|
★Project Apocalypse 黙示計画 統合ナンバー:EC-X20501(CMS2130720C)【投稿エピソード】 |
|
大西洋中部の、とある海底に、それはあった。
大陸棚の縁に突き刺さるように、まるで針のように尖った物体が斜めに海中へと伸びている。
クジラの死骸を思わせるそれはしかし金属の光沢を帯び、光のほとんど届かない海中で、
あたかも潜水艦のように不気味な光を瞬かかせていた。
その“艦”の内部には、金属の結晶が六角形に重なり合ったような空間が広がっていた。
巨大なハチの巣を思わせるその“構造物”のほぼ中央に、周囲とは違う“異形”がゆらゆらと蠢いている。
「この――オロカモノめが!!」
突如――遠慮のない罵声が、その異形から解き放たれた。
ノコギリをこすり合わせるような残響を伴って“喋る”その異形――良く見ると人の形に似ている。
違うのはその体がメタリックな光沢を帯びていることと、身長が10m以上もあることだろう。
“彼”の名はディグドラス。
長い歴史を持つ可変金属生命体“オートロン”の過激派、“ディスヴェリオン”の指揮官の1人である。
彼がこの混迷する惑星にいるのには、大きな目的があった。
東京が度重なる“常識を超えた異変”に翻弄されている頃――ディグドラスはこの“海中要塞”で、
既に行った“ある作戦”の反省会を、彼の“部下”と共に行っていたのである。
そう――立川基地を襲撃し、かつ失敗した“作戦”の反省会を。
|
PROJECT APOCALYPSE
プロジェクト・アポカリプス 黙示計画
★ 第7章 無機物の生命体たち ★
2013年7月20日―大西洋闇世界其の1
|
「――貴様等の勝手な行動のせいで、アークス共に我らの事がバレてしまったではないか!!」
その要塞――正確には彼らがこの星に来る際に使用した“宇宙船”と言うべきか――のほぼ中心部。
照明電源が不十分なのか、薄暗い“部屋”で、ディグドラスは目の前にいる“部下”をなじっていた。
「この落とし前はどうつけてくれるのだ、スレームスキュレード!?」
ディグドラスはそう言って、スレームスキュレードと呼んだ目の前の部下を、ハンマーのような足で踏みつけた。
痛そうな悲鳴を上げるスレームスキュレード……その姿もやはり、ロボットのような外観を持っている。
「もっ……申し訳ございませんディグドラス様。
てっきりあの反応が“アレ”に繋がるものと思い、メイザァヴォルグ達に奪取を命じたのですが――ぐふっ」
踏みつけらたスレームスキュレードはディグドラスの足で床に押し付けられ、ただただ言い訳を並べていた。
ディグドラスはそれでもなおスレームスキュレードに対する圧力を弱めようとせず、さらに激しくまくし立てる。
「ふん! それにさえ失敗するようでは世話はないわ!!
何のためにこの星の機械をスキャニングさせて、アークス共の住処に潜伏させたと思っておるのだ!?
おまけにのろのろやっているおかげで、オーディアンにも見つかるとは情けない限りだ!」
オートロンは流動性を持つ結晶状の体組織を制御して、自在に近い変形を行う能力を持っている。
目に捉えた――スキャンした物体と自身の質量が一致する限り、あらゆる物体に擬態することができるのである。
ディスヴェリオンの“工作員”たちの1部はまさにこの能力で防衛隊や自衛隊の戦闘車両に擬態し、
“目的のもの”が見つかる“その時”が来るのをじっと、待ち続けていた――のだが。
「いや、それが……メイザァヴォルグ達が基地で動き出した時、近くにディガスがいたようでして……
奴がオーディアンに通報したものと思われます」
彼らが“目的のもの”として発見したそれは、実質的には“フェイント”であり、
作戦そのものが失敗しただけでなく、“反撃”を受けて撤退するという“醜態”をさらすこととなった。
おまけにこの“作戦”が、側近のスレームスキュレードを始めとした部下の“勇み足”で強行されたのだから、
ディグドラスが“キレる”のも無理はなかったのである。
「だからディガスには注意を怠るなと言っておったではないか! 奴らはとにかく鼻が利く。
それもこれも、貴様やメイザァヴォルグが無計画に動きおったからだ! 分かっておるのか貴様は!」
ディグドラスは吐き捨てるようにそう言うと、呻くスレームスキュレードから足を離し、
“艦橋”の中央にある金属の椅子に勢い良く腰を下ろした……金属同士の摩擦で暗い部屋に火花が散る。
その直後――通信回線が開いたのか、艦橋内に新たな“声”が響いた。
『ディグドラス様、本船の付近に正体不明の島を発見しました』
やや無機質な――実際無機質なのだが――言葉使いで報告するのは、諜報員“ヴォイスバクター”である。
衛星軌道を人工衛星に擬態して周回しているヴォイスバクターは、地球の衛星をハッキングすることで、
現在起きている様々な事態の、全てではないにせよ多くの重要な事実を、掴むことができていた。
海底に沈んだ状態になっている“宇宙艦”にいるディグドラスらが情報を知り得るのも、彼のおかげである。
「島? 島がどうしたというのだ?」
ヴォイスバクターは地球の衛星にハッキングして本船周辺の状況を調べていた所、
現在の地球の地形マップでは“存在していないはず”の島らしきものを見つけたというのだ。
『恐らく数日前に起きた、例の時空変動で移動してきたものと推測されます。
目立った生命反応は確認しておりませんが、人工物らしきものを幾つか確認しています』
ヴォイスバクターはそう言うと、島の上空写真を船に転送してきた……艦橋に投影される半透明の立体映像。
