GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★ギルゴナンGilgonan【投稿種族】 統合ナンバー:CS-ATKS2091DS1
出身天体 アトラス銀河系/カロリアス腕/惑星ギルゴン
根源系統 竜属(竜人族)/オーディエル大系統竜属
系統詳細 セリオレイズ系統竜属
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
卵生
1.8m Gex=3.3 600年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
4~5 13~14

【評価概要】
 基準年時代においては概ね開発者種族。
 蛇のような太い髪を持つ両生類系人類。
 局部的な元素転換能力を持ち、貪欲な種族。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 ギルゴナンは、惑星ギルゴンを発祥とする竜属系のヒューマノイド種族である。
 見た目は人属に近いが、青白い肌を持ち、頭髪に当たる器官がまるで蛇のように太いのが特徴。
 この器官はウロコが変化したものであるが、触手のように自分の意思で動かせる。
 個体によってはその先に、蛇の鎌首に似た器官を形成しており、振り向かずに背後を視認可能だ。

 実はセリオネアンの近縁種であり、クールで狡猾な気質も良く似ている。
 このため開発者として銀河社会に進出してからも、何度かトラブルを起こしてきた経緯がある。
 腹黒く何を考えているか分からないため、取引相手としては扱いにくいと言われることが多いのだ。
 もちろん個体差はあり、ビジネスにドライな個体も少なからずいるのだが、
 種族によっては詐欺同然と解釈されそうな行為に対しても、余り罪悪感を持たない傾向がある。

 カリオニクスを制御して元素転換を操作する能力を持つことで知られ、錬金術的な文化を持つ他、
 有事においては“対戦相手”の体組織に変化を起こし、戦況を優位に展開するスキルを持っている。
 そのためギルゴナンと勝負する場合、近づきすぎることは禁物だと言われている。
 もっともこのスキル、過去最もギルゴナンと火花を散らしたノウレンにとっては有効ではない。
 何故ならノウレンカリオニクスに耐性を持つ人晶族に当たるからだ。
 晶属に当たるクゥルバにも基本的に効かない(もっともクゥルバは争いを好まない)

 1方で、惑星アーク超宙域出身の破壊者種族、メタギュランがギルゴナンとよく似ており、
 過去にアークに飛来したギルゴナンの冒険者がそのルーツではないかと言われる。
 ただ魔力適性はメタギュランの方が高めに推移し、能力水準ではある意味「進化している」のだが。
 (これはヴェドレイズヴェステムトの関係でも指摘されることが多い)

 
惑星ギルゴン
Meking Memo/設定補記
 2009年頃レオ(流離太)氏が投稿した宇宙人。
 ゴーゴン族(メデューサの種族)が主なモチーフであるが、こちらは魔物ではなく宇宙人なので、
 チート枠や戦闘力は控え目にしており、銀河社会で融通の利く種族になっている。
 UMA氏が投稿した魔族枠の“メデューリアン”から派生的に作られた設定であり、
 メデューリアンを再編した魔界種族メタギュランのベースになっている。

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【2009~2011】
ロッケンダー18世
DS1A-NS2091 女性 【投稿個体】
サフィーノ・ラトパ・ロッケンダー
DS1A-NS2092 男性 【投稿個体】
ルピュアレ・ラッペ・ロッケンダー
DS1A-NS2093 男性 【投稿個体】
エルーサ・ナル・ロッケンダー
DS1A-NS2094 男性 【投稿個体】
クリシエ・メディアーツ
DS1N-N21001 ネオス系、女性 カリオス連盟の代議士。
2012~2015
【2016~2019】
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
メタギュラン キャラクター種族 GDW世界観におけるゴーゴン族
カリオス生命群 キャラクター(生命群)
カリオス連盟機構 組織(星間連合)
カリオニクス(カリオス因子) アイテム(超因子)
 
 

 

 
 

 
★ギルゴナン個体特集(2009~2011年)
 
★ギルゴナン/クリシエ・メディアーツ
 統合ナンバー:CS-ATKS2091DS1N-N21001
設定画(2023※仮着色
出身地:カリオスゲイト・テクトラクタ 【個体概要設定】
 基準年時代に生きたギルゴナンの女性。
 カリオスゲイト・テクトラクタ移民した子孫に当たるネオス系で、
 “蛇状頭髪”の色彩が群青色なのが特徴である(原種は緑色系が多い)
 基準年時代においてはカリオス連盟評議会に属する開発評議員の1人であり、
 元々星雲開発業者の役員であったことから資源問題に強い見識を持つ。
 常にクールに振舞うが、元企業役員であるため経済問題には原則的にドライである。

 コンパクトなエーテルスーツ“トリコロールカラー”ターミナルクォーツを仕込み、
 ノーマルタイプであるグリーン(標準様式で霊力との感度が高い)以外にも、
 “制動”に干渉するブルー系と“感情”に干渉するマゼンタ系の属性に通じる。
 元々ギルゴナン得意とする属性だが、それをターミナルクォーツで増幅させ、
 交渉を有利に持っていく戦術が得意だと言われている。
 それはネオス系が冷遇されがちな惑星ギルゴン「認められた」ほどらしい。

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




装 備 等:
ギルゴナン・ネオス
1.7m
Gex=2.7
Gex=3.3
(未定)
政治家のスキル
精神共鳴
(思念交流含)


エーテルスーツ








エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2010年に初めてイメージしたキャラクター(ただし詳細テキストは2023年に作成している)
 ゴーゴン族をモチーフとした宇宙人ギルゴナン“代議士”という設定であり、
 ギルゴナンという種族自体そうだが、魔物属性より宇宙人属性を強調し、
 モチーフ元の能力属性は維持するが、基本的に銀河社会に開けたキャラで考証している。
 魔物モチーフの能力クリシエにとっては「交渉術のオプション」なのだ(笑)