケイオース
Meking Memo/設定補記
 1997年頃にデザイン・設定したキャラクターを再編・再考証したもの。
 『新スタートレック』の敵役であるボーグから連想したハイブリッド宇宙人の1種であるが、
 より直接的にボーグをモチーフとしたペレイロイドと異なって、
 ケイオシスの方はむしろオートボットのような“金属生命体”としてデザインしている。
 (ただしオートボットが直接のモチーフというわけではなく、無機物系生命体に関心があっただけである)

 種族名はカオス(混沌)の英文読みから生まれており、
 これは最初に設定が出来た頃は、宇宙に混沌をもたらす悪役キャラとしてイメージしていたため。
 現在では悪役でこそないものの、親分肌だが偏屈で扱いの難しい種族としてイメージしている。
 金属で出来たシェル状のボディの内側に無機物の“臓器”を持つデザインは当時からであり、
 オートボットのプロトフォームに似たところがあるが、偶然の一致に過ぎないし、
 もちろん変形させることも全く考えていない(笑)

 また初期のケイオシスが悪役であると同時に、深宇宙の謎めいた種族として考えていたのも背景の1つだ。
 当時はまだメイフェル銀河系発祥設定はなかったが、遠くからやってきたイメージがあったため、
 異形デザインを強く意識した結果、金属のガイコツ兵のようなデザインになったのである。
 そしてこの発想は、人間原理を外したキャラクターデザインの有意義なケーススタディとなっている。
 (体形は人型なのだが、古典的なロボット風味ではなかったということである)

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【1988〜1996】
ヴァルギ・ローン
S01N-N18801 ネオス アリエル帝国幹部となった強硬主義者、大きな角を持つ。
ジェネス・ゾキア
S01N-N19001 ネオス
【1997〜2003】
ライザ・アロード
S01A-N19701 アナキス
オックス・ヴォーン
S01A-N20201 アナキス 貨客船ヴァロンのクルーで偏屈な機関士。
【2004〜2009】
【2010〜2015】
【2016〜2021】
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
ケイオシス・アナキス キャラクター種族(原種) CS-MFM19701S01A
ケイオシス・ネオス キャラクター種族(亜種) CS-MFM19701S01L
メタフィロス銀河連邦 組織(星間連合) メイフェル銀河系の銀河列強。
帝政バジトゥーア連邦 組織(星間連合) メイフェル銀河系の銀河列強。 【投稿舞台】原案:宇ルトラマン
 
 

 

 
 

 
★ケイオシス個体特集(1988〜1996年)
 
★ケイオシス・ネオス/ヴァルギ・ローン
 統合ナンバー:CS-MFM19701S01N-N18801
設定画(2009
出身地:遊星ケイオース 【個体概要設定】
 基準年時代の前後(数百年の幅がある)に生きたケイオシス変種個体。
 前世代史においてはメタフィロス銀河連邦指導者として君臨した有能な政治家だが、
 軍事優先志向の典型的な強硬派で知られ、傲慢な性格であったらしい。

 ライバル列強である帝政バジトゥーア連邦対峙する上では代えがたい人材であったが、
 同連邦に穏健派政権が生まれると、ヴァルギの主張は排他的と敬遠されるようになり、
 やがて政敵に陥れられる形で失脚し、メイフェル銀河系を離れることになった。

 そんなヴァルギを受け入れたのが、漂流軍事勢力アリエル帝国であった。
 「軍事の発展が全てに優先する」という思想を持つヴァルギは、帝国に必要な人材で、
 間もなく皇帝ディミアノスの片腕の1人として、頭角を現すことになる。
 近未来史アトラス銀河系で起きたアリエル危機でも、大きな影響を及ぼしている。
 基本的に知略家だが、3mを超える金属の巨体それ自体も強大な潜在能力を秘める。

 
時代枠:前世代史〜近未来史
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





装 備 等:
ケイオシス・ネオス
3.6m
Gex=5.4
Gex=6.9
(未定)
指揮官のスキル
念動・火球放射
精神共鳴
(思念交流含)


不明







エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 1988〜1989年頃にイメージしたキャラクターで、実は古典キャラの1人。
 当時は巨大な角を持つ鎧をまとった魔人“バルゲロナ”として描いていた。
 アウトライン的に『アンドロメロス』のジュダに似ているが、モチーフではなく偶然似たもの。
 もちろんクロスオーバー組織・エタンダム幹部であるGDW版ジュダとも別個体として考えている。
 ケイオシス(ケイオス人)としての設定を与えたのは2000年頃だった。
【旧作画像】
1989
 

 
★ケイオシス・ネオス/ジェネス・ゾキア
 統合ナンバー:CS-MFM19701S01N-N19001

 (※サムネイル旧作画像)
出身地:遊星ケイオース 【個体概要設定】
 基準年時代の前後(数百年の幅を持つ)に生きたケイオシスの個体。
 ネオス系に当たり、大柄で細長い角のような器官を持っているのが外観の特徴。
 ある種の“変種”であり、元々閉鎖的で取っつきにくい個体が多いケイオシスであるが、
 ジェネス特に攻撃的な気質であり、暴力沙汰を繰り返した前科を持っている。
 第1印象は寡黙でクールに見えるのだが、その内面に狂気性を秘めているらしい。
 また波動能力資質が高い1種の高位体で、ジェネスを止めるには“部隊”が必要だった。

 そんなジェネスの「戦士としての有用性」に目を付けたのがヴァルギ・ローンである。
 ケイオシスを代表する“イレギュラー”として知られるヴァルギは、
 自身がケイオシス社会から追放され、新アリエル帝国に参加する課程において、
 “ケンカ屋”とも言えるジェネスをヘッドハンティングし、共に連れて行ったのだ。
 ジェネスもこの誘いに乗っており、更に新アリエル帝国ジェネティック高官である、
 ネアムロードフレイヴァンギルに評価され“出世街道”に乗ったのである。

 イグザ・アリエル危機アトラス・アリエル危機に参戦しており、
 主に新アリエル帝国の奇襲部隊を率いる中堅将校として、戦場を駆け回っている。
 とりわけイグザ・アリエル危機でのラトリアン将校ヴァグナ・ドランとの1戦は有名だ。
 この戦神族の指揮官と正面から激突し、決して押し負けなかったというから凄い。
 最終的には敗退しているものの、生き延びてアトラス・アリエル危機に再登場したのだ。

 
時代枠:前世代史〜近未来史
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





装 備 等:
ケイオシス・ネオス
3.6m
Gex=5.5
Gex=7.2
(未定)
工作員のスキル
念動・火球放射
精神共鳴
(思念交流含)


不明




エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 1990年頃に初めてイメージした古典期のキャラクター。
 当初はヴァルギの原形である“装甲魔人”バルゲロナよりも上位のポジションであり、
 「機械の魔人」というイメージで作った敵キャラの代表格であった。
 当時の名前は“ジェネラル”であり、まさに「将軍クラス」だったのだ。
 口のない顔つきは、後のゼヴォラゼルガなどのイメージの原風景でもある。

 古典期の“魔王枠”の1人であるバルゲロナよりも、戦闘員のイメージが強いため、
 “サルベージ版”ではヴァルギに引き抜かれた“ケンカ屋”ポジションとなった。
 ただケンカ屋とはいうものの、ラトリアンと殴り合えるレベルなので結構チートである。
 チート枠で狂気を秘める戦士というキャラはどこかジェノクにも似ている。
【旧作画像】
1992 1990