その島とディスヴェリオン本船の距離は100km前後と、確かにそう離れてはいない。
島の面積も結構な大きさだが、中央に大きな山があるだけで1見、特におかしなものは見えない。
『今のところ、特におかしなものは見当たりませんが――放っておきましょうか?』
|
|
「いや――待て。 ヴォイスバクター、この部分を拡大して見せろ」
ディグドラスが指示した箇所がぐんとクローズアップされる。
それは島のほぼ中央部……明らかに人工物と呼ぶべき物体が散らばっている――否、まさに機械を思わせる。
ヴォイスバクターが映像を処理して解像度が増すに連れ、ディグドラスの勘は確証へと変わって行った。
明らかに……何かの機械――いや機械の“残骸”である、と。
「何だあれは? アークスの兵器の一部か?」
『該当および類似データ無し。これ以上の詳細な分析は直接回収して行う必要があります』
「……スレームスキュレード、ステルスフィールドを張ってあの島に向かえ。あれが何なのか確かめてこい」
「はっ、私がですか!?」
「グズグズするな、さっさと行け!!」
スレームスキュレードはディグドラスに怒鳴られると、慌てて艦橋を飛び出して行った。
艦橋からその外のハチの巣のような“格納庫”に、そしてさらに艦の外へ。
今まで人間に近い姿をしていたスレームスキュレードのボディは瞬く間にパズルを組みかえるように変形し、
流線形の戦闘機を思わせる飛行物体となると、そのまま“出口”から海中へと飛び出して行く。
そして水圧をものともせず、更に加速を付けて海上へ飛び出し、音速の壁を振り切って空の彼方に飛び去った。
因みに彼らのボディにはステルスフィールドが張り巡らされており、
少なくとも“地球人”が現在使っているレーダーや、衛星のカメラに捉まる事はないのである。
数分ほどの超音速飛行の後――水平線に固い影が見えてきた。
「ん、あの島だな。 スレームスキュレード、これより目標の島に侵入します」
その影をヴォイスバクターが投下した地形データと照合したスレームスキュレードは、急降下をかけた。
ハヤブサが獲物を狙うように滑空し、目的の島へと接近する。
そしてほとんど墜落に近い速度で島の真上に達すると、空中で変形して再びロボットのような形態となり、
そのまま豪快に土煙を上げて、海岸に近い草原の上に着地した。
着地の衝撃を吸収しながら立ち上がり、周囲を見渡したスレームスキュレードの目に“それ”が入る。
「これか……? カリオス生命群の種族に似ているな……」
それは上空写真にも映るほどの積み上げられた“機械の残骸の山”だった。
ほとんどのスクラップは金属部分は既に風化が進んでいるのか、石のようになっている。
残骸からはタイヤやキャタピラなどの地球の一般的な走行システムは確認できないばかりでなく、
明らかにこの星――地球の一般的な兵器とは一線を画しており、過去のどの兵器にも類似するものがない。
何か動物の頭部と手足にように見える残骸が残っており、
簡易スキャニングの結果、これに使われていたテクノロジーがオートロン程ではないということ、
そしてこれの“原型”が何か別の生物を模していたのではという可能性だけであった。
一応彼等は事前にこの星の軍事兵器についてある程度は調査をしており、
その中には開発者――宇宙進出した種族を指す――のレベルに近いものも多少は見受けられたが、
純粋に他の生物に近いデザインの兵器は“メカゴジラ”くらいしかないだろう。
・
・
・
艦橋ではディグドラスが、“いまいち頼りない右腕”の報告を待っていた。
「どうだ? 何か分かったか?」
『はぁ、何といいますか。復元予想をしてみた結果、
この機械らしき物体はどうも、何かの生命体を模していたようですね。
極めて微量ですがカリオス因子の反応も見受けられますし、あと武装のようなものも確認できます。
もしかしたらこれは、何らかの兵器だった可能性も……』
「よし分かった。貴様は引き続きこの島での調査を続けよ。もっと状態の良いサンプルがあるかも知れん」
『はっ、かしこま――』
しかし、スレームスキュレードの通信は何かの咆哮のような声で遮られた。
直後に大きな発砲音や爆発音が彼と船の通信機越しに鳴り響く。
「どうした、スレームスキュレード!! 何があった!? 状況を報告せよ!!!」
『てっ、敵襲です!! 正体不明の敵に襲われ――うわあぁあっ!!』
しかし、そこでスレームスキュレードとの通信は切れてしまった。
「どうした! 何に襲われている!? ちっ、仕方がない……!」
ディグドラスも仕方なく、目的の島に向かうことにした。
スレームスキュレードと同じく飛行物体――形状はこちらの方が威圧的で大きいが――に変形し、
ドリルのように回転しながら飛んで行った。
|
|
スレームスキュレードは単身、“正体不明の敵”と応戦していた。
全身銀色で、トカゲを思わせる2脚歩行型――全体に流線型で、有機生命体の骨にも似ている。
“銀の竜”は次から次へと大群で現れ、火球を吐いて攻撃を繰り返す。
スレームスキュレードは両腕に装備したブラスターカノン――熱線砲で反撃するが、十分な効果がない。
スレームスキュレード自身は空間シールドを装備するため、敵の攻撃に直接ダメージは受けないが、
見た目、シールドの装備が認められない敵に、自身のブラスターが効かないのはどうも納得がいかない。
そうこうしている間に、じりじりと間合いを詰められていくような状況である。
どこかの宇宙大国の戦艦のように、あの骨のような外殻に超物質でも練り込んでいるのだろうか?
