GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★ゼドール・ノイドXedowlnoid 統合ナンバー:CS-ATU19601G25
出身天体 アトラス銀河系/オリオネス腕/タイタニア・テクトラクタ
根源系統 系統越えジェネティックのため該当大系統なし。
系統詳細 タイランタ・ジェネティクス生命群分類)
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
単性型 2m Gex=5超 600年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
4〜5 15〜16

【評価概要】
 タイランタ銀河連邦が開発した軍用ジェネティックの1種。
 強化外骨格と融合した強化兵のグループ。
 潜在的には強大だが使いこなせずに終わっている。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 ゼドール・ノイドは、基準年時代タイランタ銀河連邦が開発したジェネティックである。
 ザイローム・ノイド延長上に位置付けられるザイオロイド強化兵の1つであり、
 試作された個体群がメインで量産化はされておらず、強化兵研究上の実験的な位置付けが強い。
 ザイクローム・ノイドなどにもそうした側面があるがそれよりも強い)

 ザイローム・ノイドに似たシャープな外層の上に、宝石のような結晶体を持っており、
 メタロイド・ハーフグラシスの実験体群を彷彿とさせるシルエットを持つのが特徴である。
 ザイローム・ノイドよりも結晶体パーツの面積や容積が大きい分、大きなエネルギーを扱えるが、
 それを実験体が十分に使いこなせないケースが多かったようだ。
 潜在的にはザイロードに迫るスペックがあるとされるが、それを発揮出来なかったとされている。

 後期型に当たるネオス系は、宝石状の結晶体内に球状のターミナル・コアを組み込んでおり、
 エネルギー制御効率を高めているが、融合同化処理にかなり手間がかかっているため、
 それをやるぐらいなら完全なメタロイド化や、カリオロイド系の強化が容易であり、
 この辺りの判断が後のザイロードにつながったと考えられている。
 (ただしこのゼドール・ネオスは発展型が新アリエル帝国で研究されたようである)

 
タイタニア・テクトラクタ
Meking Memo/設定補記
 1995〜1997年頃にデザイン・設定したキャラクターを再編・再考証したもの。
 ザイローム・ノイドの延長線のアイデアで、メタロイド要素を持っているのが特徴。
 キメラノイドを見れば分かるように、G-maは元々色々なデザインを混ぜるのが好きなのだ(笑)
 そのデザイン経緯もザイローム以降だが、技術水準も高そうに思えたため、
 ザイクロームノイド辺りと同期のキャラクターに位置付けている。

 因みにネオス系は元々別のシリーズとして考えていたものだが、外観が似るため統合したのに加えて、
 元々ザイローム・ノイドの延長線に過ぎなかったゼドール・ノイドの水準自体を引き上げている。
 (結晶体内に多層コアの構造があるためナノテクノロジーの産物と言えるからだ)

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【1995〜2003】
キアリ
G25A-N19501 男性、アナキス系
カリオン
G25N-N19701 男性、ネオス系
【2004〜2007】
【2008〜2011】
2012〜2015
【2016〜2019】
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
ゼドールノイド・アナキス キャラクター種族(原種) CS-ATU19601G25A
ゼドールノイド・ネオス キャラクター種族(亜種) CS-ATU19601G25N
メタロイド・タイタニス キャラクター種族(ジェネティック) CS-ATU19601G04
カリオロイド・タイタニス キャラクター種族(ジェネティック) CS-ATU19601G08
ザイローム・ノイド キャラクター種族(ジェネティック) CS-ATU19601G21
ザイロード キャラクター種族(ジェネティック) CS-ATU19601G22
ザイクローム・ノイド キャラクター種族(ジェネティック) CS-ATU19601G27
タイランタ・ジェネティクス キャラクター種族群(生命群) CG-ATU19601G タイランタジェネティック種族のグループ。
 主にTBLが関わった軍用ジェネティックを指す。
軍用ジェネティック キャラクター種族群(生命群) 軍事用のジェネティックで、要は強化兵のこと。
 (軍事目的を除くジェネティックも存在するため)
タイランタ銀河連邦 組織(星間連合) TC-ATU19601N アトラス銀河系の列強勢力の1つ。
 銀河覇権のためにアークを利用しようとした。
タイタニア・バイオ・ラボ
TBL
組織(研究組織) タイランタ銀河連邦ジェネティック研究機関。
 略してTBLと呼ばれることが多い。
 
 

 

 
 

 
★ゼドール・ノイド個体特集(1995〜2003年)
 
