|
設定画(2009) |
|
|
|
|
出身地:遊星ケイオース |
【個体概要設定】
基準年時代の前後(数百年の幅がある)に生きたケイオシスの変種個体。
前世代史においてはメタフィロス銀河連邦の指導者として君臨した有能な政治家だが、
軍事優先志向の典型的な強硬派で知られ、傲慢な性格であったらしい。
ライバル列強である帝政バジトゥーア連邦と対峙する上では代えがたい人材であったが、
同連邦に穏健派政権が生まれると、ヴァルギの主張は排他的と敬遠されるようになり、
やがて政敵に陥れられる形で失脚し、メイフェル銀河系を離れることになった。
そんなヴァルギを受け入れたのが、漂流軍事勢力のアリエル帝国であった。
「軍事の発展が全てに優先する」という思想を持つヴァルギは、帝国に必要な人材で、
間もなく皇帝ディミアノスの片腕の1人として、頭角を現すことになる。
近未来史にアトラス銀河系で起きたアリエル危機でも、大きな影響を及ぼしている。
基本的に知略家だが、3mを超える金属の巨体それ自体も強大な潜在能力を秘める。
|
時代枠:前世代史〜近未来史 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
:
装 備 等:
|
ケイオシス・ネオス
3.6m
Gex=5.4
Gex=6.9
(未定)
指揮官のスキル
念動・火球放射
精神共鳴
(思念交流含)
他
不明
|
エピソード: |
【Meking Memo/設定補記】
1988〜1989年頃にイメージしたキャラクターで、実は古典キャラの1人。
当時は巨大な角を持つ鎧をまとった魔人“バルゲロナ”として描いていた。
アウトライン的に『アンドロメロス』のジュダに似ているが、モチーフではなく偶然似たもの。
もちろんクロスオーバー組織・エタンダム幹部であるGDW版ジュダとも別個体として考えている。
ケイオシス(ケイオス人)としての設定を与えたのは2000年頃だった。 |
【旧作画像】
|
|
|
|
出身地:遊星ケイオース |
【個体概要設定】
基準年時代の前後(数百年の幅を持つ)に生きたケイオシスの個体。
ネオス系に当たり、大柄で細長い角のような器官を持っているのが外観の特徴。
ある種の“変種”であり、元々閉鎖的で取っつきにくい個体が多いケイオシスであるが、
ジェネスは特に攻撃的な気質であり、暴力沙汰を繰り返した前科を持っている。
第1印象は寡黙でクールに見えるのだが、その内面に狂気性を秘めているらしい。
また波動能力資質が高い1種の高位体で、ジェネスを止めるには“部隊”が必要だった。
そんなジェネスの「戦士としての有用性」に目を付けたのがヴァルギ・ローンである。
ケイオシスを代表する“イレギュラー”として知られるヴァルギは、
自身がケイオシス社会から追放され、新アリエル帝国に参加する課程において、
“ケンカ屋”とも言えるジェネスをヘッドハンティングし、共に連れて行ったのだ。
ジェネスもこの誘いに乗っており、更に新アリエル帝国のジェネティック高官である、
ネアムロードのフレイヴァンギルに評価され“出世街道”に乗ったのである。
イグザ・アリエル危機やアトラス・アリエル危機に参戦しており、
主に新アリエル帝国の奇襲部隊を率いる中堅将校として、戦場を駆け回っている。
とりわけイグザ・アリエル危機でのラトリアン将校ヴァグナ・ドランとの1戦は有名だ。
この戦神族の指揮官と正面から激突し、決して押し負けなかったというから凄い。
最終的には敗退しているものの、生き延びてアトラス・アリエル危機に再登場したのだ。
|
時代枠:前世代史〜近未来史 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
:
装 備 等:
|
ケイオシス・ネオス
3.6m
Gex=5.5
Gex=7.2
(未定)
工作員のスキル
念動・火球放射
精神共鳴
(思念交流含)
他
不明
|
エピソード: |
【Meking Memo/設定補記】
1990年頃に初めてイメージした古典期のキャラクター。
当初はヴァルギの原形である“装甲魔人”バルゲロナよりも上位のポジションであり、
「機械の魔人」というイメージで作った敵キャラの代表格であった。
当時の名前は“ジェネラル”であり、まさに「将軍クラス」だったのだ。
口のない顔つきは、後のゼヴォラやゼルガなどのイメージの原風景でもある。
古典期の“魔王枠”の1人であるバルゲロナよりも、戦闘員のイメージが強いため、
“サルベージ版”ではヴァルギに引き抜かれた“ケンカ屋”ポジションとなった。
ただケンカ屋とはいうものの、ラトリアンと殴り合えるレベルなので結構チートである。
チート枠で狂気を秘める戦士というキャラはどこかジェノクにも似ている。 |
【旧作画像】
1992 |
1990 |
|
|
|
|
|