だが少なくともこの星――地球の文明種族に、そんなシロモノなど到底扱えないはずだ。
上空に爆音が響いた……スレームスキュレードが見上げると、指揮官のとげとげしい飛行形態が。
「ディグドラス様! と、突然こいつらが襲いかかってきて…… こいつらにはブラスターが……!」
ディグドラスは変形して再びロボット形態になるや、着地と同時に腕の大口径ブラスターを展開させた。
淡いバーストを伴う極太の青白い光芒がほとばしり、
今までスレームスキュレードが苦戦していた銀の竜が3体ほど、轟音と共にはじけ飛ぶ。
それでも1体は傷つきながらも、なお立ち上がろうとする。
「スレームスキュレード、ブラスターの出力を限界まで引き上げろ。
こいつらには通常の出力では効かぬようだ……今のでも動いてる奴がおるとはな、一体何者だ!?」
謎の残骸が散らばる草原で、激しい撃ち合いが始まった。
劣勢だったディスヴェリオン側が、指揮官の参戦で見る見るうちに盛り返して行く。
銀の竜はもちろんディグドラスをも包囲して攻撃したが、彼の防御力はスレームスキュレードの比ではない。
逆にその大口径ブラスターの餌食となり、確実に数を減らして行く。
銀の竜をあと数体で全滅――というところまで追い詰めた時だった。
「貴様らかぁ!! この島の侵入者というのはぁ!!」
突如――後退しつつあった銀の竜の後方から、新たな“敵”が姿を現した。
銀の竜に似たメタリックな骨のような外殻を持つが、体躯はずっと大きく、4脚で頭部に3本の長い角がある。
猛烈なスピードで突進してくるその“角竜”を、ディグドラスはかろうじて回避した。
近傍で別の銀の竜と撃ち合っていたスレームスキュレードにも、“新たな敵”の横槍が入った。
空から降り注ぐミサイルのような攻撃を、スレームスキュレードは大きく跳躍して回避する。
“ミサイル”の発射点に目を向けると、サーベル状の突起を何本も生やした“剣竜”の姿が視界に入った。
ディグドラスを襲撃した角竜と同様、骨を思わせるメタリックな外殻を持っている。
“空へ逃げた”スレームスキュレードだが、“敵”は攻撃の手を緩めなかった。
接近する“殺気”に気付いてスレームスキュレードが急旋回すると、今度は翼竜のような敵が飛来してきた。
「くそっ――何なんだこいつらはっ!?」
剣竜と翼竜に追撃されるスレームスキュレードを横目に見ながら、ディグドラスは角竜に向き直る。
「貴様らがこの島の支配者か? 一体何者だ!?」
「我が名は“バイオトリケラ”! 貴様らこそこの島に何の用だ!? 貴様らも人間どもの仲間か!?」
高々に名乗り上げるメタリックな角竜――バイオトリケラ。
「ほほぅ、一応野獣以上の知性は持ち合わせておるようだな。 我々はオートロンのディスヴェリオン。
まさか人間というのはアークスの事か? ふん、そんな下等生物の仲間などではないわ!」
「オートロン? ディスヴェリオン? 知らんな。何にせよ我々の敵ならば排除するまで!!」
「敵? 何故敵だというのだ? 我々は偶然この島を見つけ調査に赴いただけだが?」
「黙れ!! 我ら“ゾイド”以外の種族など、この星には不要だ!! ゾイド以外は全て敵だ!!」
「ゾイド……だと?」
部下に見せる荒々しい態度とは打って変わって、冷静さを装うディグドラス――指揮官のプライドか。
しかしそんな“余所者”に対して、バイオトリケラと名乗る知的な角竜はあくまでも強硬だ。
だがディグドラスは、この“ゾイド”を名乗る謎の存在に、新たな関心を持ちつつあった。
ディグドラスの知識――いや彼が掌握するオートロンの知識によれば、
ゾイドなどという存在など、この星にはいなかったはずだ。
自我を持つ種族のように振舞う動物型の兵器など、
宇宙進出していない地球人――アークス如きに作れるとは思えないし、
これほど高度な“金属生命体”がアーク――地球にいるのなら、世界の様相は全く違っていただろう。
そもそもこの“種族”はDNA構造自体が、地球の種族とは全く異なるものだった。
(外観こそアークの古生物に似ているが……このような種族がアークに自然発生するとは思えぬ)
「……バイオトリケラと言ったな、貴様。 この星というのはアーク――もとい“地球”の事か?」