★ゼドール・ノイド/キアリ
 統合ナンバー:CS-ATU19601G25A-N19501
設定画(2021※仮着色
出身地:タイタニア・テクトラクタ 【個体概要設定】
 基準年時代タイタニア・テクトラクタに生まれた移民系アナリアン元・少年
 TBLジェネティック研究の実験台となり、ゼドール・ノイドにされた経緯を持つ。
 ブルーグレーとローズの2色ザイローム系外層の上から緑色の結晶体が発達し、
 その面積や体積はメタロイド・ハーフグラシス後期型と良く似ている。
 とりわけ顔面の半分ほどが結晶シェルになっているところはライアなどとそっくりだ。
 (ネオス系のカリオンなどもこれとよく似た特徴を持っている)

 ザイロームノイドを凌ぐ波動制御能力のポテンシャルを秘めるが、
 キアリ自身はこれを十分に使いこなせなかったようだ。
 これはオーバースペックな仕様に加えて、変異後間もなくATUに保護されたため、
 (出力増幅倍率は素体の約300倍と推測されている)
 TBL専門の戦闘訓練を受けた経験がないのも1因と見られている。
 ただキアリ自身は余り戦闘に関心はないため訓練にも興味を持っておらず、
 むしろその優れた耐久性でボランティア活動を行うことを望んだ。

 
時代枠:基準年時代オリオネス大戦期
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





改造年齢:
ゼドールノイド・アナキス
174cm
Gex=4.2
Gex=5.7
(未定)
念動波・熱線
重力制御
精神共鳴
(思念交流含)


14歳(AWO-011)
雄性起源→無性
原種アナリアン





エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 1995年頃に初めてイメージしたキャラクター。
 ザイロームノイドメタロイドキメラした強化人間のイメージとして考えているが、
 連邦軍の主戦力になるほどのイメージはなかったため試作兵器のポジションに留まっている(汗)
 顔の半分がシェル状になっているのは、本文の通りライアが元になっているが、
 更に遡れば、『ガンダム』のジムのような大きなカメラシェルを持つロボットにイメージの起源がある。
【旧作画像】
1996 1995
 

 
★ゼドール・ノイド/カリオン
 統合ナンバー:CS-ATU19601G25N-N19701
設定画(2021※仮着色
出身地:タイタニア・テクトラクタ 【個体概要設定】
 基準年時代タイタニア・テクトラクタに生まれた移民系アナリアン元・少年
 TBLジェネティック研究の実験台となり、ゼドール・ノイドにされた経緯を持つ。
 レッドグレーとグリーングレーの2色ザイローム系外層の上から青緑色の結晶体が発達し、
 発展型のネオスタイプに当たるため、キアリよりもメカニックなディテールであり、
 体表の半分以上を占める結晶体部分には、その内部に球状のターミナルクラスターを仕込む。

 また実はこの結晶体の方が“本体”で、体質面ではむしろメタロイドに近く、
 ポリゴン状メタロイド化した肉体の外面を、無機繊維の外装が覆っている状態なのだ。
 (キアリなどの初期型も実は体質面では共通するが、外装部分が関節などでは同化している)
 このため外装を損傷すれば1時的にメタボーグに近い外観を臨時に形成した後、
 再び外装を再構成して機能回復するという特性を有している。

 ザイクロームノイドイーグなどとほぼ同期にATUに保護される(キアリは少し早い)
 優れた波動制御能力を持ち、真空耐性も高いが、性格自体はキアリに似て基本的に大人しく
 (出力増幅倍率は素体の約500倍と推測されている)
 ATUの表立った工作任務に参加するよりも、戦災ボランティアなどを好む。
 キアリとは保護前には面識がなかったが、保護後は“同郷”として盟友関係を持った。

 
時代枠:基準年時代オリオネス大戦期
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





改造年齢:
ゼドールノイド・ネオス
174cm
Gex=4.5
Gex=6.0
(未定)
念動波・熱線
重力制御
精神共鳴
(思念交流含)


13歳(AWO-012)
雄性起源→無性
原種アナリアン

エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2021年に初めてイメージしたキャラクターであるが、原案は1997年頃に遡る。
 当時描いたジェネティックキャラの1人をサルベージしたものである。
 元々はゼドールノイドの発展型という設定で“ギガロームノイド”という設定名があったが、
 ゼドールノイドとの区別化が難しいため、亜種として統合した経緯がある(汗)

 ディテール面ではゼドールノイドとザイクロームノイド中間的なパターンであるため、
 ゼドールノイドの発展型にして、ザイクロームノイドの同期に位置付けた。
 また体表面に結晶繊維状の模様があるディテールは、ゼイクロイドロドア(変身形態)など、
 この時期に多用した“超科学デザイン”のグループに含まれるものでもある。
【旧作画像】
1997