(モギィ・ソーディー/再編中orz) |
|
|
設定画(2012) |
|
 |
|
|
出身地:惑星ギルゴン |
【個体概要設定】
基準年時代に生きたクゥルバの個体。
アトラス・テクトラクタ(ATT)の第3リングコロニーにある自治区の1つ、
ユスパイン・ゾーンの小都市サドシェロアの外れに診療所を構える老医師。
優れたマッサージ師でもあり、薬草の調合など、東洋医学的な医術の達人として知られる。
限定的な放電能力を持つが、出力は弱く主に患者の治療に使われる。
銀河社会のテクノロジーには疎く、カルテ作成もギルゴンの道具であるギルメントを使う。
ただ腰に巻いているベルトにはタキオンパックを内蔵し、カルテの情報も電子化が可能。
こうした技術的なサポートはもっぱら、弟子であるソルマン・ラクティスが行うようだ。
因みにベルトは結構重く、これは鍛錬のためにわざと重くしているらしい。
6人組のアーティスト・シクスヴォイズのリーダー、クスィ・ソーワッカーの親でもある。
|
時代枠:基準年時代/オリオネス大戦期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
:
:
装 備 等:
|
クゥルバ
1.4m
Gex=2.7
Gex=3.0
(未定)
精神共鳴
(思念交流含)
放電能力
整体術
漢方のスキル
他
ギルメント式カルテ
多機能ベルト
|
エピソード: |
【Meking Memo/設定補記】
2009年頃に初めてイメージしたキャラクター。
地蔵菩薩モチーフということで、昔気質の町医者キャラを連想したものである。
個体にモチーフはないが、個体名は般若心経の1節を捻って使用していたりする(爆)
石で出来た医師(シャレではない)にマッサージされると、きっと刺激的な体験になるだろう(核爆) |
|
|
|
|
出身地:惑星ギルゴン |
【個体概要設定】
基準年時代の前後に生きたクゥルバの個体。
人格的には男性で、音楽チーム“シクス・ヴォイズ”のリーダーに相当。
ポジションは舞台の左前で、弦楽器の1種ヴェルゲンターを担当する。
霊力の効果を仕込む“言霊ラップ”を得意とするチーム随一の作詞家だ。
アトラス・テクトラクタのユスパイン自治区在住であり、
同地区で診療所を営むボズィ・ソーワッカーの実子であることも有名だ。
頑固な性格であるボズィよりもラフでニヒルな振舞いをするが、
独自の思想を展開する“詩人”であり、視野自体はかなり達観している。
|
時代枠:基準年時代/オリオネス大戦期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
装 備 等:
|
クゥルバ
1.4m
Gex=2.7
Gex=3.0
(未定)
精神共鳴
(思念交流含)
音楽家のスキル
他
ヴェルゲンター
多機能ベルト
|
エピソード: |
【Meking Memo/設定補記】
2010年頃に初めてイメージしたキャラクター。
地蔵菩薩をモチーフとするクゥルバの音楽家という設定で考証したもので、
シクス・ヴォイズというチームも実は“6地蔵”からの連想だ(爆)
またそれぞれのメンバーは歴史上の有名な僧侶がモデルになっており、
クスィは密教の始祖である空海(弘法大師)がモデルになっている。
言霊ラップも法術や経典の詠唱からの連想である。 |
|
|
(シンラ・ヴァンジョー/再編中orz) |
|
(フォネン・アルミーダ/再編中orz) |
|
|
|
出身地:惑星ギルゴン |
【個体概要設定】
基準年時代の前後に生きたクゥルバの個体。
人格的には男性で、音楽チーム“シクス・ヴォイズ”のメンバーである。
ポジションは舞台の右前で、鍵盤楽器の1種フォルカーナを担当する。
寡黙な僧侶のようなキャラだが、実は完成された絶対音感の持ち主であり、
奏でるフォルカーナの音色は、巨匠アヴィエンタル・ネスティを唸らせたほど。
イーペンと共にクスィの作曲に付き合うことも多いが、
多くを語ることは余りなく、音感の微妙な狂いを指摘することが多いらしい。
|
時代枠:基準年時代/オリオネス大戦期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
装 備 等:
|
クゥルバ
1.4m
Gex=2.7
Gex=3.0
(未定)
精神共鳴
(思念交流含)
音楽家のスキル
他
フォルカーナ
多機能ベルト
|
エピソード: |
【Meking Memo/設定補記】
2010年頃に初めてイメージしたキャラクター。
地蔵菩薩をモチーフとするクゥルバの音楽家という設定で考証したもので、
シクス・ヴォイズというチームも実は“6地蔵”からの連想だ(爆)
またそれぞれのメンバーは歴史上の有名な僧侶がモデルになっており、
カジンは飛鳥時代の著名な僧侶、鑑真和上がモデルになっている。 |
|
|
(ギォーキー・コーヤー/再編中orz) |
|
|
|
出身地:惑星ギルゴン |
【個体概要設定】
基準年時代の前後に生きたクゥルバの個体。
人格的には男性で、音楽チーム“シクス・ヴォイズ”のサブリーダーだ。
ポジションは舞台の中央で、打楽器の1種ジャランダムを担当する。
メンバー随一のリズム感を持ち、背負ったジャランダムを打ちなら踊り歩く。
シクス・ヴォイズのノリの良さを司っていると言われており、
リーダーのクスィとも作曲で共同作業することが多い主力メンバーだ。
|
時代枠:基準年時代/オリオネス大戦期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
装 備 等:
|
クゥルバ
1.4m
Gex=2.7
Gex=3.0
(未定)
精神共鳴
(思念交流含)
音楽家のスキル
他
ジャランダム
多機能ベルト
|
エピソード: |
【Meking Memo/設定補記】
2010年頃に初めてイメージしたキャラクター。
地蔵菩薩をモチーフとするクゥルバの音楽家という設定で考証したもので、
シクス・ヴォイズというチームも実は“6地蔵”からの連想だ(爆)
またそれぞれのメンバーは歴史上の有名な僧侶がモデルになっており、
イーペンは“踊る坊主”で有名な一遍上人がモデルになっている。 |
|
|