「……何を言っている? 星と言うのは“ズィー”に決まっておろうが!」
「“ズィー”だと?……それはどんな星だと言うのだ?」
「我ら“バイオゾイド”を含め、全ての“ゾイド”を産み育んだ母なる星。
“鉄を宿した風と海”によって、我らゾイドが誕生したのだ。我らゾイドこそ、“ズィー”の頂点に相応しい。
……なのに人間共はゾイドよりも弱い存在でありながら、ゾイドの上に立ち、利用し続けている!」
ディグドラスに問いかけられたバイオトリケラはそう言って、冗長に語った。
後半は怒りに震えているようだったが。
「ふむ……貴様の口ぶりからすると人間が居るというが、そいつらもその星をズィーと読んでいるのか?」
「当然だ! 何故そのような事をいちいち聞くのだ!?」
バイオトリケラの反応から、ディグドラスは1つの確信に近いものを感じていた。
(確証はないがやはり、この星以外の種族のようだ……しかもどうやら、“飛ばされた”ことに気付いておらぬ)
|
|
ディグドラスは先刻のヴォイスバクターの報告を思い返す。
この星を重心にして起きた大規模な空間変動で、ワームホール状の“穴”が幾つも形成されていることを。
恐らくこのゾイドという種族も、この島も、その“ズィー”なる星から転送されてきたのだろう……
(しかもこいつら、“人間ども”相手に憎悪を感じているようだ)
「貴様らはゾイドでも無ければ人間でも無いようだ。どっちにしろ、我らの敵である以上は――」
「はっ、敵だと勝手に決めるな。そもそも――こんな所で我々と貴様らがやりあってどうするというのだ?」
「何だと!?」
ディグドラスの問いかけに、バイオトリケラが反応する……それを確認してディグドラスは言葉を続けた。
「ここに来る前――貴様らの身に何かおかしな事が起こらなかったか!?」
「あぁ、起こったとも。2度も大きな嵐に遭った。その時に我らと戦っていた忌々しい人間共が、
霞のように消えたりな。――だが、それが何だと言うのだ?」
「……もし、もしも今いるこの世界が、貴様らの言う“ズィー”ではないとしたらどうするのだ?」
核心的な問いを投げるディグドラス……しかしバイオトリケラは嘲笑うような反応を返す。
「はんっ!? 何を言い出すかと思えば。ここが“ズィー”でなければ、どこだと言うのだ!?」
「そうだな、例えば……別の星とかな」
「あり得ん!! そんな事あるわけがなかろう!!
いい加減な事でこのバイオトリケラを惑わそうとしても、通用せぬぞ!!」
「ふん……それだけの体験をしておいて何故違うと言い切れる? その根拠は何なのだ?」
「黙れ!! そう言う貴様こそ、何故ここが別の世界だと言えるのだ!?」
「それは……“目の前に居る自分が証拠”ということか?」
感情的に喚くバイオトリケラとは対照的に、静かな声が両者の会話を遮る。
両者がそちらの方に目をやると――そこには、先程の銀竜を巨大にしたような細身の竜が姿を現していた。
「メガラプトル……それはどういう意味だ?」
「そいつはゾイドではない。ましてや人間が作り出した機械でもない。 では何か?
即ち“別の星”の生命体……そう言いたいのだな?」
メガラプトルと呼ばれたメタリックな竜は、突如現れたオートロンという存在を冷静に分析し、
“エイリアン”を実在の証拠として受け止めていた。
「ほう、少しは聡い奴も居たか。 その通り、ゾイドでも人間でもない俺の存在こそ、
ここが“ズィー”ではないという最大の証拠だ。 それとも“ズィー”には俺のような奴が他にも居たか?」
「ふん!! 例え貴様が異星の者だとしても、それがこの星が“ズィー”ではないという理由には……」
「ここの海は鉄の匂いがしない……この島の風はまだ鉄の匂いが濃いが、海は何も感じない。
あれでは、ゾイドは育つ事ができない……」
「確かに……だが、それだけで……」
寂しそうに呟く巨大な竜……“彼”は“母星”と異なるこの星の環境を、敏感に感じ取っているようだ。
バイオトリケラもそれは認めざるを得ないようだが、まだ腑に落ちないという感情を見せる。
「それで、“機械人”よ。 貴様らは敵ではないと言っていたが、では何だ?
数では不利、なおかつこの島に目的がないのなら、さっさと撤退すれば良いでは無いか?」
落ちついた声で、メガラプトルはそう言い放った。
どうやら――ディグドラスが自分たちと接触を図ろうとする“別の理由”を勘繰っているらしい。
「最初はそのつもりだったがな。 だが貴様ら――いや、お前達の話を聞いていると少し興味が湧いてきた」
「興味――?」
メガラプトルの問い返しに、ディグドラスはにやり、と意味ありげな笑みを浮かべる。
表現も「貴様ら」から「お前達」と、意図してややマイルドなものに変えた。
「そのトリケラとかいう奴は、脆弱な人間どもがより優れている自分達の上に立つのが許せんと言ったな。
俺も同感だ。特にこの星ではそんな愚か者どもが蔓延っている。
何を隠そう――お前達をこの星に閉じ込めたのはここの人間どもなのだよ」
「――何っ? それは本当なのか!?」
「あぁ本当だとも、奴らが行ったという実験の所為で時空の境界が歪み、本来ならば別世界の存在が、
この1つの星に転送されてしまったのだ……お前達がこの世界に流れ着いたのもその影響であろうよ。
お前達が前に遭ったという嵐がそれだろうて」
実のところ――“異変の原因は人間にある”というのはディグドラスのハッタリに等しい。
だがこの金属竜たちが“違う世界から来た”のなら、疑うことなどできないと彼は踏んでいた。
最も憎む対象に混乱の原因があると煽れば、効果は絶大に違いないからだ。
「……貴様の言う事が事実だとして、どうすれば我々は、元の世界に戻れるというのだ?」
「メガラプトル! こいつの言う事を信用するのか!?」
「ふっ、確かめる機会は後でいくらでもある。
だがどっちにしろ、今のままではお前達はこの島からも出る事はできまい、どうだ?」
「くっ……ならば貴様は、ここから出られる方法を知っているのか!?」
「そうだな……可能性ならあるぞ。 もっとも、、その鍵を握っているのは我らではなく人間の方だ。
何せこの事態を引き起こしたのは人間なのだからな」
「人間め……何処まで愚かな生き物なのだ……!」
怒りに震える“バイオゾイドたち”の反応を確かめると、ディグドラスの“交渉”は更に饒舌になった。
「帰りたいなら我らも協力しようでは無いか。我らはあんな弱々しいムシケラとは違う。
同じ金属生命体として困っているものを見捨ててはおかん。
それに我らディスヴェリオンも、この星の人間どもには用も恨みもある」
「……それについては俺達だけの一存では決められない。我が主の意思による」
「ほう、お前達の主か、それはぜひお目通り願いたいものだ。どうかな?」
「……案内しよう。ついて来い、機械人」
「いいのか!?」
「ここで喋るだけでは埒があくまい。どうせ今後の事も考えねばならないのだからな」
「ご好意感謝しようではないか。 ――スレームスキュレード! 生きているか!?」
『ディグドラス様!? はっ、なんとか。どうにか援護を……』
「こっちは話がついた。貴様も俺の所へ来い!!!
――済まんが、お前達の仲間にも、もうそいつへの攻撃は止めるよう言ってくれぬか?」
|
|
こうしてディグドラスとスレームスキュレードは巨竜――バイオメガラプトルに案内され、
彼等が根城とするドーム状の施設の入り口にたどり着いた。
それは中央の山の麓にあり、入り口らしき場所も10m以上ある彼等もすんなり入れるほど大きい。
「ここは?」
「元は人間どもが使っていた場所だ。今ではここが我らの城になっている」
「ディグドラス様、これは!!」
照明のスイッチが入っていないらしく、施設の中は薄暗いが、すぐスレームスキュレードが反応した。
そこにはさっき、海岸で見た生物型機械の残骸の原型と思しきものが、所狭しと並んでいた。
4足獣型から2足獣型、翼竜型などタイプもサイズも様々だが、生物を模している点で共通していた。
中には数十mはあろうか……ディグドラスも見上げるほど巨大なものまである。
「ほう、そうだコレだ。我々はコレを見つけたからこの島にやってきたのだ。で、一体これらは何なのだ?
お前達と違って人工的な部分が多い上、見た所かなり武装されているようだが……」
「こいつらは人間によって、武器として改造されたゾイド達だ。
人間どもはゾイドを、自分達の好きなように作り変え使役してきたのだ。ここだけではない、
他の場所にもまだ沢山のゾイドが保管されている」
「今も動くのか?」
「無論だ。人間どもが操っていたが、我々ならばこいつらを“開放”出来る。
そして我らと共に人間どもに裁きの鉄槌を下すのだ。
……こいつらにとっても、我らと共に戦う方が幸福というものだろう」
「さぁ、この下だ」
メガラプトルの案内で一行が施設の奥に着くと、床に大きな穴が開いているのが見えた。
メガラプトルとトリケラはその穴に飛び込み、ディグドラスとスレームスキュレードもそれに続く。
自由落下で最下層にまで降り立つと、そこは上と同じく人工の施設らしき場所であった。
地下深くあるが故か上の施設よりも暗い、しかし壁からはぼんやりと蛍光色の光が漏れ出している。
壁の亀裂からちらちらと結晶のようなものが生えて光を放っている……何かのエネルギー鉱脈らしい。
更に彼らは奥へ奥へと進んで行く……間もなく、一気に視界が開けた。
そこには上の施設よりも広大な空間があり、空間のほぼ中央を渡り廊下のような構造物が横切っている。
ディグドラスが渡り廊下から下を覗き込むと、そこも多数のゾイドがずらりと並べられていた。
(おお、これだけの数の兵器……いや、ゾイドとやらがあるとは。
これを全て動かせたら相当な戦力ですぞ。是非我らがディスヴェリオンのものに……)
(そう焦るなスレームスキュレード……それはこいつらの“お手並”を拝見してからでも遅くはあるまい。
それにしてもここにある蛍光色の鉱物、これも我等のエネルギー源としては有用かも知れん)
ディグドラスとスレームスキュレードが暗号電波通信で話し合いながら進んでいくと、
まるで壁と見紛うばかり巨大なゲートが目の前に立ち塞がった。
しかし、メガラプトルが金属音混じりの咆哮を上げると、轟音を立ててゲートが開く。
「入れ、ここに我が主が居られる」
メガラプトルに促された両者はゲートをくぐって部屋の中に入り、
その後でメガラプトルとトリケラが続くように入室する……そこもやはりゾイドの格納庫なようで、
入り口の周りには巨大な翼を持つ、4足竜のようなゾイドが何機か鎮座している。
「……で、お前達のリーダーはどこにいる?」
「ここに居るぞ……貴様らか。我に会いたいとかいう“機械人”と言うのは」
出し抜けに重苦しい声が、両者の聴覚センサーに捉えられた。
間もなく、部屋全体に振動を伝わらせながら、足音共に巨大な何かが、ぬっと姿を現した。
それはトリケラやメガラプトルよりもさらに巨大な、漆黒の竜であった。
とりわけ頭部は巨大で、そのサイズと威圧感はもはや怪物――いや“怪獣”と言ってもいいものであろう。
黒竜の傍らには、さっきまでスレームスキュレードを追い回していた翼竜と剣竜も見える。
「この御方こそ、我らが主人、バイオティラノ様だ。その隣に居るのがバイオプテラとバイオケントロ。
――そこの奴には、紹介するまでもないか」
「ほう、貴公が此奴等の主か――流石に威厳があるな。この星のザイオロードどもにも負けておらん」
「控えよ! ティラノ様、こいつらがこの島にやって来た機械人共に御座います。
何た我らに関わる重要な話があるとして連れて参りました」
「…………機械人。 まず貴様らは何者だ? そしてその話とは何だ…………?」
「お目通りを許してくれた事を感謝しよう。我らはオートロンの“ディスヴェリオン”という組織の者だ。
俺の名はディグドラス、こいつはスレームスキュレード。見ての通り我々は“ズィー”の種族ではない。
そして今、我々は地球と呼ばれる星にいる。我々ディスヴェリオンも元は別の星で生きていたが、
故あってこの星に留まらざるを得ないのだ」
「……“地球”だと?」
「はっ! 何でもこ奴等の話ではここは“ズィー”ではなく、全く別の世界だそうで。
あの時の大嵐で、我々はこの島ごと、別世界に送り込まれたと……」
「……このような閉じた環境ならば信じられないのも当然か。信じる信じないは貴公らの勝手だが、
貴公らに島から出られる手段がない以上、大望を果たす事はできまい。
仮にこの島から出られたとしても、ここが貴公らの星でない以上、戦っても何の意味も無いだろう」
|
|
饒舌に話すディグドラスだが、そこにバイオメガラプトルが核心的な事を問いただす。
「……勿体ぶらずに貴様の狙いを言え。貴様が何者だとか、ここが別の星だとか、そんな事では無く、
貴様らが我らに何を望んでいるのか。でなくば我らにこんな話をする必要は無い筈だ。
お前は“帰りたいなら協力する”と言ったが、条件があるのだろう。我らに何をやらせたいのだ?」
「……話が早いな。なら単刀直入に言おう。我らディスヴェリオンに協力せよ。
そうすれば少なくともこの島から出られる手段ならば提供ができる。
島から出られれば俺の言ってる事も本当だと分かるだろうよ」
「貴様!! やはりそんな目的か!! 我らを謀ろうと言うのなら、ただでは済まさんぞ!!」
あくまで利用目的だと分かり血気逸るトリケラだったが、ディグドラスはそんな彼を諌めつつ話を続ける。
「そうがなるな。だからと言って敵だとは言っていまい。お前達にも十分メリットはある話だと思うがね?」
「メリット……?」
「メガラプトルと言ったな。お前は俺がこの事態の原因について語った事を覚えているか?」
「……貴様は確かこの事態の原因は人間だと言ったが、それはつまり――この星の人間どもなら、
我らを“ズィー”に戻せるというのか?」
「なるほど、そいつらを脅しつければ我等も元の世界に帰れると…………」
「いや――お前達の星がそうであるように、この星の人間どももとんだ愚か者でな。
自分達も何が起こったのか把握し切れておらん。 今頃奴らの方も慌て腐っているだろうよ」
「うぬ……ではどうすればいいのだ!! それでは結局、帰る事が出来んではないか!?」
「話は最後まで聞け。我等には奴らとは違う方法でお前達を星に帰せる方法を我等は持っているのだよ」
「何っ!? それは本当か!?」
「しかし、そのためにはあるものが必要だ。 それを得るべく我等は活動しているのだが、
当然この星の人間共は我等の邪魔をしてくるだろう。 そこでお前達の手を借りたいということだ。
お前達の持つ兵力と我等の兵力を合わせれば、それもより円滑に進むだろう」
「……して、その方法とは? 信用して欲しいのなら、それを見せてもらおうか」
眼下で“交渉”するディグドラスを見下ろしながら、バイオティラノは“証拠”を要求した。
「……良いだろう、スレームスキュレード。“アレ”を……そうだな、この“アジト”の入り口にでもセッティングしてこい」
「は……はっ」
そう言うとスレームスキュレードは変形して飛び立ち、そのまま部屋を後にする。
と同時に、ディグドラスは懐から何かのパーツらしきものを取り出した。
パーツはオートロンの手の掌大から、折り紙を展開するように瞬く間に拡大変形していき、
直径十数mほどの縦型のリング状の構造物となる。
「エネルギーは、そうだな。この基地にあるエネルギー鉱石を使わせてもらおうか」
ディグドラスは岸壁から蛍光色の鉱物を1塊掴み取ると、それをその構造物に接触させる。
すると、その構造物が命を得たかのようにフレームが光り始め、かすかに鳴動を始めた。
バイオゾイド達はそれを見守っていたが、間もなくスレームスキュレードから作業完了の通信が入る。
「よし。ヴォイスバクター、聞こえるか。今からこの2つの座標を入力せよ。座標をロックしたら“グランドゲートシステム”を開け」
ディグドラスの言葉と共に、リング状構造物の中心に稲妻のようなスパークが走ったかと思うと、
見る見るうちに緑がかった光の渦となって拡大し、そのままリングの内側を飲み込んだ。
光の渦は中心に近いほど奥に落ち込んでいるように見える……まさに、光の穴とも言うべき風景だ。
バイオゾイド達から驚きだろうか、息を呑むような音が漏れる。
「さぁ、スレームスキュレード入ってこい」
ディグドラスがそう言うと――何と“光の穴”からスレームスキュレードが出てきたではないか。
これにはバイオゾイド達も明らかに驚愕したらしく、呻き声のようなどよめきが湧いた。
さっき空を飛んでいった奴が、今度は目の前に現れたのだから。
「これは……何だ!??」
「簡単に言えば物質転送装置。これを使えば離れた場所に人も物も自在に運ぶ事ができる。
嘘だと思うなら誰か入って見ると良い。恐れないならばな」
ディグドラスの煽動に、バイオゾイド達も困惑の顔を隠せない。
だが、そんな中バイオメガラプトルが静かに歩み出し、光の穴に潜って行き、ディグドラスも続く。
そして彼が見たものとは――
「ここは……城の外!?」
今、彼が立っている所は見慣れた場所、彼等がアジトとする施設の入り口であった。
「そうだ、このゲートは下の格納庫とこの施設の入口であるここをつなげている。さぁ、戻ろうか。これのエネルギーはもう持たん」
ディグドラスとバイオメガラプトルは再びゲートを潜り、元の場所に戻ってきた。
両者が潜り終わるとリングから光が消え、装置は沈黙した。
|
|
グランドゲートシステム――それは元々はオートロンの祖に当たる種族が生み出した装置である。
オートロンやディガス大使らが知り得る銀河社会には、同じ原理を持つ道具である、
テラゲイトシステムと呼ばれる物質転送装置が存在する。
これは扉のように床に固定して、離れた場所を結ぶコンパクトなワープ装置であるが、
グランドゲートは同じ機能を維持したまま、カプセル状に折り畳めるように改良したものなのだ。
しかも的確な座標設定と十分なエネルギーさえあれば、星間移動すら理論的には可能であり、
双方の座標に同じシステムを設置せずとも、座標が特定できる限りゲートの構築が可能という利点がある。
言葉を失うバイオゾイド達に、メガラプトルがこの“機械人”の言ってる事が真実だった事を告げると、
バイオトリケラが思わず歓喜の声を上げた。
「何と!! これなら我らの世界に帰れるのだな!」
しかし、そんなバイオトリケラの喜びをディグドラスが沈める。
「残念ながらそれは出来ん。これを別の星につなげるにはエネルギーも規模も足らない。
準備をしてもせいぜいこの星の何処かが限度だな」
「何だと! それでは意味がないではないか!?」
「だからこそお前達の協力が居るのだ。これをより完璧なものにするにはな」
これはオートロンでも再現困難なオーバーテクノロジーであり、
改造にはかなりの時間と資材を要する――とディグドラスはバイオゾイド達に説明した。
そして、これを惑星間までその範囲を広げさせるには、どうしても“あるモノ”が必要なのだと……
「その必要なものとは……?」
「我がオートロンの遺産……それを人間どもが持っているのだよ。もっとも……奴らがそれをそうと知っているかまでは分からんがな」
「つまり……この装置を完成させるにはそれが必要で、それを奪うために我らの力を借りたいということか?」
「その通りだ! このシステムを完成させればお前達が星に帰れる日もそう遠くは無いだろう。
どうだ悪い話ではないはずだ。見た所失って困るほどの戦力が少ないわけでもあるまいし、
俺と互角に張れるならば人間の軍事力も問題ではあるまい……何、無理は言わぬ。
必要な駒で少し人間どもの気を引きつけてくれればそれでよい。モノを回収するのは我等の役目」
「……本当に可能なのか? 我等が星に帰れるのは……」
「ここに来て信じるか否かは貴公らの勝手、否なら未来永劫この島に居るのも良かろう。さて、どうする?」
「良かろう、貴様らの話に乗ってやる。ただし……その装置、我等だけでも使えるようにしろ。
我等な必要な時、必要な分だけ自由にこの島を行き来する手段を望む。それが条件だ」
「……あぁ、考えておいてやるとも。これで取引は成立だな。時は追って知らせる、準備のための要員も後で寄越そう。それではな」
そう言うとディグドラスは変形して飛び立つや、スレームスキュレードもそれに続いてこの場を後にした。
両者はそのまま、地上に飛び出してそのまま、海中に潜む自分達の船へと向かう。
ただし――スレームスキュレードは、さっきのディグドラスの話にいまいち懐疑的だった。
「良いのですか、ディグドラス様? あんな得体の知れない奴らにあの話をして。
そもそもどんなに大掛かりな装置を使ったとしても、“正確な位置も分からない星”に何かを送るなんて不可能ではありませんか」
「ふん、分かっておるわ。 奴らはあくまで囮、奴らをアークスの地で暴れさせその隙にアークに眠る、
我等オートロンの遺産を頂く。そのために働かせればいい」
「しかし…… 奴ら“グランドゲートシステム”の制御方法まで教えろと……」
「知りたければ教えてやれば良い。 もっとも――奴らが使いこなせるかどうかは別だがな」
グランドゲートを使用するには、先にも書いた通り――行きたい場所の正確な座標の入力が必要となる。
ディスヴェリオンの場合、座標の固定に人間が普段使っている人工衛星を利用しているのだが、
当然それにはディスヴェリオン側からの管制がなくては使用する事が出来ない。
例え、バイオゾイド達に装置の使い方を教えたとしても、彼等には移動先の座標を決める術が無いため、
グランドゲートを自力で開く事は不可能であり、仮に彼らが何処かへ移動するには、
それらの衛星網を掌握するディスヴェリオンに頼らざるを得ないのである。
「――なるほど、つまり奴らもはや我らの檻の中にいるのも同然ということですかな?」
「そうだ、後は我らが必要な時に奴らを呼び付ければ良い。
これで我がディスヴェリオンがせせこましく働く手間も省けるというものよ!!」
2体は偶然にも得られた“戦利品”に、新たな作戦の勝利と成功を確信しつつ、
まるで宝石のように冴え渡る海原と青空の彼方へと消えていった。
|
|
(7章4話/7章5話/8章1話) |
|
【Meking Memo/設定補記】
2010年頃に飛石武氏が投稿したエピソードを監修・再編したもの。
共にタカラトミーの玩具に由来するゾイドとトランスフォーマーを“共演”させるというアイデアであり、
草案はG-maによるが、主な初期シナリオを飛石武氏が執筆している。
クロスオーバー独自の設定として、人間に敵対するバイオゾイドに準文明級の知性を持たせているが、
ハイテクを使いこなすレベルではなく、その利用価値を見出したオートロン過激派のディスヴェリオンにより、
地球での破壊工作のために利用されるというポジションに置いている。
(因みにディスヴェリオンは本家トランスフォーマーのディセプティコンがモチーフになっている)
もっともプライドの高いバイオゾイドがそれを知れば激怒するため、本当の意図は明かしていないのだが。 |